【ビデオ】肩を回せの勘違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019.06.16
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「肩を回せの勘違い」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

よくバックスイングでは胸が振り出し後方へ向くまで、
肩をしっかり回すように言われます。

しかし、それには大きな「勘違い」が潜んでいます。
どういうことか?

(続きはビデオにて)

肩を回せの勘違い

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf190616/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

バックスイングでの本来あるべき動き

まずは、バックスイングでの本来あるべき動きを見てみましょう。

スタンスの幅を肩幅ぐらいまで広げているなら、
バックスイングしてトップでは腰は45度以上はターンできます。

そして、左肩甲骨を胸の方向へスライドさせて
左肩は振り出し後方に向くまで、
角度で言うなら腰に対して45度ぐらい右にターンさせます。

え、だから肩も回すんでしょ、と思いますか。

ところがそれが大きな勘違いで、
バックスイングを苦しくしてしまう罠がそこには隠されています。

言葉として肩を回すと言われると、
ほとんどのゴルファーはどう動くと思いますか。

そうですね、背骨を右に捻って両肩のラインが
右にターンするようにします。

しかし、本来は先程お伝えしたように背骨を捻るのではなく、
左肩甲骨を胸の方向へスライドさせます。

そうすると一見体の正面方向から見ると、
背骨を右に捻って肩を回しているようにも見えます。

外見上は背骨を捻っても、肩甲骨をスライドさせても、
同じように見えます。

しかし、背骨と肩甲骨では動きの本質に大きな違いができます。

そもそも背骨を捻ることは、良いことではありません。

お腹の後ろ側の背骨である腰椎は、
ロックされるような構造で捻ることは想定されていません。

腰椎は5本の骨でできていますが、
その合計の捻転可動域は平均たったの5度です。

腰椎一本一本は、わずか1度程度しか捻れません。

しかし、背骨を捻ろうとすると、
この可動域の少ない腰椎を捻ろうとするものです。

そうなれば、捻れにくいものを捻る動きとなり、
苦しいばかりか腰椎に過度な負担がかかり腰痛にもなります。

また、胸の後ろ側の胸椎は12本の骨でできていて、
その合計の捻転可動域は平均で35度です。

胸椎はそこそこ捻れる構造ですが、
自然後弯と言って前後にカーブを描いて曲がっています。

そのため12本の胸椎のどの部分がどれだけ捻れるかで
肩の傾きは変化しますから、精度良く肩をターンさせるには不向きです。

ところが、肩甲骨は背中の上で浮いている骨で
大きな筋肉がつながっていますから、
動かすにしても最適な方向へパワフルにスライドできます。

分かってきましたか、背骨は捻ろうとしないで固めておいて、
左肩甲骨を胸の方向へスライドさせることを強く意識すれば
楽にトップまであがります。

肩甲骨周りはセットアップからリラックスさせて、
腕とクラブの重さで肩が少し丸くなっている感じにすれば良いです。

そして、セットアップからボールヒット直前まで、
左肩甲骨に意識を集中させてリラックスさせてみましょう。

その上半身のリラックス感を維持して、
バックスイングでは脚からしっかり動いてヘッドの勢いをつけて、
そのヘッドに引っ張られることをイメージします。

そうすれば案外楽に、シャフトが水平になるぐらいまでの
トップがつくれます。

下半身を止める間違い

ボールを飛ばしたいなら、下半身と上半身の捻転差を
大きくしましょうとも言われます。

そうすると、下半身を固定したまま
腰からか首の付け根までの体幹を右に捻る動きで
トップをつくろうとします。

しかし、若くて柔軟性がなければ
これではトップは苦しくてしょうがありません。

そして、下半身を止めたバックスイングでは苦しいので、
右肘を自ら出す力で曲げてクラブを高く持ちあげようとします。

そうすると、肩甲骨は動かず背骨をもっと捻ろうとがんばります。

体幹を捻る弊害

また、体幹を緩めなければ捻れませんから
体幹の右サイドには右に捻るための力が入り、
左サイドは緩めることになります。

しかし、体幹をゆるめてトップまでいくと、
ダウンスイングでは体幹は緩んだままボールヒットに向かいます。

筋肉は力を入れようとしてから最大筋力にまで達するには
平均して0.4秒かかり、トップからボールヒットまでは
平均0.3秒です。

そうなると、バックスイングで体幹を緩めていると、
ボールヒットまで体幹は能力一杯まで固めることはできなくなります。

そして、体幹は緩んでいるほど、
下半身のパワーを腕やクラブにまで伝えることはできません。

上半身で一番しならせたい部分は肩甲骨周りです。

下半身の動きによる体幹のターンによってヘッドが置いていかれ、
その体幹とヘッドの間に挟まれた肩甲骨周りが伸びて
大きなエネルギーを溜めます。

肩甲骨周りをじっくりしならせて、
そのしなり戻りを使ってそれまで溜めてきたエネルギーを
一気に解放することがボールを飛ばす極意です。

体幹が緩んでいては飛ばすためのエネルギーを蓄積すべき肩甲骨が動かず、
しなりとしなり戻りでの飛ばしができなくなります。

バックスイングでの下半身の使い方

バックスイングでの下半身の使い方は
すでにご存知のゴルファーも多いと思いますが、
おさらいしておきます。

バックスイングでは右足の母指球の少し後ろで地面を踏みながら、
右膝を伸ばすことを意識して右脚を長くしていきます。

そして、右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込む方向へ右脚を伸ばすと、
右腰は右上にあがってきます。

左脚はバックスイング開始で股関節から先の神経を
プッツンと切ったイメージで力を抜き、重りとして使えば
左腰は右斜め下である右足つま先方向へ落ちてきます。

このように左右の脚を意識して動かすだけで、
腰はセットアップでの上半身の前傾角度を維持して
右にターンしてきます。

そして、このように脚を使うならば、スタンスの幅を広げるほど
股関節はたくさん入るので脚の伸ばししろが多くなり
腰はより大きくターンします。

スタンスの幅を狭めると動きやすい場合は、
脚を捻るような使い方をしているからです。

脚を捻る使い方では動きは複雑で、
その動作すら言葉では表現できないぐらいです。

そのため、捻る使い方での動きの再現性は悪く、
たくさん練習しなければショットも安定しません。

特にパワーの源となる脚は、
骨格の方向に対して縦に使うようにしましょう。

曲げた脚を伸ばそうとすれば、縦に使えます。

そして、誰でも高くジャンプしようとするときは、
股関節をしっかり曲げて姿勢を低くした状態から
脚を伸ばして飛びあがります。

これがまさに脚を縦に使う使い方です。

パワーを出す脚は正しくシンプルに使って、
体幹の回転に連動させたいものです。

バックスイングからトップまでは、右脚の動きで言うなら
階段を1段登るだけの可動域を使い切るように
右膝をしっかり伸ばせば良いです。

階段を普段登っている動きで、
バックスイングで右脚も同じように伸ばしてあげて
右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込めば、
腰は45度以上右にターンします。

バックスイングでも脚を封印して
その分体幹を捻るなんて苦しい思いとはさよならして、
脚と肩甲骨を正しく意識して使い倒しましょう。
 
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

「フックもスライスもありドライバーOBが多い」
「飛距離が出なくなった。現在210~220ヤードぐらい」
「ドライバーの打球が上がらない」

こういったお悩みを全て解決する
小原大二郎プロのトータルバランスな
飛距離アッププログラム…

明日6/17(月)で終了です。
お急ぎ下さい。

続きはコチラをクリック!
 

The following two tabs change content below.
大森 睦弘
大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カテゴリー: スイング, スイング理論, トップ, バックスイング, ビデオ, 新着ビデオ | 投稿日: | 投稿者:
大森 睦弘

大森 睦弘 について

大学卒業後、世界でも有数な大手電機メーカーに勤務。社内の中央研究所や外部機関の客員研究員(東京大学)など、研究開発に従事。その類まれな分析力と強靭なメンタルは、ビジネスでの成功だけにとどまらず、スポーツでも発揮。国民体育大会アルペンスキーで優勝など、その競技力と長年の指導実績から、神奈川県アルペンスキーコーチとしても活躍。 その後、会社を早期退職し、ゴルフのインストラクターを養成するコースを卒業。卒業と同時に、コーチとして、プロ、ジュニアや一般の方々へのコーチング、ツアーキャディーなど、幅広い層に対するコーチングを行った。特にメンタルテストで「トップアスリートとして通用するレベル」と診断され、その強いメンタルを作りあげた経験を元に、メンタル面のサポートも行う。 現在、フリーのコーチとして独立。一般の方の本当の気持ちになって、どんなことでもとことん説明するなど、今まで納得できなかったと言われたことにも、やさしく解説することを信条としている。さらに、分析能力の高さを生かしてコーチングの仕事に従事するかたわら「ゴルフでのからだの使い方」をやさしく紐解くことで、ゴルフを普及させる活動を行なっている。

 

【ビデオ】肩を回せの勘違い」への4件のフィードバック

  1. stampylake

    大森コーチ殿、
     ちょっと遅いタイミングでの質問ですが、宜しくお願いします。左肩甲骨の前方へのスライドの動きがコーチの様に大きくない(できなくなっている)ロートルの場合についてです。
    Q1:正面から見た映像で、小生の場合はテークバックが腰高より少し高くなった段階で、左腕が右腕と重なり始めてしまう現象がどうしても治せないのですが、これはズバリ左肩肩甲骨のスライド動作の何が問題なのですか?方向?それともスライド量の少なさ?あるいはその合計?はたまたコックの方向?コックの量? コーチのSW50YCショット正面からの映像をみて、何とかまねしようとしているのですが、出来ないのです・・・・。」

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      Q:「Q1:正面から見た映像で、小生の場合はテークバックが腰高より少し高くなった段階で、左腕が右腕と重なり始めてしまう現象がどうしても治せないのですが、これはズバリ左肩肩甲骨のスライド動作の何が問題なのですか?」

      単に、腕を上に向かってあげる力を入れているからです。

      バックスイング開始は脚から動いて、右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込むように右の脚を長く伸ばします。そうすると、腰は上半身の前傾角度を維持して右にターンします。それに、腕とクラブが置いていかれない程度の力を出します。ただし上半身では、手首が親指側に折れるコックだけは、意識的に入れなければなりません。脚の動きで腰から首の付け根にかけての体幹が右にターンすることで手元はインサイドに入りますが、ヘッドは振り出し後方へ真っ直ぐに動くようにすれば、コックは自然に最適に入ります。

      そして、右膝が伸び切る辺りまでくればヘッドはかなりの勢いになります。ドライバーショットで肩幅ぐらいまでスタンスの幅を広げておくと、その分股関節が深く入ることで脚の伸ばししろが多くなって、脚を使い切ったときに体幹はたくさん回転するので手元は胸の高さぐらいまできます。そこにコックがプラスされればシャフトは垂直の手前まで来ますから、そこからはヘッドの勢いとヘッドが重力で引っ張られることでトップまでいけます。これだけのことに身を任せれば、上半身は最小限の力でトップまでクラブを運んでくれます。

      返信
  2. YAYASU

     おはようございます。今回のご指導は、けが防止に大変役立ちますので長~いゴルフライフの「金字塔」です。

    先生の呼吸法・肩甲骨活用法のご指導は、ゴルフのみでななく、普通の人やスポーツを愛してる人たちにも大切なことですね。

    返信
    1. 大森 睦弘大森 睦弘 投稿作成者

      C:「けが防止に大変役立ちますので長~いゴルフライフの「金字塔」です。」

      体を無理な使い方をしていては、がんばっているつもりが逆に体を壊して調子を狂わせてしまうばかりですから。本当はどうなんだろうとしっかり考えることが、努力が実を結ぶためには大切ですね。

      返信

stampylake にコメントする コメントをキャンセル

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥4,480
税込4,928円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
定価¥35,800
税込38,500円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,28円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)