From:志賀康平
千葉の自宅より、、、
こんばんは!
志賀康平です。
今日なのですが、
「スライス撲滅に脱力はダメ?」
という話をしたいと思います。
ん?っと思われた方も
多いと思います。
誰しも、ゴルフは力を抜いて、
グリップも強く握らずにスイング、、、
という風に教わりますよね。
もちろん、それ自体は間違っていません。
正しいです。
ただ、脱力するためには必ずあることを
知っていなければいけないのです。
それは、、、
脱力するとスライスするんです
以前、こんな質問を受けました。
「スイング中に上半身に力が入っているのは
いけないと思ったので、力まずにスイングすることを
心がけているのですが、そうするとスライスするんです。
かと言って、それを嫌がると今度は左にボールが
飛んでいくんです。そうすれば良いでしょうか?」
という質問です。
あなたもこんな悩みを抱えてはいませんか?
で、僕はこの質問に回答したわけですが、
まず先に結論から言うと
「フェースの返し方を覚えましょう」
ということなんです。
プロゴルファーってみなさん
腕の力を抜いてって言いますよね。
確かに腕の力は抜いたほうが
いいのですが、それは彼らが
フェースの返し方を知っているからです。
即ち、フェースローテーションが出来ているから、
脱力していても球が左右にバラつくなんてことは
無く、プロはまっすぐボールが飛んでいくのです。
よって、普通のゴルファーが脱力という部分だけを
聞いてマネしてしまうと、フェースがスクエアに戻らず、
左右へのミスが出てしまいます。
じつは、脱力するというのは
フェースローテーションが
出来て初めて成立するものなのです。
では、どうやってフェースローテーションを
学べば良いのか?
それは、、、
ビジネスゾーンのフォローに注目
何をするにしても、動きを覚えるには
まず小さな動きから確認する方が良いので、
最初はビジネスゾーンから始めます。
この時に重要なキーワードとなるのが
手首、特に右手の角度のキープです。
というのも、ボールが左右にバラつくことを
嫌がって、手首をこねてしまうクセが
付いてしまっているゴルファーが意外と多いんです。
理想は、アドレスで構えたときの
ハンドファーストがインパクトで
再現されていること。
ここを目指したいのですが、その時に
ビジネスゾーンでのフィニッシュの形を
意識してみてください。。
ビジネスゾーンでスイングして、
フィニッシュを取った時に、
・クラブが1時の向きになっているか
・グリップエンドが左腰を指しているか
ここを基準にスイングしてみてください。
例えば、グリップエンドがフィニッシュの時に
おへそを向いていたとした場合、スイング時に
手首の角度がキープ出来ていないということになります。
アドレスの手首の角度をキープして、
フォローでご自身から見て1時の向きを指していれば、
正しいフェースローテーションが出来ている証拠となります。
なので、練習なさる際には、
この2点を注意しながら
実践してみてください。
意識的に実践することによって、
そのうちそれが無意識の内に
出来るようになっていきます。
ただ、最初のうちは実践していると
フックボールが出ると思います。
ですが、このフックはあなたの
スイングが変わってきているという
何よりの証拠です。
良い方向に向かっているミスショットなので、
気にせず行ってください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
脱力することは大事ですし、
そうしなければ飛距離も方向性も
不安定になってしまいます。
そのかわり、脱力するからには
フェースローテーションという言葉を
意識してみてください。
<本日のオススメ>
30年間、かたくなに守られてきた飛ばしの秘密。。。
研究を重ねて解明した
飛ばしの神髄は確実に
あなたの飛距離を伸ばすことでしょう。
無駄な内容は一切含まれていません。
収録時間189分全てがあなたの血肉となり、
これからのゴルフが変わるでしょう。
↓
http://g-live.info/click/hog_ezu180531/