最近のブログ

【ビデオ】飛ばしに必要な脇腹の動き

2023.06.17
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

ゴルフスイングで頭が動くといったクセは、
初心者に限らず、中級者、上級者ゴルファーでも
動いてしまっているゴルファーは珍しくありません。

さて、あなたに質問です。

なぜ、頭を動かしてはいけない。
頭が残るように。

と言われているのか分かりますか?

頭というのは、コマで例えると取っ手の部分であり、
コマの軸と繋がっている部分でもあります。

その軸と繋がっている取っ手がブレる、
あるいは動くというのは、
規則正しい回転ができない事に繋がります。

スイングもその原理でと同じで
頭が動くと軸がブレてしまい、

スイングは安定せず、
ヘッドスピードも落ちてしまいます。

当然、ミート率も
下がってしまいますよね。

今日は、飛距離アップに繋がる
頭の動きについてお話していこうと思います。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

ボールを左目で見る
イメージを持つ

アマチュアゴルファーの多くの方は
「頭を残そう」と意識をしてしまうと、
首や肩に力を入れてしまいがちです。

これは誤りです。

首や肩に力が入ってしまうと、
全体的に力んだスイングになってしまい
ヘッドスピードが落ちてしまいますし、
首に故障が出る場合があります。

どうしたら
力まず頭を残す事ができるか?

というところなのですが、
「頭を残す」というイメージよりは
「ボールを左目で見る」という
イメージを持ってみてください。

左目でボールを見る事で、
インパクト時までは頭が残り、

フォロー時には少しづつ目標方向へ向いていき、
肩の回転の邪魔にならないようになっていきます。

この左目でボールを見るイメージとゆうのは
プロも実践していることなので、
ぜひ、意識してみてくださいね!

そして、
これからも一緒に飛距離アップを
目指していきましょう。


<本日のオススメ>

これから紫外線が増えてくる夏に向けて
欠かせないアイテム!

あなたの大切な目も守り、
紫外線対策だけではなく、
スコアアップ対策も!

詳しくはこちら
※数に限りがあるので、気になる方はお早めに

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]ダフリの原因はスイングだけじゃなかった

2023.06.16
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。

「練習場でも、ゴルフ場でも
 ダフリやトップが頻発するようになってしまった。
 何が問題ですかね?」

先日、このような質問をいただきました。

残り120y。
バーディーを取る気満々で狙ったショットが
大ダフリでガッカリ…。

このような経験をあなたも
一度はあるのではないでしょうか?

私も昔はこのような場面で、
悔しい思いをしたことがあります。

その原因を考え、悪い所を直していかないと
同じことの繰り返しになってしまいます。

原因は色々あるのですが、、、

「スイングばかりに気を取られていて
 気づかなかった!」

という方が多いポイントについて、
お話していこうと思います。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

スイングリズムも
大切なポイント

スイングリズムが大切なのは、
あなたもご存知だと思います。

それを思い出させてくれるのが、
ラウンドでのミスショットでしょう。

ラウンド中に「打ち急いだ!」と
感じたショットってありませんか?

その打ち急いだ時って、
大体ダフリやトップ、引っ掛け、スライスなどの
ミスショットに繋がっていませんか?

どんな場面でも変えてはいけないのが
「スイングリズム」です。

ボールを前にしてライが悪い時などは、
プレッシャーがかかりやすい場面でもあります。

そんな時でも平常心で、
「いつも通りのリズムでスイングをする」と
心がけておいてください。

私もゴルフで重視していることの一つに
リズムとテンポを一定に保つということがあります。

体の各パーツの動きがどんなに正しくても
リズムとテンポが不安定なら良いショットは打てません。

逆に動き自体があまり良くなくても
リズムとテンポさえしっかりできていれば
再現性の高いショットを打つことができます。

再現性が高まれば飛距離も伸びますし
心の余裕も生まれるので
スコアに大きく影響します。

自分のリズムを身につけ正確にスイングできれば
大きなスコアアップに繋がるので、
ぜひ取り組んでみてくださいね。

<本日のオススメ>

GARMIN(ガーミン)
2023年最新モデル!
もうご確認いただけましたか?

全世界のゴルファーから
高い支持を得るゴルフウォッチから
最新機種が登場しました!

最初に入荷分は早々に売り切れてしまい、
今のご用意が最後となります。

この貴重な機会をお見逃しなく!

詳しくはこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【石川遼も出場】今日から全米OP始まります

2023.06.15
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「今日から全米OPが始まります」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今晩から始まる全米オープン、もしかしたら
歴史に残る大会になるかもと思っています。

その理由は。。。?

初めてのコース、ロサンゼルスCC

ご存知の方も多いと思いますが
今回開催のコースは
 

 ロサンゼルス・カントリークラブ(ノースコース)
 

ロサンゼルスのど真ん中にあり、
過去には試合が行われたこともありましたが
近年は全く試合が行われなかったコースです。

ですので、私もあまりこのコースのことは
きちんと知らないというのが正直なところです。
 

コースについては、いろいろな紹介を見ましたが
距離の短いパー3、パー4、パー5もあり、

その一方で距離の長いパー3、パー4、パー5があるといった
非常にバリエーションの豊かなコースのようです。
 

流れに乗り切れた選手は、すごいスコアが出るかもしれませんし
逆に流れが悪いと、スコアがまとめにくそうな印象です。
 

世界一タフと言われる全米オープンですが、
今の時代に合わせて、コースをどのように設定してくるのか
とても楽しみですし、

出ているプロたちも、基本は知らないコースなので
誰にでもチャンスがある可能性はあります。

歴史に残る大会の予感

プロたちというのはたいてい、どんなコースであっても
 

 「(コースは関係なく)自分のゴルフをするだけです」
 

というふうにコメントするものですが、こうした特徴的なコースは
コースにあわせてどうマネジメントしていくか。。。
 

特に出だしの初日、2日目がポイントになってきそうです。
 

すでに発表があったように
タイガー・ウッズがケガで出られないのは残念ですが、

いわゆる「LIV組」のフィル・ミケルソンやダスティン・ジョンソン、
ブライソン・デシャンボー、ブルックス・ケプカたちも出場とのことです。
 

どの選手たちも、このメジャーに合わせて
準備をしてくるわけなんですが、

今回の大会が、今までの全米オープンの中でも
歴史に残る予感がしています。
 

同じ全米オープンでもトップクラスの記憶に残る
ペブルビーチやバルタスロールといった。。。

いわゆる有名どころのコースと同じぐらいの、
指折りの記憶に残る大会になってくれるんじゃないかなと
そんな感じがしています。

「今日だけは憧れを捨てて…」

今回フィル・ミケルソンが勝てば念願のグランドスラムですが
ジョーダン・スピースやジャスティン・トーマス、
ジョン・ラームといった20代後半から30代前半の選手たち。。。

さらにその下の、20代前半の若手たちにも優勝のチャンスがあり
正直誰が勝つか、全く予想がつきません。
 

難コースの全米オープンにふさわしい人間が
チャンピオンになることは間違いありませんが、

それが日本人選手だったら、
これほどエキサイティングなことはありません。
 

松山英樹選手も、だいぶ身体が上がってきた感じがしますし
久々の石川遼選手も、遠慮しないでやってほしいです。
 

桂川有人選手、永野竜太郎選手も
「予選通過が目標」「出て勉強したい」とかではなくて
勝つという気持ちで、強気で行ってほしいです。

勉強とかは、終わった後ですればいいいんですから。
 

くしくも今年のWBC(野球)で大谷翔平選手が
「今日だけは憧れを捨てて。。。」と言っていたように、

遠慮なんかしないで
「出るからには俺が勝つ!」という気持ちで
行ってほしいと思っています。
 

とにかく、冒頭でもお伝えしたように
ロサンゼルス・カントリークラブは歴史あるゴルフ場です。
 

今回の全米オープンを見れば、あなたもゴルフの難しさ
苦しさみたいなものが見えてくると思いますし、

それを目の当たりにすることが
今後のゴルフの向上につながっていくはずです。
 

そうしたことも期待しながら、今回の全米オープンを
見ていただけたらいいなと思っています。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

大森睦弘コーチが制作・監修した
70歳以上のシニアに特化した

『年齢をチャンスに変える 出直しゴルフプログラム』

さすが大森コーチ!と思わせる
説得力で目から鱗が多数。

「ベスト109だったのが、103までになりました。」
「スコアだけではなくて、飛距離も伸びました。」

そして何より

「老化に伴い、関節の稼動域が狭くなってからの
 ゴルフ理論は、巷ではほとんど見かけません。
 その点に特化し、非常に具体的で実践しやすかったです。」

これらの秘密の公開は、期間限定です。
詳細はコチラをクリック!

詳細はコチラをクリック

まもなく公開終了です。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シングルプレイヤーになれる人

2023.06.14
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
「まずは100切り」

これまでたくさんの人から
この言葉を聞いてきました。

ゴルフをやっている人の
大きな目標の1つが100を切ること。

 
そして、100切りを達成したら
次のステップとして90切り、シングルと
さらに上を目指していくと思います。

 
ただし、、とても残念なことに
多くのゴルファーが、なかなかスコアが安定せず
悩まされることが多いのです。

 
「ベストスコア82を出せたと思ったら、
翌日に100を叩いてしまった、、、」

多くのゴルファーが、
こういった経験をしたことがあると思います。

天候やコースにも左右されますが、
安定して良いスコアを維持し続けるのは
それだけ難しいことなんです。

 
しかし、そんな中で、
たった1年でシングルプレイヤーになり、
スコアも安定して90切りをキープするような方もいます。

 
==========================
「ゴルフを始めてたった
 1年でシングルプレイヤー」

==========================

私には無理だ!
と多くの方が思うでしょう。

それどころか、
もう既に何十年もゴルフをしているけど、
シングルなんて程遠い、、、

といった方もいると思います。

 
しかし、このような1年で
シングルプレイヤーになる人は、

はじめからシングルプレイヤーに
なることを目標としており、

プロがするような難易度の高いショットも
果敢に挑戦していく
傾向があります。

 
自分にはまだ無理だと思って尻込みするのではなく、
自分にも、きっとできると思って
難しいショットにも取り組んでいく。

そういった心構えがシングルプレイヤー
への一歩となるわけです。

 
そこで今回は、
難易度の高いショットの1つである「ロブショット」を
打つコツについて解説していきます。

 
バンカー越えのアプローチで
フワッと上げてピタッと寄せる
「ロブショット」を打つには??

 
ロブショットを上手く打てる条件についても
動画で解説していますので、
是非参考にしてみてください。

 
動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
まず、ロブショットが上手く打てる条件として、

「ライの状態がいい」

ということが前提となってきます。

ボールと地面の間に隙間があって
クラブが入っていくスペースが有る

ということが大事で、

このスペースがないと、クラブのエッジ部分が
当たりやすくミスショットを招いてしまいかねません。

 
また、アドレスをするときの注意点ですが、

 
・フェースをしっかり開く
・重心はセンターもしくはやや右側にキープ
・ボールの位置をやや左側に持っていく

 
この3つのポイントを意識することで
今回のような難しい状況のアプローチでも
ロブショットで気持ちよく
ピンへと寄せることができます。

 
フェースを開く際には、
一度アドレスでスクエアに構えてから
手首をひねって開くような開き方だと
フェースが元に戻ってまう恐れがあるので、

必ずフェースを開いてから握りなおすことを
忘れないでください。

是非、本日の動画を参考に練習していただき、
より上のアプローチを目指してください。
 
 
近藤

 
 
 

<本日のオススメ>
70歳以上のあなたへ

年齢を理由にスコアアップを
諦めていませんか?

もし少しでも年齢に関係なく、

 
・スコアを上げたい
・飛距離を伸ばしたい

 
と思うなら、

このプログラムが
あなたの助けになるでしょう!

「年齢をチャンスに変える
出直しゴルフプログラム」

たとえ70歳を過ぎていたり
まとまった練習ができなかったとしても、

たった1~2時間あれば
あなたの飛距離・スコアで過去最高を
叩き出すことが可能です。

 
巷のゴルフ雑誌やゴルフ教材には
一切載っていない「誰も知らない上達法」
を1度試してみてください。

 
しかも、今なら72%オフの特別価格で
この秘密を知ることが出来ます。

是非、お見逃し無く!

詳細はこちら

※72%オフで手に入るのは6月15日まで!
 
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチ攻略の鍵は”ボールの高さ”

2023.06.12
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

ゴルフは精度と戦略性が
重要な要素となるスポーツですよね。

特にアプローチショットでは、
グリーンの状態やピンの位置を考慮しながら、

最適な落とし所を見極めたり、
クラブの選択を行う戦略性と、

ボールをピンに近づけるために
ショットの精度の高めていくことが、

スコアアップの鍵となります。

次のパットも自信を持って挑む事ができますし、
良いイメージのままホールアウトすることで、

全体を通してプレッシャーなく、
ラウンドを楽しみ、スコアにも良い影響を及ぼしてくれます。

そこで、本日はアプローチを成功させるための
ポイントレッスンをさせていただきたいと思います。

アプローチ成功の鍵

コースに出てアプローチを成功させるためには
あらゆる条件が必要になってくるのですが…

その中の一つで球の高さを揃えることが、
アプローチの成功には必要な要素となります。

どういうことか?

例えばスビンに向かってアプローチショット打つとき

思ったよりも高く行ってしまう…
思ったよりも低く行ってしまう…

このようにボールの高さにばらつきが出てしまうと
その後の転がりに影響が出てしまうんですね。

思ったよりもボールが高く上がってしまえば、
当然ボールは止まってショートしやすくなります。

逆に、自分が思ったよりもボールが低く出てしまうと、
ボールが転がってオーバーしやすくなってしまいます。

せっかく自分の狙った
落とし場所に落とせたとしても、

弾道の高さが調整できていないと、
その後の転がる分の計算がうまくできず、

せっかくのナイスショットも
もったいない結果になってしまうんです。

なので、このボールの高さを
一定に揃えることが出来れば、

アプローチの距離感が
非常に合わせやすくなっていくわけですので、
結果としてスコアアップに繋がっていきます。

ポイントはロフト角

では、このアプローチのボールを高さを揃えるために
重要なポイントとなるのが…

アドレス時のロフト角、です。

このアドレス時のロフト角を
インパクトまで保つということが
非常に重要になってきます。

つまり、ハンドファーストインパクトができれば、
アプローチの距離感が合っていくわけです。

ハンドファーストが強くなりすぎてしまうと、
ロフトが立ってしまったり、

手首ですくい上げるような動きをしてしまい
ロフトが寝てしまうことがあります。

そうするとボールが高く上がってしまい、
結果としてショートしてしまいます。

まずアドレスでは
ほんの少しハンドファーストに構えます。

左腕とクラブシャフトが一直線となるように
ハンドファーストで構えたら、

この左腕とクラブシャフトの
一直線を保ったまま打っていきます。

そうすると一定した球の高さの
ショットを打つことができますので、

どんなときも落ちたところからの
転がりが計算しやすくなっていきます、

ハンドファーストのインパクトで、
球の高さを一定にして、そして距離感を身につける。

そのためにはアドレス時の
ハンドファーストの角度を保つためには、

手首で打つのではなく、
体の回転と手の動きを同調させる。

すなわちアドレス時の三角形を
保ったままスイングすることを心がけてください。

この時に三角形の頂点である
手首はフラフラ動かないように、

アドレス時のまましっかりと
手首をロックしておくことが重要です。

そうすることでハンドファーストインパクトが作られ、
球の高さが安定し、距離感が良くなってきます。

ぜひ参考にしていただいて、
アプローチショットの精度を高め、
スコアアップを達成してくださいね。


〈本日のおすすめ〉

もし、あなたが

・スライス、飛距離が出なくて悩んでいる
・ヘッドスピードがどんどん落ちてきた
・若かった頃の飛距離を取り戻したい

そのようなお悩みを抱えているのなら、
コレを今すぐにチェックしてください。

技術やスイングは関係ありません。
物理的に飛距離を伸ばせてしまう方法です。

飛距離にコンプレックスを
抱いている方のために作られたクラブ…

実際に小原プロも、
米国のゴルフショーこのクラブと出会い、

「飛んで曲がらない!」

と、その飛び性能に驚いていました。

今までの常識をガラリと変えてしまう
最高飛距離を生み出すドライバー

興味のある方はコチラをご覧ください。
早い者勝ちとなりますのでお急ぎください

https://g-live.info/click/doc_revdr2306/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加