From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日はゴルフを上達させる上でやってはいけない
「ダメな考え方」についてお話したいと思います。
こういうことを言うと、
「いや、私は大丈夫だから」
という答えが返ってくるのですが、
意外と多くの人が、この「落とし穴」にハマっています。。。。
「自分は大丈夫」と思っている人ほど、注意深く読んでくださいね。
■一般化の危険性
突然ですが、あなたはこんな考え方をしていないでしょうか?
現象 :このゴルフ教材で紹介されていた練習法をそのままやってみた。
でも、スコアは良くならなかった。
一般化:この教材で紹介された練習法は効果がない。
現象 :新しく習い始めたレッスンコーチに修正点を指摘されて、
それを直そうとしたがなかなか直らなかった。
一般化:このコーチの教え方はよくない。
現象 :ゴルフショップで勧められたドライバーを購入した。
しかし、飛距離は伸びなかった。
一般化:このドライバーは使えない。
「一般化」というのは、特定の出来事をあらゆることに
共通するように考えてしまうことを言います。
あなたもこんな「一般化」した考え方をしていませんか?
ハッキリ言って、、、
こうした「一般化」はとても危険な考え方です。
しかし、多くのゴルファーがこのような一般化した考え方をしてしまい、
結果を出せていないのです。
■冷静に考えればわかること
先ほど例としてあげた考え方を、もう一度読みなおしてみて下さい。
この考え方がおかしいということに気づくはずです。
現象 :このゴルフ教材で紹介されていた練習法をそのままやってみた。
でも、スコアは良くならなかった。
⇒ 練習法をそのままやったといっても、本当に指示通りにやっていたのか?
本当に指定された回数、指定された期間やったのか?
その練習法をする前に、あなたのスイング、アドレスに問題はないか?
もしかしたら修正すべきだったのはスイングだったのかもしれない。。。
現象 :新しく習い始めたレッスンコーチに修正点を指摘されて、
それを直そうとしたがなかなか直らなかった。
⇒ そのレッスンコーチはどういった意図でその指摘をしたのか?
そもそも短期的に修正していく点ではなかったのかもしれない。。。
もしかしたら、今まで習っていたコーチとはやり方が違いすぎていて
そのやり方に慣れていないのではないか?
現象 :ゴルフショップで勧められたドライバーを購入した。
しかし、飛距離は伸びなかった。
⇒ 本当にそのドライバーがダメだったのか?
もしかしたら、あなたとフィットしていないだけかもしれない。。。
ドライバーの飛距離が伸びないのは、
クラブが悪いのではなく、スイングが悪いという可能性はないか?
ゴルフというのは、一つの要素で決まるのではないので、
他の要素が邪魔をして、結果が出ていない可能性が十分にあるのです。
ですので、他の要素などを全て無視して、簡単な結論、
教材がダメ、コーチがダメ、道具がダメと決めてしまうのは、
とても危険なことなのです。
■結局、わからない!
もし、そうじゃなかったら・・・?
練習方法を指示されたとおりにそのままやっていたら。
指定された回数、指定された期間やっていたら。
短期的に考えずに、長期的に修正をしていくだけの
心の余裕があったとしたら。
あなたに本当にフィットしたギアを勧められたら。
根本的にスイングが改善できたとしたら。。。
全く違った結果が出てくるかもしれないのです。
人間の脳というのは、常にラクをしたがります。
だから、簡単な結論を出すのが大好きなのです。
しかし、現実はそうではありません。
現実は、複雑にいろんなことがからみ合って結果が出ているのです。
その時の年齢、身体の状態、メンタル、天候、コースの状況、、、などなど、
ありとあらゆるものがゴルフは結果として出て来ているのです。
これらの複数の状況の中で結果を出すには、継続をしていくしかありません。
そういう地道な継続を繰り返し、繰り返し積み重ねていくことで、
なんとなく自分なりの法則というものが見えてくるのです。
ですので、短い時間しか試していないのに、それだけで
「これが一般的な法則だ」とやってしまうのは、
乱暴でもあり、危険でもあるのです。
もしかしたら、これはゴルフに限ったことではなくて、
人間関係や仕事などでも同じことなのかもしれませんが。。。
何かを結論づける前に、
「簡単に一般化していないか?」
「本当にそう言えるのか?」
一瞬でも、立ち止まって考えてみることをオススメします。
またメールします。
小原大二郎