
From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、服部コースケです。
もう三月も後半。
だいぶ暖かくなってきましたね。
冬に入って、落ちてきた飛距離も
少しずつ取り戻せるようになってきたのではないでしょうか。
今日は、あなたの飛距離を
さらに伸ばしていくために
今日はドライバーのスイングでの
フォローの左腕の動きについて解説します。
あなたは、ドライバーのフォローで
左腕を伸ばすように振っていますか?
それとも
左腕を折りたたむように振っていますか?
また、あなたはどちらの方が飛距離が出ると思いますか?
ビデオの中でどちらが正解かお答えしているので
動画をチェックして飛距離アップに活用してくださいね。
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または
)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
ー服部コースケ
<本日のオススメ>
シングル達成率100%って本当!?
小原大二郎の「7日間シングルプログラム アドバンス」
100切りからシングルまで到達する具体的道筋とは?
バンカー・アプローチ・パターを得意にし、
スコアにつながるショットを手に入れる方法
↓
http://g-live.info/click/obadv160317/

悩んでいます!ドライバーでインパクト後、更に加速するよう「押し込む」と思っていましたが、今回のご指導では、左腕をたたむとおっしゃっています。では、左腕がどのあたりでたためばいいのでしょうか?動画を見る限り、左ももあたりを通過する時点で左腕がたたみ始めているように見えます。私は、腰を90度回転させ、両腕が5時のあたりで伸びきって次に、左をたたみにかかるのが理想と思っています。今後もその辺を重視して、ご指導を見つめてまいります。