最近のブログ

左手のグリッププレッシャーを整える方法

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は前回に引き続き、グリップの強さについてです。
両手の握りの強さを整えるには、左手を強化したほうがいいことは
この前のメールでお話ししました。
今日は
“左手のグリッププレッシャーを整える方法”
についてお伝えしたいと思います。

 

■握る強さを整える「片手打ち」
前回グリップについてお話しした時、左手を強化して
握る力を右手に近づけていくのが理想だとお話ししました。

 
そのための練習として一番適しているのが
「片手打ち」
の練習です。

 
この片手打ちトレーニングによって
左右の握力のバランスが取れてくることはもちろんなのですが、、、
それに加えて、クラブをコントロールしやすい打ち方を
片手打ちによって身体で感じることができるようになるのです。
そういった意味でも、片手打ちの練習はとても重要です。

 
理想は右手左手で50球ずつ練習してみて欲しいですが、
まずは一日に10~20球ぐらいの片手打ちやってみることをオススメします。
本気でスコア80台やシングルを目指すような方なら、
ハードですが片手ごとに100球ずつ、
30yぐらいの飛距離を目指してやってもおかしくないです。
また、この片手打ちの練習は、飛ばないボールを使って
室内にマットを敷いて練習をするだけでも効果があります。
これなら冬場や真夏にも室内でできるので、
ぜひ実践してみてください。
※なお、片手打ちはやりすぎると腱鞘炎になる恐れがあります。
ご自身のペースに合わせて注意しながらやってくださいね。

 

 

■若い身体を維持して楽しくゴルフを
年齢を重ねると握力がなくなってくるというのはある程度仕方のないことです。
しかし、あくまでご自身の身体と相談ですが、
筋力は鉄アレイなどを使って鍛えることができますし、
野球のバットで素振りをするだけでも握力や腹筋、背筋が鍛えられます。
あまり腰の悪い人にはムリを言うことはできませんが、
自分の身体を壊さない程度に鍛えることは大切です。

 
どんなスポーツでもそうですが、
ストイックに自分を追い込むことで上達できるというのは真実です。
最近ではゴルフ用の素振り用バットなども販売しています。
余裕があれば、こうしたバットぐらいは買ってもいいと思います。
最初は10~20回ぐらいの素振りから始めて、
最終的には20回×5セットぐらいを目標にやってみましょう。
※もちろん、この素振りもやりすぎると身体を壊すことがあります。
ご自身の身体とご相談の上、注意しながらやってくださいね。

 
■ゴルフの継続が健康のきっかけに
少し厳しいことを言っているように聞こえるかもしれませんが、
こうした努力も、要は自分がどのレベルになりたいのかという
「覚悟」
の問題になります。
60代以上のアマチュアゴルファーで、そこまで自分を追い込める人は
そうそういないと思いますが、上達を目指すのなら
そうしたことも頭に入れて練習をしてみてください。

 
指導する立場としては、生徒さんにはうまくなりたいという
向上心を常に持っていて欲しいと同時に、
ゴルフという素晴らしいスポーツを生涯楽しんで欲しいと思います。
一日数分、ちょっとしたストレッチを続けるだけでも、
ゴルフだけではなくあなたの若い身体を維持することにもつながります。

 
ゴルフは他のスポーツと違って一生涯楽しめるスポーツです。
向上心を持って取り組むことで健康を維持し、
楽しいゴルフライフを送っていただきたいと思います。

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

適切なグリッププレッシャーとは?

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は前回のグリップに関連して、
“適切なグリッププレッシャー”
についてお話ししたいと思います。
ここまでウィーク、スクエア、ストロングの各グリップについて
お話ししてきましたが、そのグリップを握る強さ、力の入れ加減は
どうすればよいのでしょうか?

 
■理想は左右10本の指を同じ強さに
結論から簡単に先に言ってしまうと、、、
どの指が強い、どの指が弱いではなく、
グリップの左右の手10本の指を同じ強さに握るのが理想です。
特に左手をしっかり持つ意識をするとスイングのバランスはよくなります。
特に左の中指、薬指、小指の力が弱くなりがちなので、
この3本の指についてはしっかり持つ、その3本を力入れなさい、
という指導をすることがあります。

 
左手、左手とよく言われるのは、右利きの場合は左手の握力が弱いからです。
10本すべての指をバランスよく握ることで、
スイング中のフェース面が安定してきます。
全ての指の力が安定しない、右と左の強さのバランスが崩れると
ボールが曲がりやすくなります。
具体的には、主に右手に力が入りすぎるとフェースの向きが崩れて、
ボールが左に曲がりやすくなります。
逆に左手が強くなりすぎると、右に曲がる原因を作りやすくなります。

 
これは全ての場合において言えることではありませんが、
そのような球筋になる可能性を作りやすいということです。
全体的な握りの強さとしては、
よくフルパワーの握力の10 分の4ぐらいで握れと言われます。
ですが感覚として、男性なら握力の10 分の3ぐらい、
女性なら10 分の5ぐらいにするのが理想でしょう。

 
■握る強さを整える「片手打ち」
「インパクトの瞬間にグリップを強く握る」
といったことをプロゴルファーが言っているのを
もしかしたらあなたも聞いたことがあるかもしれません。
ですが、グリップはスイングの初めから終わりまで、
同じ握力で握る意識でいいと思います。

 
もちろん、筋電計などで計れば、
インパクトの瞬間により強く握っていたりすることもあるかもしれません。
ですがそれはどちらかというと「主観的な感覚」に近いもので、
フィニッシュまでは変わらないグリップの強さで
握っておいがほうがいいようです。
それよりもグリップを強く握りすぎることによる
弊害のほうが大きいので、気をつけましょう。

 
逆に「右手の力を入れない」ということを言うレッスンプロもいますが、
むしろ左手を強化して、握る力を右手に近づけていくのが理想です。

 
左手を強化するための練習方法については、
また次回にお話ししたいと思います。

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイングとグリップの関係を考えたことはありますか?

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は前回に引き続き
“スイングとグリップの関係”
について、より突っ込んでお話しします。
聞いたことのある話も、聞いたことのない話もあるでしょうが、
このことを知っているのとそうでないのとでは、
今後のゴルフに対する考え方に大きな差を生むと思います。
知っている方は、復習するつもりで、
今まで気にしたことがない人は、注意深く読んでみて下さいね。

 
■人間の身体は初めに身につけたことを記憶している
グリップとスイングの関係については、
知っている人は知っているけれども、知らない人は全く知らない…
というような内容だと思います。
たとえば、まだ100を切ったことのないゴルファーであれば、
グリップのことをここまでは考えずに
ただ何となくクラブを振っているかもしれません。

 
ですが、何度も申し上げているように、
グリップはスイングを作り上げていく上でも最重要ポイントです。
常に自分のグリップをチェックし、試行錯誤していく必要があります。

 
ちなみに、私がスクエアグリップを薦めているのは、
のちのちドロー系、フェード系のどちらにもいける、
という利点があるからです。
私自身の話で恐縮ですが、私の今のグリップはスクエアグリップです。
少し細かく言うと、少しストロングよりのスクエア、
と言ったほうがいいかもしれませんが。

 
しかし、放っておくと知らない間に
ストロング寄りのグリップになっていることがあります。
そうした時には、左に少しひっかけ気味の球が出たりしますが、
調子が悪いときはストロング気味になっていることがほとんどです。
「あれ、おかしいな」と思って確かめてみると、
実際にストロング気味になっています。
ここでは「知らない間に」とは言いましたが、
いつものことなので本人も薄々気づいているのですが・・・

 
今ではこうした微妙な変化にもすぐに気づけるようになりましたが、
これはきっと、初めの頃にストロンググリップで
練習していたからで、知らない間になってしまうのです。
もちろん、日々の練習でそうならないようにしているのですが、
人間の体というのは、始めに覚えたことをよく覚えているようです。

 
■基本はスクエア。あとは身体の腕力や柔軟性を考慮
私もストロングからスクエアにグリップを変えた人間なので、
あなたにもきちんとお伝えしたいのですが、、、
自分のグリップを変える時に一番気を付けなければいけないのは、
身体の特徴や身体能力を加味してスタイルを決めるということです。

 
ただ、一般的なアマチュアというのは肩周り、肩甲骨周りの柔軟性、
腕の力、体幹の力がプロほどには備わっていません。
そうするとやはり、腕力がないゴルファーに適している
ストロンググリップで持ったほうがゴルフを覚えやすい。
確かにそれは事実です。

 
しかし、先ほども述べたように、ストロンググリップで
クラブを持つことによるデメリットもあります。
では、プロにしろアマチュアにしろ、上手くいっているゴルファーは
どのようなスイングを身につけているのでしょうか?

 
■自分の身体特徴や能力を加味して
実は、上手くいっているゴルファーというのは
自分の身体能力を考慮しつつグリップを選択し、
そのグリップのウィークポイントを補うスイングをしているのです。

 
たとえば、ウィークグリップのプロゴルファーというのは、
インサイドアウトでフェースのターンを使う打ち方で、
フックしやすい打ち方をしています。
その反対にストロンググリップのプロというのは、
左に引っ掛けやすいストロンググリップですが、
少しアウトサイドインに振って、同時に手を返さないように打っています。
そのため、フックになりません。
繰り返しになりますが、アマチュアはなるべく複雑に考えずに、
スクエアに真っ直ぐ持って真っ直ぐ打つほうがいいと思います。

 
ですが、体の小さいプロゴルファーたちがそうしているように、
身体能力を考慮しつつグリップを選択するという道があることも事実です。
もしあなたが、、、
「アマチュアで、かつ100切り、90切りを目指している」

「柔軟性が人並み、筋力が人並み」
のであれば、スクエアグリップを選択したほうが無難です。

 
一方、
「ちょっと柔軟性にも筋力にも自信がない」
そんな人は、ストロンググリップを選択することも可能です。

 
先にも述べたように、基本的にアマチュアでウィークグリップが
合う人ような人はほとんどいません。
ウィークグリップに慣れてしまったまま、スコア90を切るようになって、
他の打ち方ができないのならともかく、
初めからウィークグリップを目指すのはあまりオススメできません。
特に100を切れていないぐらいの人は、
ウィークグリップを選択することはしないで下さい。

 
グリップとスイングの関係。
知っている人は知っているけれども、知らない人は全く知らない…
ただ、知っておけば何かの助けになるので、
心にとめておいてくださいね。

 
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ストロンググリップ・ウィークグリップの誤解

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
先日、グリップについて少しお話しましたが、
今日は意外と多くの人が勘違いしている
“グリップに対する誤解”
についてお話ししたいと思います。

 
■ストロング=ドロー、ウィーク=フェード?
まず、もしあなたがスクエアグリップではなく
ストロンググリップやウィークグリップを選択するなら、
それは今後目指していく球筋が変わることを意味します。
そこで大切なのは、
今後自分が打ちたい球筋がどんなものかという点です。

 
アマチュアゴルファーの方の中には
「ストロンググリップはフックが出やすい=ドロー系のボールが打ちやすい」

「ウィークグリップはスライスが出やすい=フェード系のボールが打ちやすい」
と思っている人がいらっしゃいます。

 
しかし、これは大きな誤解です。

 
むしろ全く逆で、
・ストロンググリップはフェード系のボールが打ちやすい

・ウィークグリップはドロー系のボールが打ちやすい
というのが正しいです。

 
■カギは手首のローテーション
どういうことか、簡単に説明しますね。
ストロンググリップの場合、左手の影響でもともとフェースが
左に向きやすい状態になっています。
そのため、それ以上左に行かないように、
自然に手首のローテーションを使わない打ち方になっていきます。

 
もしストロンググリップで腕をつかうスイングをすると、
とんでもないフックになってしまいます。
そのため、必然的に腕を使わない、ローテーションを使わない動きになります。
その打ち方が結果的にフェードボールの身体の動きになり、
フェードボールが持ち球になるというわけです。

 
ウィークグリップの場合は、その逆です。
フェースが右に向きやすい状態ですから、
右に行かないように手首のローテーションを使って、
少し左に行かせるボールの捕らえ方をするようになります。
そのことで必然的にドローが打ちやすくなるのです。

 
要するに、どちらのグリップもプラスマイナスゼロの打ち方をすることで、
フェードボール、ドローボールの打ち方になり、
それがゴルファーの持ち球になるというわけです。

 
■持ち球をドローにするか? フェードにするか?
このように、ストロングやウィークを選択した場合、
どちらもまっすぐなボールが打ちにくくなるので、
意図的に曲げたボールがその人の「持ち球」になります。
◆ ストレートボール : スクエアグリップ

◆ フェードボール : ストロンググリップ

◆ ドローボール : ウィークグリップ
したがって、まずは自分がどういう球を打ちたいのかを決めましょう。

 
たいていの場合、球筋がウィークの人はドローボール、
ストロングの人はフェードボールを持ち球にしています。
ドロー系、フェード系のどちらのボールを打ちたいか、
ということですが、これについては好みでかまいません。

 
ただし、一度選んだらその方針をしばらく変えないようにしましょう。
一番良くないのは、確固たる方針のないまま、あっちにこっちにと
グリップのマイナーチェンジをくり返してしまうことです。

 
■グリップとスイングは一体
球筋は好みで決めてもいいのですが、
その後でボールを曲げる練習をする必要があります。
練習をしていくうちに「右曲がりの方が打ちやすいな」
「左曲がりの方がいいな」というのが出てくるはずなので、
それをあなたの持ち球として練習をしていきましょう。

 
ストロンググリップであれば、フェードボールのほうが
ボールコントロールしやすくなります
そのため
「スコアの安定を考えてフェードを持ち球にしよう」
ということになります。

 
一方、ドローボールを目指している人がストロンググリップに
変えたりすると、球が暴れ出します。
これはスイングを変えないでグリップだけを変えると
大変なことになるという例です。
もし自分が目指す球筋を考えてスイングをするのなら、
グリップチェンジをする必要もあります。

 
かといって、たとえばウィークの人が
いきなり真逆のストロングに変えるのは大変な作業です。
そのような場合は、スクエアに近づけていくような
小さいグリップチェンジの中で、自分の理想の出球を探ることになります。

 
今日の話もとても地味だったかもしれませんが、
自分のゴルフを決定付けるとても重要な要素なので、
頭に入れておいて損はないと思います。
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルファー人生を決定する3つのグリップ

2012.12.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
今日は、ちょっと原点に帰って、
“グリップ”
についてお話ししたいと思います。

 
■ゴルファー人生を決定する3つのグリップ
ご存知の通り、グリップには
・ストロンググリップ

・スクエアグリップ、

・ウィークグリップ
の3つがあります。

 
いつもお伝えしていることですが、グリップはクラブと自分との
「接点」であり、ゴルフで最も重要なものです。
大げさな言い方かもしれませんが、
自分に合ったグリップを正しく握れるようになるだけで、
10年はかかると言っても言い過ぎではないかもしれません。
それぐらい、グリップというのは奥深いものです。

 
自己流である程度やっている人、あるいはコーチによっては
ストロングやウィークを勧める人がいますが、
グリップの選択によって、その後のゴルフ人生が大きく変わってしまいます。

 
■どのグリップを選択するべきか?
賛否両論はあるかもしれませんが、
基本、私がアマチュアのみなさんにオススメしているのは
「スクエアグリップ」です。
しかし、このように言うと、
「えっ、だって、あの●●プロはストロンググリップじゃないですか…」

「でも、ウィークグリップの▲▲プロみたいに打ちたいんです!」
と言う人がいらっしゃいます。

 
基本的に、ゴルフグリップには
「必ずこのグリップでなければならない」
というものはありません。
ストロング(フック)グリップにはストロングのよさがありますし、
ウィーク(スライス)グリップにもそのよさがあります。

 
■ウィークグリップがフィットする人はまれ
この3つのグリップについてはいろいろ言われていますが、
私の考えでは、アマチュアの方でウィークグリップが適している方
というのは基本的にいないと思っていただいて結構です。

 
ですが中には、
「ずっと自己流でやってきて、ウィークグリップに慣れてしまっている…」
という人も、まれにですがいらっしゃいます。
そのような場合には、ウィークグリップをベースにして
グリップを作っていく指導をすることはあります。
ただし、そうしたケースはごくごくまれです。
先ほども申し上げたように、初心者ゴルファー、
たとえばスコアで言えば100を切れていないようなゴルファーの方で、
ウィークグリップにしたほうがいい方はほとんどいないと思います。

 
■各グリップのメリットとデメリット
私は究極的にはオールスクエアなスイングを目指すのが
やはり理想だと思っているので、スクエアグリップをオススメしています。
しかし、ストロンググリップ、ウィークグリップにも
それなりに利点があるのは確かです。
人によってはウィークグリップやストロンググリップの長所を
生かしていくほうが合っているという人もいます。

 

 

以下に、ストロンググリップとウィークグリップ、
2つのグリップのメリットとデメリットについて簡単に記しておきますね。
◆ストロンググリップのメリット
・スライスしにくい
・フェード系のボールが打ちやすい
・腕力や柔軟性がない人に適している
◆ウィークグリップのメリット
・スライスしにくい
・ドロー系のボールが打ちやすい
・手首を積極的に使うことができる
◆ストロンググリップのデメリット
・フックしやすい
・左の引っ掛け、チーピンが出やすい
・ダフリやすい
◆ウィークグリップのデメリット
・スライスしやすい
・トップしやすい
・腕力がないとうまく打てない

 
メリットとデメリットは大体このような感じです。
もしあなたがスクエアではなくストロングかウィークを選択するなら、
それは今後目指していく球筋が変わることを意味します。

 
グリップはゴルフの中ではとても地味なトピックなので
軽視されがちなのですが、それぐらい重要な選択であるということを
覚えておいていただきたいと思います。
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加