最近のブログ

【ビデオ】アイアンとドライバーの違いについて

2013.06.12
obara

FROM:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

本日はレッスン動画を配信しますね。

今日のテーマは・・・
「アイアンとドライバーの練習の違い」についてです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私がビジネスゾーンを言い続ける理由

2013.06.11
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今日は、私が「ビジネスゾーン」をゴルフのスコアアップの
よりどころにする理由についてお話ししたいと思います。

「ビジネスゾーン」という言葉を理解していなかったとしたら、
たとえば「インパクトゾーン」と言い換えてもいいかもしれませんね。

ビジネスゾーンについてのおさらい

この「ビジネスゾーン」というのは、いわゆる
「腰の高さから腰の高さまでのスイング」のことを言っています。

なぜビジネスゾーンという名前があるのかというその由来ですが、、、

プロゴルファー達はこの腰から腰のビジネスゾーンが
いかに正しくできるかで

 「ゴルフでビジネスとして生活できるかどうかが決まる」

、、、そんな意味が込められています。それぐらい大事なものなのです。

ですのでプロゴルファーたちでさえ

 「ビジネスゾーン、ビジネスゾーン」

と言いながら、日々フルショットばかりではなく、
こういった基本練習にたくさんの時間を費やしています。

今ではシード選手にもなっている片山晋吾選手も、
ゴルフでプロになってこれから活躍しようという時期に、
このビジネスゾーンだけをひたすら練習していたそうです。

スイングプレーンvsビジネスゾーン

ビジネスゾーンの重要性は、別にアマチュアゴルファーに限ったことではありません。

私がアマチュアゴルファーを上達させる上で大切にしているのは、
ビジネスゾーンの習得以外の何ものでもないのです。

スコア120以上のゴルファーであれ、80台を出しているような
シングル目前のプレイヤーであれ、ビジネスゾーンを習得することは
練習することで最大の効果を生み出します。

まずは、ビジネスゾーンというものがあなたのゴルフに
どのような影響を与えているのかを理解する必要があります。

ゴルフのスイングを語る上で、よく出てくる言葉の中に
「スイングプレーン」という言葉があります。

このスイングプレーンというのは、スイングをスタートする地点から
フォロー、フィニッシュまでのフルスイングを考えます。

しかし、、、ゴルフというのは結局のところ、クラブがボールを
捉えたところ、すなわちインパクトをどのように迎えたかということが
ボールの最終的な打球を決定づけます。

したがって、インパクトを迎える直前と直後、
腰から腰のビジネスゾーンの部分を整えれば、
結果としてミート率もよくなり、安定したゴルフができるのです。

大きいスイングの罠

よくプロゴルファーがドライバーでキレイなスイングをしている映像を
何度も見せられているので、そうしたフルスイングに価値があると
考えてしまうのかもしれません。

多くのアマチュアゴルファーが、この罠にはまってしまいます。
そういった意味では、テレビやメディアなどの伝える側にも
責任があると言えるかもしれません。

もちろん、大きいスイングから小さいスイングを考える。。。
これもできるかもしれません。しかし、、、

どうしても効率が悪いです。

もう一度言いますが、ゴルフのショットを決定づけるのはインパクトです。

そのインパクトの周辺から作っていくほうが明らかに早いということは、
少し考えればわかることではないかと思います。

そんなことを言うと、ビジネスゾーンというものは
アマチュア特有のものだと感じるかもしれませんが。。。それは違います。

大きいスイングは確かに魅力的。。。
ですが、アマチュアゴルファーがゴルフに使える時間は限られています。

せっかくであれば、確実な結果の出るところに、
あなたの大切な時間を投資してほしいと思っています。

またメールします。

小原大二郎

追伸:

適合内モデルで違反クラブ並みの飛びを実現?

http://g-live.info/product/masamune/

*あと2本だそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

決断力をつけるには・・・

2013.06.10
obara

FROM:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先日、レッスンが終わった後にスタバに寄って、
アイスコーヒーを飲んでいました。

ちょっと優雅な気分、自分へのご褒美です。笑

そんな時、隣の席に
犬を連れた30代くらいの女性がやってきました。

茶色の毛をした柴犬でした。

とてもかわいくて、
私の方に近寄ってきたので頭をなでたら
飼い主の女性がニッコリと笑ってくれました。

(・・・まったく下心はありませんよ。笑)

その犬を見ていたら、
私が子供の頃のことを思い出したんです。

友人と私で捨て犬を見つけた時のことです。

すごく印象に残っていて、
今でもその経験が役立つことがあるのです。

キャイン!キャイン!

今から25年ほど前でしょうか。

小学生時代に公園で友人と遊んでいた時、
突然雨が降ってきたんです。

雨宿りのため土管に隠れていたら、
「キャイン!キャイン!」と
悲鳴のような声が聞こえたんです。

何だろうと思って、あたりを見回したら、
一匹の雑種犬が段ボールの中で泣いていたんです。

私たちは好奇心で犬に近づき、
持っていたお菓子を与えてあげました。

お腹がすいていたようで、
すぐにあげたドーナッツをすべて食べてしまいました。

雨が上がって、帰ろうとしたら、
その犬がピョンピョン跳ねてついてきたんです。

とはいえ飼うこともできないので、
警察に届けたのですが、
そこから1か月たっても飼い主は現れませんでした。

そして、届けた私と友人の家に
電話がかかって来たんです。

ちなみにこの柴犬にはクロという名前を付けました。

黒い毛をした、中型犬だったんですね。

きっと捨て犬だったのかもしれませんが、
幼い私はきっと飼い主が来ると思っていました。

ですが、現れませんでした。

私と友人と親と一緒に警察に行ったところ
「どちらかの家庭で飼ってもらえませんか?」
という話をされました。

うちの両親は絶対に反対するのはわかっていたので、
私はなんとなく友人に目配せをしながら黙っていました。

とても飼いたかったんですが、
以前捨て犬を連れて帰った時
こっぴどく怒られたことがあったんですね。。。

でも、きっと断ったら処分される・・・
それはそれでとても辛かった記憶があります。

やらなかった時の後悔・・・

でも、すぐに結論は出ました。

なんと友人のお父さんが、
「うちで飼おうよ」と言ったのです。

なぜなら断ったら後で絶対に後悔するから、
というのが理由だったみたいです。

飼える余裕があるのに、
ひとつの命を見捨てられないと言っていました。

その時、私は幼心に
何かとても熱いものを感じました。

・・・何かをやろうと迷っている時。

ついつい私たちは
やった後のことを考えがちですよね。

そして迷うものですが、そんな時には
やらなかった時のことを考えるといいと思っています。

例えばあなたがゴルフで、
効果がありそうな練習方法があると知って・・・

やったらどうなるかな?
と迷っていて中々前に進んでいないなら、
やらなかったらどうなるか?
を考えてみてほしいんです。

たいていのことは
やらなかった時のことを考えると後悔する場合が多いです。

人間は長期的にみると、
やったことよりもやらなかったことを考えると後悔する傾向があります。

やらなかった時のことを考えて、
それでも後悔しないと思えるなら、
もちろんそれはやらない方がいいと思います。

それは、きっとやる価値がないことだと思います。

どんな時も100%正しい判断をしていくと言うのは
人間には無理な話ですよね。

間違った判断も必ずします。

だから失敗を怖がって
判断を先延ばしにしてはいけませんよね。

判断しないでズルズルいけば、
きっとあなたは後悔することになります。

決断で迷ってしまう方に、
ゴルフに限らずこの話が参考になれば幸いです。

またメールします。

追伸:

私も使用しているのですが、コレすごくいいです。

疲れやすい、集中力が切れるという方にオススメです。

http://g-live.info/product/maxcharge/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

出入り禁止になってます(笑)

2013.06.09
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今日はちょっと趣向を変えて、

 「出入り禁止」

になっている件についてです。

 「え、小原さん。一体どこで何をしたんですか!?」

そう思った方もいらっしゃるかもしれませんが。。。

「出入り禁止」それは。。。

「出入り禁止」になっているのは、、、
別に「行きつけの飲み屋」のことではありません。

あるいは、日々のレッスンで使わせていただいている
「ゴルフ場」や「ゴルフ練習場」でもありません。

私が「出入り禁止」になっているのは、、、ゴルフ雑誌のことです(笑)。

私のまわりの親しいゴルフ仲間の中には、
ゴルフ雑誌で連載を持っている方が多数いらっしゃいます。

たとえば、以前ジョイントでセミナーをさせていただいた、
クラブフィッター兼クラフトマンの筒康博氏なども、そうですね。

筒さんは人気ゴルフ誌の「ALBA」で【クラブ世論調査】と
【セッティング偏差値】の二つの連載をかかえていらっしゃいます。

ちなみに同じ雑誌で、二つの連載をするというのは、
なかなか例にないことなんだとか。さすが筒さんですね。^^

以前、ジョイントでやったときに、実際に雑誌でやっていた
【セッティング偏差値】の企画をセミナー中にやっていただきました。

(その時の映像はこちら)

http://obara-daijiro.com/product/tsutsusemi/

ですが、私のところにはあまりそのような依頼が来ません。。。^^;

まさに「出入り禁止」ですね。

雑誌読者にありがちなパターン

こうなってしまうのはきっと、

 「ゴルフ雑誌は読むな!」

そんなふうに言っているからかもしれません。

でも、ゴルフ雑誌というのは本当に情報が満載です。素晴らしいです。

あ、そのためのフォローで弁護をしたいとか、そういうわけではないのですが。。。(笑)

以前よりも本当に分厚く、情報が満載になりましたし、
たとえば「スライス克服!」「飛距離を伸ばす!」みたいな
即効性のありそうなノウハウの特集も、たくさんされています。

意識の高い人にとっては、こうした情報というのはとても価値のあるものです。
そこで紹介されている方法を実践すれば、望むべき結果も出る可能性大です。

しかし、、、当たり前のことですが、
どの方法であれ、やらなければ全く意味がありません。

一番多いパターンが「あ、これいいな」と思ったのに、
結局のその場限りになってしまって、やらずに終わって「資源ごみ」に、、、
そんなパターンかもしれません。

実践、実践、とにかく実践!

どんな素晴らしい練習法や上達法であっても、
実践しなければ何の結果を生むはずがありません。

それとも、もっともっと素晴らしいノウハウがあれば上達できるのでしょうか?

いえいえ、素晴らしいノウハウがあっても、実践しなければ、ないのと一緒です。

ここであえて、ゴルフ雑誌の問題点を言わせていただくとすれば、、、

それは情報が豊富で、読み手を楽しませる工夫がされている、
そのため「読むだけで安心してしまう」ことではないでしょうか?

では、さらに突き詰めて、、、
一体なぜ、ゴルフ雑誌がそうなってしまうのか?

それは、ゴルフ雑誌のゴールは、雑誌を売る(≒掲載広告枠を売る)ことであって、
ゴルファーのスコアアップがゴールではないから、、、

少なくとも私は、そんなふうに思ってしまうんです。

 (ああ、またゴルフ雑誌から締め出しを食いそうな発言。。。^^;)

もちろん、情報も大切です。

実際こうしてあなたも、このような硬派なメールを毎日読んでいるわけですから、
ゴルファーの中でも、かなり意識の高いレベルの方のはずです。

でも、敢えて言わせていただくのなら、意識が高いだけではダメです。

雑誌の情報であれ、私のメールや教材で紹介されている方法であれ、
それを活かすことができるのは、実践している人だけです。

本当にごくごく当たり前のことですが、、、
「実践、実践、とにかく実践!」してこそ、真の意識の高いゴルファー。

このことをもう一度、確認していただきたいと思います。

またメールします。

小原大二郎

追伸:

あ、こんな小原でも出してやってもいいよというゴルフ雑誌がありましたら、、、
いつでもウェルカムですので、お待ちしていおります(笑)。

追伸2:

ラウンド中のスタミナ不足が気になるあなたはこちらをクリック。

http://g-live.info/click/maxcharge/

*現在キャンペーン中です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフはメンタル? それは違うんです。

2013.06.08
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今日は、ゴルフでいいスコアを出すために必要だと言われている
「メンタル」についてお話をさせていただきます。

この「メンタル」というやつですが、
ゴルフをしていく上でメンタルが弱いことは、
確かにいい影響は与えません。

それはまあ、どんなスポーツでもそうかもしれませんね。でも、、、

人によってはそのへんをちょっと誤解していらっしゃる方も多いようです。
今日は、そんな話です。

「メンタルの問題だと思うんです」

私が以前、ほんの2~3回だけレッスンをさせていただいた方がいらっしゃいます。
仮にこの人を「Aさん」とさせていただきますね。

このAさんは、40代の男性で、ベストスコアは108。
練習はしているのだけれど、その成果がラウンドで出せないということで、
私のところにレッスンにいらっしゃいました。

最初のレッスンのヒアリングで、Aさんとこんな話をしたんですね。

小原 「Aさんが自分で一番できてないところはどこだと思いますか?」

Aさん「うーん、やっぱりメンタルですかね」

小原 「メンタル?」

Aさん「はい。練習をしている時には、けっこうボールに当たるんですよ。
    でも、ラウンドになるとぜんぜん当たらなくなっちゃって。。。」

小原 「はいはい。。。」

Aさん「これってやっぱり、メンタルの問題なんじゃないかと思うんです」

小原 「なるほど。。。そうなんですね。。。」

聞くところによると、Aさんは若いころに別のスポーツをしていたそうで、
そのときにメンタルの重要性を知って、いろいろ勉強なさったそうなんです。

そのときの経験がもとになって「メンタルが重要」という結論になったのだと。

本当にメンタル?

もちろん、ゴルフは最大限に集中をしてショットをするというスポーツなので、
メンタルはゴルフにとって大切な要素であることは間違いありません。

でも、、、このAさんのケースで言えば、
それは必ずしも当てはまらないのではないかと感じました。というのも、、、

ここでお話ししているAさんのように、
「練習場では当たるのに、いざラウンドになると全く当たらない」
というのは、実際によくあることです。

でも、ベストスコアが108ぐらいの方であれば、メンタルうんぬん以前に
そもそも「当たっていない」ということが多いようです。

よくある話としては、練習場はマットの線があるのでしっかり
ターゲットラインの方向を向けているが、実際のラウンドでは線がないので
全くあさっての方向を向いてしまっていたり。。。

あるいは、ラウンドでは傾斜があるので、
その傾斜に合ったスイングができていないなどの問題があります。

しかし、そういう問題とは別に「当たっていない」ということはそもそも

 「インパクトを安定させるためのビジネスゾーンが確立されていない」

ということが一番にあげられると思います。

ビジネスゾーン、ビジネスゾーン!

本当にことあるごとにお伝えしていることですが、
ゴルフのスイングの良し悪しを決めるものは「インパクト」です。

そのインパクトを安定させるのが「ビジネスゾーン」で、
だから私は日々、ビジネスゾーンの重要性を説いているわけですね。

 「こんな練習だけで、本当にうまくなるんですか?」

今まで何度も、アマチュアゴルファーの方たちに
そういう言葉を投げかけられました。^^;

しかし、ハッキリ言ってこの練習をしているだけでも、
あなたのスイングは安定してくると断言できます。

その証拠として、様々な個性的なスイングをしているプロゴルファーが
たくさんいるのに、その誰もが自分の狙ったところにボールが打てる、、、

それはどのプロであれ、ビジネスゾーンが確実に安定しているからです。

もちろん、メンタルによってそのビジネスゾーンが乱れる、、、
そんなこともあるかもしれません。しかし、、、

技術がないのにメンタルがよくなったからといって、
インパクトが安定するのかというと、、、それは違いますよね?

ここで確認しておきたいのは、

 「メンタルは大切だが、それは確実な技術の上に成り立つもの」

ということなのです。

確実なメンタルよりも、確実な技術を習得する。。。
やはりそれが、スコアアップの最短距離であることは間違いありません。

またメールします。

小原大二郎

追伸:

そして技術を習得する以前に重要なのが、健康な身体、ですね。

http://g-live.info/click/maxcharge/

*現在キャンペーン中です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加