From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
こんにちは小原大二郎です。
理論などの学科レッスン。
スイングなどの技術動画レッスン。
今まではこの2つの形式の
レッスンをお届けしてきましたが
今回から新しいレッスンを開始します。
それは、、、
「小原式レッスン マナー編」です。
当たり前な内容も多いかもしれませんが
意外と忘れてしまったりしていたり
無意識でやってしまいがちなこと等
紹介していきたいと思っています。
今回はティーグランドでのマナー
私が長年レッスンをしてきて
正直1番多いかなというものです。
気を使う相手と周る場合はあまりないのですが
気を許している間柄とのラウンド等ですと
ふと気の緩みが出てしまいがちですよね。
実は私もゴルフをはじめたばかりの頃
先輩にきつく怒られたことがあります。
親しき中にも礼儀あり。
技術だけでなくマナーの部分も
もう一度見直していただき
より良いゴルフライフを送っていきましょう。
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
<本日のオススメ>
ついに伝説のツアープロコーチ
江連忠プロの新商品が完成しました。
片山晋呉プロ、伊沢利光プロ、
星野英正プロ、諸見里しのぶプロ、上田桃子プロ
名だたる一流ゴルファーを
数多く育ててきた名伯楽
ゴルフ最速上達の極意を始めて
アマチュアゴルファーに明かします。
その全貌をこちらからご覧ください。
↓
http://g-live.info/click/ezrestart170921/
_
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15
マナーを守るって大切!って思ってます。
有難うございます(╹◡╹)。
不愉快に気持ちにりなったり、させたりでは、
楽しい一日になりません。
ドンドンお願いしたいです。
①自分ではマナーを知っていると思っていても実は知らない、無知からくるマナー違反が多いと思います
②ルールを知らない、人にも聞かない、ただ「楽しくやりましょう」と何か勘違いしていると思われるプレイヤーが多いし、又審 判がいないから、勝手気ままにやっている)
プライベートコンペや一人予約に①②が混ざると、集中力がなくなり、スコアも悪くなり負のスパイラルにはまり込む(それでなくても技術力も不動心もないのに)
昔、ゴルフ場でやっていた「マナー委員制度」の復活を望むところです
”後方に立たない”…..マナーは、重々承知しております。
年齢を重ねると、遠方が見づらくなり、打球方向が分かり
づらくなる諸先輩方が、私の同伴競技者の中に多々おられます。
また、若い方でも、ティショットの方向を見失う方もおられます。
対処として、5~7m後方にて、身を低くし、打球方向を確認して
おりますが、これもマナー違反でしょうか?
ゴルフマナー編,いいですね!
確かに,マナーの悪い人に注意したり,知らない人に教えてあげるとき,それを言うことによって,角が立つのではないかと心配になり,言葉を選んでしまいます。さりげなく教えてあげることができたらいいのですが,なかなか難しいものですよね。
今後も,時々,マナー編を取り上げていただくとうれしいです!
本当にそうですよね。よくぞ言ってくださいました。かなりのベテランの方でも、平気でやってる方いますよね。 それと、パターの時ピンの向こう側に立ってこっちを見てる人もよくいますよね。球の転がりを見たいんだ、とは思いますが、これもお見合いになって気になりますよね。みんな自分のプレーに集中するあまり、同伴者の気持ちを無視してしまうんですね。私も気をつけましょう。
マナー編、興味深いです。言われないだけに自分のマナーの悪さに気づいてないかもしれません。後方に立たないのは常識として知っていました。でも90度角後方は知りませんでした。「マナーの悪い人は誘わない」私にも経験があります。よいマナーを身に付け、楽しいゴルフライフを送ります。
駐在中4年のタイで憶えたての頃うるさい人がいてティーインググランドはプレーヤーの立つところで他の人は入ってはダメと言われたことが有りますが、日本ではそこまでは広くなく、後方は常識になっているので再認識で感謝致します。
親しき仲にも礼儀ありで注意して楽しくラウンドします。
マナーレッスン、いいですね。これからもいろいろ教えていただけるとありがたいです。
それと、意外に感じることがあります。ゴルフ歴が長い方でも、カート道にボールが止まっている時の救済方法を知らないという方によくお会いします。基本的なことでもよいと思いますが、ルールの基本みたいなレッスンもあると嬉しいと思います。