最近のブログ

ストロングロフトのアイアンの落とし穴

2021.09.02
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「ストロングロフトのアイアンの落とし穴」
 

という話をさせていただきます。
 

最近のアイアンのロフトは昔に比べて
立っているのが流行っているのはご承知のとおりです。

そうした飛距離優先のストロングロフトのアイアン、
実は気をつけて扱わないと大きな落とし穴があります。

その落とし穴とは一体、何なのか?

ストロングロフトのアイアンの「取説」

ストロングロフトのアイアンについては
自分のところにも以前から
多くの質問をいただいています。
 

そもそもの話、ゴルファーであれば
 

 「今まで使っていた7番アイアンよりも
  今度のクラブは7番アイアンなのに、よく飛ぶ」

 

のだとしたら、それはとても嬉しいはずです。
 

もちろん、そういう喜びの部分というのは
あるとは思うんですけれども。。。
 

ですがここで一つ、
注意して置いていただきたい点があります。
 

その点について説明するために、もう一段階
掘り下げて話をしますと。。。
 

このストロングロフト化は、
ものすごくシンプルに表現するとすれば
 

 ・今までであれば「8番アイアン」だったクラブに

 ・「9番アイアン」という刻印が打たれている
 

というイメージなわけですね。
(本来の6番アイアンに7番アイアンの刻印が。。。他も同様)
 

このような状況にあって、
絶対に気をつけないといけないのが。。。

下の番手が手薄になる

そのようなストロング化にあって
気をつけないといけないのは、下の番手です。

具体的には、ピッチングウェッジから下の
ウェッジのところですね。

この、ウェッジに何本入れないといけないのかを
きちんと理解をして使っていかないと。。。
 

 「長いクラブはいいけれど、下が妙にスカスカな感じで
  距離を合わせるのは難しいんだよなあ。。。」

 

ということになりかねないということです。
(実際、そのようなことをおっしゃるお客様はいます)
 

ゴルフというスポーツで、クラブの役割というのは
 

 ・スイングは同じでも

 ・クラブを変えてあげることで

 ・距離が打ち分けられる
 

というのがメリットなわけですから、
それなのに下の番手があまりにスカスカ過ぎてしまったら。。。

スコアメイクにならないというのは
当たり前といえば当たり前ということになります。

改めて、ストロングロフトアイアンの注意点

ですので、ストロングロフトのアイアンを
使う際に気をつけなければならないのは、

 ・ストロングロフトアイアンで一番下の番手のクラブ
  (大抵はピッチングウェッジ)のロフトは何度か?

 ・その後ろに続く、適正なウェッジの本数、そしてロフトは?
 

こうしたことを、事前にきちんと
理解しておくことが必要です。

たとえば、二番手ズレているんだとしたら、
 

 ・本来の5番→7番

 ・本来の6番→8番

 ・本来の7番→9番

 ・本来の8番→PW
 

このように表記されているわけですから。。。
 

ということは「PW」と書いてあるところ以下を
何らかのクラブで埋めなければ、
当然、つじつまが合わなくなってしまいます。
 

ということで、ストロングロフトのアイアンをお使いの場合は
ピッチングのロフトを確認していただいて
結果的に、ウェッジを多めに入れる。。。
 

これが、ストロングロフトのアイアンの使う際の
理想的な方法ということになります。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

江連忠プロが監修した
プロ並みのパッティングを手に入れる
パター練習器具が入荷しました。

なぜ、一流のパッティングが
あっさりと実現できるのか…?

その秘密を、ぜひ下記より
ご確認ください。

秘密の詳細はこちら

詳細はコチラをクリック!

先着100名様限定。残数わずか 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダフリ・トップの予防には、軸を意識!

2021.09.01
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
東京の自宅より、、、

 
こんにちは。ガッツパー水柿です。

 
まだまだ暑い日が続きますが、
8月も終わり、もうじき
秋を感じれる季節になってきますね。

 
過ごしやすい季節になってくれば、
練習場へ通う足取りも軽くなり、
 
本格的に今年中のベストスコア更新を
視野に入れる方も多いのではないでしょうか?

 
そこで本日は、
練習場でも簡単に実践できる内容で

スコアアップの大敵である
トップ・ダフリの対策ドリルについて
お話したいと思います。

 

ダフリ・トップの原因は軸のブレ

ダフリやトップがでてしまいがちな方に多いのが、
「体の軸がぶれている」スイングになっている方です。

 
体の軸がブレれば、当然スイングも不安定となり
インパクトも安定しません。
その結果、ダフリやトップにつながってしまうのです。

 
そのため、一度確認していただきたいのが、
「体の軸」が安定しているかどうかです。

 
この動画の練習方法で
軸をキープしたスイングの感覚を徐々に染み込ませて、
しっかりと安定したスイングを手に入れてください!



スマホの方、動画が見れない方はこちら

 
ダフリ・トップの対策ドリル、
いかがでしたでしょうか?

 
軸さえ安定すれば、おのずとスイングも安定し、
正しいボールヒットが可能になります。

 
もし最近、ダフリやトップで悔しい思いを経験したなら、
この内容を実践してスイングへの不安を払拭してください!

 
是非このドリルで
しっかりと安定した軸のスイングを手に入れ、
ベストスコアの実現にお役立てください!

 
ガッツパー水柿
 
 

 
<本日のオススメ>

練習場でもゴルフ場でも、
グローブやボールなど
小さい荷物が多いゴルファーに朗報です。

 
アウトドア向けに人気バッグも数多く作っている
大手アウトドアメーカーColeman製の
便利な収納機能を持ち、持ち運びも楽なマルチバッグが、
今ゴルファーの間で人気急上昇中です。

 
バッグは大容量のトートバッグと、
コンパクトなショルダーバッグの2種類があり、
どちらも細かく収納を自由に変更できる着脱式の仕切り付き。

 
どちらのバッグも肩掛けのベルトが標準装備だから、
クラブバッグを持ったままでも
手を塞がずに持ち運べるんです。

 
ゴルフ雑誌で紹介されてから人気急上昇中のこちらのバッグ、
是非1度チェックしてください。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/210825_yuukan/

人気カラーはもうすぐ完売となりますので、お見逃しなく。


 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【室内ドリル特集】同調スイング編

2021.09.01
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

いやー、
あっという間に9月に入りました。

まだ暑さは残りますが
2021年の夏もジワジワと
終わりに近づいてます。

去年も今年もですが、
オリンピックや感染拡大の影響で
外に “出にくい” 夏だったはず。

ゴルフはもちろん、
家族との旅行や帰省の頻度も減り、
自宅で過ごす時間が増えましたよね。

単純に「暑い」という
理由もあるかもしれませんが、

ゴルフだけでなく、
練習の頻度も減ったという声を
よく生徒様から聞きます。

もし、これから秋にかけて、
新型コロナも収束に向かえば、

厳しい暑さも落ち着いて、
快適な気候と綺麗な紅葉の中ゴルフできる
【秋】というベストなシーズンに
突入するわけなのですが

ただ一つ、
注意が必要なのが、、、

この夏、
コロナや暑さの影響でゴルフから
離れている期間が長かった方は

久しぶりのゴルフで
スコアを落としたり、ミスが出たりと、
自信がもてないという可能性。

特に、手首や腕の動きですね。

ゴルフクラブというのは、
日常生活で手に持つほとんどのものよりも、
「軽い」という特徴があります。

ドライバーは300gを切ってきますし、
アイアンも400g前後のものがほとんどです。

しかし、よくコンビニや
自動販売機で買う500mlのペットボトルは
1本500g以上の重さがありますよね。

ゴルフクラブよりも明らかにコンパクトで
普段から片手で持ち運ぶペットボトルよりも
ゴルフクラブのほうがだいぶ軽いんです。

そんな軽いゴルフクラブを
久しぶりに手に取ると起こるのが、
「手打ち」という現象です。

両手で持つには
あまりにも軽すぎるということから、
手だけで持ち上げてしまいます。

そうすると、あなたもご承知の通り
飛距離が落ちたりミスが連発したりと、
気持ちよくラウンドできません。

そうならないためにも、
ゴルフ練習がしにくい状況だとしても
自宅の中で、室内で簡単に

手と腕、そして上体が連動した
理想のスイングの感覚を
保ち続ける必要があります。

そこで本日は、

室内で簡単にできる、
同調したスイングを身につけるドリルを
一つご紹介したいと思います。

簡単なものですので、
ぜひ参考にしてもらえればと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


いかがでしょうか。

本日の動画では、
「メディシンボール」という道具を使って、
手と体の同調した感覚を養うための
ドリルをご紹介しました。

軽いゴルフクラブですと、
どうしても、手の力だけで振ってしまいますが、
5kgという重さのあるボールなら
手の力だけで持ち上げることが困難で、

しっかりと捻転して、
下半身で踏ん張って、腹筋や肩、
そして腕や手の筋肉まで
全て使って持ち上げるという

「体の同調」という感覚を
確かめることができるでしょう。

これは、ゴルフスイングにおいて
非常に重要な感覚なのですが、
日常では滅多に感じることができません。

だからこそ、メディシンボールなどの
特殊な “ツール” などを使って
感覚を保つ必要がありますので

ぜひ、あなたも試してみてください。

近藤



追伸:

小原プロが代表を務めるスタジオ
【ゴルフパフォーマンス】

その記念すべき13店舗目が
神奈川県相模大野市にオープンします!

小田急線相模大野駅直結、
大型商業施設の地下1階という好立地。

しかも、会員様は24時間365日
無料でゴルフ打席が使い放題です。
もちろんボール代もタダ。

神奈川県にお住みで、
ゴルフがどうしても上手くなりたい方、
最短でゴルフ上達したい方には
もってこいのスタジオです。

少しでもきになる方は、
9/5〜9/14のプレオープンに
ぜひ足を運んでみてください。

プレオープン&店舗見学の予約はコチラから

https://g-live.info/click/sagamiono-mail/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダフりが怖い人にはコレが足りてません

2021.08.31
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「ダフりが怖い人にはコレが足りてません」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

 「ダフるのが怖い。。。」
 

そんな不安を抱えること、あなたもあるでしょうか?
であるのなら。。。

ダフりを恐れる人に足りていないもの

ズバリ、ダフリが怖いと嘆く人には
「あること」が決定的に足りていません。
 

では、それは一体なんだと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 グッドショットの経験
 

ストレートに言えば、これです。

ダフりを恐れる人は基本的に
グッドショットの経験が足りていません。

ということで、なるべくたくさんのグッドショットの経験、
つまり「ダフらないで打てる」という経験を
積んでいってほしいわけなんですが。。。

具体的にどうしたら良いか?

 「江連さん、そんなこと言っても
  自分たち素人にそんな経験がたくさん積めるんですか?」

 

はい、大丈夫です。その方法は。。。
 

 ティアップして練習する
 

もう、これに尽きます。

実際、あの片山晋呉プロでさえも
基本的な動きを身に着ける時には
ティアップして練習しています。
 

 「え、でも毎回ティアップして練習なんて
  ちょっとめんどくさくないですか。。。?」

 「なんかそんなことを練習場でしていると、
  素人っぽいと笑われてしまいそうで。。。」

 

そんな声も聞こえてきそうですが、
だまされたと思ってやってみれば
その効果のほどが実感できるはずです。

ティアップすれば、それだけで自然に
グッドショットの数が増えていきますから。
 

ちなみにこのティアップの練習は
 

 ・ショートアイアンなど、
  自分の使いやすいクラブを使って

 ・ハーフトップ目の低い球を打っていく
 

これがコツになります。

最初はハーフスウィング、あるいは
スリークォータースウィングなどの小さい動きから始めて、
徐々にスウィングを大きくしていきましょう。

スコアライン下から1~2本目で球を捉える

もう一つのポイントとしてあるのが、
 

 ・この際に、球をフェースの真ん中でとらえるというよりも

 ・むしろフェースの下の方、スコアラインの
  下から1~2本目で球を捉えるようにする

 

この点に注意してやってみて下さい。
 

 「え、でも江連さん。そんなに下の方で打ったら
  間違いなくトップして、ゴロになってしまいますよ」

 

そんなふうに思っていませんか?
 

でももし、実際にこれをやってトップしてゴロになるのなら
それは「クラブを握る力が強すぎる」証拠です。
 

意外に思うかもしれませんが、
クラブをソフトに握ることができていれば
球は十分に上がっていくものです。
 

とにかく、この練習の意図としては
 

 「自分はクリーンに打てる」という自信をつけること
 

ここに最大の意味があるわけですから。

ティアップしての練習、これを続けることで
ダフりのミスは目に見えて減ってくるはずです。
 

このドリルによってあなたも
ダフりの恐怖とお別れしましょう!
 

ぜひ、お試しください。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

江連忠プロが監修した
プロ並みのパッティングを手に入れる
パター練習器具が今なら入手可能です。

なぜ、一流のパッティングが
あなたにもあっさりと実現できるか?

その秘密を、ぜひご覧ください。

詳細はコチラをクリック

先着100セット限定。まもなく終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グリーン周り攻略で安定したスコアを!

2021.08.30
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

もう明後日には9月だというのに、
関東は連日、猛暑が続いています。

まだまだ夏は去ってくれなそうです。

涼しい秋晴れの空のもとで
ゴルフができるのが待ち遠しいですね。

待ちに待った秋晴れのゴルフシーズン。

せっかくショットがグリーンの近くまで
持っていくことが出来ても、

グリーン周りのアプローチで
トップしてしまったり、

またダフってしまったりすると
ガックリしてしまいますよね。

たった1ホールがきっかけで、
その日のスコアを崩してしまう
ということもあると思います。

そこで今回はアプローチショット成功のための
アドバイスさせていただきたいと思います。

アドレスの3ポイント



まず1つ目、アドレスで重要なのは重心位置です。

重心位置は、
センターもしくは少し左側に多めにかけることを意識しれください。

右側にかけ過ぎてしまうと、
すくい上げる様な打ち方になってしまいますので、

アドレスを構える際は、
センターや少し左側に重心を置くことが重要になります。

2つ目のポイントは手元の位置です。

手元の位置は、
ボールの位置よりもやや左側に来ているようにします。

アプローチが苦手の方の多くは
手元の位置が右側にきてしまう
ハンドレートだという方が多くいらっしゃいますが、

いわゆる、ハンドファーストと呼ばれる状態が
非常に重要になります。

3つ目のポイントは前傾姿勢です。

アドレスで骨盤から
しっかりと前傾するようにしてください。

この際に背中だけを丸めてるような
前傾姿勢をとって構えてしまっている方がいらっしゃいます。

その状態ですと、
体の上下動や軸が不安定になってしまいますので

骨盤からしっかりと前傾するのが
ポイントとなります。

スイングの2ポイント



続いて、スイング中に意識していただいたい
2つのポイントをお伝えしたいと思います。

まず1つ目のポイントは重心の位置です。

重心位置は基本的には、体は右や左に大きく動かしすぎず、
軸はキープする、ということがポイントとなります。

アプローチが苦手な方の多くは
インパクトからフォローで右側に
重心が残ってしまう方が非常に多くいらっしゃいます。

特にスイングを行った際のフォローで
しっかりと左足の内側に重心が乗っているかどうか

確認しながら行ってみてください。

そして2つ目のポイントは手首の角度です。

ハンドファーストの状態を
バックスイング、インパクト、フォローで
手首の形を変えずに行っていくことがポイントです。

手首の角度を変えずに行っていくためには

アドレスで構えた際、
両肩と腕で作られる三角形をキープしていくことで、

手の形を変えずに
スイングする事ができます。

半身の回転が止まってしまうと手だけで振ってしまうような
動きになってしまいますので、

背骨を軸に上半身を回していく様な
感覚を、確認しながら

素振りで感覚を掴んでいってみてください。

そうすることで
手だけで振るのではなく上半身の回転で
スイングしている感じがつかめてくると思います。

最後に・・・



スイング中は重心移動と手首の角度
この2つのポイントをマスターできれば、
グリーン周りで大きなミスショットが防いでいけます。

今回ご紹介したのはアドレスで3つの
重心の位置、手元の位置そして前傾角度。

そしてスイング中の重心のコントロールと手首の角度。

これらのポイントをアドバイスさせていただきましたが、
一気に全てのポイント1回でチェックすることは難しいので、

アドレスのポイントやスイングのポイント、
それぞれ1つずつチェックしながら
アプローチショットを攻略していっていただければと思います。

1つ1つクリアしていただくことで、
グリーン周りの大きなミスが格段に減少してくるので、
ぜひ練習してみてくださいね。


<本日のおすすめ>

・ショートパットが入らない・・・
・ロングパットが苦手・・・
・まっすぐ打てない、引っかかる・・・
・距離感が合わない・・・
・どうすればパターがうまくなるかさっぱりわからない・・・

そんなあなたに、秘密のご案内です。

片山晋呉選手、諸見里しのぶ選手も実践した
非公開のパター上達アイテム。

あなたが本当にスコアアップしたいなら、
この非公開アイテム『e-Putt Gate』は
あなたの上達を爆発的サポートしてくれます。

ただし、先着100セット限定入荷。

在庫切れとなってしまったあとも

「時間がかかってもいいので、
次に入荷したら絶対に欲しい!」

という要望が続出。

どうか、今のうちに手に入れてくださいね。

https://g-live.info/click/e_putter_2108/

※在庫が無くなり次第、ご案内は終了となります。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加