最近のブログ

[ビデオ]規格外のヘッドスピードを生むため

2023.10.06
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。

突然ですが、
あなたに質問です!

【質問】

素振りと本番どちらも同じ
スイングですか?

同じように振っているつもりでも、
動画を撮ってみると…

なかなか同じように
スイングできない方も多いのでは
ないでしょうか。

素振りではなんの気兼ねなしに
振ることができますが、

目の前にボールがあると
なかなか難しいですよね。

そこで今回は、
本番スイングでもしっかり
振れるようにするための
練習法についてお話していきたいと思います。



パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

素振りは毎日やるべき?

素振りの練習頻度について
よく聞かれる事がありますが、

大きな筋肉が動きを覚えるまでには
3日程度かかるそうです。

スイングを安定させるためには、
体がスイングを覚えていることが重要なので、

素振りは可能な限り毎日やった方がいいでしょう。
難しい場合は、最低でも週に2回は理想です。

結論を言うと、1日50回でもいいので、
毎日素振りをすれば、
必ず効果が出てくるはずです。

そして、素振りで正しいスイング軌道を
身に付けた後でボールを打つことで、
練習の効果は倍増していきます。

大事なのは、
回数よりも毎日継続することだと思います。

せっかく始めても、
すぐに辞めてしまっては振り出しに
戻ってしまいますので、
頑張っていきましょう!

ゴルフライブ秋の交流ラウンド
開催決定!

この度、10月31日(火)に「ゴルフライブ交流ラウンド」
の開催が決定しました!

毎回、関東近県だけではなく、
名古屋、大阪、広島、福岡、北海道などから
ご参加される方もいる、大人気交流ラウンド!

10月31日(火)ゴルフライブ交流ラウンドへの
お申し込みはこちら

この交流ラウンドでは、
日頃の練習の成果を確かめていただきたいですし、
今後の練習、上達の方針もこのラウンドで
持ち帰っていただきたいと思います。

さらに、同じゴルフ上達を目指す仲間同士で上達を目指し、
自分のゴルフの改善点や、

次のゴルフに更なるスコアアップのための場として
ご活躍いただきたいと思います。

当日は、私も会場に参加いたしますし、
森崎崇プロ、近藤雅彦プロも参加いたします!

あなたにお会いできることを、
心より楽しみにしています。

 
それでは、またメールします。

 
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、プロは同伴者のプレーを覚えてるの?

2023.10.05
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「なぜ、プロは同伴者のプレーを覚えてるの?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

私がよく一緒に回るお客様とかに
驚かれることがあります。
 

 「江連プロはどうしてそんなに
  私たちのプレーを覚えているんですか?」

 

はい、これについては。。。?

なぜ、覚えていられるのか?

これについては本当によく言われますし、
おそらく他のプロたちも、同じようなことを
言われているのではないかと思います。
 

 「●番ホールで打った球は、最初はあそこに言って、
  次にここへ言って、こういう弾道でしたよね?」

 「あそこの場面では、こういうスウィングをしてましたね」

 「あのティーイングエリアでは、
  こんな素振りをしていましたよ」

 

こうしたことをお客様にお伝えすると
びっくりされることが多いんですね。
 

 「一緒にラウンドしている人のショットを
  なんでそんなに覚えられるんですか!?」

 

そんなふうに言われて、
びっくりされてしまうというわけですね。

単に、記憶力がいいから?

とまあこんな具合に、プロというのは
一緒にラウンドしている人のショットなどは
しっかり覚えているわけですが。。。
 

これについては
 

 ・プロだから?

 ・記憶力がいいから?
 

そもそもそんな理由なのかもしれませんが、
一つだけ思い当たることがあるとすれば
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・一緒に回っている人の行動も、
  自分にとってのデータになるから

 

という面はあるかなと思っています。
 

これは特に、上手い人同士で回るとよくわかるんですが
 

 「この人はこういう状況では
  こういうふうに打っていくのか」

 

そういうのを単に観察しているだけでも
単純に、結構楽しいんですよね。

自分のプレーそっちのけでも

 「でも江連さん、そんなに他人のことを
  見ている余裕なんて、私にはありません。。。」

 「そんなことより、自分のことで手一杯で。。。」
 

まあ、そんな気持ちもわかるんですが。。。
 

それでも、自分より上手い人と回る機会がある際には
自分のプレーはちょっと横に置いて犠牲にしてでも
上手い人がどうやっているかを見てみること。
 

自分のプレーをちょっと我慢してでも
そうしたことをじっくり観察しておくだけで
あなたのゴルフは確実にうまくなります。
 

上手い人とやっていると楽しいし、
後々自分も上手くなっていくというのは
こうした観察の機会が多いという側面もあると思っています。
 

何にしても、一緒に回っている人のことを
見れるようになるのは、とてもよいことです。
 

もちろん、自分のプレーに集中することも必要ですが、
自分よりちょっと腕のいい人を味方に付けてしまうこと。
 

勘違いしないでください。
あなたと一緒に回っている同伴者は、味方なんです。
 

大切なことなので繰り返しますが、
全員、味方です。
 

こうした同伴者の観察を繰り返しているうちに
そのことがだんだんと理解できるはずです。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ゴルフ業界に衝撃をもたらし、
かつて発売からわずかの間に世界中で姿を消した
超小型弾道測定器

 「GARMIN Approach R10」

満を持してのご案内です。

理想的なスイング、圧巻の飛距離、
思わず嫉妬されてしまうような
ナイスプレーを手に入れて…

周りのゴルファーから羨望の眼差しを浴びる
ゴルフ人生を歩む扉はあなたの目の前にあります。

詳細はコチラをクリック!

なくなり次第終了。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このドッグレッグ、あなたならどの番手を選ぶ?

2023.10.04
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、

おはようございます。
近藤です。

 

さて、本日は
ドッグレッグしている複雑なホールを
いかに攻略するか?

というテーマで
お話していきたいと思います。

 
 
ドッグレッグしているホールが苦手、
という方は少なくないかと思います。

 
・ショートカットしようとして
 逆に林に突っ込んでしまったり…

・慎重になりすぎて
 距離を残しすぎてしまう…

 
こういった経験をしている方は多いでしょう。

 
ドッグレッグしているホールは
手前も奥もOBのことが多いですし、

「どこを狙えばいいか分からない」
戸惑う方も多いかもしれません。

 
 
特に今回ご紹介するのは、
ほぼ90℃曲がっている
かなり厳しいドッグレッグです。

さて、あなたならこんなホールで
どうやって番手を選択しますか?

 
私はこんな風に番手を選択しました。


■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)

 
 
いかがでしたか?

 
なんとなくでクラブを選んでしまうと、
距離を間違えうっかり林に入ってしまい、

 
「あれ…なんでOBしちゃったんだろう?」

 
なんてことにもなりかねず、
普段練習しているスイングを100%活かすことは非常に難しくなります。

 
ドッグレッグがある場合は、

・手前の距離
・奥の距離

この2点の距離をしっかりと測り
しっかりとジャッジすることで、

確かな理由を持って
クラブを選択することができるので、
安心感を持って構えることができるでしょう。

ぜひ、次のラウンドで
ドッグレッグしたコースに遭遇した際には

「2点の距離を測った番手選び」

ぜひやってみてください!

 
近藤
 
 
 
 

<本日のオススメ>
ゴルフ業界に衝撃をもたらした
超小型弾道測定器

 
「GARMIN Approach R10」

 
が、満を持してご案内再開します。

 
本日の動画を見ていただいても
分かる通り、2点の距離を
ジャッジすることができても、

自分の持つ飛距離を正しく
把握していなければ、
正しい番手選びをすることができません。

このGARMIN アプローチ R10は、
スマホと同じほどで超小型ながら、
ボタン1つ押すだけで、

飛距離、打ち出し方向、
ボールスピード、スピン量など、
計20項目ものデータを計測することができます。

また、キャリーの距離を出せるため、
ドッグレッグのあるコース攻略を含め、

あなたのスコアアップを
陰で支える秘密兵器となるでしょう。

前回入荷した際は、
注文殺到ですぐに完売してしまいましたが、
ゴルフライブ会員様向けに

数量限定ではございますが、
追加分を確保することができました。

とはいえ、今回も
すぐさま完売することが
予想されますので、

どうぞお早めにご確認ください。

 
詳細はコチラをクリック

 

https://g-live.info/click/garr10_hs2310/
※なくなり次第終了となります。お急ぎください。

 
 

 
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

江連流・グリーン読み「2秒ルール」とは?

2023.10.03
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「江連流・グリーン読み『2秒ルール』とは?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

私がグリーンのラインを読む際に
気をつけていることがあります。それは。。。?

「2秒」で完全にグリーンを読む

これはアマチュアの方にも
アドバイスさせていただいていることですが、
 

試合はまた別として、普段のプライベートの時などでは
私は完全に2秒で、グリーンを読むように心がけています。
 

 イーチ、ニィー。。。
 

しゃがんで腰を下ろして、グリーンのラインを読む際に
この2秒のうちに、読むようにするのです。
 

大体で結構ですので、
2秒で、だいたいのラインを決めます。
 

そうやってだいたいのラインを決めたら、
 

 ・曲がる場所、そこを通るなというところを目線を合わせて

     ↓

 ・通るところに目線を送りながら二回ぐらい素振り
 (距離感は素振りで合わせて、目線は通るところに置いたまま)

     ↓

 ・パターヘッドをボールの横に置いてアドレスをして、
  一回、二回とラインを見る

     ↓

 ・二回目にラインを見た際に、
  自分の中の距離感を合わせる

     ↓

 ・そうして距離感を合わせて
  ボールを見たら、すぐに打つ

 

最高に気持ちいいパットを目指して

大切なのは、アドレスの前にボールの通り道を
何度も見るようにすることです。
 

打ったあとは、最初に思ったところを
通るかどうかを見守って確認します。
 

たとえばこのやり方で、ロングパットで
思ったところを通っていったら。。。
 

きっと最高に気持ちがいいはずです。
 

ですがたとえばロングパットの場合、アマチュアの方なら
それが下りのスライスラインであったりしたら。。。
 

それは3パットになったとしてもやむ無しです。
 

3パットでも嘆かず、本来ならグリーンを狙う前に
そうした所に載せないようにできたらいいですね。

上りライン4~5mなら入れるイメージで

先程は下りのロングパットでしたが、もし上りの4~5m
しかも逆目でほぼ真っすぐのラインとかであれば。。。
 

たとえアマチュアの方であっても
基本的に「これは入る」と思って打ってほしいです。
 

「入れよう」じゃないです。
 

「これは入る」と思って、打ってほしいです。
 

もちろん、多少は左右に曲がるかもしれません。
 

狙いすぎて入らないかもしれませんが、
自分の狙いを信じて、打っていってください。
 

その時に特に気をつけてほしいのが
 

 絶対にヘッドアップしないと約束して決めておく
 

通すラインをここだと決めて、
絶対ヘッドアップしないと決めてから
入ると信じてと打っていく感じですね。
 

その程度の距離であれば
カップなんかはもう、絶対に見ちゃだめです。
 

いつも申し上げていますように
カッコイイゴルフをする人というのは
絶対にヘッドアップはしていないはずなんです。
 

ましてや身体は、ボールより少しも
左に行っていないはずです。
 

少し雑多な話になってしまったかもしれませんが、
グリーン上で守る振る舞いがあるということ。
 

そしていつもの繰り返しの話になりますが
グリーン上でも、カッコよく。
 

こうしたことに注意しながら
グリーンでのパッティングをしていただくと
入る可能性は確実に上がっていきます。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

ゴルフライブの人気プログラム
ツアープロコーチ石井忍の

「ショートゲームシングル達成の3ステップ」

期間限定の特別なご案内を公開中です。
詳細はコチラをクリック

詳細はコチラをクリック!

時間限定の延長が決定。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離を伸ばす!手打ち矯正のためのポイント

2023.10.02
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 
おはようございます。
小原大二郎です。

 
生涯スポーツといわれるゴルフは
年齢問わず楽しめます。

 
春夏秋冬、移り変わる季節の中で
刻々と様変わりするコースは、

 
いくつになっても
変わらずゴルフを楽しませてくれます。

 
そんなゴルフの魅力の一つとして
「飛ばしの爽快感」

 
そこで、今回はこれからのゴルフシーズンに向けて
飛距離不足で悩んでいる方へ、

飛距離を伸ばしていくために
重要なポイントについてお伝えしていきます。

 

飛距離不足の原因

 
飛距離不足で悩んでいる方の多くは
いわゆる手打ちになってしまっている方が
非常に多くいらっしゃいます。

 
その中でも、

 
ボールから目を離さないように
スイング中は頭を動かしてはいけない
と意識をすると、

 
手打ちになってしまうケースが
非常に多くあります。

 
こういったケースの場合、
キーワードになっていくのが
顔の向きです。

 
バックスイングでは
肩が背骨の軸に対して左へ。

 
そしてフォローでは
右と回っていくように、

顔の向きも同様に
背骨を軸に右、左と向けることで、

 
手打ちではなく、
しっかりと肩の回転を伴った
スイングができるようになります。

 

顔の向きで手打ちを矯正

 
バックスイングで
頭を全く動かさないのではなく、

 
右のつま先方向に
少し向けるようにしてみてください。

 
インパクト時には
もちろんボールを見ているわけですが、

 
インパクトからフォローでは
徐々に左のつま先の方へ顔を向き、

 
そこから目線をターゲットに向けていきます。

 
頭の位置をボールの真上に
がっちりと固定してしまうのではなく、

 
バックスイングでは右のつま先方向に、
そしてフォローでは左のつま先方向に。

 
顔を向けるようにしていくと、
肩の回転がスムーズに行えます。

 
背骨に対しての肩の軸回転が
スムーズに行えていきます。

 
こうすることで、腕の力だけではなく、
体の大きな筋肉を使ってスイングができるようになり、
飛距離は徐々に伸びていくはずです。

 
飛距離を出していく上で、
肩の回転度合いというのは
非常に重要なポイントになります。

 
ぜひ参考にしていただき
飛距離アップに繋げていってくださいね。

 

<本日のおすすめ>

アメリカの大人気パターが待望の再入荷!

一世を風靡し長らく品薄だった
「全面スイートスポット」パターが
ついに再入荷しました!

『Cure Putters RX5J』

PGAシニアプロが多数愛用、
パターとしては衝撃的な大きさが生み出す
高慣性モーメントと高いミス許容性、

そして安定したパッティングで
平均2パット以下を目指す…

プロもこぞってツアーで使用する
オリジナルパターの秘密とは?

https://g-live.info/click/curerx5j/

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加