最近のブログ

【ゴルフライブ限定】名門ゴルフ場で気軽にプレーできる新サービス!

2020.09.16
glteam

From:ゴルフライブ事務局

こんにちは、ゴルフライブ事務局です。

サウナのような蒸し返す暑さや、
ジリジリと照りつける強い日差し。

夏の暑さに体力を奪われ思うようなプレーができない…

そんな夏の暑さを乗り越え、
はやいものでもう9月半ば。

いつも以上に体力を消耗するので、
夏の暑さはゴルファーの天敵ですよね。

真夏の間はラウンドを控えられたりされていた方も
多いのではないでしょうか?

しかし…

多くのゴルファーが苦しめられた夏が終わり、
いよいよ秋のベストシーズンが到来します!

ゴルフのベストシーズンの到来に
胸が躍る日々ですが、

ゴルフのご予定はございますでしょうか?

「ゴルフに行きたいけど
メンバーを集めるのが面倒…」

「平日休みだから
なかなかゴルフ仲間と予定が合わない」

「コンペがあるから、
すぐにラウンドに行きたい!」

「ゴルフ仲間を増やして
刺激を受けたい…」

「内緒でラウンドして、
ゴルフ仲間をアッと言わせてやりたい…」

そんなラウンドにかかる手間が一切不要、
ゴルフを気軽に自由に楽しみたいゴルファーの皆様へ
うってつけの新サービス…

ゴルフライブ会員様限定
『ゴルフライブ一人予約サービス』

が、誕生いたしました。

一人予約サービスとは同伴者の予定確認、ゴルフ場の選定など、
面倒な“調整”が一切いらない、思い立ったら気軽にラウンドしていただける
この新サービスは、ゴルフ会員様限定のご案内となっております。

自由に思い立った好きなタイミングで名門ゴルフ場で気軽にラウンドしたり…
上手いゴルファーからいい刺激を受けたり、新しいゴルフ仲間ができたり…

この度ゴルフライブが特別に太平洋ゴルフさんと提携し実現した、
新時代のゴルフライフをお届けする新サービスとなっております。

ゴルフライブ限定枠で名門ゴルフ場で気軽にラウンド!

この度、太平洋クラブさんのご協力により、ゴルフライブ会員様限定枠を特別にご用意いただきました。

今回ご案内させていただけるのは、1961年に千葉県八千代の地に誕生してから59年の時を経て、2020年4月に装いも新たにまれ変わった「太平洋クラブ 八千代コース」

フラットな地形を活かした「歩きで1ラウンドスルー」という
伝統的なプレースタイルが特徴のコース。

設計したのは、自身もプロゴルファーとして活躍した安田幸吉氏。
初の海外遠征を果たすなど名プレーヤーとして名を馳せ、初代PGA会長に就任。

晩年はゴルフコース設計に携わり、
50以上ものコースを設計されました。

その後、約60年の時を経て、今回のリニューアルに際し、
多くの著名コースを手掛けてきた嶋村唯史氏によって、新たな息吹が吹き込まれました。



<太平洋クラブ 八千代コース>
住所:〒276-0015千葉県八千代市米本2834
TEL:047-488-3156

コース紹介:

●東関東自動車道・千葉北I.C.から約10km、
都心よりわずか47km・42分と好アクセス。

●京成・勝田台駅もしくは東葉・勝田台駅より10分と電車からの利用も抜群。

●自然の地形や樹木を巧みに活かしたホールレイアウトで、
適度な起伏がプレーのアクセントに。

名門太平洋クラブ 八千代コースの特徴

太平洋クラブでは初となる“歩きの18ホール・完全スループレー”を基本とするプレースタイル。時間を効率的に使えるという新しい価値を創造しています。

また“スターターズハウス”が新設され、軽食が取っていただくことも可能です。レストランフロアにはワインセラーとラウンジを併設。ゆったり寛げるスペースで食事とお酒のペアリングもお楽しみいただけるなど、名門太平洋クラブらしい非日常的な空間でゴルファーの皆様をおもてなししています。

さらに、このスターターズハウスには“TRACKMAN”のシミュレーターを完備。スイング分析のみならず世界の名門コースがシミュレーションゲームで楽しめ、パーティーなどアフタープレーにも活用できます。

また最大の特徴として、八千代コースは、太平洋クラブグループ初の「歩きの完全スループレー専用コース」となっています。

現役世代のビジネスマンや会社経営者などからの「近くて日常的に楽しめるコースが欲しい」とのニーズの高さから、アクセスの良い八千代は、より時間を効率的にプレーできるスループレー専用コースとされています。

より近くに自然を感じ、また自分と向き合いながら、またコースの地形や景観などプレーの醍醐味を改めて感じることができます。

フラットな地形と、短いインターバルが可能にする、手引きのスループレーで
いつもとは一味ちがうゴルフをぜひ楽しんでください。

八千代コースでプレーされた方の声

久しぶりの太平洋系列のゴルフ場でした。やはり、すばらしいですね。コース管理、スタッフの接客、キャディさん全てグッドです。食事も大変おいしく、大変満足しました。また伺います。

3回目の八千代は初めてキャディ無しでラウンドしました。電動ですが手押しカートでセルフ歩きはなかなか疲れました。約6キロの歩行距離でした。八千代はキャディ付きでバックをキャディさんにお任せするのが良いですね。土曜日だからなのかグリーンが素直なラインにカップが切ってあって、初めて90を切るベスグロを達成しました。ご飯は大変おいしく、クラブハウスには良い香りのフレグランスが充満していて、ベスグロも出るとても良いコースです。

歩きでのスループレーは初めての体験でした。当日は天候も良く、気温も高くて最後までプレーが出来るか心配でしたが、18ホールをまわることができました。改めて、プロのトーナメントは大変だなと体感しました。綺麗なコースなので、最後まで楽しむことができました。ありがとうございます。

再訪できました。クラブハウスに漂うあの香りが好きです。チェックインの瞬間から八千代に来た嬉しさが出てきます。歩きでセルフ手引きカートと歩きでキャディ付き手ぶらラウンド以外に、今回は2人乗りカートフェアウェイ乗り入れキャディ付きというラウンド方法も目にしました。特別腕前が有るわけではないのですが6200y有るフルバックでのラウンドをキャディにすすめられました。スルーなので集中してラウンドできましたが、スコアは奮わずでしたので再訪&リベンジします。

太平洋クラブになってからは、はじめてうかがいましたが、正直なにもかも良くなりましたね。さすがの太平洋クラブですよ!すべてか、あたらしく、綺麗で、清潔なのは当たり前でしょうけど、接客態度がとてもよろしい!まるで、一流ホテルのような対応(ちょっとホメすぎかな)、食事も、大変おいしかった。さすがの、太平洋クラブですよ。

引用:GDO

もちろん、ゴルフライブ会員様限定なので安心!

お一人様でのご参加はいつもの気心しれたゴルフ仲間とのラウンドと違って、心細いと思われるかもしれません。

しかしご安心ください。今回ご案内している「ゴルフライブ一人予約サービス」に参加される方はゴルフライブ会員様限定、もしくは会員様のお連れ様になっております。

一般的インターネット上で誰でも参加出来る一人予約とは異なり、ゴルフライブのメルマガをお読みくださっている方限定なので、ゴルフが好きという以外にもゴルフライブという共通点があります。

さらにゴルフライブ会員様であるので事務局側でも参加者様を把握しておりますので安心してご参加していただくことが可能です。ゴルフライブ会員様は上達に熱心な方々が非常に多くいらっしゃいますので、そういった面でも、参加にあたっては心配なくご参加いただけると存じます。

思いついたらすぐゴルフ場へ!
予約からプレー当日までの流れ

①参加する会場、日程をお選びください。
2つのコースがございます。会場をよくお確かめの上、お申込み下さい。
ゴルフ場にお伝えする必要があるため、必ず本人様名義でお申し込みくださいますようお願い申し上げます。お知り合いもご一緒に参加される場合は、別途お連れ様のお名前も必ず事務局までご連絡ください。

▼太平洋クラブ 八千代コース
太平洋クラブ八千代コース公式HP:
https://www.taiheiyoclub.co.jp/course/yachiyo/index.html
住所:〒276-0015千葉県八千代市米本2834
TEL:047-488-3156
download

②3日前に事前案内メールをお送りします
開催が決定した場合、3日前に開催決定ご連絡と当日の流れについてご連絡させていただきます。重要なお知らせになりますので、お申込みの際、ご入力したご連絡先に誤りがないようお気をつけください。万が一、メールが届かない場合はサポート窓口までお問い合わせください。

サポート窓口:03-5295-7356(平日10:00~15:00)

③ラウンド当日
download
ラウンド当日になりましたら、スタート時間に余裕を持ってゴルフ場までお越しください。スタート時間に間に合うよう、各自フロントにてチェックインをお願いいたします。スタート時間は、事前にお送りする組み合わせ表のスタート時間を見てください。プレーフィーは現地支払となっておりますので、予めご用意の上、フロントでお支払い頂ますようお願いいたします。

btn

追伸:ご予約はもちろん無料です!
お連れ様とのご参加も可能ですので、
ぜひ詳細をご確認ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

つま先上がり、自信をもって打てますか?

2020.09.16
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

あなたに警告があります。

が、、、

とても複雑なので、
メールマガジンの文章だけでは
お伝えすることが出来ません。

なので、本日も、
実際のゴルフ場で撮影した
動画レッスンの形式で

わかりやすく重要なポイントを
あなたにアドバイスさせていただきます。

本当は、あなたにも、
実際にコースに来ていただいて
直接指導したい・・・

それくらい重要な内容なのですが、
感染予防だったり遠方にいらっしゃったりして
直接のレッスンが難しいご時世なので、

最近は、私がコースを回りながら、
ポイントポイントを解説していく形式の
メールマガジンを配信しています。

ぜひ、本日の私のレッスン動画も、
例え自宅から見ても、外出先から見ても、
あなた自信もコースに立っている
ということをイメージして、

私がアドバイスしているポイントを
同時に確認しながらご覧になってくださいね。



スマホの方、動画が見れない方はこちら



きっとあなたは、
ゴルフライブのメールマガジンを
購読しているわけですから、

他のどんなゴルファーよりも勉強熱心で、
ゴルフがうまくなる方法、スコアがよくなる方法を
探し続けていることでしょう。

・雑誌で見つけたもの
・Youtubeで見つけたもの
・友達から教えてもらったもの

おそらくこの風な様々なルートで、
常に新しいゴルフ練習ドリルを見つけて、
そして、実践されていると思います。

ただし、、、

これらの練習ドリルをこなすだけでは、
いつまでたっても “スコアアップ出来ない”
危険性があるんです…

その理由が、、、

トラブルショット

世の中に出回っているドリルというのは、
「正しいスイング軌道」や「飛距離アップ法」
そして「ダフリトップ改善法」や「スライス解消法」
などなど、だと思うのですが、

“ミスショット” の
解説をしているサイトや動画は
たくさんあっても、

“トラブルショット” の
解説をしているサイトや動画って
極めて少ないんですよね。

ですので、
今あなたが実践されているドリルは
引き続き実践していただき、

トラブルに対応する
技術を身に付けていただくことで、
飛躍的なスコアアップを狙って
いけるというわけです。

そこで、本日アドバイスした、
【傾斜地からの打ち方】

その中でも「つま先上がり」の
傾斜地からの打ち方をしっかりと
身に付けていただきたいのです。

先程ご覧いただく動画では、
私が実際に傾斜地から解説をしながら
ショットを打ってみました。

動画内でアドバイスしているポイントを
しっかりと全て覚えてから次のラウンドに
行ってみてください。

きっと、つま先上がりの
傾斜地から打つ場面に遭遇しても、
私のアドバイスどおりに
打っていただければ、

狙った方向へボールを
運ぶことが出来ると思います。

ぜひ、参考にしてみてください。

近藤



<本日のオススメ>

2020年4月、
日本に先駆けて販売を開始したと同時に
即完売してしまった異例の人気商品

世界最高のゴルフウォッチ
『GARMIN Approach S62』が、
100個限定で再入荷しました。

しかも、今回の100台には
【ゴルフライブ特別価格】が
設定されているとのこと…

なるべくお早めにご確認ください。

https://g-live.info/click/garmin2009/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バンカーはやさしい!?

2020.09.15
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「バンカーはやさしい!?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。

意外に思うかもしれませんが
実は、プロからしたら10人中10人が

 「バンカーは、やさしい」

と答えるくらい、バンカーショットは
最もやさしいショットなんです。

どういうことか?

バンカー、やさしさの秘密…

にもかかわらず、アマチュアゴルファーの方に
話を聞いていみると
 

 「バンカーから脱出するのに5打も使った。。。」

 「バンカーなんて、大嫌いだ!」
 

とおっしゃいます。
 

プロにとってやさしいショットなわけですから、
アマチュアの皆さんにとっても
難しくはないはずなのです。

では一体なぜ、バンカーはやさしいのでしょうか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

(答えられますか?)
 

 ・
 

 ・
 

 ・

アマチュアにバンカーが「やさしい」4つの理由

1.ボールを打たなくていいから

ご承知のとおり、バンカーショットは
ボール手前の砂を打って爆発させて球を飛ばします。

つまり球をきっちり打たなくて良いのです。

そのため、ダフるなどの心配も無用です。
 

バンカーショットは他のショットと違って、
フェースをスクエアに戻す必要がありません。

というのも、球はフェースの向きにはさほど影響されず
クラブを振っていく方向に飛んでいくからです。

それを理解しておけば、フェースに向きにも
神経質にならなくて良いということになります。
 

2.スライサーに「有利」だから

いわゆる「スライサー」の方というのは
インパクトでフェースが開きやすいですよね。

この普段では悪い癖とされる点も
バンカーショットをやさしくする要素になるんです。
 

そもそも、サンドウェッジというクラブは
フェースを開いた方がバウンスが大きくなります。

フェースを開くと、ソールが滑りやすくなるので
砂が飛ばしやすくなります。
 

ということで、アドバイスとして
バンカーが上手になりたかったら、
 

 フェースを開いてグリップすること
 

これが重要になります。

あの嫌なミスの心配も無用…

3.バンカーでシャンクは出ない

ボールを直接打たないわけですから、
どんなにフェースを開いても
シャンクが出る心配もありません。

フェースを開いてグリップすると、
 

 ・球が右に飛びそう

 ・シャンクしそうで怖い
 

とおっしゃる方がいらっしゃいますが、
ボールの手前の砂を打つわけですから
その心配はないわけです。
 

 フェースの向きと球の飛ぶ方向は、あまり関係がない
 

繰り返しになりますが、とにかくこの点を改めて
認識しておくことをオススメします。
 

4.ザックリの心配もない

もしあなたが、バンカーでザックリを
してしまっているのなら。。。

その原因は、ダウンで緩んでヘッドが減速して、
ヘッドが砂の抵抗に負けてしまっているからだと思います。
 

ですがこのザックリも、フェースを開けるようになると
距離が出なくなりますので、思い切って振れるはずです。

思い切って振れば緩まなくなるので
ザックリのミスも減る、というわけです。
 

といった具合に、バンカーショットを分析してみると
 

 「バンカーは、実はやさしい」
 

ということが、理解できるのではないかと思います。
 

ここまでお伝えしたことを踏まえて、
意識を新たにして、バンカーショットに
取り組んでみてはいかがでしょうか。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

先日からご案内している、
大森睦弘コーチの著作

 『脱・力みで飛ばす!技術』書籍

残り数が少なくなりまして
無料で手に入れていただけるのは
わずかとなりました。

お見逃しのないよう、
今のうちにご確認ください。

詳しくはこちらをチェック

コチラをクリック

なくなり次第終了です。お急ぎ下さい
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【おまけアリ】ゴルフを制したゴルファーも続けています…

2020.09.14
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

先日ミーティングのため
久しぶりに事務局へ行ったのですが、

自粛期間が明けてから
会うタイミングがなかったスタッフと
久しぶりに会えたので

少しお話をしました。

「自粛期間中はなにしてたの?」

と、聞くと…

「ベランダで家庭菜園してました!
日照不足でまったく育たなかったんですけどね…」

とか、

「運動不足気味だったんで
バランスボールに乗りながら在宅ワークしてました!」

とか…

「あ、あと自宅に籠るしかなかったので
ずっとパター練習してました!」



上2つはただの雑談なんですが…(笑)

たしかに先日実施したアンケートでも

長い自粛期間でゴルフの練習時間が増えた、

という結果がありました。

彼も自粛期間中は
室内で極めることのできる
パター練習に力を入れていたそうです。

パターの練習って
傍から見たら単一的な動作の繰り返しだし、

ラウンド中のパッティングとは違って
あまり盛り上がりがない…

毎日パッティングをやっている、という方も
あまり多くないのではないのでしょうか…?

パターを制するものはゴルフを制する

パターが占める
スコアの割合はご存知でしょうか…?

なんとその割合…

40%

パット数を減らしていくことが
100切りの近道になるのですが、

はたしてどれほどのゴルファーが
パターの練習に十分な時間を費やしているでしょうか?

「パット イズ マネー」

という言葉があるほど
プロの中ではパターの1打1打が
重要とされています。

まさに

パターを制するものがゴルフを制する

といっても
まったく過言ではないんです。

パター攻略のための練習法

では、そんなスコアで重要なパターですが
どうしたらいいのか…

①正確な距離感を養う

②まっすぐ打てる技術力を培う

聞くだけだと簡単そうに見えますが

実際にグリーンで難しいんですよね…

実際に芝上で練習できるのが一番ですが、
練習できるのであればパターマットでも、
カーペットでも…

どこでも構いません。

実際のゴルフ場と
条件は違うかもしれませんが

まずは日々の練習の積み重ねが
なによりも重要です。

そして

正しい距離感で真っ直ぐ打てるようになるために
におすすめしたいのは…

ショルダーストローク

手や腕の小さな筋肉を使うのではなく

背中の大きな筋肉を使って
パッティングを行うことで

安定したパッティングが実現します。

長めの棒1本を
みぞおちの高さに両脇で挟んでください。

その状態でパッティングを行うだけ。

ただ、
肘が縦回転するようにスイングを
行ってみてください。

肩の上下運動で打っていくような
形ですね。

こうすることで
方向性が安定し

パット数が減り
スコアアップに結びつきます。

正しいフォームを身に着け
パッティングを克服していってくださいね。

ここまで読んでいただいたあなたへおまけ…

今回のメルマガを書いているとき、
以前配信した動画を発見しました。

なんと配信日は2015年(笑)

今回のメルマガのテーマに即していたので
ちょっと載せてみますね。

ぜひご覧になってみてください。

いかがでしたか?

動画の中の私は5年分若いですが、

このときよりも筋肉量が増え、

日々の体作りの成果が
出ているのと感じました。

体作りやゴルフの練習は
日々の成果を実感しにくいものですが、

コツコツ、コツコツ
時間をかけてしっかりと取り組むことで

きちんと成果に現れます。
地道な練習も
日々の積み重ねによって

時間がかかっても
必ずあなたのスコアに現れます。

ゴルフ上達を目指して…

これからも一緒に
頑張っていきましょうね!

そのために、
メルマガで取り上げてほしいことや質問があれば
ぜひコメントに残してください。

また動画でお話させていただきますね。

〈本日のおすすめ〉

小原プロがベストスコアを更新した
一本のクラブ…

ご存知でしょうか?

徳嵩フィッターと
パター作りの鉄人・松本宏幸氏が
手を組み、

ついに完成した

「頭脳をもったパター」

これによって
ストロークを変えずとも

あなたは確実に
カップを捉えることができるようになります。

創業以来一度も
他社とのコラボ製品の製造をしてこなかった
「ヒロ。マツモト」ブランドが

今回初めて
「TKパター」とコラボし、
ついに完成した最新クラブ…

限定20本のみ
今回入荷することができました。

このパターが
あなたのゴルフ人生にどれだけの影響を与えるのか…

まずはこちらをチェックしてみてください。

https://g-live.info/click/tk_hm2009/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】これをやればライン出しショットが手に入る

2020.09.13
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「これをやればライン出しショットが手に入る」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

サンド・ウェッジで15y程度キャリーさせるショット
(SW15yC)を練習すれば、思った方向へ真っ直ぐに
飛んで曲がらないライン出しショットが身につきます。

なぜ、そんなことが言えるのか?
そのメカニズムとは。。。?

(続きはビデオにて)

これをやればライン出しショットが手に入る

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf200913/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

SW15yCとライン出しの動きの関係

SW15yCはまさに腰から首の付け根までの体幹で
ショットしている感じで、それがまさにライン出しの動きです。

そして、いくら短い距離打つとしても、
脚の動きで体幹をターンさせて肩甲骨をしならせます。

ここで、15yキャリーぐらいの動きの幅と速さでは、
肩甲骨のしなり戻りがほとんどないままボールヒットして
フィニッシュします。

しなり戻らずまだしなったままボールヒットということは、
筋肉が伸ばされて長さの変化がない状態です。

そのため、下半身の動きがヘッドにまで直接届きます。

しなり戻らない理由

サンド・ウェッジで30y以上キャリーさせるぐらいからは、
自動的なしなり戻りが発生します。

しかし、15yキャリー程度だとしなり戻らないのは、
運動生理学的な理由からです。

筋肉の中には長さに反応するセンサーが入っていて、
筋肉が素早く大きく伸ばされるほど脊髄反射が強く発生して
伸ばされた筋肉を縮めようとします。

これを「伸張反射」と言います。

ところが、15yキャリーさせる程度のしならせる速さでは、
それほど速く大きく筋肉は伸ばされないため
「伸張反射」は発生しますがほんのわずかです。

そのため、このしなりが戻り切らないままのショットを練習することで、
体幹を使うことを覚えることができます。

さらに、フィニッシュしてもしなりが残っていることで、
自ら出そうとする力でスイングしないでしならせて
しなり戻りに任せる動きができたことが、自分でもすぐに判断できます。

ライン出しショット

ところで、ラウンドしていて
右も左も危ない状況で使えるショットがあります。

それは、ライン出しショットです。

ライン出しとは、狙った方向へ
精度良く飛んでいくボールを打つことです。

本来は、入れてはいけないハザードに向かって打ち出して、
それから離れる方向へ意図的にボールを曲げます。

ところが、左右が危ないとなると、真っ直ぐ打つしかありません。

しかし、真っ直ぐに打とうとすることは、
一番危険なショットです。

え、そんなバカなことはないだろうと思っていませんか。

ラウンドの戦略を考えていないと、
頭を使ったプレーを組み立てることはできません。

まさに、耳と耳の間で行うという
スコットランドの古いことわざがありますが、
真っ直ぐに飛ばすことばかり考えていてはまさに頭が悪いプレーです。

なぜなら、真っ直ぐに打とうとすると、
どっちに曲がるか分かりません。

いくらハザードの反対方向へ向かって打てば良いと思ってショットして、
とりあえずハザードを避ける方向へ飛び出したとしても、
ハザードに向かって曲がってきては危険です。

そして、意外と向いた反対方向へボールは曲がりやすいものす。

ボールの落ちぎわで安全な方向へ
実に曲げることを考えることが、
スコアアップにとっては大切です。

体幹を使えばライン出しができる

そして、ライン出しショットでは、
上半身を出来るだけ動かしません。

それが、体幹を使って上半身の動きを少なくして
ショットすることです。

15yキャリーぐらいの小さな振り幅のショットで
体幹を使うことを経験すれば、振り幅をもっと大きくしても
同じ感じを出せるようになります。

サンド・ウェッジで50y(SW50y)ぐらいまでのショットで
体幹の感じが出てきたら、それと同じ振り幅で
クラブを持ち替えてみましょう。

だいたい通常使う一番長いはずの6番アイアンまでやってみると、
そのショットの特性が見えてきてラウンドで使えます。

普段は無駄な色々な動きをやっている

やはり上半身の中でも手は器用で、
普段のショットでは思ってもいない色々な動きを
やってしまっています。

案外複雑な動きを上手く調整して、
ボールを真っ直ぐに打っているのが現実です。

そのために意図しないまま、右にも左にも曲がってしまいます。

そこで、普段色々やっている本来不要な動きに蓋をします。

そうすれば、ライン出しショットが打てます。

自ら力を出さない方が大きな力が出る

自ら力を出さない方が大きな力が出ますから、
力で振ることを封印すれば単にライン出しだけではなく
飛距離アップにもなります。

筋肉の使い方の違いで、
伸ばされながら縮もうとすることを「伸張性収縮」
縮みながら収縮することを「短縮性収縮」と言います。

具体的な体の使い方でいうなら、
受ける力で伸ばされながら耐えている状態が「伸張性収縮」、
自ら出そうとする力で体を動かすのが「短縮性収縮」です。

そして、「伸張性収縮」の状態では「短縮性収縮」よりも
2倍以上のパワーを発揮できます。

さらに、筋肉が伸ばされることでエネルギーが蓄積され、
さらに強く速く伸ばされることで「伸張反射」が発生し、
伸ばされながら縮もうとする「伸張性収縮」となります。

この「伸張反射」と「伸張性収縮」のダブルパンチで
筋肉は単なる「短縮性収縮」で自らがんばって
力を出そうとしているときよりも2倍以上の大きな力を発揮します。

上半身を自らは動かそうとしない動きは、
なんだかクラブを振れない感じがすると思いますが、
実はその逆でヘッドを走らせるために重要です。

ボールは向いた反対方向へ曲がりやすい

そして、向いた反対方向へボールは曲がりやすいものですが、
その理由は簡単です。

まさにインテンショナルショットを考えると、理解できます。

打ち出し方向は、ボールヒットでの
フェースの向きにかなり依存します。

ドライバーでは80%程度、アイアンなら75%ぐらい
フェースの向きに依存してボールは飛び出します。

ボールはフェース面で潰れて、
元の形に戻ろうとしながらフェース面を離れます。

そのため出球の方向は、
フェースの向きに依存しやすくなっています。

ボールの曲がりは、ヘッドの軌道に対する
フェースの向きにかなり依存します。

軌道に対して右向きでヒットすればスライス回転で右に曲がり、
フェースが左を向いて当たればフック回転で左に曲がります。

打点でのギア効果なども
ボールの回転に影響して曲がりの要因となりますが、
軌道に対するフェースの向きは曲がりを理解する基本です。

例えばしっかり曲げてターゲットの右に出て
ターゲットに戻る球筋であるプッシュ・フックを打つ場合。

手の中でグリップを左に回しておいてセットアップで
ヘッドをターゲットに向けると、
気持ち良く振れそうに感じるスタンスの向きは右を向きます。

その向いた方向へ新たにターゲットを決めて、
その新しいターゲットに向かって真剣に振ります。

そして、フェースの向きは軌道の向きに少し引っ張られます。

そうすると、セットアップでヘッドをターゲットに向けていても、
軌道がターゲットに対して右向きなら
ヘッドも右を向いてヒットしやすくなります。

結果として軌道に対してヘッドは左を向いていたとしても、
ボールヒットでフェースはターゲットの右を向いていれば、
右に出て左に曲がる球筋となります。

この左右を全部入れ替えれば、
反対方向への球筋であるプル・スライスになります。

セットアップを変えるだけで、後はスイングは
そのまま向いた方向へいつもと同じように動けば良いです。

そのため、案外100を切れていなくても、
やってみるとできてしまうものです。

逆に、その簡単さが仇となってまさに右が危なくて左を向くと、
インテンショナルスライスのセットアップと同じになりやすくなります。

そうすると、飛び出したボールは、
だんだん危ないハザード方向へ近づくことになります。

このように向いた方向の反対に曲がりやすいのは、
心理的な側面もプラスされるからです。

右が危ないと思って左を向いたとしても、
セットアップでのフェースの向きはターゲット方向を向けやすいために、
思ったほど向いた左には向かないものです。

そのため、まさにインテンショナルスライスの構えになる
傾向となります。

ライン出しはしっかり体験練習しよう

左右が危ない状況以外でもハザードを正確に避けるためにも
ライン出しショットは使えますから、
その特性を練習場で色々打って体験しておきましょう。

そのためにも、まずはSW15yCで正しい下半身の動きと
しっかりした体幹でのスイングをつくり、

SW50yでしなり戻りに任せるだけに徹することで
無駄な動きを削ぎ落とします。

SW50yの振り幅で6番アイアンぐらいまで練習すれば、
ライン出しをいよいよラウンドで試すときとなります。

では、また。
 

<本日のオススメ>

あの超有名なパターの老舗ブランド

 「ヒロマツモト(松本ゴルフ)」

さんと、徳嵩フィッターとのコラボレーションで
誕生した希少なパター…

続々とお申し込みをいただいています。
なくなり次第終了となります、お早めに。

商品の詳細はコチラをクリック!

本数限定です
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加