最近のブログ

90%のゴルファーが誤解?ハンドファースト

2023.07.20
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「90%のゴルファーが誤解?ハンドファースト」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

今日の話は短めです。

ですが、あなたのゴルフが劇的に変わる話が
今回お伝えすることには含まれています。

アマチュアゴルファーの誤解

多くのアマチュアゴルファーの方が
誤解していらっしゃること、それは。。。
 

 「アプローチはハンドファーストで打て」
 

ですが、この考え方は正しいように見えて
ある意味で誤解、勘違いを生んでしまいます。
 

前回のメールマガジンでも
アプローチについてお伝えましたが、
 

アプローチが“100%下手になる”方法

https://g-live.info/click/230718_nikkan/

 

実は私は、アプローチはハンドファーストでとは
今までに1回も教えたことがないかもしれません。
 

「結果的な見た目が、ハンドファースト」
というだけのことです。
 

そしてもう一つ、実はこれも私は
教えたことがあります、それは。。。
 

 「体の真正面で、真っ直ぐ持って、
  左手で持って、そして右手で持って。。。」

 

こういうふうにも、教えることはないんですね。

自然に伸ばした左腕が、構えの基準

体の正面を基準として構えるのは
はっきり言ってバツです。

そうではなくて、
 

 自然に伸ばした左腕から構える
 

大切なのは、左手が楽な位置にあること。

クラブシャフトと左腕がほぼ一直線に
なっている位置にあることです。
 

アプローチで20ヤードぐらいをサンドウェッジで打つ際に
ロフトなりに構えた結果。。。
 

短いクラブだと結果的にハンドファーストに見える、
というだけなのです。
 

ですので、手だけを極端に
ターゲット方向に出すというのとは
全く違うということです。
 

それは別にサンドウェッジに限ったことではなくて
 

 9番アイアンの左手の心地よさ

 6番アイアンの心地よさ

 ドライバーの心地よさ
 

すべてに当てはまることです。

繰り返しますが、手の位置がどうこうではなく
手がいつも心地いところにあることが、大切なんですね。

左手が楽にコントロール出来る位置を

試しにクラブを手に持って、
極端なハンドファーストにしたり
ハンドレートに構えてみればわかります。
 

明らかに、左手の居心地が悪いですよね?
 

ですのでこの「手が心地いいところ」というのを
基準にして反復してみることで、
心地いい左腕の位置を探ってみてください。
 

左手がいつも楽に、コントロール出来る位置です。
 

その位置を探ることで、
ボールが真っ直ぐしか飛ばないという所が見つかると
アプローチも上手くなりますし。。。
 

もちろんアプローチだけではなく
より長いショットも、上手くなってきます。
 

繰り返しますが、
「ハンドファーストありきではない」
ということです。

手からは一切、動かしていないということを理解して、
今日お伝えしたことをやってみてください。
 

これが理解できるようにると、
アプローチが劇的に上手くなるだけではなく。。。
 

あなたのスウィングやスコア、
距離までもアップしてきます。
 

ぜひ、参考にしてみて下さい。

追伸:アプローチ上達にはコチラもどうぞ

今回はアプローチのお話をしましたが、
よりアプローチについて深く学んで
スコアアップを望むのなら。。。

こちらの教材もオススメです。

詳細はコチラをクリック

4本ウェッジ体制を取り入れて、
確実にグリーンをとらえて、
ワンパット圏内につける。

とはいえもちろん、ただ4本のウェッジを
ゴルフバックに詰め込めばいいという
問題ではありません。

今以上にゴルフを楽しんで欲しい方には
ぜひ知っていただきたい内容です。

期間限定のご案内となっていますので、
気になった方はお早めにどうぞ。

詳細はコチラをクリック
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

100切りのその先は、◯◯を武器に

2023.07.19
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは、森崎です。

 
ゴルフパフォーマンスの店舗拡大に伴って、
最近では出張の多い日々を送っています。

ちょうど本日も、ゴルフパフォーマンス26店舗目となる
大阪枚方店がオープンしました!

 
お近くの方は、ぜひ一度
体験レッスンをご予約の上、お越しくださいね!

 
店舗数も増えたことで、全国の生徒の方から
毎日100切り達成・上達の声を沢山頂いており、

そういった感想は社内で全て共有しているので、
我々講師一同もお客様の喜びの声をモチベーションに
日々精進させてもらっています。

 
さて、本日は、そんな生徒のゴルファーの方からよく聞かれる
とある質問についてお答えしていこうと思います。

100切り達成!次の課題は?

100切りを達成した方からよく聞かれるのが、

「100切りからさらに上を目指すにはどうしたら良いですか?」

と、上を目指すためのご質問をよくいただきます。

 
人によって課題は違うのでマチマチですが、
大きく克服していただきたいことが一つだけ、、、

それは、

苦手意識があるクラブへの対処です。

 
もちろん、苦手なクラブは無理に使用しないのも
立派な戦略の一つです。

プロや上級者でも苦手なクラブを使わない方はいますしね。

  
しかし、他のクラブでは完全に代替しにくい性能のクラブもあり、
その最たる例がフェアウェイウッド(FW)です。

苦手意識を持たれがちなFW

ドライバーを除けば一番距離を出しやすいクラブの
筆頭であるフェアウェイウッドですが、

ゴルファーの中で苦手意識を持っている方も
非常に多いクラブです。

 
その大きな理由として、
ロフト角が立っているので球が上がりにくく、
特に3番FWは難しいと感じていて、
本番で使うことを避けてしまっていることが多いためです。

 
飛距離が出る一方、球も上がりにくいのが
3番のフェアウェイウッドであるスプーンなので、

「球を上げたい」という意識から、
無意識下でスイングがアッパーになってしまって
トップ気味にヒットしてしまうことは上級者でも珍しくありません。

 
ならば、球を上げやすい5Wや7Wで慣らしていき
自信がついてから3Wへ移行すれば良いのですが、

多くの方は3Wへの苦手意識から
「FWはやっぱり難しいな・・・」と感じてしまい
5W、7Wも一括りにして使うことをためらって、
ロングアイアンに手を伸ばしてしまいます。

 
ただ、先ほども話した通り、
100切りから先、特に90、80台を目指すなら
フェアウェイウッドは使えるにこしたことはありません。

 
そこでフェアウェイウッドを練習するアドバイスとしては、

・球を上げようとせず、普通に振るように心がける
・練習場でフェアウェイウッドを練習する時間を作る
・球が上がらないと感じたら、7Wなどから慣らしていく

この3つが大切になります。

2つのスイング、どっちが正解?

普通に振るように心がける、といいましたが
ウッドをふるのなら

打ち込んだほうが良いのでは?という意見と、
払い打ちの方が打ちやすいよ!という意見の
2つの考え方を持った方がいます

 
これ、実はどっちも間違いではないです。

身もふたもないですが、安定している方を選んで
練習していき、使いこなせれば問題ありません。

 
ただ、どちらのスイングも極端になってしまうと
安定しにくくなってしまうので、
理想は調整していくうちに中間くらいで
ミートしやすい当て感を感じられれば大丈夫です。

 
逆に言えば、どちらかで結果が安定しない時には
練習で真逆の打ち方を試してスイングを中和して、
改善を図るのもコーチがよくやるアドバイスです。

 
そして何より重要なのは、
まずは練習場でしっかりミートして
球が上がる感覚と自信をつけることが大切です。

 
慣れない事や自信のないスイングは
そのまま硬さや力みに直結し、
本番でのミスの原因となってしまいますからね。

 
そのためには球を上げやすい7番から慣らしたり、
練習でFWを練習する時間を確保する意識を持つこと

習得のための近道です。

 
100切りから先、より確実にスコアアップを継続するために
苦手意識のあるクラブがある方は
ぜひ、自分のゴルフに新しい光を当ててみて下さい!


 

 
森崎 崇



<本日のオススメ>

どうせ使いこなすなら、
FWの長所を最大化させた
このFWで、一気に飛距離を伸ばしてください!

「トライメタル BLACK Hi-D」

一世を風靡したFWシリーズ
「トライメタル」の最新作が遂にリリース。

 
前のシリーズから人気の高かった
2つのタングステンウェイトによる
高初速・強弾道のテクノロジー。

この構造を継承しながらも、
よりタングステンウェイト配置を前面に押し出すことで
更なる打ち出しの強化を実現しました。

さらに、今回から初採用された特殊チタン素材は、
前シリーズより高い反発係数を持つ
まさに飛ばし特化のフルチタンヘッド。

 
これらだけでも相当な飛距離性能をもつ
飛ばし特化構造のフェアウェイウッドですが、、、

 
さらに、3番(ロフト角15°)FWだけに飽き足らず、
3PLUS(ロフト角13.5°)FWもラインナップ。

ちょうど2番ウッド(ブラッシー)に近い条件で、
上記のような飛ばしのエッセンスが詰め込まれたFW。

使いこなした時、一体どれだけ飛ばせるのか、
興味はありませんか?

 
新商品で人気のためまもなく完売しますので、
まだ見てない方は急ぎご確認ください!

https://g-live.info/click/tm2307/
※ページは完売次第見れなくなります。
 ご注意ください。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インテンショナルフック打ちたい?

2023.07.19
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、

おはようございます。
近藤です。

 
「インテンショナルフックを
 打てるようになりたいのですが、
 どうすればいいですか?」

「ボールを曲げたり、自由に球筋を
 コントロールできるようになりたいんですが…」

「インテンショナルフックで綺麗に
 ボールを曲げてみたいです。」

最近、生徒さんから、
こういった声をチラホラ聞くようになりました。

 
インテンショナルフックは、

わざとボールを右へ打ち出して
意図的に左に曲げて、
結果的に、ターゲットライン上に戻す

という上級テクニックなのですが、、、

 
 
ほとんどのアマチュアゴルファーは
普通に打つとスライスになるため、

スライスの球筋は簡単に
イメージできるのですが、

フックを狙って打とうすると、
頭の中でスイングや弾道の
イメージを作ることが出来ず、

「どう打っていいかわからない」
といった状態になります。

こういった理由もあり、
インテンショナルフックは
上級者向けのショットと言われています。

 
しかし、
スコアがだんだん良くなり
スライスの悩みが解消されると、

逆に、意図的にボールを曲げて
もっとプレーの幅を広げてみたい

そういった方もたくさんいます。

 
上達すればするほど、
どんどんいろんなことに挑戦したくなる。

これは、ゴルフの面白さの一つでもありますが、

そんな方のために、今回は
インテンショナルフックの打ち方
動画で解説しましたので、

ぜひ参考にして
スコアアップに役立ててください!

 
動画はこちら



■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)
 
 
いかがでしたか?

 
右から左に曲げるような
インテンショナルフックを打つには、

フェースに対してクラブ軌道が
インサイドアウトに交わると
ボールは右から左へと曲がります。

なので、アドレス時に
クラブフェースを閉じて握りなおします。

こうすることで、
通常通りのスクエアなスイングをしても

フェースに対してクラブ軌道が
インサイドアウトに交わるようになります。

 
そして、スタンスは右向きに構え、
スタンスの向きのままスイングします。

以上がインテンショナルフックを打つ流れです。

 
いきなりコースで試すよりは、
まずは練習場で何度かやってみて、
自信がついてからコースで試してみてください。

成功すると、スコアが良くなるのはもちろん、
気分も上がるショットですので、

是非、動画を参考に、
実践してみてください。

 
 
近藤

 
 
 

<本日のオススメ>
ドライバー並みの飛び性能を持つ
フェアウェイウッド

『新トライメタル FW』
新モデルとなり、復活しました。

 
このFW、試打テストでは、
どの大手メーカーのクラブよりも
飛んでしまうほどの飛距離性能を持っており、

従来のフェアウェイウッドより
最大16.9y飛距離UPを実現したのです。

これほど高い飛距離性能を持つFWを使えば、
ドライバーを使わずとも
2オンを可能にしてしまうでしょう。

 
・FWで飛距離がほしい
・セカンドで少しでも飛距離を稼ぎたい
・2オンを実現したい
・ドライバーが苦手で、飛ぶFWに頼りたい

もし、これらに当てはまるなら、
是非、新トライメタルを使ってみてください。

詳しくはコチラ

https://g-live.info/click/tm2307/

※本数限定、残りわずか!
 
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】アプローチの高低を楽に打ち分け

2023.07.18
ishii-150x150

From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。

私のことをまだご存知でないという方は
前々回のこちらのメールマガジンからご覧ください

https://g-live.info/click/230620_yuukan/

ついでに前回のものはこちら

https://g-live.info/click/230627_yuukan/
 

さて、今日はアプローチで高い球と低い球を
一番シンプルに打ち分けられる方法を
お伝えしたいと思います。

これ、本当にカンタンなやり方なんですが
意外と多くの方がご存じでないんです。

高い球‐低い球。どう打ち分けてる?

アプローチを行う際には当たり前ですが
まず、ターゲットがありますよね。

そのターゲットに対して、
どういう球を打とうかなと
考えると思います。
 

 「エッジからピンまで距離がないので
  高い球を打ちたい」

 「バンカー越えなので、高い球が必要」
 

あるいは、
 

 「何もなくエッジから普通に打って
  コロコロと転がしていきたい」

 

といった具合ですね。

もちろん、細かく分けるともっとありますが
ざっくり分けると高い球と低い球、
この二種類が必要になります。

なんか難しそう…

 「石井さん、二種類なんてそんな
  打ち分ける力は私にはありません。。。」

 

というような、自信のないあなたにも
やっていただけるような、
シンプルな方法になります。

それでは、詳しくはビデオでどうぞ。。。
 


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。


 

今日お伝えしたようなことを覚えておくと、

 高い球を上げるには
 大袈裟なカットに打たなきゃいけない

 低い球を打つには
 シャフトに角度をつけないといけない

 

そんなふうに大げさに考える必要がなくなります。

そしてあなたでも、先日の全米女子の
畑岡奈紗選手のようなアプローチショットも
打てるようになるかもしれません。
 

畑岡選手、3日目を終えて首位でしたが
最終日は4位と、残念な結果でした。

この全米女子も、「BS松竹東急」さんで
解説をさせていただいていました。

私は最終日前には、経験値が高い選手か
フレッシュな優勝経験のない選手の
どちらかが来ると言っていましたが。。。

結果、ツアー2年目でハワイ出身の
アリセン・コープスが初優勝を飾りました。

前にもお話ししたように、今やメジャーに
日本女子選手が22人が出場する時代ですから、
畑岡選手にもまた必ずチャンスはあります。

そんな畑岡選手を応援しつつ、
あなたも今日のレッスンを今後のゴルフ上達に
役立てていただければと思います。

おまけ… 昨日は宍戸ヒルズ

蕎麦は二八。
スコアは七八。
 

おあとがよろしいようで。
 

それでは、また次回お会いしましょう。

石井忍
 

<本日のオススメ>

「300ヤード飛ぶ」フェアウェイウッド…

その名は<トライメタル>

今回、新たに新モデルとして生まれ変わり
ゴルフライブ読者のためだけに
先行確保することができました。

詳細はコチラをクリック!

本数限定で残数わずか。どうぞお早めに 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチが“100%下手になる”方法

2023.07.18
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「アプローチが“100%下手になる”方法」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

初めに、答えを言ってしまいましょう。

アプローチで絶対にやってはいけない動き。。。
それは、コレです。

アプローチ、4つのデスムーブ

アプローチでやってはいけない動き、
すなわちデスムーブは、以下の4つです。
 

 1.スタンスが広め

 2.ボールが遠め

 3.ボールが左寄り

 4.手打ち
 

やってはいけないとわかっていても
つい、そうなってしまっていませんか?
 

もちろん、そうなってしまう気持ちは
とっても分かります。
 

 「打ってあそこに寄せたい!」
 

そんな気持ちも分かるんですが、
ほとんどのアマチュアの方、特にゴルフ初心者の方で
アプローチが苦手で悩んでいる方のほとんどが。。。
 

先ほどあげた4つのデスムーブに
なってしまっています。

正しいアプローチの方法

まずは、それを今後は一切やらないと
誓っていただいた上で。。。
 

正しいアプローチの練習のしかたです。
 

 <正しいアプローチ>

 1.フェースを合わせる

 2.スタンスを合わせる(足をモジモジして)

 3.リズムを取る(同じく足をモジモジしながら)

 4.1~3が決まったら打つ

 5.打ち終えたら、クラブを左手におさめる
 

まず1で、フェースの向きを合わせます。

そして2、足踏みをしながら
スタンスの足を合わせます。

その足踏みのモジモジで
3のリズムを取りながら。。。

そこまでが決まったら、打ちます。
 

そして最後は、クラブを左手に
シュッと収めるようにしてください。
 

それについては、以前にこちらでも
お話ししました。
 

なぜ、打ち終わって右手で持つのはNGなのか

https://g-live.info/click/230117_nikkan/

見た目を、プロと同じにする

とにかく、打ち終わったら必ず
1回左手で持ってシュッしてください。
 

これを、徹底してください。
 

何が大事かというと、そうすることによって
見た目がプロと同じになります。

この、見た目がプロと同じになるということが
とても大事なんですね。
 

プロのように、300ヤードを飛ばすのは
やっぱり無理ですよね。
 

ですが、20ヤード、30ヤードの距離であれば
技術さえしっかりしていれば。。。
 

プロと同じぐらいの上手さになる
可能性が非常に高いんですね。
 

アプローチはについては練習次第で
プロと同じような上手さになれる可能性が
非常に高いです。
 

そのためには、まずは所作から近づけることです。
 

ということで、今日お伝えしたことをきちんと理解して
信じて実践してみてください。
 

ぜひ、参考にしてみて下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

「300ヤード飛ぶ」フェアウェイウッド…

その名は<トライメタル>

今回、新たに新モデルとして生まれ変わり
ゴルフライブ読者のためだけに
先行確保することができました。

詳細はコチラをクリック!

本数限定で残数わずか。どうぞお早めに 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加