最近のブログ

前傾キープが飛距離アップへの鍵

2024.06.01
hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご愛読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

「前傾を保ったままドライバースイングって
 できるのでしょうか?
 どうしても体が起き上がってしまって…」

これは少し前に生徒さんから
質問された内容です。

この質問をくれた方は、
ゴルフ歴が3年とまだ始めたて。

スコア100を切ったばかりで
さらなるスコアアップを目指し、
私のレッスンを受けに来てくれました。

そんな彼の悩みは、
ダウンスイングにかけて前傾が崩れ
状態が起き上がってしまうこと。

そのせいでトップやチョロといった
ミスショットが頻発しているみたいなんですが、
なかなか改善点が分からずに悩んでいました。

今まで数千人のゴルファーを見てきましたが
ゴルフ歴に関係なく、
前傾が崩れてしまっている方はたくさんいます。

当然ですが、前傾が崩れると
アドレスのの位置にクラブヘッドは戻ってこないので
ミスが起こります。

スコアを崩す原因にもなるので
前傾の崩れはできれば修正したいポイントですよね。

自宅にいながらできるボディドリル

このドリルの意味については、
しっかりと前傾というのがゴルフでは入るので、
この前傾を保ちながら体を回転させることが重要です。

前傾に対して、体を回転するとシャフトの向きは
直角になってきます。

この姿勢で正しく動いているか、
前傾を保てているかをチェックできるドリルです。

htr01

これはボディドリルといって、
スイング中の身体の動きを確認するのに
とても効果的なドリルです。

この時に気をつけてほしいのが、
バックスイングで前傾を保って体を回した時に
右手と左手の位置が同じポジションに
収まるようにしてください。

バックスイングでの左手の位置
フォロースルーでの右手の位置

この2つのポジションが
同じになるように回転させることで
上体の起き上がりを抑制できます。

右手と左手の位置がバラバラになってしまうと、
前傾角度が崩れてしまっている証拠になりますので、
同じ位置に手元が収まることをチェックしてみてください。

htr002

このボディドリルを繰り返すことで実際のショットでも
前傾を保ったままスイング出来るようになりますし、
そうすることでミスを大幅に減らしながら
飛距離を伸ばすことができます。

この練習はご自宅にいながらもできるので、
雨の日が続いてくるこれからの季節でも
練習できるかと思いますので、
ぜひ、試してみてください。

追伸:今だけの特別価格でご案内中

私の大人気プログラムの1つでもある
ロングドライブプログラムですが、、、

こちらのプログラムは大変多くの方にご好評いただき、
代表作の1つと言っても過言ではありません。

しかしながら、
日々のレッスンを通して、

色々な理由で飛距離に悩んでいる人がいるというのを
改めて私自身も感じております。

「こんな内容も入れておきたかった」

「これは伝えておきたい」

という思いが強くなってきました。

そして、撮り直しをして完全リニューアルしました!

詳しくはこちら
※限定価格は2日(日)まで!

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]打つ瞬間の目線

2024.05.31
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

本日は目線についてお話していこうと思います。

obara

この質問をすると多くの方が、

「ボールの方を見ている気がする」

と回答します。

ゴルフスイングでとても大切なことは、
インパクトまでは胸や顔が目標を向かないことです。

インパクト前に胸や目線が目標をみると、
右肩が前に出てしまいアウトサイドインにも
なりやすいのでスライスやダフリといった
原因にも繋がります。

頭の位置を一定に保ち、
軸を安定させるためにも、
目線はとても重要な役割を果たしています。

スイング中の目線を安定させることによって、
ボールとの距離が一定に保ちやすくなり、
軸が安定し、大きなミスショットが
減るようになってきます。

今日はミスショットを防ぎ
ミート率を上げる目線についてお話していきたいと思います。



パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

ボールを見る位置

動画内でも説明しましたが、
自分のスイング時のボールの目線を確認してみてください。

意外と、
「あ。ボール見てなかったな」という人も多いはずです。

ただボールを見るのではなく、
ボールのどの位置を見るかも大切になってきます。

・ダフリやトップが出やすい人
 ボールを真上から見て、左側を見るように

・スライスが出やすい人 
 ボールを真上から見て、右側を見るように

あなたの特徴に合わせて上記を意識してみてくださいね。

ミート率向上における目線の使い方のポイント
伝わりましたでしょうか?

たかが目線、されど目線。
まずは練習場などでチェックしてみてくださいね!


<本日のオススメ>
あなたの飛距離もまだまだ伸びる!
飛距離アップ専門コーチが伝える
飛距離を上げる3つの秘密を大公開中!

服部プロがこれまで公開してこなかった
飛距離&スコアアップの極秘戦略…

そして今まで語られてこなかった
飛距離アップの極意を知ることができます。

ぜひ、この機会に手に入れてください。

詳しくはこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コレが上手かったら「ハンデ3以下」です

2024.05.30
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「コレが上手かったら『ハンデ3以下』です」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

この場で何度もお伝えしているように
私がすごい好きなベン・ホーガンやタイガー・ウッズ、
その他の歴史上のメジャーを勝ってきた人。。。

あるいはツアーでもパーオン率が高いプロはもちろん
アマチュアで上手な方には、ある共通点があります。

それは。。。?

フットワークがかっこいい

私はことあるごとに、優れたゴルファーというのは
 

 ・スウィングプレーン

 ・バランス力

 ・リズム感
 

これらが良いとお話ししてますが、
 

 フットワークがかっこいい人は、大体スイングがいい
 

と思っています。
 

フットワーク、リズム。。。
 

リズムは、手で取るのではなくて体で取る。
上手い人で言えばもう、
脚で取っているような感じなんですね。
 

そのためには「動きが止まっていないこと」
大切なわけですが、
止まったところから始動するのではなく

いつもワッグルをしていること

これが、冒頭にもお話しした
「ハンデ3以下」にかかってくると思います。
 

もちろん、ワッグルもいろんなやり方がありますので
誰のワッグルが優れているとかはありませんが、
 
 

アーノルド・パーマー
 


 

ジャック・ニクラス
 


 

リー・トレビノ
 


 

女性であれば、ワッグルが一番かっこいいのは
やっぱり岡本綾子さんかなと私は思っています。
 


 

(事務局より:以上、外部サイトより引用。視聴できない場合はご容赦ください)
 

どのプロたちのスウィング、ワッグルを見ても
年齢、性別を問わずに脚の動き、フットワークが
すごく大事であることが、ご理解いただけると思います。

プロたちにもワッグルをレッスン

以前にもした話と重なりますが、
私が片山晋呉プロとの初回のレッスンで
「23ヶ所直せ」と言ったことに加えて、
 

 「おまえ、次に来た時までに
  1センチでもワッグルをしていなかったら、
  もう教えないから」

 

と言ったそうです(片山晋呉プロ本人談)。
 

その頃に教えていた伊澤利光プロにも
「伊澤さん、ワッグルをしてください」
と伝えていました。
 

ワッグルをする意味は、スウィングで一番難しい
「始動」をスムーズに行うことが第一の目的です。
 

それに加えて、
 

 ・ターゲットに集中する

 ・自分のやりたいスイングをイメージする

 ・リズム感整える

 ・力感コントロールする
 

そうした役割が大きいので、私はワッグルの重要性を
プロ、アマチュア問わずお伝えしています。
 

これをお読みのあなたも、
「ハンデ3」を目指さないのだとしても
とにかくワッグルをすること
 

しつこいようですが、この重要性について
改めてお伝えしておきたいと思います。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

この飛ばしの秘密は、

 「もっと正確に、もっと遠くに飛ばしたい」と
 常にドライバーの進化を求め、暇さえあれば
 ゴルフのことばかり考えてしまう…

そんなあなたのためのものです。

以下、江連プロの決意をご確認下さい。

詳細はコチラをクリック

メールマガジン読者限定の特典あり
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Fwの苦手意識はこれで解決

2024.05.29
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、

おはようございます。
近藤です。

 
本日はメールマガジンを読んでいただいている
読者の方からのコメントにお答えします!

===================

最近、飛距離の低下を感じてきたため
ロングアイアンの代わりに
ウッドを多めにセットに入れるようになりました。

 
ただ、Fwは当たったときは良く飛ぶものの
ダフリ・トップ・チョロなども多発して
なかなかラウンドで自信をもって
扱うことができません

Fwのスイングのポイントや
ミスを減らすためのポイントなど
アドバイスをください。

(morry様からのコメント)
 
===================

フェアウェイウッドを活用するために

ご質問ありがとうございます!

 
たしかにフェアウェイウッドは
苦手意識を持っている方が多くいるクラブです。

 
しかし、クラブ選択の基準と
ミスを減らすポイントさえ
しっかり押さえておけば

飛距離も出てインパクトもしやすい、
これほど頼りになるクラブはありません。

ぜひ、本日の動画の内容を参考に
フェアウェイウッドを得意クラブにしてください!

動画はこちら


 

いかがでしたか?

クラブ選択の基準は飛距離だけでなく
ライの状況や障害物なども考慮する必要があります。

 
特にこれからの季節は
芝も長くピンと張って、

ボールが茂みに沈んだり、
逆に地面から少し浮いたりと
ライによる打ちやすさの違いが大きくなります。

 
そして飛距離を出そうと力むほど
ミスの可能性は大きくなりますので、

状況を判別し、
しっかりとインパクトすることに集中して
スコアアップに貢献できるように活用してください!

近藤

  

<本日のオススメ>

今ではパーシモンやステンレスの
ドライバーを使っているかを見かけるのは
非常に稀ですが、

それほど新しい技術や素材というものは
一昔前の当たり前の常識を一変させ
ゴルフの結果を劇的に改善してくれます。

 
そうした新しい進化の最先端である
カーボンを用いた新構造の
「Wフェース」ドライバーは
もうご覧いただけましたか?

 
すでに初回入荷分は一度完売し、
追加で急遽取り寄せたの追加分も
残りわずかとのことですので、

まだその結果を見ていない方は、
急いでご確認ください。

https://g-live.info/click/docusd_neo2405/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】パー3でワンオンしたいあなたへ

2024.05.28
ishii-150x150

From:石井忍
千葉のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。

私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
 

さて、今日は
パー3でワンオンさせるには?
についてです。

やっぱりパー3はワンショットですから、
うまくいけば1打でグリーンに乗るか
あるいはグリーンの近くに運ぶことができます。

ですのでうまく攻めたいところなんですが
そのためには、どうしたらよいのか?

ビギナーはパー3が一番成績がいい

これはいろいろなところで言われていることなので
ご存知の方も多いとは思いますが、

ゴルフを始めてそんなに間もない方というのは、
一応、パー3の平均ストロークが一番良いらしいです。

これが上級者、たとえばプロゴルファーの世界になると
なんとパー3が一番スコアが悪いんですね。

これは真逆で面白い結果なんですが
何にしてもパー3の場合は

 「1打でチャンスを生むためにどうしたらいいのか?」

ここにかかってくるわけで
アイアン、あるいはユーティリティというクラブで
フェースにしっかり当てて行くことが必要です。

そのためにはフェースの向きも重要ですが
芯に当てるためにうまくいってない人たちは
どのようになっているのか?

クラブヘッドの芯付近に当てて
クラブのパフォーマンスを上げるためには
何をすればよいのか?

今回はそんな話について、ビデオでお話ししていますので
こちらをご覧になって下さい。

それでは、どうぞ。
 


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。


 

映像でもお伝えしているように
今日お伝えしたことをやっていただければ…

今までへんてこりんなところに当たっていた方も
意外とこのクラブの中央付近に
当たるようになってきます。

コースに行ってパー3でワンオンを狙いたい方も
しっかりと当たるようになりますから、
ぜひこれにトライしてみてくださいね。

悲しい…

この場で取り上げる話では
ないのかもしれませんが、

今までは知らなかった、知る由もなかった人や
その人の情報が飛び交っている今。

喜びも悲しみも、知らず知らずのうちに
お互いがシェアするようになっている今。

今日だって、その両極端な情報を
私たちは目にしています。

グレイソン・マレー選手の御冥福を
心より、お祈りいたします。


 

石井忍
 

<本日のオススメ>

なぜ、あなたの身体はゴルフの時に
思い通りに動いてくれないのでしょうか…?

大森コーチが開発した

「年齢と共に飛距離が落ちない方法」
「病気や怪我をする以前の飛距離を超える方法」

同年代のゴルファーの中でも
「一段上」の結果を出すことができる方法とは…?

詳細はコチラをクリック

詳細はコチラをクリック

好評につき延長本日まで。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加