「技」パッティング素振りに物申す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014.08.10
omori

From:大森睦弘
六甲国際ゴルフ倶楽部より、、、

こんにちは、ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の大森睦弘です。

今回は、

 「技・パッティング素振りに物申す」

について話してみたいと思います。

あなたに一つ質問です。
パッティングに入る直前の素振りって、どうしてますか?

 (1)本番のストロークにできるだけ近いストローク

 (2)タッチは無視して、緩みなくかっちりストローク

あなたはどっち派ですか?

どっちが正解? 正解なんてあるの?

いろいろご意見はございましょうが、

 (2)タッチは無視して、緩みなくかっちりストロークをする

私はこちらに賛成です。

グリップもこの時はきつく握って、素早くシュシュシュと振ります。

いわゆる、単なる体のウオーミングアップぐらいに
考えた方がいいという事ですね。

今から使う筋肉達に元気を取り戻させて、
体に緩みがないように、インナーマッスルにも刺激を与えて、

 「今から、関節とかが緩まないように、がんばってくれ。」

というぐらいのノリです。

そうすると、グリップをソフトにしても、
体は緩まず、方向性やパターヘッドの向きなどが安定します。

実際にボールを打つ時は、グリップはソフトで、
グリッププレッシャーを変化させないで、
パターを振り子と思って揺らせます。

素振りでグリップを強く握ると、その後は逆に、
グリップをかなりソフトに包み込め、体も緩みにくいということを、
口を酸っぱくして言わせて頂きます。

ちなみに、ショットではできるだけリラックスして
ゆったり素振りをします。
なんだかパッティングとはちがうんですが。

さて、パッティングの素振りの時、両手は固めて
お腹から上の胴体の動きだけを使って、ストロークします。

この時の軌道はイン・ツウ・インで
体の回転にしたがって軌道が決まる感じです。

テークバックは当然ですが、フォローでも緩まないで
何回か往復素振りの最後のフィニッシュでは、パターヘッドを静止させます。

実際にボールを打つ時の軌道はストレートでもいいですが、
ツアープレーヤーの70%近くはイン・ツウ・ストレートです。

グリッププレッシャー、ストローク、リズム、距離感など、
「素振りと実際のストロークがこんなにも違っていいのだろうか」
そんなふうにお感じの事と思います。

それで、うまく行く人がかなり多いのです。
少なくとも、パターに関しては。

ロングパットでは、タッチのイメージを出しても悪くはないのですが、
絶対緩みが禁物のショートパットでは、
素振りではタッチは無視してください。

体の緩み防止が第一優先です。

かっちりストロークの効果

パッティングではタッチを出そうとすると、
軌道はイマイチ良くなりません。

その最大の理由は、タッチを出そうとすると、
多くの場合、体に緩みが出てしまうからです。

そうなると、そのタッチを出したつもりのストロークそのものが
悪くなるばかりか、合わせたつもりのタッチがおかしなタッチになります。

それで実際に打つ特には、
役に立たないタッチのイメージになることがあるからです。

ま、実際にボールを打つ時は、
方向性もタッチも合わせなければならないので、
ジレンマと言えばジレンマですが。。。

そこで、せめて素振りの時は緩みのないストロークを行う様にすると、
その直後にボールを打つときの、緩みにくくなる効果は抜群なのです。

タッチは右脳を信じて、イメージだけをしっかり出して、
体を自然に動かすことで、ピッタリのタッチを出すようにします。

パターのストロークとかよりも、ボールが転がってゆくイメージを
しっかり持てれば、いいタッチになります。

そういえば、キャッチボールで、相手が小さな子どもだと、
振り幅とか考えないで、どんな軌跡のボールを投げてあげようかとかに、
集中していませんか。

セットアップルーティーンでの例

セットアップルーティーンで、
絶対守らなければならない事があります。それは、

 「ターゲットをしっかり見てから、8秒以内にボールを打ちぬく事。」

これは、脳科学の話になりますので、
今回はこの結果だけをお知らせするにとどめておきます。

しかし、これだけは守って頂くことで、
イメージが右脳にしっかり残ったままストロークできるので、
意識には上がってこない、不思議な潜在能力を使うことができます。

8秒を超えると、左脳がしゃしゃり出てきて、
ぎこちのないストロークになって、
ボールが入る確率は格段に落ちてしまうのです。

そこで、この8秒ルールを考慮して、セットアップルーティーンの中で
どのタイミングでどんな素振りをしたらいいのか、という事になります。

わたしは、最もラインが見やすいと言いますか、
イメージしやすいところに打ち出し方向に真っ直ぐ立ちます。

そしてそこで、ボールとホールの間のラインを見ながら、
緩みのないカッチリした素振りを行います。

そこからボールに入って、ボールの前では素振りなしで
ボールを打ちぬくというルーティンが好きです。

今回のお話は、申し訳ございませんが、
何があなたに最良かは言い切れません。

一つの例として、頭に入れておいていただき、
いろいろ試していただければと思います。

そういった、試してみようとする気持ちが、
ゴルフをうまくしてくれるんですね。

では、また。

追伸:私が出演している「脱・力み」が今回リニューアルしました。

http://g-live.info/click/rikimi201408/

実は、力みを取るというのは、ゆるみのない身体を作ることと
非常に大きな関係があるのです。明日までのキャンペーン中とのことです。

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: メルマガ | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

「技」パッティング素振りに物申す」への4件のフィードバック

  1. 三宅秀人

    昨日のラウンドでかっちり素振りを試してみました。私はそれまではジャストタッチで考えていたので、ショートパットを入れきらないことがよくありました。今回1m~2mのパットを6回入れることができました。まだまだ自分のものになっていませんが、続けてみようと思います。

    返信
    1. 大森 睦弘ohmori 投稿作成者

      かっちり素振りで、体の緩みが少なくなります。その緩みが少なくなった分、方向性は安定するのです。ラウンドだけではなく、パッティングの練習の時も、ボールを打つ毎ではなくてのいいですので、このかっちり素振りを時々入れて練習するようにしてみてください。そうすれば、緩みのないストロークをだんだん体が覚えてくれます。

      返信
  2. 山田清蔵

    私はパッテイングの結果がゴルフ全体を支配すると思っています。「先ず肩の力を抜き、ボールの2cm程度先に目標を置きそこから終始目を離さず、ゆっくり出来るだけ大きくバックスイングし、目標に向け振り切る」というのが私のスタイルです。

    返信
    1. 大森 睦弘ohmori 投稿作成者

      スタイルを持っていることはものすごく大切です。いつも一定のやりかたを行うことで、タッチとかが安定するからです。

      ただし、できるだけ大きくという点は、少し気になります。

      なぜなら、緩む可能性があるからです。打とうとしている距離に対して、ストロークが大きすぎると、右脳は敏感に反応して動きをゆるめて距離を調整しようとしてしまいます。これは、意識には上がらない行動です。

      そして、動きにゆるみがあると、ストロークが乱れて、打ち出し方向が狂ってしまう可能性があります。ですから、できるだけ大きくというか、右脳の指令を邪魔することなく、おおらかに、堂々とテークバックして、自信を持ってストロークできれば、100点満点だと思います。

      返信

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)