From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
前回はアドレス時の「正しいボールポジションの取り方」について、
「クラブによって正しい位置が異なる」
ということについてお話ししました。
今回もその話の続きで、
“なぜボールポジションでボールが曲がるのか?”
についてお話ししたいと思います。
■ボールの置き場所でスイング軌道が変わる
前回の話に関連して確認しておきたいのは、
たとえあなたが同じスイングをしていても、ボールの置き場所によって
結果的にインパクト時のスイング軌道が変わるという点です。
どういうことか? 具体的に説明しましょう。
まず、スイング軌道というのはなだらかな楕円形を描いており、
その頂点でとらえればストレートボールになります。
もちろん、ボールの位置によってスイング軌道そのものが楕円形から
ずれるということもあります。
しかし、どんなに正しいスイング軌道を描いていても、
ボールが左に寄っていればインパクト付近で結果的にアウトサイドインになります。
逆に、右に寄っているとインサイドアウトになるということです。
つまり、あなたがたとえ正しい楕円形のスイング軌道を描いていても、
ボールの位置が違うだけでボールが曲がってしまう可能性があるということです。
■ボールは常に正しい位置に
たとえばあなたが今までグリップやアドレスをしっかり確認しているのに、
「ボールが曲がる」
あるいは
「ボールが上に上がりやすい」
といったお悩みをお持ちなら、、、
ボールポジションが左に寄り過ぎている可能性があります。
だからこそ、そうならないように、
ボールは常に正しい位置に置くことが大事になります。
しかし、ここで気をつけておきたいのは、
ボールの位置はクラブによって違うということです。
ですので、クラブごとの正しいボール位置を常に確認しながら
練習を進めるようにしましょう。
※念のため、ボールの位置に傾斜がある場合は
この話は当てはまりませんので、気をつけましょう。
ちなみに、上級者はこのボールポジションによる弾道の違いを生かして
ボールを打つテクニックを使っている場合もあります。
わざとボールの位置を右や左にずらして、
わざと高い球、低い球、スライス、フックを打つという方法です。
しかし、初心者はまず中心の位置、
ゼロポジションがどこかを理解していることが前提です。
これも何度も言っていることですが、このような応用テクニックを使うのは、
ボールの中心位置をきちんと身体で理解してからにしましょう。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15