From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「切り返しで首を長くして飛ばす」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
トップに向かう切り返しで
首が長く見えるようにしましょう。
それだけで、リラックスできて上半身がしなると共に、
重心を落とすことができて飛距離が伸びます。
ではなぜ、そのようになるのか?
(続きはビデオにて)
切り返しで首を長くして飛ばす
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
https://g-live.info/click/omrpdf190901/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
真っ直ぐに立って首を長くしてみる
首を長くすることは、両肩の力を抜いて
腕とクラブの重さで肩を下に落とすことになります。
では、真っ直ぐに立って首を長くするとは
どんなことなのか見てみましょう。
真っ直ぐに立って、肩の力を入れると首が短く見えます。
両腕の重さをそのまま下に落とすと、
肩甲骨は下に引っ張られて首は長く見えます。
力で振りにいきにくくなる
多くのゴルファーでのがんばった割に
ボールが飛ばないスイングでの最大級の問題は、
トップからいきなり力で振ろうとすることです。
そこで、切り返しで首を長くすることに意識を集中すれば、
上半身の力を振り絞ってクラブを振りにいこうとしなくなります。
また、高いトップをつくろうとすると、
腕を上に持ちあげる力を使うことで肩に力が入って
肩甲骨はスライドしにくくなります。
そのため、クラブをあげようと力でがんばるほど、
上半身のしなりは少なくなりトップも浅くなります。
しなりが少ないということは、
それだけエネルギーを溜めることができず
飛ばないスイングとなります。
重力を使える
また、トップに向かってトップを高くしたいとして
腕で上向きの力を一生懸命出したら、
ダウンスイングではその分腕は下に落ちにくくなります。
筋肉は力を自ら入れると、その後約0.4秒はゼロになりません。
トップからボールヒットまでは平均で0.3秒ですから、
トップに向かって力を入れて上向きに腕とクラブを押しあげると
ボールヒットでも上向きの力はゼロになりません。
そしてなんと、平均的な体重の場合にトップから胴体と頭が10cm
腕が50cm落下するエネルギーをすべてヘッドに伝えられたら、
ボールが約150y飛ぶエネルギーです。
そうなると、トップからできるだけ重力を邪魔しないほど
ボールを飛ばせることになります。
脚とコックでクラブをあげる
また、フルショットでスタンスの幅を肩の幅以上に広げているなら、
右膝を伸ばしきると手元は胸の高さ辺りまであがり、
ヘッドは垂直の少し手前まできます。
そうするとそれまで脚の動きと手首のコックで動かされたヘッドは、
思った以上に勢いがあります。
さらにシャフトが垂直を越えると、
そこからはヘッドの重さでシャフトはトップのポジションまで落とされ
上半身は深くしなってきます。
脚とコックだけで動いたヘッドの勢いと重さを使い、
それ以外は受ける力だけでクラブを支えることが、
リラックスできて上半身がしなり始めた良いトップのためのキーです。
切り返しで首を長くすることは
こんなにも飛ばすための大切なことを実現しやすくしてくれますから、
強く意識したいものです。
そもそも上半身のしなりとは
右肘とコックがヘッドの勢いで曲げさせられていくことで、
トップに向かいます。
そのとき右腕はテコの支点で、ヘッドが力点、
グリップエンド側が作用点となって、左腕が引っ張られて
左肩甲骨が胸の方向へスライドして深い大きなトップとなります。
セットアップからバックスイングにかけて肩に余計な力がはいっていると、
本当は良いトップをつくることができるだけの体の可動域があるのに、
本来のトップまで動けません。
そこで、バックスイングで腕や肩に余計な力が入る状況を見てみます。
バックスイングでは下半身から動いて、
それに上半身がつられて回転します。
それを、手でクラブを動かし始めるとどうなるか。
クラブを腕の力で上に持ちあげようとして
右肘が早い段階で曲がりはじめ、左肩にも余計な力が入ります。
そうなると右腕が支点とならず、本来トップに向かってスライドして欲しい
左肩甲骨の体の正面方向へのスライドができなくなり
トップは浅くなります。
さらには、右肘が体の右側にはずれると
右肘はだんだんしゃしゃり出てきて、
とうとうトップの終盤ではクラブを上に押しあげてしまいます。
それでは、増々左肩甲骨は動けず
エネルギーをうまく溜めることはできません。
高すぎるトップは良いことはひとつもありません。
左肩甲骨がしっかり体の斜め上正面方向へスライドされた
深いトップが大切です。
SW15yCでトライ
切り返しで首を長くすることは、
やはりサンド・ウェッジで15y程度キャリーさせるショット
(SW15yC)で練習することが一番の早道です。
SW15yCではスタンスを腰の幅程度にセットします。
そうすることでバックスイング開始から腰をシフトさせなくても、
いきなり右脚で地面を縦に踏めます。
そして、SW15yCで地面を縦に踏むことを覚えた右脚は、
スタンスの幅が広がっても地面を真っ直ぐに踏めるところまで
勝手に動こうとしてくれます。
SW15yCにおける腰の幅程度のスタンスの幅で下半身を使い切って
バックスイングしたら、手元は腰の高さ辺りとなります。
右脚が伸び切り下半身を使い切ると、下半身の動きは一旦止まります。
そこからは左肩をリラックスさせておけば、
そこまで動いてきたヘッドの勢いで
ヘッドは腰の高さの少し上まであがります。
そして、ヘッドが水平よりも少し上にあがってきた辺りが
SW15yCのトップとなります。
この右脚を使い切った後にヘッドがトップ方向へ向かって
慣性力で動くことを感じることが大切です。
ヘッドの動きを感じてヘッドの勢いに任せると、
そこからは右腕がシャフトに押されて
右肘は曲げさせられる方向に力を受けます。
このときに右肘は曲げされられる力に耐えようとしながらも、
少し曲げさせられるようにしてみましょう。
これなら右腕は自ら力を出して曲げるのではなく、
曲げさせられることに耐えるだけの受ける力で
右肘が曲げさせられた結果です。
右腕が受ける力だけに徹することができたなら、
切り返しで首を長くすることも自然にできてきます。
SW50yの切り返しでさらに強化
SW15yCの切り返しで首を長くする感じをつかめてきたら、
サンド・ウェッジで50y程度飛ばすSW50yショット
(SW50y)で切り返しで首を長くすることをさらに強化しましょう。
SW50yではトップ近くでシャフトが垂直近くになります。
そうなると手元にクラブの重心が集まるので、
クラブの重さで下に落ちやすくなります。
また、サンド・ウェッジはクラブの中でも最も重量が重いですから、
クラブの重さを利用して腕を落とすこともやりやすいものです。
そして、重力で腕とクラブを下に落とすためには、
力でクラブを持ちあげているとやりにくいというか
落とすタイミングが分かりにくくなります。
そのため、脚の動きでクラブを振るイメージで、
バッっくスイングにおいて上半身ではクラブと腕が
置いていかれない程度の受ける力で耐えます。
そうすると上半身での上向きの力は最小限となり、
自ら腕とクラブを上に持ちあげる感じではなくなってきて、
クラブが脚の動きとコックだけでトップに向かう感じになります。
クラブが慣性力で上に向かって動いている間なら
体はニュートラルですから、その間に両脚で地面を踏もうとするとか、
腕とクラブを地面に向かって落とすこともできます。
このクラブが慣性力で上向きに移動する間に
下半身を先行させる「間」があれば、
上半身はリラックスできて首が長くできます。
そうすれば、トップに向かうヘッドとセットアップのポジションに向かう
下半身の間に挟まれた上半身はしなってきます。
しなりでエネルギーを溜めてそれをできるだけ
短い時間に開放することでヘッドは大きく加速されてボールを打ち抜き、
ボールは遠くまで飛んでいきます。
追伸:SW15yCと言われてまだピンと来ない方へ
私が監修した「ショット基礎アプローチ」(SW15yC)の
入門プログラムを、このメールマガジンをお読みのあなただけに
特別価格(70%OFF)でご提供いたします。
↓
詳細はコチラをクリック!
こちらの「ショット基礎アプローチ」について
以前にこんな質問をいただきました。
> ご紹介されているDVDは
> 「ショット基礎アプローチ THE REBORN」と
> 内容は重複していないのでしょうか?
重複はゼロではありませんが、
このDVDはサンド・ウェッジで15y程度キャリーさせる
ショット基礎アプローチの、最初のDVDとなります。
要点ごとの解説がベースとなった構成です。
そのため、チェックリストのように使いながら、
濃い練習を行うにはオススメです。
ここからなら「最安値」で手に入りますので、
まだ一度もご覧になったことのないあなたは
ぜひ下記をチェックしておいて下さい。
↓
詳細はコチラをクリック!
本案内は、予告なく終了することがありますので、ご注意下さい
では、また。
最新記事 by 大森 睦弘 (全て見る)
- 【ビデオ】アプローチ成功の鍵はここ - 2024.10.27
- 【ビデオ】飛ばない、曲がるがイヤならコレ - 2024.10.20
- 【ビデオ】高いトップで飛ぶは間違いです - 2024.10.13