From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
前回までは、「アドレス時の正しいボールポジション」について、
2回ほどにわたってお話ししてきました。
今回はアドレスの別の話、
“アドレス時の重心の位置”
について、お話ししたいと思います。
■アドレス時の重心はセンターが基本
まず、左右の重心の位置は両足をそろえた時に、
センターにあることが基本となります。
センターに重心を持ってくるには、
両足の中央の位置に骨盤を置くのが正しい重心の位置です。
骨盤が中央より左だと重心も左に傾きますし、右だと右に傾きます。
重心のずれは他のアドレスの注意点と同様に、
スイング軌道の歪みを誘発します。
左足重心になっているとアップライトなスイング軌道になり、
クラブはアウトサイドインの軌道になりやすくなります。
結果として、トップやスライスが出やすくなります。
一方、右足重心になっている場合はこの逆です。
シャフトが寝た状態の横振りになり、
インサイドアウトのスイング軌道を描きます。
結果としてフックボールやダフリが出やすくなります。
もちろん他の要因も絡んでいますし、
特殊な例もあるので一概には言えません。
しかし、全体的に重心の位置のずれによって
このようなスイングの傾向が見られます。
◇(重心の位置)左足重心
⇒ アップライトなスイング軌道
⇒ アウトサイドインの軌道を描きやすい
⇒ (影響)トップボール・スライス
◇(重心の位置)右足重心
⇒ フラットなスイング軌道
⇒ インサイドアウトの軌道を描きやすい
⇒ (影響)ダフリ・フック
■重心のズレのチェック方法
この重心のずれは鏡でチェックすることが可能です。
骨盤が左にずれていれば左に重心がかかっていますし、
右にずれていれば右に重心がかかっていることになります。
自分の足の裏の感覚で重心を感じ取れるという人もいます。
しかし、人間の身体は必ずしも左右均等ではなく、
少しゆがんでいることがほとんどなので、重心が中心にないのに
左右均一に感じてしまうことも多いようです。
したがって、鏡を見たり、動画を撮影したりして確かめるのが無難です。
客観的な目である鏡で毎回チェックしながら、
骨盤の位置をセンターに調整することで、
スタンスの中央に重心が来るようにしましょう。
この骨盤位置による重心のずれによってどんなボールが出るのかは、
一度試しにボールを打って確認してみることをおすすめします。
重心をずらして打ってみることで、重心が左にずれたらどうなるか、
右にずれたらどうなるか、重心のずれがどの程度ボールに
影響を与えるのかがよくわかるはずです。
ちなみに、わざと右足や左足に重心をかけて打つ
特殊なショットというものもあります。
たとえばアプローチショットで、ランニングアプローチを打ちたい場合は
左に重心をかけたりしますし、ロブショットは右に重心を多くかけたりします。
その場合、重心の位置を決める大切な要素が骨盤の位置です。
骨盤の位置が左にずれると重心も左に、右にずれると重心も右にずれます。
もちろん、初心者の方はまず重心の真ん中を理解することを第一にしましょう。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- 体に負担のないスイングで生涯現役ゴルファーへ - 2024.11.25
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18