月別アーカイブ: 2014年8月

ゴルフ、10年の沈黙!?

2014.08.18
koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

世間は先週までお盆休みと言った感じでしょうか。
今日から本格的に始動という方も多いかもしれませんね。

さて、今日はあなたに質問です。

 「あなたが今までゴルフにかけた時間って、何時間ですか?」

これ、すぐに答えられますか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「体」声出しだけで上手くなるゴルフ

2014.08.17
omori

From:大森睦弘
六甲国際ゴルフ倶楽部より、、、

こんにちは、ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の大森睦弘です。

今回は、

 「体・声出しだけで上手くなるゴルフ」

について話してみたいと思います。

梶川プロとショットの確認をやっていた時のこと。

梶川プロの下半身が疲れてきて、
ショットの切れが悪かったことがあったんですね。

その日は、午前中は関節を安定させる筋群の
トレーニングをやった後、ドライビングレンジで
各番手毎にキャリーとランを確認する作業をやっていました。

ところが、その週は梶川プロは疲れが溜まっていたせいか、
どうも下半身の疲労感があったのです。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お盆中なので過激な話をします^^

2014.08.16
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、世間はお盆休み真っ只中。
モンゴは昨日までお盆休みをいただいていました。

ご帰省先でこのメールを読んでいらっしゃる方も
いらっしゃるかもしれませんね。

ですがおそらく、お盆中のこんな時に
まじめにメールを読んでいらっしゃる方も少ないと思います。

ですので、読者が少ない今日は、いつもよりちょっと
「過激な話」をしてしまおうかなと思っています(笑)。

「フォームの原則」って?

というわけで、
今週はこんな質問からいってみましょう!

> 教えて欲しいのですが、
> 基本的に絶対に守らなければならない
> (これだけはやってはいけない)
> といったフォームの原則のようなものがわかりません。

なあるほどお。。。「フォームの原則」ですか。

いい、ズバリ言うわよ?(細木数子風 笑)

。。。ハッキリ言って、
「フォームの原則」なんていうものは、ありません!(キッパリ)

だって、考えてみてください。
極端な話、ツアープロでも各人がそれぞれ
いろいろなスイングをしていますよね?

もし原則というものがあるのであれば、
全てのゴルファーが同じスイングをしていなければなりません。

でも、そんなことはありません。

それぞれが個性を持ってスイングをしていらっしゃいます。
これはプロ、アマチュア問わず、です。

ゴルフスイングの大きな所として言いたいのは、
究極的には「なんでもあり」「形無し」です。

とはいっても。。。

ただ、それはあくまでも究極的な話であって、
ゴルフというのも「物理的な運動」なわけです。

この地球の上でゴルフをする限りは、
重力や物理法則に逆らうことはできません。

重さがあるものが、何もしなくても
下から上に浮き上がったりするわけがありませんよね?^^;

ですから最低限、物理法則にはしたがって、
ゴルフをする必要があります。

そこで、です。
モンゴが一番気にしなければいけないと考えているのが、、、

 「身体の軸」

なんですね。

どんなゴルファーであれ、意識的にせよ無意識にせよ、
軸の回転を使ってゴルフクラブを振っています。

ハッキリ言って、軸がなければゴルフなんてできません。

背骨で感じている人もいるし
その他のところで回転を感じていると思います。

そして、どんな個性的なスイングをしているのであれ、
スムーズに身体の回転ができているかどうかカギになります。

スムーズな回転を確かめる方法

スムーズな回転を得るためのチェック法は、
先週や先々週の話とも少し関連しますが、
アドレスやスイングを下から見ていくことなんですね。

下からというのはつまり、地面と接しているところからです。

 「スタンス→ヒザ→股関節→背骨、背中。。。」

ということですね。

当たり前ですが、軸が取れていないとスイングが不安定になって、
ボールがあっちこっちに飛んでいってしまいます。

ええ、私モンゴがかつて「イップス」だった時のように。。。^^;

アドレスやスイングを下から確認していくのは、
その軸が正しくできているかを、一つずつ確かめていくわけです。

この「身体の軸」というのは、どんなスポーツでも必要です。

このへんはもしかしたら、何らかのスポーツ経験がある人のほうが
軸というものを意識せずに作れてしまうかもしれません。

極端な例で言えば、、、
格闘技でも軸というものは大切なんですね。

たとえばパンチ一つを繰り出すにも、
身体の軸がないと、強いパンチは打てません。

ちょっと極端な例ですが、私が先輩のツアープロに
(先週の「足元よく見ろ、小僧!」と言ったのとは違う先輩です)

 「パンチの型で股関節を使え!」

なんていうことを言われたことがあります。
で、この先輩は、某格闘技の有段者なんですが。

実は「パンチの型で」というのは、意外といろいろな人が言っています。

要はここで言いたいことというのは、
「骨盤から前傾する」という話なのですね。

ヒザも曲げて、股関節も曲げて、
その形をキープして、パンチをする。

この角度が変わってしまうと軸もぶれるし、
そうすると対象に対して、適切に力が伝わらないということです。

野球で言えばもっと簡単ですね。

「投げる、打つ」という動きは、バックスイングはそれほど
大きくないけれど、フォローは大きくなっています。

後ろに大きく振りかぶって投げる人は少ないですよね?

でも逆に、フォローを大きくしなければ
勢い良くボールを投げることはできません。

運動というのは何でもそうですが、
回転が力を生み出します。

身体の軸の回転。
ちょっと難しい話だったかもしれませんが、
少しでも参考になればうれしいです。

それでは、今日も楽しいゴルフを!

モンゴより

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルファーなのに冷房病…

2014.08.15
hattori

From:服部コースケ
代官山のスタジオより、、、

正直、変に思うかもしれません。

告白しますが、
私、ゴルフインストラクターなのに、冷房病なんです。

この夏ともなれば、
ポロシャツ1枚で仕事するのが普通と感じると思います。

サラリーマンの方は
半袖Yシャツで仕事されているでしょうし、

代官山のスタジオへ練習しに来る方は
最近では皆さん、半袖半ズボンくらいの勢いで
ものすごい汗をかいて、

「今日も暑いね~!」

とスタジオにいらっしゃいます。

そんな中、私はなんと…

長袖の上着を着て
レッスンをしているので、
生徒さんによく驚かれます(笑)

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[お盆企画]左のカベ動画解説!

2014.08.14
kondo

From:近藤雅彦
千葉の自宅より、、、

おはようございます、近藤です。

お盆休みですね!
みなさん地元に帰省されたり、
ご自宅でゆっくりされてるんでしょうか?

今日はお盆特別企画として、
僕のレッスン動画を配信します!!

初の動画配信です☆

かなり撮影緊張しましたが、
参考になれば嬉しいです。

以前ブログで「左サイドの壁」についてお話したところ
動画で解説してほしいという声が多かったので、
そのリクエストにお応えしました!

すぐに実践できるワンポイントドリルも
お伝えしています。

では早速動画をどうぞ(^^)

追伸:
小原もモンゴも、僕も推薦しているのですが
ゴルフが上手くなりたいと思ったら、
まずやるべきことはたった一つしかありません。

それは、、、ビジネスゾーン。

インパクトゾーンの前後を
いかにして正確なものにするか。

これだけでゴルフで賞金が稼げる、
つまりゴルフがビジネスになるという意味から
「ビジネスゾーン」という言葉が付きました。

海外ではごく当たり前のように
言われている最も重要な部分にもかかわらず
日本ではあまり浸透していません。。。

それを日本で唯一解説しているのが
小原プロのこのプログラムです。

http://g-live.info/click/obon/

ビジネスゾーンを知らない、実践していなくて
なかなか上達できないと嘆く方は今すぐ取り組んでみてください。

あっと言う間にゴルフが変わります。。。

http://g-live.info/click/obon/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【20年前】小原プロとの出会い

2014.08.13
image01

From:岩本肇
ゴルフ練習場 スポーツヒルズ大阪より、、、

こんにちは!!
2回目のゴルフライブ夕刊号での配信になります
PGAティーチングプロの岩本肇(いわもと はじめ)です。

前回の夕刊号をまだお読みでない方は
こちらをお読みくださいね。

第1回「【新講師】飛ばし OR 方向性 どっちが欲しい?」

さて、、、

私がゴルフライブ夕刊号で
みなさんにレッスンする機会をもらえたのは
ひとえに、昔のゴルフ時代の仲間とのご縁があるからだと痛感しています。

ツアープロをめざし、
本気で白球を打ち続けた時代の仲間がいるからこそ
今の職業につけていると感じるんです。

私が、本気でゴルフに、競技に向き合っていた時代に出会った仲間の一人が、
プロゴルファー、レッスンプロの小原さん。

今日はそんな、私と小原さんとの出会いについて少し
思い出したいと思います。

小原さんが競技を目指していた時代、
若いころどんなゴルファーだったのか
あなたも知りたくありませんか?(笑)

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】スイング矯正の近道

2014.08.13
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

本日はウィークリーレッスン動画を配信します。

練習場で練習する時は課題を決めて練習することが大切です。
きっと皆さんは色々な事を意識して練習していただいていることでしょう。

「ヘッドアップしないように」
「体重移動を大きくしないように」
「横振りしないように」

でも、できることなら、そんな悩めるポイントを「1日でも早く習得したい!」
誰もが思うことですよね。

そんな悩めるあなたへ、少しでも早くウィークポイントを克服するための
ポイントについてお話します。

練習する時のポイントは、、、
ステップ1.ゆっくりと正確にできること
ステップ2.ほんの少し速度を早くして正確にできること
ステップ3.少し速度を早くして正確にできること

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルファー失格?

2014.08.12
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先日のコースレッスンでのこと。

生徒さんと一緒に回っていたのですが、
少し厄介なことがありました。

というのも、、、
前の組のマナーがとても悪かったんです!!

まず自分の順番になっても、打てる準備が出来ていない。

しかもティショットの時に全員が
素振りを念入りに5、6回くらいします。。。

さらに打ったボールの行方は
打った本人しかちゃんと確認していないことが多く、
ボール探しにめちゃくちゃ時間がかかります。。。

100yくらい飛んでいないチョロの時も、
カートに乗って移動するし。。。

ディポット跡も全く直さない。
というかグリーンフォーク持ってなかったような。。。

などなど言い出したら切りがないくらい
正直マナーがなっていませんでした。

ゴルフ初心者ならまだしも、
見たところ90台前半くらいで回っている中級者。

もう一度ゴルフを出直してくれ!!
と正直思いました(^^;)

私と同伴していた生徒さんもかなりイラついてた様子で
せっかくのレッスンが残念な感じになってしまいました。

私はプロを目指す中で幸いにも正しいルールとマナーを
自然に身につけることが出来たのですが、

意外とマナーやルールを把握しないまま
ゴルフをやってきてしまったという方も
多いかも知れません。

そこで今日は初歩的なマナーとルールについて
少し語らせて頂きたいと思います。

誰もが覚えておいて損はないことなので。。。

では、まずひとつめ!

プレーファーストを徹底しましょう!

ゴルフは個人競技ですがコースに出れば
同伴者や後続の他のプレーヤーへの気遣いが
大切なスポーツです。

ご存知の通り全てのプレイヤーが
同じ流れでコースを回っていくので、
一人の遅延が全員に迷惑をかけます。

なのでスロープレーは厳禁。

ティーグラウンドでは、

・いつでも打てる体勢をとっておくこと
・素振りは極力時間をかけない
・ボールの行方は全員で見て5分以上探さない
・OBの可能性があるなら暫定球を打っておく

フェアウェイでは、

・ここでも素振りは極力手短に
・数本クラブを持ってボールまで行くこと
・移動は早めにすること

グリーンでは、

・パターはみんなの分を持って行く
・自分の番に来る前に歩測やライン読みを
・プレーが遅れていれば急ぐ様子を見せる
(遅れているのに気にしないのが後続に一番ストレスです)

などなど、とにかく一人一人が急ぐことを心がけるのが
スロープレーを解消します。

絶対に心がけましょう!

もっと細かいことをたくさん言いたいのですが
この辺にしておきます(^^;)

そして二つ目!
コースの原状復帰を心がけましょう!

ゴルフ場はみんなのもの。
プレー中にできた穴や芝のはがれは、
プレーしている全員に影響が出てしまいます。

なので、ボールマークやディボットは
必ず直すようにしましょう。

グリーン上では歩き方に注意します。
気付かないうちに傷つけていることがあるので・・・

またグリーンフォークは絶対に持っておきましょう!
ボールマークを直すための道具です。

さらにバンカーに入る時は、
必ずレーキを持って入り足跡は必ず直すこと。
意外と直してない人がいます。。。

直し終わったらレーキは花道方向におかず、
コース外にむけておきましょう!

これも案外できてない人が多いです。

いやーーーー切りがない!

服装のマナーや年配の方への配慮など
もっともっと言いたいことがあります。

コースに出ると感じるのですが、
けっこうみんな出来てないです!(^^;)

かなり初歩的なことだけお伝えしましたが、
実はゴルフのマナーってめちゃくちゃ深いです。

ちょっとこれは機会をみて
映像などでもお伝えできればと思うのですが。

ゴルフは紳士のスポーツと呼ばれますが
マナーとルールがきちんとしていない人は
総じてスコアもあまりよくない・・・と感じます。

また、上司にマナーが悪い人がいる場合など
なかなか注意しづらいこともあると思うのですが、
皆が気持ちよくプレー出来る環境を作っていきたいものですよね。

これからますます若い年齢層のゴルファーも
増えてくると思います。

そんな時にマナーやルールを教えられるのは
みなさん、先輩ゴルファーの方々です。

ゴルフ界をもっとよくしていくために
ぜひマナーとルールを徹底しましょう!

みんなが楽しめるゴルフ界を一緒に作っていきましょうね。

またメールします。

<本日のおすすめ>
ゴルフにおいて大事なことは3つしかありません。
お伝えしたマナーとルール。そして、、、ビジネスゾーン。
これだけでゴルフは確実に上達します。

http://g-live.info/click/obon/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

英語とゴルフ、意外な関係って?

2014.08.11
koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

さて今日はちょっと唐突ですが
「英語ができるようになる方法」についてのお話です。

前回までの童話やら昔話やらとはちょっと雰囲気を変えてみました。
でももちろん、これもゴルフと通じる話です。

と、その前に一つ、質問なのですが、、、

英語が出来るようになりたいとあなたが思ったら、
あなたは最初に何をしますか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「技」パッティング素振りに物申す

2014.08.10
omori

From:大森睦弘
六甲国際ゴルフ倶楽部より、、、

こんにちは、ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の大森睦弘です。

今回は、

 「技・パッティング素振りに物申す」

について話してみたいと思います。

あなたに一つ質問です。
パッティングに入る直前の素振りって、どうしてますか?

 (1)本番のストロークにできるだけ近いストローク

 (2)タッチは無視して、緩みなくかっちりストローク

あなたはどっち派ですか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イップス…「足元よく見ろ、小僧!」

2014.08.09
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

先週は私、小原プロたちと一緒に仕事で北海道に行っていました。

北海道の話はちょっと長くなるので、また今度に。。。(笑)
(でも、北海道はやっぱり雄大で素晴らしかったです!^^)

で、先週は病気の後やケガの後にどうするかというような
そんな話をしましたが、、、

思ったよりも多くの方から反響をいただきました。
どうもありがとうございます!

で、今日はその話ともちょっとだけ関連するんですが、今日は

「イップスで迷った時の考え方」

についてお話ししたいと思います!

あなたがもし今、ゴルフで悩んで迷っていることが
あるのだとしたら、、、少しお力になれるかもしれません。

で、私をイップスから救った一言。それはこのメールのタイトル

 「足元よく見ろ、小僧!」

だったんです。。。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブ:最高の相棒との出会う方法

2014.08.08
hattori

From:服部コースケ
代官山の蔦屋書店より、、、

今日はちょっと気分を変えて
代官山の蔦屋書店で記事を書いています。

そんなちょっとオシャレな空間からお届け中。
室内は結構涼しいですが、外は日中かなり暑いので
熱中症に気をつけてくださいね。

さて、、、

1つ質問ですがあなたは今のクラブって
どこでお求めになりましたか?

その決め手ってなんだったでしょうか?

ゴルフショップ、
中古ゴルフショップ、
オークション、

友人からもらった、
ゴルフ場で買った、

などなどクラブは
色々なところで手に入れられますが、

自分にあったクラブを手に入れられるかは
あなたの今後のゴルフのパフォーマンスを
大きく左右するので、慎重に選ぶ必要があります!

侍が自分の刀を刀匠に作ってもらい、
その刀を大切に常に手入れするように…

クラブも気に入ったものを
大切に使って、ココぞという時に
力を発揮できる相棒だと心づよいですよね。

そんな相棒選びについて今日はお話します。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タメって何!?

2014.08.07
kondo

From:近藤雅彦
千葉の自宅より、、、

おはようございます、近藤です。

みなさん、「タメ」作れてますか!?

力強いインパクトをするためには
ゴルフスイングのタメがとても大切・・・
なんてよく言われますよね。

実際タメが作れるという人は、
力がないスイングでもしっかり飛ばせます。

女子プロで非力そうに見えても、
飛ぶのはこれが理由のひとつですね☆

とはいえ、
「タメってなんじゃーーー!」
と思ったことはありませんか?

レッスンプロにタメを作りましょう
とか言われても意味不明じゃないですか?

そうなんですよね。。。

彼らは(僕もレッスンプロですけど^^;)
タメとか感覚的な言葉を平気で使いますが、
アマチュアの方からしたら意味が分からないはず。

ということで!

今日は僕がタメについて、
わかりやすく説明してみようと思います☆

タメの謎が解けたら幸いです(*_*)

タメというと手首のコックをギリギリまでほどかないようにとか、
グリップエンドをボールに突き刺す意識とか、
手首をかためることばかりに意識がいきがちです。

でも!実は解放すること(リリース)の方が、さらに重要です。

特に手首の角度を維持しようするがあまり、
グリッププレッシャーが強くなりすぎると、
リリースすることが難しくなります。

そうなるとクラブヘッドが極端に遅れた状態になり、
プッシュアウトやスライスが出やすくなってしまいます。

タメは手首だけをかためて作るのではなく、
上半身と下半身の回転差(タイムラグ)によって作られます。

体を動かす順番が正しければ、結果としてできるものなんです☆

右土踏まずに重心が乗ったバックスイングから、
左の土踏まずに重心が移動することをダウンスイングのきっかけにすると、
上半身と下半身のタイムラグを感じられます。

ここでは足の外側に力が逃げないというのも重要ですね。

さらにタメと解放を体感する練習方法としては、
ゴムホースのような柔らかいものや、バスタオルの先端を結んだものを、
連続で振る練習がとてもオススメです。

柔らかいものを連続で振ることで、
下から動き出し、上がついてくる動きが体感できます。

そして柔らかいもの振ることで、
グリッププレッシャーも強くなりすぎないという効果もあります☆

タメはカタチだけを作ろうとせずに、
体を動かす順番が正しければ、結果としてできるものです。

タメと解放が上手くいくと、
小さな力で大きなエネルギーが生まれます。

ぜひ、お風呂場などでの日課にしていただけたら、
スイングがかわっていきますよ(^^)

ぜひ試してみてください☆

近藤

<飛ばしの関する3つのヒント>
あの飛ばしのプログラムが限定公開中!
さらに、夏休み限定割引も…

http://g-live.info/click/ldp140805/

※8/11(月)までの公開です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【新講師】飛ばし OR 方向性 どっちが欲しい?

2014.08.06
image01

From:岩本肇
ゴルフ練習場 スポーツヒルズ大阪より、、、

こんにちは、そしてはじめまして!!

K’s Island Golf Academyで
服部や大堀らと一緒にレッスンをしている
PGAティーチングプロの岩本肇(いわもと はじめ)と申します。

今日から私もゴルフライブの講師として
あなたに役立つ情報を配信いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします!

今週月曜日から不定期で始まりました
ゴルフライブの夕刊号で週に1回
メールを配信いたします。

私は、服部プロ、大堀プロと同じように
K’s Island Golf Academyの所属なのですが、

今回、ゴルフライブでメールを書くことになったのは
小原さんからのご紹介でした♪

小原さんとのご縁は
徐々にご紹介していきたいとは思いますが、

昔同じ釜の飯を食べて
お互いプロを目指していた仲でした!
実は、お互いの結婚式にも行っていたり…

そんな小原さんから
がんちゃん(私のこと)、
 ゴルフライブで記事書きなよ!
 きっと気に入ってもらえるから!

と紹介して頂き、
今回のゴルフライブ夕刊号で
私の記事を配信することになったんです。

これから、本気で
あなたの為になるレッスンをしますので
ぜひついてきてくださいね!!

まず最初の今日は、
関西で現在レッスンをしている経験から
あなたにアドバイスをいたします。

関西と関東のゴルフレッスンの違い…

私は元々関東出身で服部や大堀と同じように
代官山でレッスンをしていたのですが、

現在は、週のほとんどを大阪でレッスンしています。

関西でレッスンをしていて違いを感じるのが
生徒さんの求めるゴルフの違い。

私は、今までのレッスンで
何よりここを痛感しているんです!

生徒さんがどんなゴルフをしたいか?
ということでレッスンも変わるので、

私もレッスンをしながらそのポイントを常に意識してきました。

関西と関東の両方でゴルフをする方は
あまりいないと思うので、
その違いをご存知の方はあまりいないと思いますが、

生徒さんからよく聞く悩みNo.1を挙げると
そのことがわかります。

■ 関東の生徒さんの悩みNo.1
「飛距離」

■ 関西の生徒さんの悩みNo.1
「ショットの正確性・方向性」

結構、正反対ですよね。
これって面白くありませんか??

その理由はこんなところにあるんです…

関東と関西のゴルフの違い!?

その違いというのは…
関東と関西のゴルフ場の違いにあると考えています。

これからの話は、傾向なので、
全てのゴルフ場に当てはまる訳ではありませんが、

関東のゴルフ場は、
比較的両サイドが広く平坦なコースが多い

それに比べて関西のゴルフ場は、
比較的サイドが狭く、勾配があるコースが多い

つまりは、関東のコースでは、
少し曲がってもいいから、飛ばしたいと思うコースが多く、

関西のコースでは、
飛距離よりも、まずはOBをしないショットが必要で
そのために、真っ直ぐボールを飛ばすことが前提になってくるのかもしれません。

必ず当てはまる訳ではないかもしれませんが、
関東と関西というだけで、こんな違いがあります。

あなたの普段通うゴルフ場はどんなコースでしょうか?
広いですか?狭いですか?

飛ばしたいですか?
真っ直ぐ打てるようになりたいですか?

それによって、
あなたの今後の練習方法も変わってきますよね。
私のアドバイスもちょっと変わってくると思います!

参考までにあなたのお住まいの地域と
今のお悩みをコメントで教えてくださいね!!

今後共どうぞよろしくお願いいたします!!

ー岩本肇

名称未設定-2_02
■ PGAレッスンプロ 岩本肇(いわもと はじめ)
K’s Island Golf Academy所属 PGA公認ティーチングプロ
スポーツヒルズ大阪、K’s Island Golf Academy大阪校代表

1974年11月22日生まれ。
駒場学園高校ゴルフ部への入部をきっかけにゴルフを始める。ジュニア競技に積極的に出場し、 強い選手の中でプレーがしたいと名門 日本大学体育会ゴルフ部に入部する。 在学中は偉大な先輩プレーヤー、良き仲間と出会い一段とゴルフに魅了される。 大学卒業後は、東千葉CCに在籍しながらツアープロを目指しアジアンツアーなどにも参戦し、多くの選手とプレーするなかで、スイング自体に興味を持ち始める。2010年PGA公認インストラクターの資格を取得し、レッスン技術の研究も経て、 慶應義塾大学体育会ゴルフ部のテクニカルコーチにつく。

テーラーメイド本社ショールームにて9台のカメラを使っての3Dスイング解析 (MAT-T)、クラブフィティングも担当。さらに、K’s Island Golf Academy大阪校の代表としてレッスン。スイング・クラブの知識も豊富で、ゴルフをこよなく愛すインストラクター。初級者から上級者まで幅広いゴルファーの気持ちを理解し親切丁寧なレッスンをモットーとしている。雑誌・メディアにも頻繁に出演しており、ゴルフ雑誌「ALBA」などで、ダウンブローに関する特集を連載するなど、アイアンの飛距離アップレッスンがピカ一で、インストラクター界でも、その指導法が注目を浴びている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】フォームはGOOD、結果=×?

2014.08.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

本日はウィークリーレッスン動画を配信します。

今回はミート率がなかなか安定しない方にワンポイント
アドバイスをさせていただきます。

今までにコーチや仲間に言われたことはありませんか?
「スイングは綺麗なのになぁー。」
そういった方の中には、次のようなタイプの方がいます。

・綺麗なスイングをしても結果が出ない
・正しいスイングを習得して練習を重ねても結果が出ない

このタイプに当てはまっていないかどうか、
冷静にチェックしてみましょう。

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加