From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、
こんにちは。ガッツパー水柿です。
今日は、あなたに
「99.9%スコアアップするマネジメント」
というテーマでお話をしたいと思います。
なぜ、プロはいとも簡単にスコアを
まとめることができるのでしょうか?
実はたった「ある一つのこと」が
あなたと違うからなんです。
それは、、、
やっぱり、
才能があるからなんじゃないの
ということではありません。^^
練習量がそもそも違うから
ということでもありません。。。
ショット精度が凄いからかな、
ということでもないのです。
上記も全て、本当のことなのですが、
今回お話をしたいことはー
コースマネジメントです。
明日から騙されたと思って
このマネジメントを徹底してみて下さい。
今までコースマネジメントなんて考えたことがない・・・
そんなあなたでも99.9%スコアアップしてしまう
とっておきの方法になります。
では、早速そのマネジメント術をご紹介していきたいと思います。
まずはじめに、タネ明かしをしてしまうと、
たったコレだけです。
拍子抜けしたあなたは危険信号です。
プロはアマチュアのように
渾身の力を込めてショットすることなんてまずありません。
グリーンを外したとしても、
なぜか次に寄せやすい場所にボールがありますよね。
プロに限らず、競技で良い成績を収めるゴルファーは
滅多にピンをオーバーすることはありません。
僕にゴルフを教えてくれた
水城高校ゴルフ部の石井監督の言葉をお借りします。
「ピンをオーバーさせる奴は馬鹿だ」
そう、よく怒られていました。
グリーンではなく、ピンをオーバーさせないこと。
これがコースマネジメントの極意です。
ではなぜグリーンをオーバーさせると
スコアを落とすのか?
一言で言えばグリーンの奥からは
下りのアプローチになることが多いからです。
下りのアプローチは
カップ付近にボールを止めるのが難しいので
寄せワンの確率がグンと減ります。
また、グリーン上ボールのある位置が
次のホールへの導線上だったりすると、、、
人が歩いた影響で逆目になっている場合があり、
踏み固められ、、、さらに難易度が上がります。
逆に、グリーンの手前は順目になっていることが多く、
上りのアプローチなので比較的アプローチを寄せやすくなります。
これらの理由から
外すなら「手前」
と言われてきました。
石井監督の場合はさらに徹底していて、
「ピンよりも奥には絶対にボールを運ばない」
という考え方です。
奥に外したら0点。
グリーンに届かなくても良い。
どんなにピンそばに寄っても
1cmでもオーバーしたら練習の意味がない。
練習では徹底して、グリーン上のピンよりも
手前に運ぶことだけを練習していました。
これなら難しい下りのパッティングが
残ることも少なくなります。
パーを確保しながら攻める
まさに崩れないコースマネジメントとなります。
100切りを目指すゴルファーは
簡単にグリーンをオーバーさせてしまいます。
90切りを目指すゴルファーでも
ピンを簡単にオーバーしてしまいます。
難しいグリーン奥からのアプローチでは
トップして花道まで戻ってしまったり、、、
ダフってチョロ、、、
結果としてあっさりダボ。
あっさりトリとスコアを崩してしまう
一番の原因となっていまいます。
そこで、ビジネスゾーンをもっと練習せねば!
と思って必死に練習に励みます。
ですが、思い出して下さい。
ただショット練習を繰り返すだけではなく、
絶対に狙った場所よりもオーバーさせない練習。
これを徹底してみてください。
ピンまで残り120ヤードだったら、
125ヤード飛ぶクラブで軽めに打つのではなく、
115ヤード飛ぶクラブでしっかり打っていきます。
もし、それで手前のバンカーにつかまったとしても
「ピンをオーバーしなければOK」と
自分の中で割り切って考えてみると良いです。^^
ショートしたグリーン周りのアプローチも、
ピンの手前にしっかり止める!
くどいようですが、、、
大事なことなので、何度でも言います。
外すなら手前!
そういったマネジメントを
我慢して18ホール貫いてみてください。
気がつけばいつもと違うスコアで
上がれていると思いますよ。^^
それでは、またメールします。
ガッツパー水柿
<本日のオススメ>
今すぐ、自宅のパターマットを捨てて下さい。
遂に、パターマットに新時代が到来!!
このパターマットを知ってしまったら、
二度と古いマットには戻れなくなってしまうでしょう…
ゲーム感覚であなたのパッティングを徹底解析。
自宅でパターシングルになれる新感覚パターマット。
↓詳しくはこちら↓
http://g-live.info/click/ib_1809/
※個数限定。残りわずかです