最近のブログ

ウッドが下手で買い替えたいあなたへ

2020.06.25
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「ウッドが下手で買い替えたいあなたへ」
 

という話をさせていただきます。
 

こんな質問をいただきました。

> 以前ミズノのツアープロだった先生からの
> 勧めでミズノのJPXを使っています。
> ウッドが下手でずっと習っていました。
> 練習しても失敗が多く「クラブが難しいのではないか」
> とラウンドした男性から言われました。
> 冬の間に買い換えて練習したいのですが。
>
> 現在、ゴルフパフォーマンスに入会しており、
> 小原プロの講座を受けています。
> 試打してみても、よくわかりませんので、
> フィッティングをお願いしたいです。
> (松本市在住 女性)

 

ご質問いただき、どうもありがとうございます。

はい、会員さんであれば、
まずはフィッティングをご受講いただくのが
一番最善の方法だと思います。
 

ということで、会員でないあなたには。。。

まず問題として、考える必要があるのは…?

ここで最初に問題にしたいのは、
 

 その「難しい(フェアウェイウッドの)番手」は、何番か?
 

ということです。

ここが、とても重要になります。
 

基本的には、ゴルフというゲームは
ものを遠くに飛ばすという性質のものです。

ですので、いわゆる「物理」みたいな話に
なってしまうわけなんですが、
 

 どれぐらいの適正な弾道の高さが出るか?
 

というのが、ものを飛ばす上では重要になります。
 

特に、フェアウェイウッドの場合は
地面から 打つケースが圧倒的に多くなります。

その際に、適正な球が出せないと(高さが出ないと)
どうしても、距離をロスしてしまうのです。

特に3番ウッドはロスの可能性が高い

特に女性の場合ですと
 

 ・ヘッドスピードがない

 ・でも、飛ばしたい
 

ということで、どうしても3番ウッドなどの
「飛ばす番手」が入っている方も少なくありません。

ですが実際に本当にその番手が
球の上がりやすさという点で最大限の高さが出るのか、
それに適しているかというと。。。

逆にそれがかえって距離をロスしてしまっている、
そんな可能性だってあるわけです。

もちろん、3番ウッドがうまくフィットする方も
いらっしゃると思います。

ですがもしかしたら、もう少し下の番手、
たとえば5番ウッド、7番ウッド、9番ウッドとかであれば
今より数段上手に打てるという可能性もあるわけです。

というか経験的に、お客様のクラブとスイングを拝見していると
3番ウッドではない、それより下の番手を充実させたほうが。。。

「距離が稼げる」お客様が多いというのが
自分がお客様とやり取りをしていての実感です。

セカンドショットをドライバーで打つか?

自分はあまり球が上がるプレイヤーではないので
正直に言って、3番ウッドは苦手です。

球が上げられれば、基本的には3番ウッドだと
逆に距離をロスしてしまいます。

自分の場合、今は4番ウッドだったり5番ウッドであれば
自分の中では最大の距離が打てる状態です。

もちろんそこは個人差がありますので、
みんながみんな、自分と同じと言うつもりはありません。
 

極端な話ですが、ロフトが立ってるものが飛ぶのなら
セカンドショットもドライバーで打てばいいわけです。

ですが流石に、いわゆるティーアップしない
「直ドラ」は無理ですよね。
(練習として打つのはいいですが)
 

3番ウッドとはいえ、ロフトで言えば15度前後。
ドライバーとそこまで大きく変わらないとも言えます。

繰り返しになりますが、飛ばすために必要な
「高さ」が出ないものは、かえって飛びません。

そうした点を理解した上で
クラブセッティングをしていただくと、
もっとゴルフが楽しくなるかと思います。

フェアウェイウッドをフィッティングしたいなら

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

緊急事態宣言が明けて、
募集を少しずつ再開しています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)

また、再開したばかりのために
ご連絡が多少遅くなる可能性もありますが、
2~3日経っても折返しがない場合は、再度ご連絡ください。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下のビデオの中でもお話ししています。

どうぞ、お楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「ゴルフライブ」では
新型コロナウィルスの非常事態宣言解除後にも
テレワークを実施しています。

お客様にはご不便をおかけしていて、
大変申し訳ございません。

なんとかそのお客様のご恩に報いようと思い、
小原大二郎プロとも相談させていただきまして…

コチラを限定特典付き大特価&プレゼント付きで
ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!

本日6/25(木)まで。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注意!ゴルフに真面目なあなたへ…

2020.06.24
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

ゴルフを真面目に練習している人は、
特にこの症状に陥りがち。

あれ?
真面目な人って自分のことかな?

そう思ったのなら、
きっとあなたのことです(笑)

勉強熱心、研究熱心、
とにかくゴルフのスコアを縮めるために
あらゆる努力をされているのは
とても素晴らしいことですが、

もしかしたらその真面目さが
ゴルフのスコアに悪い影響を
及ぼすかもしれません…

私の中で、
ゴルフライブのメールマガジン読者様は、

毎日配信される上達メルマガをコツコツ読み
上達本やレッスン動画で真面目に学ぶ
とても真面目なゴルファーの印象がありますが、

あなたは大丈夫ですか?

これから紹介する

『真面目なゴルファーに多い
 ゴルフスコアを崩してしまう原因』

を、しっかりチェックしてみてください。

ショットまでの時間が長い人

ゴルフに対して真面目なゴルファー、

自分自身のショットを分析し、
どうすればスコアを縮められるかしっかりと
考えているゴルファーの方に多いのが

自分のショットの番が回ってきてから、
ボールを打つまでの時間が長いことです。

一般的にコース上でのショットは、

 ボールの後ろに回り、数回素振りをして
 感覚を確かめてから、ターゲットやラインを確認して
 ボールに歩み寄りグリップを作りアドレスをする。

 ワッグルをしてから再度目標を確認してから、
 バックスイングを始動する。

このような流れで
ショットを打っていくと思うのですが、

頭が働く真面目なゴルファーは、
ショットを打つまでの間も常に頭を使い
状況を判断し最善のショットを打とうと
考えているんだと思います。

それが裏目に出て
ショットを打つまでの時間が
比較的長くなってしまう。

真面目なゴルファーは
常に動き続けることが大事だと
“勘違い”しているのです。

普通に考えれば、
頭を使って考えることは「良いこと」ですが、
実践ラウンドでは私はそうは思いません。

私自身のラウンド経験や
生徒様へのレッスン経験から

静止時間がスコアに
つながっている気がするのです。

静止時間が長いとスコアが悪くなる?

ゴルフに対して真面目な方は、
各所各所で頭の中で確認をしてしまい、
静止時間が多い傾向にあります。

ボールの後ろで静止
素振りをしてから静止
グリップを作ってから静止
ワッグルをしてから静止
ターゲットを確認してから静止

私は個人的に、
静止時間を作りたくはありません。

同じ格好で2,3秒止まっていると、
その次の動作が不自然になってしまいます。

気持ちはわからなくもないですが、
静止時間は作らないほうが良いです。

頭の中で考えている時間というのは、
自分で感じているよりも長いです。

自分では1秒だけ考えていたつもりが
まわりからしたら5秒かかっている
なんてこともザラにあります。

たまに、ストップウォッチを首から下げて
自分の番が回ってきてからショットを打ち終わるまでの
時間を計測してみるのも良いかもしれません。

実際に、レッスンで私は
生徒さんのプレーが遅いと感じると
ストレートに伝えます。

そのアドバイス結果、
ショットまでの時間が短くなっただけで
スコアが良くなる生徒さんも
たくさん見てきました。

そしてもし、
プレーを早めたのにスコアが
変わらなかったとしても、

スコアが悪くならないのなら
プレーが早いのに越したことはありません。

スコアが同じなら早いほうがいい

この考えの元、
あなたにも静止時間を極力なくした
まわりからも「早すぎ」と言われるくらい
早いプレーをおすすめします。

私の中では
「自分の番がまわってきてから20秒で打つ」
という1つの目安があります。

ティーショットで20秒というのは
かなり短いものだと思いますが、
実際試してみると意外に良いスコアが
出るかもしれません。

ぜひ、試してみてください。

森崎崇




<本日のオススメ>

小原プロの集大成とも言えるプログラム

「7日間シングルプログラムアドバンス」が
明日25日(木)までキャンペーン中とのことです。

もちろん、私もこのプログラムを持っていますが、

アプローチや傾斜、バンカーからのトラブルショットなど、
あらゆるシーンを網羅しています。

これ一本あれば、100y以内はほぼ完璧です。

是非、一度お試しください!

https://g-live.info/click/obad_2006/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】どうすれば真っ直ぐ飛ばせるの…

2020.06.24
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

「どんなに練習しても、急に右に飛んだり、
 左に飛び出す変な球を減らせない。
 どうしたら方向は安定するの…」

これは、先日ゴルフ場でのレッスンで
生徒様からポロッといわれた一言。

真っ直ぐ飛び出してから
曲がっていくスライスやフックと違い、

打ち出しから有り得ない角度で
飛び出していくボールを見ると、
気分が一気に落ち込みますよね。

もちろんこんなミスショット、
狙って打とうとしている方なんて
1人もいないと思います。

常に真っ直ぐ飛ばそうと
意識しているにもかかわらず、

不意に右や左へ
飛び出すこのミスショットをなくして

毎回、確実に真っ直ぐ飛んでくれる
安定した方向性が手に入れば
スコアはどれほど縮まることか…

冒頭の悩みを打ち明けてくれた生徒様も
かなり深刻に悩まれているようでした。

でも、ちょうどゴルフ場でのレッスンでしたので、
その方のショットを何発か観察してみたところ

 「方向性が安定しない
  原因はアレだろうな…」

と、思い当たるポイントを発見したのです。

というのも、
これはゴルフ始めたての方はもちろん
熟練ゴルファーにも当てはまることなのですが、

『方向性が安定しない構え方、アドレスをしている』

という方が、
非常に多くいらっしゃります。

今日はそんなボールの方向性、
特にアイアンショットの方向性を
改善するための

アドレスの3つのポイントについて
動画でご紹介していきます。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



動画を振り返りますと、
ボールの方向性を改善する
3つのポイントはこちらです。

・グリップ
・前傾姿勢
・アライメント

それでは、
1つずつ振り返っていきましょう。

まずグリップについてですが、
実はグリップの握り方ひとつで
方向性がガラッと変わります。

スクエアグリップ
ストロンググリップ
ウィークグリップ

大きく分けて
この3つのグリップがありますが

真っ直ぐ飛ばしたいからと言って
無条件でスクエアグリップで
握ってしまうのは危険です。

あなたのショットの性質しだいで
グリップを変える必要があるのですが、
詳しくは動画を参考にしてみてください。

次のポイントは前傾姿勢

前傾は、股関節から骨盤を
斜めに傾けていくのですが、

お辞儀をするときの要領で30度ほど
傾けるのが正しい前傾姿勢になるのですが

これ以上前傾したり、逆に前傾が浅いと
スイング軌道が変わりボールの飛び出しも
ガラッと変わってきます。

自宅の鏡などをうまく活用して
正しい前傾を体に覚えこませましょう。

最後のポイントは
アライメントです。

アライメントとは、
ターゲットに対して体の向きを
正しく合わせることを言いますが、

確認するのは
スタンス、もも、肩の
3ヶ所のラインです。

このラインが、
ボールとターゲットを結んだラインに
平行になるように構えるのですが、

このとき、
動画内で僕がやっているように
スタンス、もも、肩、それぞれに
クラブシャフトを当ててみて

クラブシャフトとターゲットラインが
しっかり平行になっているか確認するのが
とても分かりやすくて良いかと思います。

以上、3つのポイントに気を付けるだけで
ボールの方向性は大幅に改善されます。

ただ、しかし、

今まで何千回、何万回と繰り返し
体の奥底にしみ込んでいるアドレスを
直すことはそう簡単ではありません。

家の中で根気強く
鏡を見ながら毎日アドレスをチェックしたり、

練習場での1球1球に
いつも以上に時間をかけて入念にチェックしたり

ボールの方向性を改善するには
とても時間がかかるかもしれません。

しかし、
一度正しいアドレスを身に付ければ
それは一生モノになりますので、

もし、あなたが今、
ボールの方向性に不安を
感じているのであれば

今一度アドレスを
チェックしてみるのはいかがでしょうか?

近藤



追伸:

昨年の夏、僕が本気買いした
サングラス「アーク」。

これまでサングラスと言えば
断然オークリー派だった私ですが、
このアークは久々に心が揺らぎました。

なぜ、そこまでこのアークが
良いと思えたのか。

これを読めばその理由も
分かってもらえると思います。

https://g-live.info/click/arkgls_2006/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターのライン読みに強くなる方法

2020.06.23
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「パターのライン読みに強くなる方法」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

前回、パターについてお話ししましたが、
アマチュアゴルファーの方というのは
どうしてもラインを薄く読む傾向があります。

その最大の理由は。。。?

人間の目の機能

パターのラインを薄く読む理由、
それは人間の目の機能と大きく関係があるんですが。。。

これ、わかりますでしょうか?
ちょっと考えてみてください。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・

実は、人間の目というのは
実際の傾斜の「25パーセント」しか
感じ取ることができないのだそうです。

ですので、人間が「見たまま通りに」読むと。。。

必然的にラインを薄く読んでしまうというわけです。
 

アマライン

特に初心者ゴルファーの場合は、
どんなラインもまっすぐに打ってしまいますが。。。

それは傾斜が読めないからであると言えます。
 

ということで、アマチュアゴルファーの中でも
多くの方はラインを薄く読んでいるために
 

 ・距離を合わせれば、ほぼローサイドに外す

 ・フックなら、左に外す

 ・スライスなら、右に外す
 

ということになります。
  

特にローサイドに外すラインは
「アマチュアライン」とか「アマライン」などと
呼ばれるのを聞いたことがあると思います。

ライン読みに強くなる方法

ということで、ライン読みに強くなるための
3つの工夫を、ここでご紹介したいと思います。
 

1.大オーバーの出る人、ローサイドに外し続ける人に

まず、ラインを意識的に
「2倍厚く」読むことから始めましょう。

こうすることで、ローサイド(アマライン)に外れる確率と
プロライン、つまり高いサイドに外れる確率が
五分五分になるようにしていきます。
 

2.大オーバーを防ぐために

自分でもビックリするような大オーバーをしてしまった。。。

そんな場合はたいてい、どのくらいのタッチで打つかを
判断できていなかったと言えます。

ラインを読む際には、
 

 常にカップを
 「30~40センチオーバーする強さ」
 で打った時のラインを読む

 

これが大切です。
 

このラインはいわゆる
 

 『トゥルーライン(真実のライン)』
 

と呼ばれ、このタッチで打ったラインが
最もカップインの確率が高いとされています。

これより強いタッチの薄いラインでは
カップに蹴られやすいですし、

弱いタッチの厚いラインでは
風や芝目の影響を受けやすくなるので、
どちらも注意が必要です。

ライン読みの精度を高めるために

そして、ライン読みに強くなるための工夫の3つ目は
 

3.グリーンの速さを調べる

練習グリーンに行ったら、
まずまっすぐのラインを見つけましょう。

そして、自分の気持ちの良いリズム、振り幅で
球を転がしてみます。

たとえば私の場合は「5メートル」を基準にしていて、
 

 ・それよりも転がるグリーンであれば
  タッチは弱めでラインは厚めに読む

 ・逆に転がらなければ
  タッチは強めでラインは薄めに読む

 

といった具合に対応しています。
 

スタート前に上りと下りを3球ずつ、6打打つだけでも、
ライン読みの精度は確実に高くなるはずです。
 

ぜひ、お試しください。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

集中力が続かず、
後半になると疲れてしまう…

なんだか最近ボールも
追えなくなってきた…

実際、多くのゴルファーが
年齢を重ねての変化に悩んでいます。

もしあなたもそうなら…
この秘密道具が役に立つかもしれません。

今すぐチェックする

個数限定 残数わずか
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スライサー脱却への道…

2020.06.22
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、

おはようございます。
小原大二郎です。

最近は真夏日になる日もあれば、

「今日は半袖だと肌寒い」なんて

気温に振り回される日々です(笑)

先日からは
ようやくレッスンが再開し、
本当に久しぶりに
対面でレッスンができました。

レッスン活動を始めてから
こんなにもレッスンをしなかったのは
はじめてなので

レッスンができることが
本当に嬉しかったですね!

先日のレッスンでは
ひさしぶりにゴルフを
解禁したという方も多かったです。

そんなラウンドレッスンの朝、
一発目のティーショットで
スライスになってしまった方が
いらっしゃいました…

皆さん久しぶりのゴルフで
終始楽しそうにゴルフをされていましたが、

しばらくゴルフ場から離れていたり、
朝一のティーショットでは
スライスが出てしまいやすいですよね

そこで本日は
ティショットでのスライスを
封じ込める方法を
お伝えしようと思います。

バックスイングでのフェースの向き

スライスが出てしまうのは
インパクトの瞬間に
クラブフェースが開いてしまっている
ことが原因です。

フェースが開いた状態で
ボールにヒットするので

右がに回転がかかって
ボールが右側に飛んでいってまうんですね。

そこで
今回注目していただきたいのが
バックスイングでのフェースの向きです。

クラブ利き手側で
地面と平行になっている状況から
フォローでまた地面と平行になるスイング幅のことが
ビジネスゾーンのスイングなんですが

このスイングの幅の中で
バックスイングを上げたときに

クラブフェースの向きが
時計の針でいう何時の方向に
なっているのかが重要なんです。

クラブフェースは何時の方向になっていますか?

クラブフェースの角度が
1時から2時くらいになっている場合、

スライスが出やすい
クラブフェースの向きとなっています。

ゴルファーからみて
クラブフェースの角度が11時くらい
というのが適正な角度となっています。

まずは、
ビジネスゾーンの振り幅で、
かつスタンス幅は狭くして

ボールをみたまま
腰の高さまでクラブを持ち上げてください。

そこで一度停止し、
クラブフェースの角度を確認してみましょう。

そのときに
フェースの角度が11時の方向になっていればOKです。

もしフェースの角度が、
1時や2時あるいはそれ以上に
向き過ぎてしまっていたら

フェースの向きを11時になるように
繰り返し練習を行ってみてください。

グリップの向きにスライスの原因が?

グリップを握った際、
クラブのロゴマークの上
もしくは左側に親指があるような

いわゆるウィークグリップの場合
バックスイングをした際に

クラブフェースを11時の方向にするのが
難しいということがあります。

ウィークグリップのまま
バックスイングでクラブフェースを
11時の方向にしようとすると

左手の甲を地面の方向に
無理に拗じらないと適正な向きにできない
ということが起こります。

こういったウィークグリップの場合は
一度腕を脱力し、左手の甲が左斜に向いている形で
クラブを握ると正しいグリップの形になります。

正しいバックスイングができて入れば、
バックスイングでクラブフェースが
自然と11時の方向にすることができるので

スライスを予防するためには
クラブフェースの向き、
そしてグリップの握り方を
いま一度確認してみてくださいね。

〈本日のおすすめ〉

レッスンプロも愛用している
ゴルフ特化型偏光サングラス
「ARK-アーク-」

サングラスをかけることで
クリアな視界を手に入れ、

グリーンの傾斜・起伏、
フェアウェイ上のライを
正確に把握することが
できるんです。

紫外線が強いこれからの季節、
日差しに影響されずに
ゴルフを楽しみたくありませんか?

今回は限定入荷となっています。

先着順ですので
気になている方はお早めにこちらから…

https://g-live.info/click/arkgls_2006/

ーーーゴルフライブのマスクが再入荷ーーー

マスクが不足して困っていませんか?

ゴルフライブ提携工場で作った
不織布マスク。

元々ゴルフライブスタッフ用に
用意したこのマスクですが、

お困りの方にお届けするため再入荷しました。

ご注文はこちらから

https://g-live.info/click/mask2005/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加