カテゴリー別アーカイブ: ビジネスゾーン

適切なボール位置で飛距離最大化

2022.04.20
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
ドライバーとアイアン、
そのスイングにおける大きな違いの一つが、
アドレス時のボール位置です。

 
ボールに対して、ドライバーではインパクト時に
ショットの最下点、もしくは少し上がり際で
ボールを捉える必要があります。

 
しかし、アイアンと同じようなボール位置で
構えてしまっている方も多く、そうすると
球が上がらずに飛距離を損してしまったり、
フェースが開いて方向性が悪くなる原因になってしまいます。

 
そこで本日は、
ドライバーショットに最適なボール位置についてのお話をさせて頂きます!

 
ドライバーのミスや苦手意識を無くしたい、
もっと飛距離を伸ばしたい、という方は
ぜひこの動画をご覧いただき、ボール位置を今一度確認してみてください!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

いかがでしたでしょうか?

 
ボールを適切な位置で捉えられるようになれば、
打ち出し角度も適切になって飛距離も伸びて、
方向性も改善
してくれます。

 
なんとなくアイアンよりドライバーは
安定感に欠けるな。と感じている方は、
ぜひボール位置を見直してみてください!

 
練習場によっては、目標に対して打席が扇状になっていたりする関係で
構える向きがやや斜めになり、知らないうちにボール位置が
ずれていたりもするので注意してください。

 
ぜひ、今回の動画内容を参考に
ドライバーを使いこなしてください!

 

 
近藤

 


<本日のオススメ>

プロのクラブフィッターも唸らせた
鬼飛びドライバーがようやく再入荷!

”DIRETTO(ディレット)ドライバー”

  
適合モデルのドライバーでありながら
飛距離を追求した非常に高い反発力、

そして捕まりやすさ、扱いやすさ、ミスへの強さなど
性能に一切の妥協をすることなく作り上げた
老舗クラブメーカー珠玉の1本です。

 
しかも今回はシャフトの選択肢のひとつに
特殊な革新的シャフトも新たに用意されているとか、、、

 
飛距離を向上させ、ドライバーの結果を一気に変えたい方は、
本日の内容とともに、ぜひこのドライバーの秘密も見てみてくださいね。
(私の試打動画もあります)

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/diretto_hs2204/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カップイン率を上げるパターのタッチ

2022.04.13
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
やっと気温も暖かくなってきて、
ゴルフには最高の季節ですね!

 
風も気温も心地よく、快適にゴルフを楽しめるこのシーズンで
ぜひ良いスコアを目指して頂きたいのですが、

本日は、そんなスコア改善のカギを握る
「パターのタッチ」についての
お話をさせて頂きたいと思います。

パターのベストなタッチ、目標とするべきは・・・

先週は、芝の状態と体と腕の同調をチェックするための
朝イチにオススメなタッチの確認方法をご紹介しましたが、、、

先週の内容はこちら

朝の練習グリーンでオススメのタッチ確認

 
今日は、そんなパッティングのタッチについて
カップイン確率アップのために目標とすべき距離についてのお話と、
その練習方法をご紹介していきます。

 
カップまで、ほんの僅か届かなかった、、、

直前でボールが逸れて惜しくもカップインを逃してしまった、、、

 
そんな「もうちょっとだったのに」で取りこぼしがちな
パッティングの1打を損しないための練習です。

ぜひ、最適なタッチの感覚を養うために参考にしてください!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

いかがでしたでしょうか?

最適なタッチ感覚を身に付けていけば、
3パットもぐっと減り、スコアにも
如実に良い影響が表れます。

 
ただし、目標を少し遠くに見据えたからと言って、
腕だけで加算した距離分を強く打とうとすれば、
当然 同調が崩れててプッシュなどの原因となり、
方向性もタッチも狂ってしまいます。

 
適切な目標距離の設定だけでなく、
体との同調も忘れずにストロークへ望んでください。

 
ぜひ、今回の動画内容を参考に
ベストスコアを目指してください!

 

 
近藤

 


<本日のオススメ>

パッティングと同じく、
スコアのカギを握るのがショートゲーム

 
そのショートゲームを制するために
頼れる相棒となってくれる最高のウェッジが、
まもなく完売しそうです。

そのウェッジとは、徳嵩フィッターのお墨付きで
ゴルフパフォーマンスの講師陣も魅了したクラブ

TK-01(零壱)ウェッジです。

洗練されたデザインと、徹底してこだわった設計のウェッジ性能が
ショートゲームを非常にシンプルに・易しいものにしてくれます。

 
自分のスイング次第でいろいろな球を操りたいから、
ウェッジは何でも良い、という方には向きませんが、

ショートゲームをより簡単にして
安定した最善の結果を出したい方にはおすすめのウェッジとなっています。

 
ただし、残りセット数はごくわずかなので、
ご興味があるならぜひお早めにご確認ください。

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/hstkwedge2204/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝の練習グリーンでオススメのタッチ確認

2022.04.06
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
最近は東京でも雨が続いていました。

春先の天気は不安定と言いますので、
体調管理にはお気をつけてお過ごしください。

 
さて、雨などの影響を受ける
ゴルフの最大の要素と言えば芝の状態ですが、

中でもグリーンの状態
雨だけでなく手入れの状態によっても、
繊細なタッチに大きな影響を及ぼします。

 
とはいえ、こればっかりは現地で調整して確かめるしかないので、
朝の練習グリーンでは必ずパターのタッチを確かめるようにしてください。

 
ただし、普段の練習のイメージとタッチが合わないと、
腕だけで調整してストロークが崩れてしまう方が見受けられます。

 
例えば、思ったよりボールが転がらなくて
打ち出しの瞬間につい力んで腕だけが加速したり、

逆に思ったよりグリーンが早かったため、
腕だけで加減して体とのストロークの連動が乱れたり、、、

 
そんな風に調整をすると、
どうしても距離感は不安定になり、それどころか
インパクトも悪化して方向性も悪くなります。

 
そこで本日は、そんな問題を解決するために
朝の練習グリーンでぜひやってほしい
パッティングのタッチ調整練習
をご紹介します!

ストロークを崩さないタッチ調整のために

ストロークを崩さずに正確なタッチの距離感を得るために、
まずは3個のボールを用意して、
動画のような方法でパッティング練習をしてみてください!

動画はこちら

 
いかがでしたでしょうか?

 
パターはベストスコア更新のためには無視できない、
非常に大きい要素です。

 
ぜひ、その日のグリーンコンディション、
自分のタッチの感覚を入念にチェックして、
最高の結果を出せるようにしてください。

 
ぜひ今回の動画内容を参考に、
この春、ベストスコアを目指してください!

 

 
近藤

 


<本日のオススメ>

春得の特別価格キャンペーンでご案内中の
高性能ゴルフスコープ

GARMIN APPROACH Z82(ガーミン アプローチ Z82)

私含め、ゴルフパフォーマンスのコーチ陣も愛用する
最高レベルの性能を有するゴルフスコープです。

 
GPS技術のパイオニアであるGarminが、GPSの利点と
レーザー距離感の感覚的な使いやすさ、
圧倒的な精度を詰め込んだこのスコープ。

 
これ1つあるだけで、番手選びやコース戦略の
時間が短縮され、正確さも上がり、
まるで凄腕のキャディがサポートしてくれるかのようです。

 
残り台数は限られていますので、
この春最高のサポートでゴルフを楽しみたい方は、
ぜひお早めにご確認ください。

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/z82_hs2203/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雨の日に起こりやすいミスと対策ポイント

2022.03.30
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは森崎です。

 
だいぶ暖かくなってきて、
ゴルフのメインシーズンの到来を感じますね。

 
ぜひラウンドでは普段の練習の成果を出し切って
楽しみながらプレーしていただきたいのですが、
 
ゴルフは自然との闘いでもあります。

 
雨や風など、なかなか普段の練習とは違う状況に
実力を発揮しづらい場面もあるかと思います。

 
その中でも、雨の日は特にミスショットの可能性が高くなるため、
しっかりと原因を知っておき、対策を講じて対応できるようにしてください。

雨の日にダフリが出てきたら、、、

雨の日でもリズムよく、しっかりとクリーンヒットで来ていて
調子が良い状態であれば特段問題はないのですが、

雨の日にダフリが多発している、、、と感じたら、
この動画で話しているポイントを実行してみてください!

動画はこちらから

 
いかがでしょうか?

 
ミスが続いた状況だと、どうしても力んだり気が急いてしまい
次のミスへ繋がってしまうことも多いですが、焦らず深呼吸して
落ち着いて臨んでみてください。

 
ミスの原因と対策さえ理解していれば、
どんな状況でも落ち着いた自信をもったプレーができますので、
安定して良い結果を出すために、ぜひ覚えておいてください。

 
でえは、良い春ゴルフを楽しんでください。

 
森崎 崇



<本日のオススメ>

スポーツではポテンシャルを引き出すために
音楽で気持ちを高ぶらせたり、リズムを整えたり
色々な効果が実証されてきていますが、

ゴルフでもその効果を取り入れるために
開発された設計の骨伝導ヘッドフォンが、

 
骨伝導ヘッドフォン
ZBONES(ゼットボーンズ)です。

 
先週案内を開始しましたが、 
ご好評につきまもなくなくなりそうです。

 
ゴルフで最高の実力を発揮する環境にご興味がある方は、
ぜひ急いでこの案内をご一読下さい。


https://g-live.info/click/zbones_2203/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

季節の変わり目は、後半のスコアに注意

2022.03.30
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
先週は東京で雪が降ったり、
かと思えば急に小春日和で暖かさが戻ったりと
寒暖差の激しい気候でしたね。

 
こういった季節の変わり目は、
天気次第で気温も上下動が激しいため、
特に念入りな体調管理が必要です。

 
また、ゴルファーにとっては
注意が必要なのは体調だけではありません。

 
そう、スコアにも影響してくる可能性があるのです。

 
本日は、そんなスコアに影響する要因と
その対策についてお話していこうと思います。

春先は後半でスコアが落ちないように注意

寒暖差が激しい季節は
疲れやすくなったり、集中力が落ちたりと
パフォーマンスの維持が難しい季節です。

 
すると、後半のスコアが前半に比べて
大きく崩れる可能性が高くなります。

 
そこで、ラウンド後半でも
良いスコアを出すために、
意識してやって頂きたいことが2つあるのです。


まず一つは、上着を用意しておくこと

 
昼は暖かいからと、上着を持たずに
ラウンドに臨む方もいらっしゃいますが、

まだ朝は寒いですし、後から天気が悪化し気温が下がれば
寒暖差で体力を大きく消耗してしまうため、
いつでも脱着できる上着で変化する環境に対応できるように
きちんと準備して臨みましょう。


そして2つ目は、
ラウンド後半では意識して素振りを行うことです。

 
疲れが出てくると、どうしても無意識に
前半より素振りの回数が少なくなるゴルファーの方が多いです。

 
しかし、しっかり素振りをすることで集中力のスイッチを入れ、
疲労によるスイングの乱れなどの影響も事前に修正できるので、
ぜひ後半ほど意識して素振りを行っていただきたいです。


 
以上、本日は季節の変わり目に気を付けていただきたい
「ラウンド後半のパフォーマンス維持」についてお話ししましたが、

暖かくなってきてプレーには最高に気持ちの良い季節なので、
ぜひ実力を出し切り、ベストスコアを目指してください!

 

 
近藤

 


<本日のオススメ>

古賀 春之輔様
日本プロゴルフ殿堂入りおめでとうございます!

 
日本プロゴルフ協会設立の設立にも一役買い、
多くのゴルファーが活躍できる礎を築いて
日本ゴルフに大きな実績を残した方ですが、

その息子である古賀公治プロも、父・春之輔さんと共通する
古賀イズムともいうべき、とあるゴルフレッスンの「軸」をもって
レッスンプロに従事しているそうです。

 
その結果、長年あの有名ゴルフブランド
「テーラーメイド」の契約ティーチングプロを務め、
延べ15万人以上の生徒をティーチングしてきました。

 
そんな古賀イズムのレッスンノウハウと
30年以上に及ぶ古賀プロの経験を全て凝縮した
「古賀公治のゴルフ上達プログラム」が、限定公開中。

 
春之輔氏の殿堂入りキャンペーンとして、
限定特典付きで62%OFFの特別価格で公開中です。

多くの名ゴルファーを輩出してきた
古賀式レッスンの「軸」と、その効果が気になる方は
ぜひお早めにご確認ください。

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/kogajpcs_2203/

※29セット限定です。ご確認はお早めに。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上達にオススメのゴルフ場の選び方

2022.03.23
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
すっかり暖かくなり、
本格的なゴルフシーズン到来!といった感じですね。

 
既にどこのゴルフ場を予約しようかと
考え始めているゴルファーの方も多いのではないのでしょうか。

 
そんな方へ向けて、本日は一風変わったテーマで
「ゴルフ場の選び方」についてお話ししようかと思います。
 

上達におすすめのゴルフ場選び

良いゴルフ場を選ぶ基準としては、大まかに3つ

・練習施設の充実
・グリーンフェアウェイの状態の良さ
・交通の便

が重要になります。

 
その中でも、上達のためには
練習施設の充実具合は特に重視していただきたいです。

 
具体的に言えば、、

・アプローチエリア
・バンカーエリア
・練習グリーン
・ドライビングレンジ

全て揃っていたら、最高ですね!

 
最近はネットなどで検索すれば
そういった情報も豊富に出てくるので、

是非そういった設備が充実したゴルフ場を
選んでプレーされることをおすすめします。

 
その時のポイントは2つです。

1つ、スタート時間を余裕を持って到着する。
2つ、ラウンド後に復習練習をする。

 
少しでも、恵まれた練習施設での練習時間を確保してください。

せっかく充実した設備のゴルフ場を選んでも、
スタート前ギリギリ到着、ラウンド後直ぐにお風呂へ直行では
もったいないですからね。
 

ゴルフ場での練習が大切な理由

なぜこんなにもゴルフ場での練習を大切にして欲しいかというと、
ゴルフは他のスポーツと比べて非常に特殊で、
普段の練習の環境と本番の環境が大きく異なるためです。

 
野球は野球場で練習し野球場で試合をします。
サッカーはサッカーのグラウンドで練習しグラウンドで試合をします。
テニスはテニスコートで練習し、テニスコートで試合をします。

 
人工芝か否かなどの多少の違いはあれど、
大きくプレーのパフォーマンスが変わるほどの影響は少ないです。

 
一方、ゴルフだけはマットの上で練習し、マットの上でスコアを競うわけではありません。
練習とは全く違った環境でスコアを競い合います。

 
傾斜、ライ、グリーン、バンカー、風などあらゆる状況での、対応力が求められます。

 
中には、練習場だとキレイに真っすぐ飛んでいるのに、
本番に限ってシャンクやトップが多発する。という
お悩みを持つゴルファーの方もいらっしゃいます。

 
もちろんマットの上で基本のフォーム作りをする事は重要ですが、
コースマネージメント力を磨くために、
いかに本番に近い環境で練習する時間を作るかがスコアアップの鍵を握っています。

 
とはいえ、ゴルフ場選びや練習時間の確保は
同伴者の方の都合や交通の便といった要因も大きいと思うので、

しっかり時間を確保できるときに、
設備が整ったゴルフ場で本番に近い環境の経験値を
積めるように心がけていただければと思います。

 
ちょうどこれからが寒すぎず暑すぎずに練習には最適な季節なので、
スコアアップに効果的な練習をしていただけたら幸いです。

私のおすすめのゴルフ場は、、、

ちなみに、私が知っている中でおすすめのゴルフ場をいくつか挙げると、

・カレドニアンゴルフクラブ(千葉)
・石岡ゴルフクラブ(茨城)
・朝霧ジャンボリー(静岡)
・東条ゴルフクラブ(兵庫)
・新宝塚カントリークラブ(兵庫)

 
このあたりがオススメなので、
もし機会があればぜひ足を運んでみてください!

 
近藤

 


<本日のオススメ>

小原プロも米国のゴルフショーで出会い
即購入したと話題のアイテム

「ZBONES」が遂に日本上陸!

 
ゴルファーにとって
パフォーマンスの要ともいえる
リズム・集中力を整え、

メンタルに最良の環境を作るための
最高の骨伝導ヘッドフォンです。

 
音楽がスポーツに与えるプラスの効果は
今では研究も進み、多くの方も知るところ。

 
そんな効果を取り入れて
安定した実力を発揮したいなら、
ぜひこの案内をご一読ください!

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/zbones_2203/

※数量限定です。ご確認はお早めに。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

質問:初心者にオススメのアイテムは?

2022.03.16
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
先週のゴルフフェアでは、
多くのゴルファーの方にお声をかけて頂き、
誠にありがとうございました!

 
せっかくのゴルフフェアだったので、
以前頂いていた質問について、会場で撮影して
お答えさせていただきました。

 


【質問】

ゴルフを始めて3ヶ月のゴルフ初心者です。
春になったらラウンドデビューしようと考えていますが、
初心者が用意していた方が良いものや、
オススメの上達アイテム
について教えてください。


天候ごとと、全天候で使えるアイテム

ゴルフデビューおめでとうございます!
最初は戸惑うこともおおいとおもいますが、ラウンドを目いっぱい楽しんでください。

経験者の方にも友人や息子様にゴルフを勧める際に
是非参考にしていただければと思います。

動画はこちら



いかがでしょうか?

 
最初のうちはいろいろ戸惑うことも多いかと思いますが、
まずはプレーファーストを意識して、
遅延なくプレーを進めていくことを第一に考えれば大丈夫です。

 
上達のためには、距離計などを使って番手選びの参考にすることで
正確な番手ごとの距離の感覚を養えるとともに、
番手選びやクラブの出し戻しの時間を少なくできますのでオススメです。

 
距離計はいくつか種類がありますが、
最初は感覚的に扱えて比較的安価なものも多いレーザー距離計が良いでしょう。

 
また、ゴルフは完全な屋外スポーツ。

雨や強い日差し対策も実力を引き出すために重要な要因です。
これからの春ゴルフでは、花粉症の方は花粉対策も必要になってきますね。

 
スイングを阻害しないようなアイテム選びで
これからのオンシーズンのゴルフを目いっぱい楽しんでください!

 
近藤

 


<本日のオススメ>

動画内でも紹介していた
ARKのサングラスから、新作モデル

ARK Feather (アーク・フェザー)が登場しました!

 
従来のARKより柔らかいフレーム素材を使用して
長時間の着用にもストレスを感じない、
まさに羽根(フェザー)のように軽いかけ心地を追求したサングラス。

 
しかも、ゴルファー特化の設計のため
通常ではあまり使われることのない
反射光をカットしたクリアな視界で明るさも保つ
「偏光プリズムレンズ」を搭載。

 
快晴・晴れ・曇りとすべてのシチュエーションで
100%の実力を発揮したいゴルファーのためのアイテムです。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/arkfe_2203/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

転がせない状況でのアプローチの対処法

2022.03.09
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
ようやく暖かくなり始め、
いよいよもうすぐ春も到来といった気候になり始めましたね。

 
ですが、ゴルフ場によってはまだ冬芝のような
コンディションで、アプローチでダフリやトップなどのミスが
出やすい場面も多いです。

 
先日のメルマガでは、そんな冬芝などの
ミスが起こりやすい状況の対策として
ランを使った転がすアプローチの選択肢のお話をさせていただきましたが、

先日のメルマガ動画はこちら

グリーン周りで使うクラブの選択

 
今回は、芝の状態が良くないけど、
転がしてランを使えるような状況じゃないときはどうすればよいか。

その対処方法をお話させていただきます。

砲台グリーンやピンの位置が近い場合など、
ランを使った転がすアプローチが使えない場面。

 
ロフト角の高いクラブを選択することになりますが、
ライの状況が悪ければミスのリスクが大きくなります。

 
そんな時にリスクを減らして

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



いかがでしょうか?

 
最初は普段と違うグリップの感覚に戸惑うかもしれませんが、
続けているうちに腕とクラブが同調したスイングの感覚をつかめてくるはずです。

 
特に冬柴や芝のコンディションが良くない場合は
アプローチのミスも起こりやすくなりますので、
練習のうちから成功率を上げるスイングの感覚を養うことが大切です。

 
この練習で一体感の高いスイングを身に着ければ、手首の動きで起こるアプローチでの
トップ・ザックリのリスクを大きく減らすことができるので、ぜひ実践してみてください!

 
近藤

 


<本日のオススメ>

スライスにお悩みのゴルファー必見。
まだ公開したての最新ドライバー

Harry Taylor(ハリー・テーラー)ドライバー

アメリカ・日本の一流クラブデザイナー同士のコラボで
生まれたドライバーです。
 
PGAプロとしての経験を持つクラブデザイナー
ハリー・テーラー氏の知識、

そして日本の多くのプロのクラブ製作を依頼されている
日本のクラブつくりの名手・大越和幸氏の技術。

二人のコラボでうまれたこのドライバーが、
スライスの予防と飛距離に特化した
最高のボールのつかまりの良さを実現しました。

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/htdr2203/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【対談】東京オリンピック会場コースについて

2022.03.02
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは森崎です。

 
本日は、一風変わった対談動画として、

去年の東京オリンピックで会場に選ばれた
埼玉県の「霞ヶ関カンツリー倶楽部」に着目しながら
ゴルフパフォーマンスの杉田コーチと
去年のオリンピックについて振り返ってお話していきたいと思います。

 
霞ヶ関カンツリー倶楽部は歴史も長い名門コースですが、
実は杉田コーチはこのコースに非常に馴染み深いんだとか、、、

 
オリンピック会場にも選ばれたコースの魅力とともに
ベストな結果を出す難しさ等について話しているので、

ぜひご覧いただいて、これからのシーズンインに向けて
霞ヶ関カンツリー倶楽部でのラウンドもご検討いただけたらと思います。

対談動画はこちら

 
研修生として頻繁にコースを体験していたゴルファーからの視点だと、
画面から見ただけでは気付けない着眼点もあって興味深いですね。

 
同じコースでも、カップの位置や天候などの状況によって
難易度が大きく変わることもあります。

 
どんな時でも、その状況で最高の実力を発揮できるように
楽しめるメンタルでゴルフに臨んでください。

 
今回お話させていただいた埼玉の霞ヶ関カンツリー倶楽部も
非常に味わい深い名門コースになりますので、
ぜひ機会があればラウンドで回ってみてください!

 
森崎 崇



<本日のオススメ>

シニアゴルファーの方で、飛距離に悩んでいる。
そんな方向けのプログラムが3/8(日)までの期間限定で公開中です。

服部コースケプロの「マスタードライブプログラム」

 
年齢が60代以上で、ゴルフ経験が長い方には
特に効果的なプログラムです。

 
若いころの筋力まかせのままのスイングでは、
加齢によって飛距離が出なくなるのは当然ですが、

ゴルフライブでも飛ばしの専門家として有名な服部プロによって
そういったアマチュアゴルファーの悩みを解決する内容で
飛距離の改善に直結するシニアゴルファー必見のプログラムです。

 
今年、飛距離を一気に伸ばしたい方は、
このチャンスをぜひ見逃さないようにしてください。

https://g-live.info/click/master_hs2202/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチ成功率アップのおすすめドリル

2022.03.02
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
グリーン周りのアプローチを安定させるために
よく言われることがあります。

それは、

手首の角度をキープしてスイングする。

ということです。

 
これは手首をキープして、上半身と腕とクラブを同調させたスイングをすることで
インパクトを安定させ、アプローチの成功率を上げる
狙いがあります。

 
ただ、人体の構造上どうしても手先の方が操りやすいので、
無意識に手首を使い悪い影響を与えていることもあります。

そこで本日は、この「腕とクラブを一体化させたスイング」
習得するのにオススメの練習方法
をご紹介します!

上半身とクラブの一体感を高めるスイング練習

まずは一体感の高いスイングの感覚を覚えていくことが大切です。

 
そのために有効なのが、
クロスハンドによるスイングです。

クロスハンドとは、右手・左手のグリップ位置を普段と逆転させた手の状態ですね。

 
実際にクロスハンドでのアプローチ練習のポイントを
動画にまとめたので、ぜひ実践してみてください。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



いかがでしょうか?

 
最初は普段と違うグリップの感覚に戸惑うかもしれませんが、
続けているうちに腕とクラブが同調したスイングの感覚をつかめてくるはずです。

 
特に冬柴や芝のコンディションが良くない場合は
アプローチのミスも起こりやすくなりますので、
練習のうちから成功率を上げるスイングの感覚を養うことが大切です。

 
この練習で一体感の高いスイングを身に着ければ、手首の動きで起こるアプローチでの
トップ・ザックリのリスクを大きく減らすことができるので、ぜひ実践してみてください!

 
近藤

 


<本日のオススメ>

ついに再入荷しましたね。

スイングをセルフ診断できる
アメリカの人気練習器具

「メディカス デュアルヒンジ 7アイアン」

 
正しいスイングをしているかどうかを
ヒンジ部で判定できるアイアン型の練習器具なんですが、、、

 
オンプレーンなスイングを作るのにあたって、
一人でも感覚的に、簡単に使えるため
非常にオススメの練習器具です。

 
小原プロのビジネスゾーン理論とも相性抜群のため、
これを使ってアイアンの長~中距離のスイングも磨いたなら、

本日のクロスハンドドリルとともに、
全範囲の理想的なアイアンスイングを習得し
一気にスコア改善を目指すのも夢ではありません。

入荷数は限られているので、ご注意ください。

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/medicus_2203/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グリーン周りで使うクラブの選択

2022.02.23
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
グリーンの傍まで寄せられて、
最後の寄せのアプローチ。

そんな失敗したくない場面でのクラブ選択で、
頭に入れておいていただきたい事があります。

 
人によっては、残りの距離が短ければサンドウェッジ一択で
他のクラブは選択肢から外している方もいる
かもしれませんが、

状況次第で他のクラブを使う選択肢も
視野に入れておいていただきたいのです。

 
では、どんな状況なら他のクラブを使うとよいか。

それは、ランニングアプローチを狙う場面です。

見るべきは「芝の状態」と「ランを使えるか」

特に冬の芝は夏などと比べて薄く、ボールが地面から浮かずに
ザックリ・トップなどのリスクが大きくなります。

 
そんな状況で考えていただきたいのは、
多少インパクトポイントがズレても、クリーンヒット時と比べて
悪い影響が少なくなる低い番手でのランニングアプローチです。

 
当然ですが、これは距離的にランを考慮して転がせる余裕があるか、
ピンまでの間にバンカーなどの障害物がないかなどを鑑みて
判断することになります。

 
ふわりと上げてベタピンに落とすことを狙うのももちろん良いですが、
状況によってはこうしたミスショットのリスクを避けることも
重要なスコアメイクの要素
です。

 
ランニングアプローチ時のショットのポイントなどもまとめたので、
ぜひ動画で確認してみてください。
 
動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



いかがでしょうか?

 
夏場と比べて冬芝だとアプローチのミスが多いという方は、
こういったクラブの選択肢を持つことで、
スコアが改善されるかもしれません。

 
同じコースでも季節や状況によって攻略の仕方が変わるのが
ゴルフの難しい面でもあり、味わい深い面でもあります。

 
ぜひ、いくつも選択肢を用意して、
ご自分の得意・不得意や状況にあったクラブ選択で
ベストスコアを目指してください!

 
近藤

 


<本日のオススメ>

振るだけでスイングを
自動で改善する練習器具

「Power Driver EZ」

 
その特異な重量と長さが
スイングにおいてパワーを伝える肝である
「体幹」と「足」の動きを最適化し、
飛ばし屋のスイングへと生まれ変わらせます。

 
また、特製シャフトにより
フェースの開閉も簡単にチェック可能。

 
実際にボールを打ちながら、
あなたのスイングが飛ばし屋に
近づいていくのを実感してください!

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/pdz2202/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

調子が上がらない、そんな時は、、、

2022.02.16
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
ラウンド本番で、なかなか調子が出ない、、、
そんな経験は、誰しも味わったことがあると思います。

 
コースや体のコンディションによって、
どうしても突発的にミスが出てしまうことはあります。

 
しかし、そんな時に慌てて調子を取り戻そうと、
スイングの改善ポイントをあれこれ意識してしまうと、

ぎこちないスイングになってしまってまたミスを誘発してしまう、、、
そんな負のループに陥ってしまいます。

 
そこで本日は、調子が上がらないときに
意識していただきたいポイント
についてお話しします!

重要なのはリズムとテンポ

スイングを意識しすぎてしまって悪化してしまう状態として、
リズムとテンポが崩れている状態があげられます。

特に焦っていると、スイングのリズムが早くなってしまいがちです。

 
その結果、重心移動のタイミングが崩れたり、
手首の切り返しや体と腕のタイミングがズレたりしてミスにつながります。

 
そんなリズムとテンポを整えるために意識するべきポイント
動画でまとめたので、是非参考にしてみてください。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



いかがでしょうか?

 
焦ってしまうときこそ、
ゆっくりテンポを意識した素振りによって
正しいスイングのイメージを振り返ってみてください。

 
調子が悪い時はスイングの細かい部分が気になるかもしれませんが、
それは練習で直せばよいことです。

 
本番ではなるべくシンプルに、落ち着いて対処しましょう。

 
焦ってスイングが崩れることがなくなれば、
途中のホールで大叩きすることも減り、
スコアも安定してきます。

 
ぜひ、本番で思うようにいかないときには、
この方法を試して、本来の力を発揮できるように意識してみてください!

 
近藤

 


<本日のオススメ>

去年1年のゴルフライブで取り扱った商品
すべてを対象に投票していただいたゴルフライブ総選挙
「ゴルフライブアアワード」

 
その中で、練習器具部門で1位に輝いた
練習アイテムがこちら、、、

 
e-PuttGate(イーパット・ゲート)

 
室内で気軽に使えて、しかもスコアアップの悩みの種である

「あのパットが入ってればな~、、、」

を無くすための効果がテキメンなこのアイテム。

 
折角パーオンできたのに、パーパットを外した
3パットが無くならず、スコアが伸び悩んでいる

そんな悩みを抱えるあなたには、
ぜひ見ていただきたいアイテムです!

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/e-putter_2202/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】何が原因?花道から大ダフリ、シャンク…

2022.02.13
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「何が原因? 花道から大ダフリ、シャンク…」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

意外と短い距離からの大ダフリやトップ、
さらにはシャンクなんて経験あるのではないでしょうか。

しかも、絶好のポジションで平らなフェアウェイとか。

そういった、後は距離だけ合わせれば良い状況では、
一見簡単なようで実は恐ろしい罠が潜んでいます。

それは。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬の朝は、準備と余裕が大切

2022.02.09
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
相変わらず厳しい寒さが続いていますね。

暦では先週の2/4に立春を迎え、これから少しずつ寒さも和らいでいく傾向ですが、まだまだ油断はできません。

 
体調管理でもスコア管理の面でも、寒さに対してはしっかりと対策をしていきたいところ。

 
そこで本日は、特に注意すべきポイントである
「冬の朝イチに重要な準備と余裕」についてお話していきたいと思います。

 

冬の朝イチは体とメンタルの準備が大切

冬の朝イチは、筋肉も収縮して硬くなってしまっていて動きも悪く、
また寒さのせいでほとんど動かずに、準備運動も不十分なまま
ティーショットに臨んでいる方も多く見受けられます。

 
しかし、そんな状態でも自身の最高のパフォーマンスを思い描きながら
「最初だから景気良く飛ばして勢いをつけたい」と良い結果を望みすぎるあまり、
思うようにいかずにメンタルが落ち込んでしまったり、
力みすぎてミスを引き起こしたりといった悪い結果へ繋がりやすいのです。

 
冬の一発目に臨むには、まずは体の準備を整えておいて、
メンタルも多少余裕をもって望むのがベスト
です。

そんなフィジカル・メンタルの両面のポイントをまとめたので、
是非参考にしてみてください。

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



いかがでしょうか?

 
冬の朝イチは、なかなか最初からエンジン全開というワケにはいきません。

 
それでも、念入りに体をほぐす準備が大切であり、
メンタル的にもプレッシャーをかけ過ぎてはいけない
と意識しているだけで、
パフォーマンスは大きく変わります。

 
特に寒さで体の柔軟性が低下している状態では怪我へもつながりやすいため、
そういう意味でも柔軟や準備運動はいつもより念入りに行ってください。

 
シーズンインに比べてパフォーマンスの発揮が難しい季節ではありますが、
逆に言えばよりシビアにラウンドでの経験や勘を養えるので、
トレーニングにはうってつけのシーズンです。

 
ぜひ冬のゴルフも楽しみながら、
スコアアップを目指してください。

 
近藤

 


<本日のオススメ>

私も愛用しているGarmin(ガーミン)社製の
ゴルフウォッチですが、

 
その中でも絶大な人気を誇るゴルフウォッチ
「GARMIN Approach S62」が再入荷しました!

 
しかも今なら特別キャンペーンで
専用トラッキングセンサー3個セットも無料でプレゼントしています。

 
スマートウォッチとしても優秀なうえ、
自分のゴルフを客観的なデータとして記録してくれるので、
ゴルファーにとって時には最高のキャディであり、
上達を支える相棒にもなってくれるオススメのアイテムです。

 
紹介ページ内にプロモーションの動画もありますので、
興味のある方や、まだゴルフウォッチを使ったことがない方は
ぜひ見てみてくださいね。

詳細はこちらから!

https://g-live.info/click/garmin_hs2202/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたに合うパターはどこで見極める?

2022.02.02
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは森崎です。

 
あなたは今、どんなパターを愛用していますか?

 
昨今ではピン型やマレット型、ネオマレット型と、
様々な新作が発表されており、パターの選択肢はとても多いですよね。

 
そんな多くの選択肢の中で、
軽く試打したときのフィーリングだったり、
好きなメーカーの新作だからという理由で
ご自分のパターを選んでいる方も多いです。

 
しかし、ゴルフにおいて特に使用頻度が多いパター。

自分のパッティングに合ったものを選んで
スコアの改善につなげたい
ですよね。

 
そこで本日は、その人に合ったパターを選ぶポイントとして
「パター選びはここを見て決める!」というお話をしていきたいと思います。

 
ぜひ、ご自分のパターの時を想像しながら見て、
あなたのパター選びの参考にしてみてください!

 
いかがでしたでしょうか?

構えた時に視覚的に合わせにくいと
どうしても方向性が安定しないので、
まずは構えた時にしっくりと来て、
イメージ通りのラインに転がるパターが理想です。

 
パッティングの方向が安定しないで
数打損してしまっている、、、

という心当たりのある方は、まずはこちらを見直して
ご自分のパッティングとパターの相性を確認してみるのも
良いかもしれません。

 
ご自分に合ったパターで、
最短のベストスコア更新を目指してください!

森崎 崇



<本日のオススメ>

練習場やラウンドの移動で役立つ
ゴルファーの便利アイテム
「スタンドゴルフケース」ですが、

 
今回、ゴルフライブの人気ブランド
「ARK」から新しくスタンドクラブケースが
発売されました!

 
ただ、残念ながらあまりの人気に
既にグレーカラーは1日ともたずに完売してしまったようです。

 
この便利アイテムをまだ持っていない方は、
是非ご一読ください。


https://g-live.info/click/arkcc_2202/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加