最近のブログ

[ビデオ] 距離感を合わせて3パットを減らす

2019.03.02
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^
 

さて、今回のビデオは
「距離感を合わせて3パットを減らしたい」
方に、アドバイスをさせていただきます。
 

久しぶりの、ビデオでのアドバイスになります!

パターの距離感が合わなくなってしまうと
スリーパット、もしくはフォーパット。。。

大きくスコアを崩す原因の一つとなってしまいます。

パターの距離感、しっかり合わせたいですよね~!

そもそも、このパターの距離感が合わない原因は。。。

(続きはビデオにて!)

パターの距離感が合わない原因

これにはいくつかありますが、
まずその一つとして挙げられるのが。。。
 

 「そもそも、パターの距離感の基準が定まっていない」
 

これが、あげられると思います!(´・ω・`)
 

 「じゃあモンゴさん、そのパターの距離感の基準って、
  どうやって作ればいいんですか?」

 

ということになりますが。。。
 

それについては、以下のビデオで確認して下さい!
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

はい、いかがだったでしょうか?
 

 「モンゴさん、ちょっとコレ地味ですね」
 

はい、地味かもしれませんけど。。。(;^_^A

でも、その効果はモンゴが保証します!
 

ゴルフはもちろん
技術うんぬんも確かに大切なんですが。。。

この「基準を決める」というのがすごく重要になります。
 

アマチュアだからといって
その基準が必要ないなんてことは、ありません!

アマチュアとプロの違いというものがあるのなら、
その基準の幅が広いか狭いかというだけなので。。。
 

それだけではなくて、ここで紹介した
一つの基準を作っていく作業を続けることで、
 

 ・振り幅で距離感を合わせていくタイプなのか

 ・当てる強さで距離感を合わせていくタイプなのか
 

どちらが悪いというのではありませんが、
そういうこともわかってきます!
 

ということで、基準を作る行動をするということは
もう、いいことずくめなんですね~(о´∀`о)

これをやることで、あなたのゴルフ上達、
ベストスコアの向上につなげていってください!
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

<本日のオススメ>

ついに、大森コーチの書籍
第一弾が完成しました!

ゴルフをするのが楽しくなるだけではなく
飛ばし屋にもなれてしまうメソッドを
大森コーチが一冊の本に…

このスイングメソッドは
根性論や精神論を振りかざすものではありません。

もちろん、限られた特別な人しか
使えないものでもありません。

誰でも「飛距離を今より簡単に20~30y伸ばせる」
そんなスイングメソッドです。詳細はコチラ。

http://g-live.info/click/datsuriki_1902/

3月6日(水)まで。お早めに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ドライバーの生存率をあげる方法

2019.03.01
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「ドライバーの生存率をあげる方法」

というテーマで動画をお届けしたいと思います。

フェアウェイキープ率というのはよく聞きますが、
100前後のアベレージゴルファーの
フェアウェイキープ率は大体20%前後。

逆を言えば、80%もフェアウェイから
外している計算になります。

このフェアウェイを外した時に、
最低限スコアを崩さない状況に居れるかどうか。

それが、「DEAD」OR「ALIVE」
分かれ道になります。

・OBや池に入れてしまう
・ロングホールでチョロして飛距離が稼げない
・林に入って出すのも大変な状況

上記は、ダボやトリを覚悟する「死」を意味します。

このような状況に陥らずにボールが「生存」するための
ティーショットを今回はご紹介したいと思います。

動画では、確実に生存率を上げる
2つのポイント
を詳しく解説しています。

それでは、早速動画をご覧ください。

いかがだったでしょうか?

まとめると、、、

1つ目のポイント
ティーアップの高さを低くすることで、
ボールの曲がり幅を抑える!

2つ目のポイント
スタンス幅を拳1つ分にして、
コンパクトなスイングにすることで、
曲がりを抑えてミート率アップ!

ということでしたね。^^

ここ一番、フェアウェイが狭いコースで、
「絶対」にドライバーでOBは避けたい!

そういった状況で、
とても効果的なショットになりますので、
是非試してみて下さいね。^^

ただし、コースでいきなり実践する前に、
まずは練習場で試してみて下さいね。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

「この先もゴルフで今の飛距離を
 キープし続けられるだろうか…」

そんな危機感を感じて、
新たなことを始めるゴルファーの方へ…
使うだけで飛距離が伸びる

「ゴルフスイングスタビライザー」

使用者からの喜びの声も複数掲載しています。
詳細はこちらをクリック!

http://g-live.info/click/okass_1902/

※30本セット限定。なくなり次第終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】再現性の高いスイング

2019.03.01
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

今日は「安定したショットを打ち続ける方法」
お伝えしていきます。

先週、先々週と、下半身を上手く使って
スイングを安定させる方法をお伝えしてきました。

先週は、肩から肩までの
ベタ足スイングについてお伝えしました。

見逃してしまった方はこちらからどうぞ

【ビデオ】スイングを作る3ステップ

http://g-live.info/click/190222_nikkan/

では、フルスイングの時は
どのようなことを意識すればいいのか?

そんな疑問も読者の方からいただきましたので、
動画で解説しました。

こんな状況も、
やはり下半身の意識が重要です。

それでは御覧ください。

いかがでしょうか。

まずこの確認をする前に、フィニッシュでしっかり止まり
体がどうなっているかを確認しましょう。

「ミスした!」と感じたりすると、
この動作を忘れてしまいがちになります。

でも、同じ様なミスをしないためのヒントが
このフィニッシュに多く隠れているのが事実です。

今日お伝えした、
右足に体重がかかっているかと言うのも
その一つです。

フィニッシュを止めなければ、
この様な改善のヒントを
見逃してしまう
ことになります。

なぜ、出来ないのか?

何かができるようになるには、
なぜ出来ないのか原因を考えますよね?

なんとなく
「うまくならないなぁ」
と考えている人。

「右足が立たないからスイングが安定していない」
と考えている人。

どちらが早く上達するかは、
皆さんにもわかるはずです。
もちろん後者です。

なにか上手くいかないときは、
「なぜ上手くいかないのか」を考えて下さい。

それだけで一歩、
前進することができるでしょう。

小原大二郎

 


<本日のおすすめ>
日本のドラコンチャンプが発見!
誰でもボールが遠くに飛ばせる、、

 「スイングスタビライザー」

もう在庫がほとんどありません。
早いうちに下記より確認ください。

http://g-live.info/click/okass_1902/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

頑張ってスイングする方が飛ばない理由とは?

2019.02.28
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

今日は初めに結末を話してしまいますが、
ゴルフの上達スピードは素質ではありません。

正しい方向に向かって
正しい努力が出来ているかどうかが決定打です。

昔からよく言われる
「トラック一杯分のボールを打て」
というのは、

正しい方向に向かって
「間違った努力」をしている練習です。

ボールを打つ練習は正しいかもしれませんが、
明らかに量を打ち過ぎで、こうなってしまうと
肉体と精神力の素質が問われます。

スイングも同様に、
ゴールは何で、どうゴールに
たどり着くかを決めなければ

再現性の高いスイングは手に入りません。

今日はそんな話をしながら、
スイングミスが多いゴルファーに
アドバイスをさせていただければと思います。

ゆっくり振ってるのにナイスショットする人

ゴルフは頑張っても良い箇所と
頑張らない方が良い箇所があります。

具体的には、頑張る場所腕以外、
頑張らない場所は腕全体です。

たまにヘッドスピードが
45m/s以上あるにも関わらず、
それに見合った飛距離が出てない方がいます。

そういう方は10回に1回は会心の一撃が
出るかもしれませんが、残りは飛距離も
方向性もバラバラになるでしょう。

今日イチだけを求めるならそれもアリですが、
スコアアップという側面から見るならば、
なるべく避けていただきたいところです。

では、なぜヘッドスピードと飛距離が
比例しないのかというと、腕を振れば
ヘッドスピードは上がるが、ミート率が下がるからです。

逆にゆっくり振っているにも関わらず、
なんか飛んでる方というのは
ミート率が良いと思ってください。

これが頑張っても飛ばないゴルファーと
ゆっくり振っても飛ぶゴルファーの
違い、カラクリです。

これを覚えておくと、
たとえシニアと呼ばれる年齢になったとしても
極端な飛距離ダウンを防ぐことが出来ます。

腕を振ると手打ちの違い

ただ、こういう話をすると

「そうは言っても腕を振らなければ
 スイング出来なくないか?」

という疑問が生まれるでしょう。

もちろん、そういう疑問が
生まれて当然、むしろそこに
気づけた方は素晴らしいです。

では、解説していきますが
こういう話をする時に、
よくでんでん太鼓の話をします。

でんでん太鼓で音を鳴らす時は
柄の部分をくるくる回せば、
音は鳴りますよね。

その時に、玉が付いた紐自体を
頑張って回そうとする人は
まずいないでしょう。

柄の部分を頑張って
回そうとすると思います。

それとスイングは基本的な概念が一緒。

玉が付いた紐(人間で言うとこの腕)を
頑張って振るのではなく、柄の部分(胴体)を
回す(ゴルフで言うなら体を回転させる)。

このイメージを持っていて下さい。

この時、玉になにか意図的に細工をして
音を大きくさせたり小さくさせたりするのが
いわゆるゴルフの手打ちになります。

最後に

今日はスイングの根幹に該当する
話をさせていただきました。

腕を早く振ろうとするのは、上達において
「間違った方向に」「間違った努力」を
していることだと認識してください。

体の回転に伴い、腕はある程度付いてきます。

まずは、しっかりと
フェースの芯にボールを当てる。

その意識だけでだいぶ変わります。

是非、覚えていただければと思います。

<本日のオススメ>

あなたは、筋力があってもボールが
飛ばない事実を知っていましたか?

じつは筋トレで鍛えた筋肉は
そこまで飛距離に影響が無いという
研究結果が発表されたんです。

裏を返せば、今のままでも
「ある体の使い方」を覚えるだけで
飛距離は20~30y簡単に伸びるんです。

そんな上手い話があるわけないと
思われた方は是非、こちらから
詳細をご確認ください。

http://g-live.info/click/datsuriki_1902/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

左右に逆玉が出る…グリップで解決できる?

2019.02.28
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

さて、今日はこんなご質問をいただきました。
 

> 最近買ったクラブが前のクラブより5gほど重いが
> (総重量315g)グリップが以前使用クラブより細いです。
>
> 左右に逆玉が出るので、グリップを太くしたいが
> それだとさらに重くなって、
> ヘッドの重みも以前より感じないので
> 軽くて細くないグリップに変えたいと思っています。
>
> グリップ変更にあたり、注意点はありますか?

 

そうですねえ。。。
質問にお答えする前に、一点だけ確認ですが、

質問の意図は?

質問の意図としては。。。
 

 ・新しいクラブは今までのクラブよりも
  5グラム重くなっている

 ・でも、以前よりグリップが細いので
  グリップを太くしたい

 ・でも、そうするとプラス5グラムより重くなるから
  合計でプラス10グラムぐらいになって…

 ・グリップが重くなりすぎることで
  ヘッドが利かなくなるのではないか?

 ・たとえば「D1」のバランスだったとしたら、
  「D0」ぐらいになってしまうとか…

 

ご心配、そして言いたいこととしては
おそらくこんなところでしょうか?

そのように理解をしましたので、
その前提で回答させていただきますと。。。
 

自分の意見としては、まずは今のグリップの重さを
調べてみることをオススメします。

その上で、太いけれど重量のないグリップはもちろん、
細いけれど重量のあるグリップというものも
市場にはありますので。。。

そうしたグリップの重量や太さのバリエーションの中から
自分に合ったものを選んで交換されるのが
よろしいのではないかと思います。
 

現在の新しいクラブと重量が変わらずに
交換できるのであれば、変えてもよいでしょう。

ですが、今回の5グラムの増量が気になっていることについては。。。

現時点ではなんとも言えないところです。

敢えて、言わせて下さい…

この質問者さんは、いわゆるクラブバランスを
気にしていらっしゃるようですが。。。

結論から言って、バランスについては
そこまで気にしなくてもよいと思います。

たとえば鉛を貼ることでバランスをいじることはできますが、
クラブ全体の重量としては重くなってしまいますので。。。
 

。。。いや。もうここまで来たら、思い切って言わせてください。
 

 「もう、クラブを買っちゃったんだから、
  気の済むところまでグリップ交換したらいい!」

 

ちょっと乱暴な言葉かもしれませんが。。。

重くてしっくり来ない、左右の球ブレがあるんですから、
あまり大きな変化が望めないことをしたところで。。。

もはや、同じではないでしょうか???(笑)
 

グリップを合わせた結果、
重くなっても使えるかもしれませんし。。。

重くなったことで、使えなくなるかもしれません。
 

だったら、悩んでいるぐらいだったら
納得行くところまでグリップ交換をしたほうが
精神的にもラクですよね?
 

だって、今のままで使えなかったら、

「じゃあ、もう売っ払うの?」

っていうことです。
(最近は、ネットオークションなんかもありますし。。。)
 

何もしないで、スコアがよくならないのはイヤなら、
もう、やるしかないじゃないですか。

買ってからウダウダ言っているぐらいだったら、
やっちゃえばいいじゃないですか。

やってダメなら、その時はその時。
その時に考えればいいだけの話で。。。
 

どうせ買ってから使えない、
「もう売るしか無い」という選択肢しか
なくなるぐらいだったら。。。

思うようにやってみても、いいんじゃないでしょうか。

ここから先のことについては
あまり慎重にやるものでもないと思います。
 

やればしっくりくるという可能性も、ゼロではないわけですし。
 

それでダメなら、またその時に考えればよいので。。。
 

ただ、冒頭にも書かせていただいた通り、
今の現状(グリップ)の状態だけは、
しっかりと把握しておくことを、オススメします。

「チーム徳嵩」フィッティング

しかしながら、こういう問題はそもそも
購入の際にフィッティングを受けていれば。。。

はじめから避けられたのは、言うまでもありません。

ということで、
あなたのゴルフ上達の可能性を最大限の高める
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

枠数限定ですが若干名、ご用意いたしました。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

しかしながら、こちらからのお申込みで予約確定ではなく
後日担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「高齢になっても好きなゴルフはやめられません。
 ですが一番の悩みは何といっても飛距離の低下です。

 そして、飛距離が落ちるとスコアの悪化に繋がり
 ゴルフの楽しみを奪われた気分になります。

 私は今年で69歳になりますが、
 数年前から飛距離が著しく低下し、ドライバーで
 205~210ヤードしか飛ばなくなりました。

 60歳の頃は240ヤードは飛んでいましたから
 その飛距離の低下に唖然としたものです…」

69歳ゴルファー…
飛距離のリアルな悩みと、その解決法とは?

http://g-live.info/click/okass_1902/

数量限定です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加