最近のブログ

ショートパットが苦手な方へお伝えしたいこと…

2020.09.23
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

このメルマガを読んでくださっているあなたへ
突然ですが質問です..

「1m以下のショートパットの
入る確率はどれくらいですか?」

あなたもご存知だと思いますが、
パット数が占めるスコアの割合は40%

なんと約半分を占めるんです。

つまりスコアアップにおいて

ショートパットが決められるかどうか

が非常に重要になってきます。

ゴルフシーズン開幕まで
もうまもなくだということもあるので…

本日はスコアメイクにおいて
重要なショートパットの攻略法について
お伝えさせていただこうと思います。

ショートパットがスコアを左右

ここで冒頭で伺いました

「1m以下のショートパットの
入る確率はどれくらいですか?」

という質問…

あなたはどれくらいの割合で
カップに入れることができるでしょうか?

レッスンをしている立場でいうと、

ずばり成功率80%を目指していただきたい
というのが理想です。

というのも…

スコアの40%も占めるパット数

つまりパッティングのスキル向上は

スコアアップに必要不可欠

といっても過言ではありません。

この80%がクリアできれば
スコアアップに大きくつながっていくのですが

なかなか難しい、というのが現実です。

ショートパット入らない原因は?

本来はパッティングを見させていただくのが
一番の解決の近道ではあるのですが…

本日はレッスン中によく見られる
ショートパットがはいらない原因を
いくつかあげてみようと思います!

まずよく見られるのが
グリーンをよく読んでいない、
というパターンです。

ロングパットではしっかりとグリーンを読んでいるのに

ショートパットなるとあまり状況を把握せず

とにかくカップ目掛けてまっすぐ打つ

という方をよく見かけます。

1m以下でもしっかりとラインを読み
見極めて打つようにすると

カップ直前で惜しいミスを減らすことができます。

その次に気をつけていだきたいのが
フェースの向きです。

グリーンでカップを狙う際、
早く入れたい、といった思いから

短い距離になるほど
フェースの向きの確認が
疎かになっていきます。

当たり前なことかもしれませんが、

カップを目の前に焦る気持ちを抑え、
2度、3度、しっかりと
フェースの向きを確認してください。

これをきちんと行うだけで
カップイン率は変わってきます。

ここで上げた

・グリーンをしっかり読む
・フェースをきちんとカップに向ける

ショートパットでも
きちんとこの2つのポイントを抑え

パッティングに望んでいただきたいと思います。

プレッシャーのあまり…

そして
気をつけていただきたい
ポイントをもう一つ
ご紹介させていただくと…

パッティング中の目の動き

です。

ショートパットの場合
カップが目の前にありますので

ここで決められるか…
はたまた、もう1パットか…

スコアを左右する
まさに緊張の一瞬ですよね。

心理的にかなりプレッシャーのかかる場面です。

そういった場合によくあるのが、

クラブに当たる前に
頭ごと視線がカップの方を向いてしまう

ということです。

これがパッティングのミスを引き起こす
大きなトリガーになってしまいます。

ヘッドアップと言いますが、

ボールを打ち終える前に
ボールの行方が気になって

視線や頭がカップやボールを追ってしまう、
というものです。

一見些細なことのように
思われるかもしれませんが

頭の位置が動いてしまうことで
連動して体の軸も動いてしまいます。

この些細な頭の動きによって
直径10cmのカップから
ボールは遠ざかってしまうんです。

「耳でパットせよ」

という
ジャック・ホワイトの言葉があるように

ボールの行方は目で見るのではなく
耳で聞き取る、という意識をもって

視線をボールのあった位置に固定する、と

ヘッドアップが改善されます。

ぜひ今日上げた3つのポイント…

・短い距離でもラインを読む
・フェースの向きをしっかり確かめる
・ヘッドアップせず耳でパットする

こちらを参考にしていただいて、

ショートパットを攻略、ひいてはスコアアップに
役立てていただきたいと思います。

ぜひ行ってみてくださいね。

〈本日のポイント〉

理想の飛距離を手に入れ
ゴルフ仲間から羨望の眼差しを受ける。

そんな第二の
ゴルフ人生の幕が開ける

圧飛ドライバー
「DOCUS RELOADE+」

最高の飛距離をだせるドライバーを…

そんな思いから開発され
ついに入荷となりました!

このドライバーの詳細は
こちらのページで明かされています…

売り切れてページが閉じられてしまう前に
どうかお早めにこちらから…

https://g-live.info/click/docus_2009/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

傾斜を武器にしてスコアアップ。

2020.09.23
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

ゴルフでスコアを
縮める方法はとてもシンプルです。

『ゴルフはミスのスポーツ』

今よりもミスを減らせば
大幅なスコアアップを狙えます。

「ミスを減らす」ということは、
ドライバー飛距離を伸ばすことよりも、
パターやアプローチの技術を磨くことよりも
スコアアップに直結します。

飛距離を伸ばしても
1パットで決まる距離が伸びても
確実に1打縮まるわけではありませんが、

ミスを1つ減らしたら、
それはそのまま1打スコアが
縮まることを意味します。

ゴルフスコアはとてもシンプル。
単純明快でわかりやすい。

ゴルフを生まれて初めてプレーする人でも
スコアの数え方なら1回で理解できるでしょう。

ただひたすらターゲットに向かって、
ボールを打って運んでいく。

できるだけ少ない打数で
カップインを目指す。

こう考えてみると、
ゴルフのルールは他のスポーツと比べても
かなりシンプルですよね。

でもなぜ、多くの人が、
スコアに悩まされるのでしょうか?

まっすぐターゲットを狙おうとしても、
予期せぬ方向にボールが飛び出してしまうのでしょうか?

今日こそはと意気込んでも、
上手くいかないことが多いのでしょうか?

答えは明白。

「ゴルフコース」があなたの邪魔をしているからです。

あなたがどれだけスコアを縮めたいと願っても
ゴルフコースはあの手この手であなたのスコアアップを
阻止しようとしてきます。

フェアウェイが狭いうえに両サイドが林で
ティーショットがとても打ちにくかったり、

フェアウェイを少しでも外れたら
傾斜地が待ち構えていたり、

グリーン直前に大きな
バンカーが口を広げていたり、

これらは全て、
あなたのミスショットを誘発して
スコアを落とすための仕掛けなのです。

『ゴルフはミスのスポーツ』

ミスを1つ減らせば
スコアも確実に1縮まる

だからこそ、
ミスを誘発しようとするコースの
仕掛けに対応する方法を身に付けることで
大幅なスコアアップが狙えるんです。

というわけで本日は、
先週に引き続き「傾斜地の対応方法」

先週のメルマガでは
「つま先上がり」について解説したので、

本日は「つま先下がり」について
動画でポイント解説していきたいと思います。

ぜひ、この動画も
あなたのトラブル対処の引き出しに
しっかりとしまっておいてくださいね。


スマホの方、動画が見れない方はこちら


近藤



<本日のオススメ>

小原プロ一押しドライバー
圧飛びドライバー<DOCUS>が
待望の再入荷を果たしました!

公開と同時にお申込みが殺到中

数に限りがありますので、
どうぞお早めにご確認ください。

https://g-live.info/click/docus_2009/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バンカー練習は自宅でできる!?

2020.09.22
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「バンカー練習は自宅でできる!?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。

もしかしたらあなたは
 

 「バンカーの練習は、砂の上でしかできない」
 

なんて思っていませんか?

実はそれ、間違いです。どういうことか?

バンカーの練習は自宅でできる!

前回のメールマガジンでもご紹介しましたが、
 

バンカーはやさしい!?

https://g-live.info/click/200915_nikkan/

 

バンカーは上手くいかないという思い込みを
持っている人は少なくありません。

ですがそれと同じぐらいに、バンカーの練習そのものを
していないという人がほとんどではないでしょうか。

ですが、工夫すれば家でも
バンカーの練習はできるものです。
 

では、どうやればいいと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

(せっかくなんで、どうやっていたか、クイズです)
 

 ・
 

 ・
 

 ・

中学、高校時代にやっていた方法

私が中学、高校時代によくやっていた
自宅でのバンカー練習方法は。。。
 

1.座布団の上にピンポン球を置いて、
  バンカーの打ち方でスウィングする

2.ティアップした球のティだけを打って、
  球を上に打ち上げる

 

1は自宅でもできる方法です。
 

2については、室内では難しいですが、
庭や練習場でできるバンカーショットの練習方法です。
 

ティだけを打つと、球はバンカーショットのように
フワリと飛んでいきます。

このティーの練習をした上で、本番では
 

 ・球の下にティがあるかのようにイメージして

 ・そのティを打つようにスウィングする
 

という感じで行っていただけば良いということです。
 

こうした練習はとても効果があるわけですが。。。
ですがそもそも、
 

 ・グリーン周りのアプローチ

 ・バンカーショット
 

この二つのショットの根本的な違いを
理解していない人が、そもそも多いように感じます。

グリーン周りのアプローチとバンカーショットの違い

グリーン周りのアプローチと
バンカーショットの根本的な違いは、以下の通りです。
 

<グリーン周りのアプローチ>

 ・クラブを短く持ち、その分球に近づく

 ・スタンスを狭く、球を体の重心より右に置いて構える

 ・手首の動きを抑えて、体のエネルギーでスウィングする
 

<バンカーショット>

 ・フェースを開き、クラブを長く持つ

 ・フルショットの時よりも少し球から離れて立つ

 ・スタンスは広め

 ・球は体の重心真下か、やや左に置いて構える

 ・手首の力を抜いてヘッドを走らせ、
  クラブのエネルギーを十分使ってスウィングする

 

前提条件として、これらのポイントを
まずは抑えておいてください。
 

常にこういったポイントに注意して
練習していただくことで。。。
 

バンカーショットは驚くほど上達します。

前回に引き続き、いろいろ言ってしまいましたが
 

 ・とにかくフェースを開いてグリップすることに慣れる

 ・そして練習を重ねることで、バンカーのやさしさに気づく
 

バンカーはこの二点が、肝要だと思います。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

これは、とある有名ツアープロコーチの
ゴルフ上達理論なんですが…

先に申し上げておきますが、
今回の情報は、いつもお届けしているものと
少しタイプの違うものかもしれません。

ですがあなたにとって
これはとても有益なものだと考えますので、

ぜひ一度ご覧になってみてください…

詳細はコチラをクリック

諸事情により予告なくご案内を終了することがあります
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]圧巻!クロスバンカーからの脱出法

2020.09.21
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

この連休で随分涼しくなって
一気に秋らしくなったような気がしますね。

涼しい風を感じると
「ゴルフしやすい天気だな~」と

ついついゴルフのことを
考えてしまいますが

あなたもこの連休中、
ゴルフへは行きましたか?

関東はどんよりとした曇り空だったり、
にわか雨が降ったりと、

安定しない天気ですが
かなり涼しく過ごしやすいので

まもなくベストシーズン入り、ですかね?

先日、スタジオのプロたちと
ゴルフ場へ行ってきので

レッスン動画を撮影してきました。

村井プロにも手伝っていただき、
「クロスバンカーでのナイスショットの打ち方」を
お伝えさせていただこうと思います。

クロスバンカーって厄介ですよね。

フェアウェイを横切るように作られていて
グリーンまでは少し距離がある…

距離があるからこそ
クラブ選びに悩んだりすることも
あるのではないでしょうか?

苦手な方が多いと、
コメントでも頂いたので

今回はそのクロスバンカーから、
脱出さらにはナイスショットの打ち方を
ご紹介させていただこうと思います。

ぜひご覧くださいね。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

いかがでしたでしょうか?

ゴルファーの中でも
苦手な方が多いクロスバンカーからの
脱出のコツとして、

クラブ選び、そして打ち方について
ご紹介させていただきました。

クロスバンカーの場合
グリーンまで距離があるので

ただバンカーから打ち出す、というよりも
打ち出しつつ距離をだしていきたい、というのが
理想だと思います。

クロスバンカーに入ってしまったことで
焦ってミスといった流れにならないよう

確実に抜け出すために
落ち着いて今日お伝えした方法で
対処してみてくださね。

クロスバンカーでの
クラブ選びは一つ上の番手を。

そしてベタ足でしっかりと打ち抜く。

ぜひ実践してみてください。

秋のゴルフシーズンに
よりたのしくプレーができるように

なにか不安や質問があれば
コメント下さいね。

お待ちしています。

〈本日のおすすめ〉

注文殺到で大反響の
GARMIN×GOLFLIVE企画再び…

メルマガご愛読の
感謝還元キャンペーン実施中

あのゴルフ業界トップの売上を誇る
Approachシリーズの最新機種

「Approach S62」

こちらを100台限定で
ゴルフライブ特別価格で
ご案内中…

しかも

豪華特典付き

残りの台数が
わずかとなっております。

ゴルフライフを一変させる
この絶好のチャンスを逃すことがないよう

どうかお早めに
ページをご確認くださいね。

https://g-live.info/click/garmin2009/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】本当はおススメしたいグリップの持ち方

2020.09.20
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「本当はおススメしたいグリップの持ち方」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

私のコーチングではグリップの向きについては
かなり厳しくお伝えしています。

しかし、グリップの持ち方の種類であるインターロックとか、
オーバーラップに関しては放任主義です。

なんですが。。。

(続きはビデオにて)

本当はおススメしたいグリップの持ち方

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf200920/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

グリップの向きではなく

おススメのグリップについて、お客様がご質問されたときには、
私の考えていることを真摯にお答えするようにしています。

そこで、私が普段お答えしていることは何かと言うと。。。

テンフィンガーグリップがおすすめ

それは、本当はテンフィンガーグリップが
一番良いと言うことです。

テンフィンガーグリップは、
単に両手の指を絡めないだけの形です。

まさに、左手の親指以外は
野球のバットを持つ感じでしょうか。

例えばオーバーラップからテンフィンガーにするには、
左手人差し指の上に被せていた右手小指を外して
直接グリップに落とすだけです。

さらに、両手の間はくっつけないで、
少し離すほどテンフィンガーグリップの特徴が出せます。

私の大好きなコーチである今はなきハービーぺニックさんは、
両手はくっつけておくようにとしていますが、
無理な力を使っていなければ問題ありません。

テンフィンガーグリップの特徴

テンフィンガーグリップの特徴は、
前腕を捻りにくいことです。

一番捻りやすいのが、インターロックで
次がオーバーラップになります。

手先の器用さを利用したいとか指が短いなら、
インターロックが良いとも言われます。

タイガー・ウッズ選手がこのインターロックなので、
それを真似して多くのジュニアは
インターロックから始めることが多い傾向にあります。

そして、腕力がないほど
テンフィンガーグリップが向いています。

それはそうです、前腕を捻る力を入れなくなるからです。

腕の力がないのにボールヒットに向かって
前腕を自ら出そうとする力で捻ることは、
ゴルフを難しくしている最大の原因です。

さらに捻る動きは故障を誘発しやすいものです。

テニス肘などとも言われますが、
ゴルフでも同じ故障を起こす原因は
前腕を力づくで捻る無理な動きです。

高齢者や女性は、本当は
テンフィンガーグリップが向いています。

さらには、ゴルフをはじめるときから
テンフィンガーグリップにするべきだと、
私は心の底から思っています。

私のテンフィンガーグリップ奮闘記

ところで、私はテンフィンガーグリップにしていますが、
もともとゴルフをはじめたときはオーバーラップでした。

しかし、ハービーぺニックさんの本に書いてあった
テンフィンガーグリップのメリットを試してみたら、
驚きの結果だったのでそのまま定着させました。

その驚きとは、ボールが曲がりにくいことです。

オーバーラップからテンフィンガーに持ち替えて、
試しにいきなりドライバーのフルショットをやってみました。

それが、かなりいい感じでボールが飛んだことで、
その魅力にハマったのです。

しかし、実際にラウンドで使えるようになるには、
その興奮のときから約2年がかかりました。

その理由は、アプローチショットがなかなか
合わなかったからです。

逆に、それまで微妙な手先の動きでアプローチしていたことが、
そのことで実感できました。

そこで、アプローチを本能ではなくもっと明確な動きで行うように
色々工夫した結果、アプローチも合うようになってきて
私のテンフィンガーグリップが完成したのです。

そのアプローチの明確な動きとは、
肩甲骨のスライドか下半身の動きだけにすることでした。

いずれにしても、まだ100を切れていないなら、
アプローチも上手くはいっていないはずですから、
今のうちにグリップを変えるなら私のような苦労はありません。

また、上級者であっても本能に任せたアプローチではなく、
自分の動きをしっかり認識できる動きでのショットにすれば、
今まで以上のタッチも出せます。

正直なところ、全てのゴルファーが、
一度テンフィンガーグリップに挑戦していただけると
良いのではないかと思います。

アプローチショットの方法

先ほどお伝えしたように、
私がテンフィンガーグリップにしたことで
悩んだ一番のことはアプローチでした。

それで、テンフィンガーグリップに挑戦するにあたり、
出来るだけ素早く慣れていただけるために、
私がどんな風に克服したのかをお伝えしておこうと思います。

基本的な考え方は、それまで感覚でアプローチしていたことで、
たくさん練習を積んでその感覚を維持していたことからの脱却です。

手先は器用なのでたくさん練習できるのなら、
手を使ったほうが究極のタッチが出せる可能性は高くなります。

しかし、そのためには毎日芝と戯れる環境とか、
最低でも週に二日ぐらいは芝からのアプローチを
練習しなければなりません。

さらに、筋力を維持することは難しく、
年齢とともに衰えたりトレーニングで強くなったりします。

その筋力の変化は、感覚の違いとして表面化します。

そのために、しょっちゅう感覚と実際の動きの調整を行うために
芝からアプローチする練習が必要となります。

こんなことから脱却することができれば、
それほど練習しなくても究極とは言わないまでも
シングルプレーヤーを維持できる程度のアプローチは手に入ります。

100切りならまさに手の無意識的な動きを封じたほうが、
再現性の良いタッチを得ることができます。

パッティング風ショット

そこで、私がまずやってみたのが、
パッティング風ショットです。

まさに、ボールヒットまでは下半身を固定して、
9番アイアンとかサンド・ウェッジ、ユーティリティなどのクラブを
パターと同じように使うショットです。

パッティングでの動きとほぼ同じですから、
意外と簡単な割にクラブ選択で転がしたり、
うまくボールも上にあげることもできて実践で役立ちます。

使うクラブは状況に応じて選べば良いですが、
私は基本は9番アイアンとサンド・ウェッジの2本を
使い分けることをオススメします。

パッティング風にショットするならパッティングと同じで
ダフリやトップはほぼゼロですし、
タッチも含めて簡単でミスは劇的に少ないショットです。

ただし、上手くできるために
絶対にやらなければならないことを忘れていると、
なかなかタッチが合いません。

それは、指が白くなるほどきつく握ることです。

これは肩甲骨以外をしっかり固めるためにも役立ちますが、
フェースの向きを安定させるために効果的です。

短い距離ではヘッドスピードも遅い分、
当たり負けでフェースの向きはそれほど変化しないと
思うかもしれません。

実際、体とクラブをしならせてそのしなり戻りや
下半身の力でヘッドを加速できているなら、
当たり負けでのフェースの向きの変化はそれほど問題になりません。

しかし、パターのようにストロークするときは
ヘッドはあまり加速できない分、
当たり負けが思った以上に発生します。

さらに、100をきれていないゴルファーの悩みとして
ダフりがあります。

そこで、きつく握ることで、
多少ダフってもそこそこ上手く寄せることができます。

手をきつく握ると肩甲骨が動かせないのでは?

手をきつく握ると肩甲骨が動かせないのではと、
疑問に思われるゴルファーも多いと思います。

しかし、リラックスさせて肩甲骨周りをしならせる訳ではなく、
肩甲骨を自ら出そうとする力で動かすので全く問題ありません。

ウェイトトレーニングでも、鍛えるべき筋肉を強く意識して
そのターゲットとなる部分だけを動かすようにすることが
効率よく鍛えるための要です。

それと同じで、動かすべき肩甲骨だけを強く意識して動かすようにすれば、
手や前腕や上腕、そして、腰から首の付け根までの体幹や
下半身を固めていても大丈夫です。

普段無意識の動きがあると、最初は肩甲骨だけを動かすことに
違和感があるかもしれません。

しかし、それは通常のパターを使った
グリーン上でのパッティングにおいても、大きな問題となります。

通常のパッティングでも、案外下半身や体幹が動いていたり、
さらにはボールヒットに向かって頭が左に動いていたりします。

しかも、これらの動きは、意識されていないことがほとんどです。

アプローチでパッティング風ショットを練習することで、
通常のパターも良くなってきます。

上半身完全固定ショット

そして、もう一つアプローチの武器があります。

それは、上半身を完全に固定する、上半身完全固定ショットです。

上半身完全固定ショットは、骨盤から上の上半身がまったく動かないで、
まさに下半身の動きで骨盤をターンさせるだけの動きです。

上半身を完全に固定するということは、
かなり徹底的に固定することを意味します。

上半身は手の指が白くなるほどきつく握り、
グリップと手を完全に固定して肩甲骨や肩関節も
絶対動かさないつもりでガチガチに固定します。

そして、体幹である骨盤から首の付根にかけても、
完全に筋肉を収縮させて固定します。

体幹を一枚の硬い板とするために、お腹も目一杯凹めます。

骨盤から上を、あたかもコンクリートで固めたイメージです。

そうなると、上半身は形を変えないつもりですから、
下半身が動いてもほとんどしなることもない状態となります。

とは言え、いくら筋肉を収縮させて
固めたつもりでもある程度はしなりますが、
そのしなりの量は限りなく小さいです。

ただし、この上半身完全固定ショットを成功させるためには、
まずは下半身の動きが良くなければ上手くできません。

そのため、知識としても下半身はこう動くべきだということを理解した上で、
脚を使って前傾した骨盤をその前傾角度に従って
斜め回転させる動きの習得が必要です。

逆に、その下半身が骨盤を斜め回転させる動きさえ
できてしまえば、後は簡単です。

上半身は完全固定ですから、
上半身ではコントロールするところがないからです。

自ら意識的に力を出してコントロールして動かすのが、
脚の動きだけとなります。

さらには、上半身完全固定ショットを練習することで、
通常ショットでの脚の動きが良くなるばかりか、
上半身の余計な動きを封印することもできます。

そのため、アプローチのためだけではなく、通常ショットでの脚の使い方や
上半身の本来の手首を親指側へ折るコック以外は
受ける力だけで動くためのドリルとしても最高です。

スプリットハンドドリル

スプリットハンドドリルと言う、
両手を離してグリップしてショットする練習があります。

このドリルの目的は、フェースの向きを感じやすいとか
ヘッドの軌道を感じやすくして安定したショットを手に入れることです。

テンフィンガーグリップは
スプリットハンドドリルの延長線上にありますから、
そのメリットを通常のショットで享受できます。

スイングでのテコを感じやすい

テンフィンガーグリップでは、まだまだメリットがあります。

右腕が支点で、左肩甲骨が背中側へスライドするしなり戻りで
左腕を引っ張ってグリップエンドが力点になって、
作用点であるヘッドが走るテコを感じやすいです。

これは、バックスイングでのしなりのためのテコも同じです。

上半身のしなりは肩甲骨のスライドですが、右腕が支点で
ヘッドの勢いでヘッドが力点になればグリップエンドが左腕を引っ張って
左肩甲骨を胸の方向へスライドさせてくれます。

結局、グリップは影響が大きい

結局、私がテンフィンガーグリップに変更することで
悩んでそれを解決してきた道は、パッティンやスイング全体を
簡単な動きにすることに貢献することになりました。

テンフィンガーグリップは、
まさに神様からゴルファーへの贈り物です。

追伸:大森塾へのお誘い

新型コロナウイルス感染拡大のために
募集を停止していた「大森塾」の再開が決定しました。

試験的に、岐阜と大阪でのみ再開をします。
詳細は下記をご覧になって下さい。
 

中部開催

詳細はコチラをクリック!

近畿開催 ※半日開催

詳細はコチラをクリック!

 

日程は下記のとおりです。

■中部開催:岐阜県(各務原市)

ニッケゴルフ倶楽部 岐阜センター
〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町8-7

木曜コース
10月01日(木) / 11月05日(木) / 12月03日(木)
01月07日(木) / 02月04日(木) / 03月04日(木)

土曜コース
10月03日(土) / 11月07日(土) / 12月05日(土)
01月09日(土) / 02月06日(土) / 03月06日(土)

火曜コース
10月06日(火) / 11月10日(火) / 12月08日(火)
01月12日(火) / 02月09日(火) / 03月09日(火)
 

■近畿開催:大阪府(大阪市東淀川区)

井高野ゴルフセンター
〒533-0001 大阪市東淀川区井高野4-7-85

日曜コース
10月11日(日) / 11月15日(日) / 12月13日(日)
01月17日(日) / 02月14日(日) / 03月14日(日)

月曜コース
10月12日(月) / 11月16日(月) / 12月14日(月)
01月18日(月) / 02月15日(月) / 03月15日(月)
 

申込みには期限がありますので、どうぞお早めにお申込み下さい。

中部開催

詳細はコチラをクリック!

近畿開催 ※半日開催

詳細はコチラをクリック!

 

では、また。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加