作成者別アーカイブ: 服部 公翼

服部 公翼

服部 公翼 について

1983年3月25日、茨城県潮来で生まれる。ゴルフレッスンプロ。K’s Island Golf Academy 代官山の代表を歴任。その後はスタジオ運営からは離れ個人のレッスンプロとして活動。 300yを超えるショットと、飛ばしのレッスンで話題を呼ぶ。高校卒業と同時に、ゴルフの専門学校国際ゴルフビジネス学院に入学、ゴルフの基礎を徹底的に学ぶ。その後、さらなる成長のために豪州留学。現地で競技経験を積むと同時に、ツアーにも足を運んでオーストラリアゴルフメソッドを学ぶ。帰国後、独自の飛距離アップ法を作り上げ、ティーチングを始める。その独自の飛距離アップ法が話題を呼び、ティーチングの道に専念。自身のスイング研究から培った、美しく飛距離のでるスイングが持ち味。スイングからトレーニングまで、飛距離アップのトータルケアは万全。さらに、飛距離をテーマにしたDVD「ロングドライブプログラム」を2011年に発売。その他ゴルフ雑誌に関わらず、多方面のメディアにも出演経験をもつ。レッスンでいつも生徒に伝えている想いは、、、「あと、30ヤード飛ばすと、ゴルフが100倍楽しくなる」

【ビデオ】飛ばしに必要な脇腹の動き

2023.06.17
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

ゴルフスイングで頭が動くといったクセは、
初心者に限らず、中級者、上級者ゴルファーでも
動いてしまっているゴルファーは珍しくありません。

さて、あなたに質問です。

なぜ、頭を動かしてはいけない。
頭が残るように。

と言われているのか分かりますか?

頭というのは、コマで例えると取っ手の部分であり、
コマの軸と繋がっている部分でもあります。

その軸と繋がっている取っ手がブレる、
あるいは動くというのは、
規則正しい回転ができない事に繋がります。

スイングもその原理でと同じで
頭が動くと軸がブレてしまい、

スイングは安定せず、
ヘッドスピードも落ちてしまいます。

当然、ミート率も
下がってしまいますよね。

今日は、飛距離アップに繋がる
頭の動きについてお話していこうと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一生使える飛距離に繋がる基礎練習

2023.06.10
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

多くのアマチュアゴルファーが抱える悩みの1つに
「スライスが直らない」という悩みがあると思います。

あなたはいかがですか?

・アウトサイドからクラブが下りてくる
・コックがほどける
・右肩が突っ込む
・体が開いてしまう

などあると思います。

このようなミスからスコアを
崩すことも少なくないはずです。

そんな時にぜひ試していただきたいのが、
右手1本打ちです。

おそらくあなたもアイアンなどで片手打ち練習を
したことがあることでしょう。

でも、ドライバーの片手打ちを
練習したことってありますか?

正直言うと、ドライバーの片手打ちドリルは
難易度が少し高いです。

でも飛距離アップ・スコアアップを狙うなら
一生使えるスイングの練習法ですので、
ぜひ、練習に取り入れて頂きたいと思います。

飛距離アップ、ミス解消の特効薬

ドライバーでの飛距離、ミスショットにお悩みの方は、
まず「片手打ち」を練習に取り入れてみてください。

この練習は、
プロも実際取り入れている練習法です。

アイアンやウェッジの
片手打ち練習はよく見かけますが、

とはいえ、あまり練習場でも実践されている方は、
それほど多くない印象です。

今回はドライバーの飛距離に役立つ方法を
お伝えしていこうと思います。

1.右手1本でドライバーを持ちます。左手は腰に。

2.右腕の長さをなるべくキープするつもりで、
  左右に体を回転させながらスイングしていきます。

aa

この時に、腕だけを曲げて
スイングしないようにしましょう。

メルマガアイテム

腕だけを曲げた状態でスイングしてしまうと、
オーバースイングになったり、

体の回転が止まりやすくなってしまう
傾向があるんですけども

右手を長く使うことで、
体も動いてきますし、
フェースの向きも変わりにくくなります。

冒頭でもお伝えしましたが、
ドライバーの片手打ちドリルは
難易度が高いです。

初めてチャレンジする方は
ボールに当てることも難しいかもしれません。

ゴルフクラブの中で、
最も長いのがドライバーですから、
その分コントロールも難しくなってきます。

でも当たらないなら当たらないなりに
新しい発見ができるはずです。
 
 ・なぜ当たらないのか?
 
 ・いつも両手で打っているときと
  違う部分はどこなのか?
 
 ・しっかり当てるには
  一体どうすればいいのか?

片手打ちは、特にドライバーでは
腕だけで振っても絶対にボールは飛びません。

腕から肩、肩から上半身、
そして上半身から下半身まで同調したスイングが
出来たときに初めてボールが上がります。

片手でも飛ばせるように練習をするのですが、
その過程として、ボールが飛ばない状態に「気付き」

なぜ飛ばないのか。を考えることが
大きな成長につながります。

今まで両手のドライバーショットでは気付かなかった
あなたのスイングの 「問題点」 を教えてくれる
とても効果的な練習ですので、
ぜひ試してみてください。

<本日のオススメ>

ライバルを置き去りにする至高の1本。
スライス、飛距離が出ないゴルファーに最適。

世界初タングステンラバー搭載の
大人気ドライバーが限定入荷!

※23本限定ですので、気になる方はお早めに

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】体が硬くお悩みの方いますか?

2023.06.03
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

「体を回しづらい」

「体が硬いのでうまく回転ができず、
 ヘッドスピードが上がらない」

レッスンをしていると
こんな質問を多くいただきます。

バックスイングでは、
肩をしっかり深く回した状態が
理想的ではありますが、

体の硬い方は深く回転するのが
難しくなります。

この状態で左かかとを地面につけたまま
バックスイングしてしまうと、

体を回しにくくなり、
バックスイングも浅くなってしまい、
なかなか飛距離アップへも
繋がりづらくなってしまいます。

「体が回転しづらいな」と思う方は、
ぜひ、この方法を取り入れてみてください!

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

実は私も飛距離に悩んでいました

2023.05.27
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

「もっと飛距離を伸ばしたい」

「簡単に飛ばす方法ありますか?」

ゴルファーならほとんど誰でも
願っていることだと思います。

その思いは私も一緒でした。

「服部プロは飛距離に
 悩んだりしたことないでしょう」

こんなことを、
生徒さんから言われることもありますが、

実は、私も飛距離に悩んでいた時期があります。
今日は、そのことについてお話していこうと思います。

飛距離に悩んだ過去

私がゴルファーになりたいと
思ったのは高校生の時です。

周りのゴルファーよりも
遅かったのは事実です。

始めた頃は、
ドライバーで打つのが大好きでした。
何より、飛ばす快感に魅せられていましたね。

しかし、小さい頃から身体が小さく、
飛距離にコンプレックスを抱いていました。

「もっと飛距離を伸ばしたい」

その思いで、
私はゴルフ修行として、
オーストラリアに留学しました。

向上心いっぱいで
オーストラリアまで行きましたが、
初日で日本に帰りたくなりました(笑)

理由は、私の身体の小ささと、
不出来なショットを
バカにされたということです。

これが本当に辛かったですね。

練習をしていると、
身体のデカいオーストラリアの学生が近寄ってきて、

「ははは!」

と笑われました。

そしてその学生たちは、
私が打った後に同じコースで
ショットを打っていくんです。

そのボールは私のボールなんて
軽々と超えていくようなショットを
打っていくんです。

あれほど悔しい経験はありませんね(^^;)

だんだん練習場への足も
遠のいていきました。

せっかくオーストラリアまで、
ゴルフ修行としてきていたのに、

練習場へ行かないことに罪悪感を
覚えるようになりました。

そのため、ゴルフ以外の遊びで
時間を潰すようになりました。

「遊び」も学生には必要だろう
と言い訳をして。

しかし、そんな時にとある先輩に
掛けてもらった言葉があります。

「もし、ゴルフを楽しみたければ
 やはり飛ばし抜きには語れない」

そんな言葉は、
私が飛ばしから単に逃げていた事を
思い知らされたんです。

飛ばしの快感がゴルフを
さらに好きにさせる

私も、何度もゴルフを辞めようと
思ったことがあります。

自分には才能がない、
プロになんかなれるわけがないと。

正直、ゴルフなんか辞めて
普通の仕事を始めようと思ったこともあります。

しかし、私がゴルフを辞めようとしても
どうしても、人生1のショットの
感覚が脳裏から離れません。

あなたも、忘れられない
人生1のショットというのはありませんか?

一度は飛距離に悩み、苦悩していた私も
今ではこうやってゴルフコーチの仕事を
させてもらえるまでになりました。

若い頃に苦悩していた頃は、
ゴルフの練習はしていましたが、

飛ばしのため練習は、
実際足りていませんでした。

単純に実績が足りなかったのです。

毎日練習し続けることです。

自分の限界をこえるために、
一番手っ取り早い方法は、とにかく始めることです!

飛ばしには必要な練習があります。
飛ばしたいなら、そのための練習を行いましょう。

「何から始めたらいいか分からない。」

「飛距離はもう諦めよう」

という方は、
まず私のメールマガジンでお送りしている
内容から始めてみてください。

そして、定期的に私のレッスン会も開催していますので、
お時間があるときは、ぜひ、足を運んでみてください。

私自身も飛距離に悩んできた1人して、
そのお悩みは充分理解しています。

なので、私が今まで学んできた
飛距離アップに繋がるポイントを
あなたにも伝授していきたい。

そんな思いで、メールを送っています。
飛距離アップを諦めないで、一緒に頑張っていきましょう!

<本日のオススメ>

ブッ飛びアイアンとしても人気の
DIRETTO(ディレット)アイアンが
大好評につき、追加生産!

圧倒的な飛び性能とミスへの許容性を両立した
今まで見たこともない構造のスーパーアイアン

※追加製造分も残りわずか。どうぞお早めに。

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】腕のねじり出来てますか?

2023.05.20
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

あなたは「回外(かいがい)」「回内(かいない)」
って言葉を聞いたことはありますか?

これはゴルフスイングにおいて、
すごく大事で、必要な動きなんですね。

すでにご存知の方もいるとおもいますが、
具体的にどんな動きかというのを、
右手で説明すると、、、

「回外(かいがい)」

右の肘を支点に、
前腕が外側に、親指が外側に向く動きのこと

「回内(かいない)」

その逆で内側に親指が入り込んでくる動きのこと

この動きがスムーズに行えると、
ヘッドスピードがグッと上がり、
飛距離アップにも繋がっていきます。

今日は、回内回外運動がスムーズに行えるような
ストレッチ法をご紹介していこうと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

格好いいスイングで飛距離もUP!

2023.05.13
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

先日、レッスン中にこんな質問をいただきました。

「服部プロのようなカッコイイスイングを
 身につけるにはどうしたらいいですか?」

何歳になってもこのようなお声をいただくのは、
嬉しいものですね!

カッコイイスイングを作るための
ポイントってあなたはなんだと思いますか?

ポイントはいくつもありますが、
特に注目して欲しいのが「フィニッシュ」です。

かっこいいフィニッシュこそが、
良いスイングをした結果とも言えます。

ところで、フィニッシュというものは、
単に“打ち終わった形”ではなく、

ナイスショットを打つためには欠かせない
とても重要なポイントが詰まっていることを
あなたはご存知ですか?

バランスの良い
かっこいいフィニッシュとは?

ズバリ、バランスの良いフィニッシュとは、
両太ももの隙間がないようにフィニッシュすることです。

25

体重がしっかり乗る形になれば、
左足一本で立てるフィニッシュになります。

右足はつま先だけで立っている状態で、
ほとんど体重は乗っていません。

このようなフィニッシュができると、
前傾キープもでき、
ミート率の向上にも繋がってきます。

NGフィニッシュはこの逆で、
両太ももに隙間が空いたフィニッシュです。

26

このように隙間ができてしまうと、
簡単に言うと右足が前に出てしまっている状態なので、

前傾が起き上がってしまったり、
シャンクが出やすくなってしまったりと、
様々なミスに繋がりやすくなってきます。

そして、実はスコア90を
なかなか切れずに悩んでいる方の原因は、

高確率でフィニッシュに
潜んでいる事が多いんです。

このような方は、
フィニッシュを改善しただけで、
スコアが大きく動き出すなんてこともありました。

それほど、フィニッシュたった1つだけで
飛距離やスコアに影響することがあるんです。

ミスショットしても
フィニッシュまでは作ること!

多くのゴルファーはミスショットすると、
インパクト直後にスイングを止めてしまいがちです。

このようなスイングを続けていくと、
ミスが怖くなりインパクトにかけて減速してしまう
スイングが身についてしまいます。

ゴルフにおいて大切なのは、
いつでも「最後まで振り切ること」です。

ミスショットしても、
正しいフィニッシュまで振り抜くことを
心がけてください。

最後まで形を作って振ることで、
万が一ミスショットした時でも、

「なぜミスをしたのか」
「今のスイングの何がいけなかったのか」

を判断しやすくなります。

そして、加速したインパクトができると、
飛距離はもちろん。

安定性もアップしていきますので、
ぜひ、かっこいいフィニッシュを心がけてください。


<本日のオススメ>

ブッ飛びアイアンとしても人気の
DIRETTO(ディレット)アイアンが
待望の再入荷!

アイアンの飛距離に悩んでいる方や、
方向性やミスショットに悩んでいる方、
自分にしっくりくるアイアンが

あなた史上最高のゴルフをスタートさせてください。

詳しくはこちら
※先着29セット限定。
 数に限りがありますので、気になる方はどうぞお早めに。

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛距離UPに繋がる切り返しのコツ

2023.05.06
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

「いつも同じリズムで
 同じようなスイングがしたい。」

誰もがそう思いますよね?

でも、なかなか動きが安定せず、
ミスに繋がってしまうことって多いと思います。

このように悔しい思いをする原因は
切り返しにあります。

ゴルフではここがうまくいかないと
リズムは安定せず、スライスやダフリに
繋がってしまいます。

私もレッスンをしていて、
よく生徒さんに「切り返しの動き」について
聞かれることが多いです。

今回は、切り返しのタイミングとコツについて
お話していこうと思います。

一連のコツを習得することで、
飛距離アップにも繋がり、安定性が増していきます。

飛距離アップを目指すには
とても重要なポイントですので、
ぜひ、チェックしてみてください。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ズボンのポケットで飛距離アップ?

2023.04.29
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

ゴルフで安定したスイングをするには、
腰を上手く使うのが大切です。

腰の回転ができていないスイングは
「手打ち」になり、

ダフリやトップなどの
ミスを引き起こす原因にもなりますよね。

今回は、腰の回転(下半身を使った)を意識した
スイングを習得するための練習方法について
お話していこうと思います。

ゴルフは腰で打つのが基本

ゴルフは、
腰で打つのが基本と言われています。

上記でもお話しましたが、
腰の回転ができていないスイングは手打ちと呼ばれ、
様々なミスを引き起こします。

腰を使ったスイングができると、
スイングにタメが作れるため。
飛距離アップに繋がってきます。

ですが、飛距離に悩んでいる人の多くは、
捻転がたりなかったり、腰の切り返しが遅かったり、
もしくは両方でお悩みだったりします。

体が硬い方や、
早朝のラウンドでまだ体が起きていない時などは、

腰の切り返しや回転が不足したりして、
捻転がさらに足りなくなってしまい。
飛距離にも響いてきます。

でも、逆を考えれば

しっかり捻転して、素早く腰を切り返せば
飛ばすことができます。

今日は、腰を回転させて飛距離アップに繋がるコツを
ご紹介していきたいと思います。

1.左手で右のポケットを掴みます。
メルマガアイテム

2.バックスイング→ダウンスイングの動きの時に
  左手で右ポケットを目標方向に引っ張りましょう。
メルマガアイテム

3.まずはクラブを持たず動きを確認していきましょう。
  この動きでスムーズに右腰が目標方向に動く
感覚を掴んでください。

腰の回転が止まってしまうと、
どうしても腕だで打つ形になりやすいので、
しっかり右腰を動かしていきたいです。

動きに慣れてきたら、

この状態で右手でクラブを持って、
バックスイング時に左手でポケットを引っ張って、
スイングしてみましょう。

メルマガアイテム (1)

そうすると右腰が先行するという感覚が、
掴めるようになってきます。

さらに慣れてきたらちょっと難しいですが、
右手一本でボールを打ってみるのもいいですね!

この感覚を掴んでいただき、
実際のスイングでも右腰をしっかり動かしながら
スイングすることができるでしょう。

下半身がスムーズに動くようになって、
飛距離アップに繋がってきますので、

体の回転が足りないなと思ったら、
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

ヘッドスピードを上げて
飛距離アップの仕組みを手に入れる方法

「ヘッドスピードを上げるのは難しい」
「筋トレが必要だったり時間がかかりそう」

と思っている方が思いますが、

飛距離アップにはやはり
ヘッドスピードはかかせません。

しかし、このプログラムはこれらの問題を
解決するために開発された方法を公開しています。

それが、「3ステップ・ドリル」です。

この方法は、ドリルを1回やったら終わり、ではなく、
1つのドリルを3つのやり方で続けて実践することで、
飛距離アップの公開を最大限まで高めて、
飛距離を伸ばす方法です。

期間限定公開となってますので、
この機会にお見逃しなく!


詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ゴルフでも二刀流?

2023.04.22
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

本日は、方向性安定を改善するドリルを
今流行の「二刀流」を使って
ご紹介していきたいと思います。

多くのツアープロ選手たちは
ボールを打つ練習だけではなく、

さまざまな練習やドリルやシャドースイングなどを行い、
スイング構成を行っています。

さらに加えてよく行っているのが、
片手素振り練習です。

この練習を行うことで、
体と腕の同調性を高め、

手や腕などの末端部分に頼らない
スイングを身につけていくことができます。

頭では理解ははしていても、
体と腕を同調させることって意外と難しいんです。

でも、逆を言えば同調性を高められると、
スイングプレーンも安定してくるので、
自然と方向性の安定へも繋がってきます。

この練習にはクラブを2本使用していきます。
今流行りの「二刀流」で行っていきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

質問:グリップを握る強さは?強くor弱く

2023.04.15
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

突然ですが、
あなたのドライバーの
グリッププレッシャーはどのくらいですか?

ゴルフクラブと人との
唯一の接点でもある「グリップ」

グリップの握り方やスイングは、
目で見ても分かりますが、

このグリップの握る強さは
見た目でも分からないので、
何も意識しないで握っている人も多いです。

握り方もゴルフでは大切ですが、
握る強さもとても大切なんです。

ショットにより握る強さは変わる

ゴルフのグリップを握る強さについては、
よく「できるだけ軽く握る」と言われています。

なぜ、軽く握るのか。

それは、グリップを必要以上に強く握ってしまうと、
腕や上半身の筋肉が硬くなって、
うまく身体が使えないからです。

「え?そんな弱くていいの?」

こう驚かれる方も
結構たくさんいらっしゃると思いますが、
特にドライバーは一番軽く握るクラブです。

グリップを握る力が10あるとしたら、
男性であれば、1割~2割ほど。

女性の方は力がないので、
3割~4割ほど。

このくらいの力で大丈夫です。

握る力を弱めるだけで、
手首のロックが外れて自然に動くようになります。

そして、基本的にはヘッドスピードが上がり、
飛距離アップにも繋がっていきます。

今ドライバーショットが飛ばないと
悩んでいる人は、

グリップを今よりゆるく握ることで、
飛距離が伸びてくることでしょう。

また、アプローチショットにおいては、
ダフリ、トップや、すくい打ちによって
ボールが高く上がってしまって
ランニングアプローチできない人は、

逆にグリップを今より強く握ることで、
手首が固定されて安定した
アプローチができるようになるかもしれません。

ぜひ、試してみてください。

適度なグリッププレッシャーの見極め

先程、グリップを握る力をお伝えしましたが、
どのくらいが目安なのかというのを
お伝えしていきます。

1.男性であれば1割~2割。女性であれば3割~4割ほどの
  力でグリップを握ります。

2.手元を固定します。

3.ヘッドで円を描いてみましょう

【OK】
メルマガアイテム

【NG】
メルマガアイテム (1)

OK例のように円を綺麗に描けるようになれば大丈夫です。
そして、そのグリッププレッシャーで
スイングしてみましょう。

ただ、この時に気をつけていただきたい点が
1点あります。

グリップをゆるく握ったことにより、
スライスが出てしまう方が多くいらっしゃるんですけども、

この時に気をつけていただきたいのが、
左手甲の角度なんですけども、

ゆるく握った時に、
トップで折ってしまう人が多くいらっしゃいます。

グリップにもよるのですが、
基本的にが左手甲はストレートで、
右手甲が折れます。

18

この形ができる中でゆるく握って
スイングするのはいいんですけども、

ゆるく握る意識が強くなってしまい、
ぐにゃ~と左手甲まで折ってしまうとフェース面が
開いてしまいスライスに繋がっていきます。

19

グリップはゆるく握るんですけど、
しっかり甲の角度は変わらないことを
意識してください。

飛距離に悩んでいる方は、
グリップを握る強さと、手の甲の角度のチェックを
同時に行ってみるといいでしょう!

ぜひ、練習する時にチェックしてみてくださいね。

<本日のオススメ>

賞金女王に輝いた
アニカ・ソレンスタムから直接学び、
それをアマチュアに教えてくれる
プロがいるってご存知ですか?

そのプロとは…

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】非力でもパワーを生み出す方法とは

2023.04.08
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

飛距離を出すには
大きなバックスイングが必要です。

体を大きくねじっていくと
オーバースイングを心配されると思いますが、
オーバースイングの一番の原因は、
手の使いすぎにあります。

体を使って大きくねじった方が、
バックスイングの捻転が深くなり、
それによりトップの位置が高くなり、
インサイドからヘッドが入るようになる。

これにより球が捕まり、
飛距離が伸びることが期待されます。

今回は、飛距離アップに繋がる
バックスイングの作り方について、
お話していこうと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ショット前はいつもドキドキ

2023.04.01
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

今日から4月スタートということで、
気温も日に日に暖かくなり、

本格的なゴルフシーズンが
開幕したなという感じですね。

先日、レッスンの際に生徒さんから、
このような相談を受けました。

「久しぶりにコースに出たら緊張しちゃって
 うまく打てなかった」

「練習場だとうまく打てるのに
 コースだと緊張しちゃって上手く打てないんです」

「久しぶりにラウンドをする」という方が
緊張してしまうのは、もちろんですが、

普段から練習していても、
いざラウンドに出ると緊張する人も
いると思います。

私ももちろん、
コースレッスンでも緊張しますし、
プライベートなラウンドでも緊張しますし、

テレビに出ているツアープロだって
試合に限らず1番ホールのティーショットは
とても緊張していると思います。

「緊張しないで」と言われても
緊張は解けないし、余計緊張してしまう…。
そんな経験もあるのではないでしょうか。

緊張は自分では解けない

よく「緊張を解いてリラックスして打ちましょう」と
レッスン本とかにも書かれているのを見ますが、
理解はしていてもなかなか難しいことです。

その理由として、、、

緊張とリラックスは、
自分でコントロールすることができないからなんです。

リラックスできない理由の一つとしては、

「うまく打てるかな?」
「チョロしたらどうしよう」
「OB打ったらどうしよう」

などどいった、
ネガティブなイメージを抱いてしまい、
自分自身で緊張状態を
作り上げてしまっているんです。

ですので、緊張しないようにするのは、
ほとんど不可能なことだと思います。

なので、緊張しないようにするのではなく、
緊張していてもパフォーマンスを
発揮していくしかありません。

そこで大事になってくるのが
スイングする時の『リズム』です。

リズムは
1.2.3.4

・緊張してしまてスイング指導までの
 時間が長くなってしまう

・狙い所を考えているうちに緊張してしまう

・久しぶりのコースで緊張している

そんな方は『リズム』を意識しましょう。

アドレスをしたあとに自分の中で
1.2.3.4と4つのリズムを
数えて頂きたいんですけども、

アドレスをしたら、

1.ターゲットを意識して目標方向を見る。
13

2.ボールに目線を戻します。
14

3.振り上げてトップスイング
15

4.インパクト
16

1.2.3.4という4つのリズムを
等間隔になるように意識してください。
メルマガアイテム

12.34などリズムが早くなったり、
崩れたりしないように注意してください。

今回は私がオススメの
「1.2.3.4」というリズムで一連の流れを
ご紹介しましたが、

心地よく感じるリズムは、1人1人違うはずです。
あなたにあったピッタリなリズム探しを
してみてください。

自分の心地よいリズムがあるだけでも
リラックスして打てるようになってきますので、

緊張してしまう方はぜひ、
あなただけのスイングを探してみてくださいね。

<本日のオススメ>

真っ直ぐ、遠くに狙ったところへ、
狙った球筋で打てるスイング…

誰もが知るようなプロも
取り入れてるそのスイングの秘密とは?

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛距離アップに繋がるリズム作り

2023.03.25
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

「淀みないスイング」

プロゴルファーや上級者のスイングには
共通して当てはまる言葉です。

「淀みないスイング」とは、
主に「止まることなく、滑らかに動くスイング」を
表現します。

この時に大事なのは、「一定のリズム」なんです。

もし、途中でほんの0.1秒でも
止まってリズムが崩れてしまうと、

おそらくバランスを崩したフィニッシュに
なってしまうことでしょう。

「練習ではうまくできるのに、
 本番になるとミスが多くなってしまう」

という人も多くいるかと思います。

確かにフラットなライの練習場とは違い、
ゴルフ場は様々な起伏や芝の状況もありますので、
その違いも当然あるかと思いますが、

「リズムの崩れ」

これも、要因の1つとなっております。

スムーズなスイングができると、
ヘッドスピードも上がり、
飛距離アップにも繋がっていきます。

今日は、「スムーズなスイング」についての
ポイントをお伝えしていきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なんでボールが上がらないの?

2023.03.18
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

あなたは、ドライバーショットで
ボールが上がらないと悩んだことはないですか?

以前にも、お伝えしたことがありますが
ボールが上がらない原因は、

・インパクト時にハンドファーストすぎる
・ロフト角が少なすぎる
・ティアップが低い

と言った原因が考えられます。

では、どのようにすれば
適正なインパクトができるかというと、
必要なのは「タメ」なんですね。

プロのスイングではタメができていることが
見てすぐに分かりますが、

どうやってタメを作っていったらいいのかについて
お話をしていきたいと思います。

正しい「タメ」

ゴルフをしているとよく聞く「タメ」ですが、
しかしこの「タメ」を勘違いしている
アマチュアの人がとても多いんです。

まず、手首の角度に関しては、
基本的には、スイング中クラブを振り上げて、

ダウンスイングで、
下半身が先行しクラブが遅れて
引っ張られておりてくる。

その時、結果的にできるものが「タメ」であって、
意識的に、手で作るものではないんですね。

OK

それが形にこだわるあまり、
手でわざと右肘を曲げたり、手首の角度を作ったりする動きを
強くしすぎてしまいロフトが立ってしまうという方が
多くいらっしゃいます。

NG

そういった方は、
まずこのイメージを変えていきましょう。

どのようにしてイメージを
変えていったらいいのか

誤った「タメ」を作ってしまった場合、
どのようなことを意識していったらいいかと言うと、

振り上げる時にクラブが描く円があると思います。
この円の大きさを意識してもらい、

おろす時も上げた時と同じくらい遠くから
おりてくる感覚でスイングしてみてください。

OK

上げたときの円=下ろすときの円

「タメ」を意識しすぎてしまっているという方と言うのは、
上げた円に対しておろすスイングが小さくなりがちになっています。

NG

小さいスイングになることで、腕の長さも変わってしまい、
結果的に小さい円になってしまっています。

大きなスイングを意識してみてください。

その中で、下半身が少しダウンスイングで先行していけると
自然と「タメ」ができてくるようになります。

そして、自然とクラブのリリースもできて、
シャフトのしなりなども使えて、
ボールも上がってくることでしょう。

ボールが上がらないとお悩み方は、
ぜひ、試してみてください。

<本日のオススメ>

プロも使用している大人気の
パター練習器具が再入荷しました!

「e-Putt Gat (イーパットゲート」

自宅で簡単ににプロ並みの
パター技術を手に入れる秘密とは?

詳しくはこちら

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】え?それミススイングじゃなかったの?

2023.03.11
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

ドライバーの飛距離に悩んでいる方の多くが、

「飛ばそうとしてフルスイングをしている人」なんです。

飛ばそうという意識が強くなってしまい、
知らない間に力が入ってしまっていたりします。

ドライバーは遠心力を使えば、
飛ばすことができます。

ご存知の通り、
遠心力とは、円運動で動いている物体が
外へ引っ張られるエネルギーのことです。

分かりやすいイメージとしては、
ハンマー投げがイメージしやすいと思います。

実はこの力をスイング中の
どこかで使うかが大事になってきます。

テークバックやダウンスイングで
使っても思ったような飛距離は出ません。

実は、ある部分でエネルギーを最大限に
発揮できるところがあるんです。

今回は、遠心力を使って、
ドライバーの飛距離アップさせる方法を
ご紹介していきたいと思います。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加