From:近藤雅彦
神田のカフェより
おはようございます。
近藤です。
グリーン周りのアプローチを安定させるために
よく言われることがあります。
それは、
手首の角度をキープしてスイングする。
ということです。
これは手首をキープして、上半身と腕とクラブを同調させたスイングをすることで
インパクトを安定させ、アプローチの成功率を上げる狙いがあります。
ただ、人体の構造上どうしても手先の方が操りやすいので、
無意識に手首を使い悪い影響を与えていることもあります。
そこで本日は、この「腕とクラブを一体化させたスイング」を
習得するのにオススメの練習方法をご紹介します!
上半身とクラブの一体感を高めるスイング練習
まずは一体感の高いスイングの感覚を覚えていくことが大切です。
そのために有効なのが、
クロスハンドによるスイングです。
クロスハンドとは、右手・左手のグリップ位置を普段と逆転させた手の状態ですね。
実際にクロスハンドでのアプローチ練習のポイントを
動画にまとめたので、ぜひ実践してみてください。
動画はこちら
↓
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
いかがでしょうか?
最初は普段と違うグリップの感覚に戸惑うかもしれませんが、
続けているうちに腕とクラブが同調したスイングの感覚をつかめてくるはずです。
特に冬柴や芝のコンディションが良くない場合は
アプローチのミスも起こりやすくなりますので、
練習のうちから成功率を上げるスイングの感覚を養うことが大切です。
この練習で一体感の高いスイングを身に着ければ、手首の動きで起こるアプローチでの
トップ・ザックリのリスクを大きく減らすことができるので、ぜひ実践してみてください!
近藤
<本日のオススメ>
ついに再入荷しましたね。
スイングをセルフ診断できる
アメリカの人気練習器具
「メディカス デュアルヒンジ 7アイアン」
正しいスイングをしているかどうかを
ヒンジ部で判定できるアイアン型の練習器具なんですが、、、
オンプレーンなスイングを作るのにあたって、
一人でも感覚的に、簡単に使えるため
非常にオススメの練習器具です。
小原プロのビジネスゾーン理論とも相性抜群のため、
これを使ってアイアンの長~中距離のスイングも磨いたなら、
本日のクロスハンドドリルとともに、
全範囲の理想的なアイアンスイングを習得し
一気にスコア改善を目指すのも夢ではありません。
入荷数は限られているので、ご注意ください。
詳細はこちらから!
↓
https://g-live.info/click/medicus_2203/
最新記事 by 近藤 雅彦 (全て見る)
- 輪ゴムでスコアが大幅改善!? - 2024.11.20
- 己を知ることが上達の第一歩 - 2024.11.13
- 経験の差を埋めるには? - 2024.11.06