最近のブログ

【ビデオ】”ハンドダウン”でトップが改善?

2019.04.26
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

先週まで6週続けて、ティーショットでの
ワンポイントレッスンをお送りしました。

ノウハウ・メンタル・テクニックと
多岐にわたってお伝えしてきましたが、
どれも普段お伝えしないような内容になっています。

この記事にまとめておきますので、
まだ見ていないという方は
是非見ていただいて、参考にしてください。

さて、以前からお伝えしていた
【一発で直す方法】シリーズですが、
未だに反響があります。

様々な感想をいただきますが、その中から
「トップやダフリは一発で直せませんか!?」
という声に答えていきたいと思います。

今日のワンポイントレッスンは
【トップを一発で直す】です。

今回お伝えしたハンドダウン。

人によってはいいショットが打てるのですが、
フックの原因となることも多いです。

普段からこの方法に頼るのは良くありませんので、
根本的な問題を普段の練習で取り除いていきましょう

参考になりそうな記事をいくつかまとめておきます。

バックスイングを手で上げている方へ

全景角度が浅い方へ
 

そして最後に、ティーショットの動画レッスンを
まとめておきます。

ティーグラウンドにある2つの罠

素振りで飛距離アップ!(実演あり)

スライスは、フェースの向きで直す

ティーショットの『曲がり』克服法(フック改善)

背骨の意識でテンプラは直せる

行きたい場所へ飛ぶかはメンタル次第
  

来週は【ダフリを一発で直す方法】
お伝えします。

楽しみにしていてください。

小原大二郎

<本日のオススメ>

スイングをすると体が痛む。
痛みが慢性的に続くようになった…

実際、多くのゴルファーが
痛みで思う存分ゴルフができないと
悩んでいます。

もしあなたもそうなら…
この方法で痛みの無いスイングが
身につくかもしれません。

詳しくはコチラ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチ…52度と58度、どっちを使う?

2019.04.25
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

さて今日は、ベテランゴルファーの方からの、
こんな質問にお答えしたいと思います。
 

 「アプローチウェッジの52度と58度を持っています。
  いつもどちらを使うか本当に迷います。

  上げる必要がなければ、
  52度で転がしたほうが良いのか?

  フェースを開けば柔らかい玉が出るのだし、
  ライによって選択肢は変わるのでしょうが、
  原則的なものがあったら、ご教示下さい。」

 

ご質問、どうもありがとうございます。

そうですねえ。。。結論から言ってしまいますと、

ゴルファーのレベルによる

これについての答えは、
レベルによって変わってくると思います。
 

たとえば、スコアが72くらいで回る人であれば、
グリーンに乗せることが目的ではなくて
ピンにできるだけ寄せることを考えます。

一方、スコア100を切ることを目的にしている人なら、
まずはグリーンに乗せることが先決ですよね。
 

ということで、
質問者様の意図次第で答えが変わる。
それによって使うクラブも変わる。。。

そのようなわけで、誰にでも当てはまる
「原則」のようなものは、ないと考えます。

ただ、寄せる方にしろ乗せる方にしろ、
どちらにしても気をつけたほうがよいことは。。。

次がパターで打てるようにすること

どちらにしても、
 

 ・次のショットを、パターで打てる状態にしておくこと

 ・もう一度アプローチを打たなくて良いようにしておくこと
 

これが何より重要です。
 

極端に言ってしまえば、
アプローチはグリーンに乗りさえすれば良いので、
パターを使っても構わないわけです。
 

このへんはゴルファーのレベルにもよりますが、
ボールとクラブをコンタクトさせるのならば、
ロフトが立っているクラブの方が楽ですので。。。
 

その点やはり、パターが一番簡単なクラブです。
 

とはいえ、途中にラフがあったり、
グリーンから遠い場所にあったりしますので。。。
 

セオリーとしては、ライや立っている場所から
クラブ選択を考えます。
 

小原プロをはじめ、
ゴルフライブの講師たちのレッスンでも言われるように、
 

 「アプローチは、転がすことを優先にする」
 

そこはあくまで基本路線です。

ですがバンカー越えや、転がって通せないところは
サンドウェッジが第一選択、という選択肢にもなります。

ただそれも、フワッと打つことが難しいというのなら、
確実性は低くなるので。。。

やはり、状況やレベルによっても
本当にやり方が変わってきます。

ピタッと寄せてコロンが最高だけど…

正直言って、自分のアプローチの場合は
 

 「まず、パターで打てるかどうか」
 

ということを考えます。
 

もちろん、最高なのは
 

 「ピタッと寄せてコロン」
 

なんですけれども、
自分も競技ゴルフをやっていた頃に比べれば
今の練習量は決して多くないので。。。(苦笑)
 

やはり、大きなミスを絶対に防ぐという前提で考えると
 

 「最低限、ここだけはやっておきたい仕事は何か?」

 「次がグリーンのパットになるのには、どうするのか?」
 

で考えます。
 

というわけで、パターの前に大きなミスをしないためには
グリーン周りでサンドウェッジという選択は
「練習量もある上級者向け」なのかなとも思います。

(自分たちがサンドウェッジを売っておいて、なんですが
 それでもサンドはゴルフには欠かせないクラブですので) 

ビジネスゾーンでウェッジは確実に上達

ちなみに、多くのお客様を拝見していて、
日頃からビジネスゾーンの練習をきちんとやっている方は
やはりウェッジも上達しています。
 

ゴルフパフォーマンスに通うお客様と話していても
 

徳嵩 「最近どうですか」

お客様「いやー、アプローチがよくなって」

徳嵩 「ああ、じゃあビジネスゾーンが出来てきてますね!
    ビジネスゾーンの練習を継続してしっかり
    やっていらっしゃいますもんね!」

 

という会話になることが多いです。
 

もちろん、クラブ的な観点で考えれば、
ロフトが立っているクラブ(パターなど)のほうが
簡単、ということにはなるわけですが。。。
 

ビジネスゾーンがきちんと出来れば、
ウェッジのアプローチも自信を持って打てるようになります。

当然、アプローチで苦労することは少なくなります。

なので、スタジオの会員さんには
ビジネスゾーン練習をしていただいているわけですので。。。
 

やはり、基本のビジネスゾーンをしっかり練習するのが
結局は上達への近道です。
 

今日は久しぶりに技術的な質問でした。

「チーム徳嵩」フィッティング

もしあなたがウェッジのクラブ選択で悩んでいるのなら、
あなたのクラブをトータルに診断し、スコアアップに貢献する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

枠数限定ですが若干名、今ならご用意が可能です。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

しかしながら、こちらからのお申込みで予約確定ではなく
後日担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分のゴルフに満足出来ない方へ…

2019.04.24
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

今日はどちらかと言うと
技術的な話より、マインドや
メンタルに寄った話です。

こういう事いうと、
またまたと言われるのですが、

私は自分のゴルフに満足出来た瞬間って
ゴルフ人生の内のほんのちょっとです。

特に試合に出ていた頃は

「どうして俺はダメなんだ…」

という日々の連続でした。

ところが数年前から、平均スコアが
落ちたにもかかわらず、今日のラウンドは
満足出来たと思えることは多くなったんです。

では、今と昔で一体なにが
変わったのか?

ということを
話したいと思います。

どうして満足出来ないのか?

1日のラウンドを通しても
全ショットが満足行く出来だった
ということはまず無いでしょう。

これはプロであろうと、
一般ゴルファーであろうと
変わりません。

で、そんな時に

「今のスイングは違う」

と心の中でつぶやくとおもうのですが、
この言葉が出てくる時って

「自分のスイング」と「自分が理想とするスイング」の
間に差があって、その差に対して不満が
出るわけですよね?

ということは、「自分が理想とするスイング」
というのがわかっているということが、
まず素晴らしいということ。

そして、その理想に対して自分の実力が
足りていないということが自覚できているということも
本来はとても素晴らしいことですよね。

というのも、出来ない人って
そういったことすら分からないんです。

だから平気で変なプレーもするし、

とにかく振っている状況

今何が起きたかよくわからないので、
肯定も否定も出来ない

まだ初心者なのです。

でも、自分のゴルフに何が足りていないのか?

ちゃんと自分で分析出来るということは、
ある程度、「出来る人だから」ということになります。

昔と今では目標が違う

結局のところ、今と昔で
何が変わったかと言われれば
「数字に対する姿勢」です。

昔は本当に1打が貴重でした。

「70」と「71」では
訳が違うのがゴルフ。

なので、ちょっとした些細なミスが
命取りでした。

しかし、今はそこまでスコアに対して
シビアではありません。

強いて言うなら、生徒さんと一緒に
ラウンドする時と、プロ同士で
ラウンドする時はシビアですけど(笑)

「ゴルフは人生に一番似たスポーツ」

ゴルフをしていると、
じつに大小様々な波があります。

ナイスショットなのにバンカーへ
バッドショットなのにグリーンオン

こんなことって日常茶飯事ですよね。

ですが、「打ち直したい」と思っても
できないわけで。失敗をしても、前に
進んでいくしかない……。

そして、いつか挽回するチャンスはある。
それを信じて黙々とプレーを続ける。

最近、こんな言葉を目にしました。

「後悔もする、反省もする、
でも自分を駄目だとは思わない。」

もし、あなたが自分のゴルフに
満足出来ていなかったとしても、
常に楽しむ姿勢だけは忘れないようにしましょう。

では、今日も一日ゴルフを
楽しんでくださいね。

<本日のオススメ>

大型連休前のラストチャンス!

今日までのご注文で
タイガー・ウッズも実践する
エフォートレスパワーメソッドを

連休中に習得することが出来ます!

返金保証もついた今しかありません。
是非詳細をこちらからご確認下さい。

連休前に手に入れる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【最終回・見栄晴×江連】最後もやっぱり…

2019.04.23
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。

順次公開中の
タレントの「見栄晴さん」とのゴルフ企画。。。

2019-0108_1

お待たせしました。今週も公開します。
 

ついに今日が最終回となりました。
今回は18番ホール、そして。。。

「19番ホール」もお見せしたいと思います。

18Hティーショットはあわや谷底に…

今回のティーショットが
最後のドライバーになったわけですが、

なんとよりによってテンプラして
目の前の谷方向へ。。。
 

最後の最後で、このピンチ。
どのように脱出したのか?
 

早速今日は、そちらのビデオのほうを、どうぞ。

18番ホール

スマホの方、動画が見れない方はこちら
 
 

オープニング、1~2番ホール

http://g-live.info/click/181228_gougai/

 

3番ホール

http://g-live.info/click/190108_gougai/

 

4番ホール

http://g-live.info/click/190115_gougai/

 

5番ホール

http://g-live.info/click/190122_gougai/

 

6番ホール

http://g-live.info/click/190129_gougai/

 

7番ホール

http://g-live.info/click/190205_gougai/

 

8番ホール

http://g-live.info/click/190212_gougai/

 

9番ホール、昼食

http://g-live.info/click/190219_gougai/

 

10番ホール

http://g-live.info/click/190226_gougai/

 

11番ホール

http://g-live.info/click/190305_gougai/

 

12番ホール

http://g-live.info/click/190312_gougai/

 

13番ホール

http://g-live.info/click/190319_gougai/

 

14番ホール

http://g-live.info/click/190326_gougai/

 

15番ホール

http://g-live.info/click/190402_gougai/

 

16番ホール

http://g-live.info/click/190409_gougai/

 

17番ホール

http://g-live.info/click/190416_gougai/

 

そして…「19番ホール」へ

18番ホールをホールアウトしたあとは、
クラブハウスに戻って反省会を行いました。

もちろん、見栄晴さんはいつものビール。。。(笑)
 

見栄晴さん自身もおっしゃていますけど
「練習には行かない、酒も飲む」では、なかなかスコアには
結びつかないというのも、わかるはわかるんですが。。。

でも、今回の放送でもお伝えしているように、
見栄晴さんには他のアマチュアの人が持っていない
いい点を複数お持ちでいらっしゃいます。

なので、ここは私も知恵を絞って、なんとか今後
見栄晴さんのスコアを伸ばしてあげられないかと
思うようになりました。

そのへんの話は、こちらをどうぞ。

スマホの方、動画が見れない方はこちら
 
 

正直、今までにないような
ゴルフ番組だと、あなたは思ったかもしれません。

ですが、今回の企画はそもそも
 

「世の中にある一般のゴルフ番組は
 放送の尺の制限があって全てを見せられていない」

 → ティーショットから全てのショットを
   全てノーカットでお見せする

「生徒役と教えるプロ役が、ホンネを語れていない」

 → 生徒役のゴルファーが、プロに対して
   タテマエ一切なしでホンネをぶつけ合う

「アマチュアのためのゴルフ番組になっていない」

 → アマチュアの、アマチュアによる、
   アマチュアのためのゴルフプログラムを
 
 

という、ハッキリとしたビジョンのもとに
既存のゴルフ番組に一石を投じるべく、制作されました。

ゴルフライブさんも、これについては
全くの採算度外視で企画に参加しています。

次がどうなるかはまだ未定ですが、
今回の見栄晴&江連でお届けした
 

 「ノンフィクション・ゴルフドキュメンタリー」
 

次回があるとすれば、あなたの声が頼りになります。
(タイトルは、次回作が決まった際に発表しようと思います)

ぜひ、今までの感想をお寄せ下さい。

いただく感想が多ければ多いほど、
次回作の可能性がアップするかもしれませんので。

お待ちしています。

追伸:このメルマガ読者限定のご案内
(明日4/24まで)

先週のタイガー・ウッズのマスターズ優勝を祝して
私の教材「ザ・エフォートレスパワー」を
ご紹介しています。

案内は昨日までだったんですが、
このメールマガジンの読者限定で
明日いっぱい延長します。

今のうちに、下記よりチェックしておいて下さい。

コチラをクリック
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[特別号]なぜ、タイガーは優勝できたのか?

2019.04.23
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回は、
 

 「なぜ、タイガーは優勝できたのか?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

これをお読みのあなたもご存知の通り、
先週のマスターズで、タイガー・ウッズが優勝しました。

もうあれから1週間が過ぎましたが、せっかくなので
なぜ今年タイガーが復活して優勝できたのか、
私なりの感想を少し、話してみたいと思っています。

43歳での優勝は歴代2位

ご存知の通り、今回の14年ぶりのマスターズ優勝は
タイガー・ウッズ「43歳」での優勝です。

あのジャック・ニクラウスが1986年に
「46歳2か月23日」で優勝した
大会最年長記録に次ぐものでした。

今回は優勝は、アメリカや日本のみならず、
世界中のゴルフファンが喜んでいると思います。

もちろん私も寝ずに、文字通りテレビにくぎ付けになって、
タイガーの応援をしていました。
 

今回のタイガー・ウッズのスイングを見て、
やはり一番に挙げたいのは
 

 「非常にバランスのよいスイング」
 

をしていた点です。
 

今までのようにパワーで押し通すことをせず、
あるいは自分の力でねじ伏せる、という雰囲気でもなく。。。

非常にバランスの良いフィニッシュで、
ボールをコントロールしていました。
 

おおまかな違いとしては、足の線が若干クローズになって
腰・肩・腕・目線などは、スクエアになっていました。

それはやはり、ドライバーでドローを打つにしても
フェードを打つにしても、本当に非常にニュートラルなアドレス、
というふうに、私には見えました。

1953年のベン・ホーガンにも通じる…

ご存知の通り、私もベン・ホーガンのスイングを
長年研究しているわけですが、

ベン・ホーガンが好調で「メジャー三冠」を達成した
1953年あたりのティーショットの打ち方、ドライバーの打ち方に
近いものが、今回のタイガーには見て取れました。
 

とはいえ実際、試合に勝つということは
ティーショットだけでは達成できません。

ショートゲーム、パッティング、メンタル、体調。。。

そして運といったものも、当然必要になってきます。

そういったものが全て、自分のほうに向いていかないと
こういう特に大きい試合では優勝することは
なかなか難しいものです。
 

ですが特に、今回の最終日は天候を考慮して
イン・アウトを3人で回るという異例の事態になったこともあり
(通常マスターズの決勝は2サム&全組1番スタート)

実際目の前の相手と一緒にラウンドすることで
 

 ・相手のプレーを見て、自分のゲームをしっかり組み立てる

 ・いい意味で、相手にプレッシャーをかける
 

ということが出来たのではないかと思います。

5番ホールで毎日ボギーを打っても勝てる力

今回のタイガーは、同じホール(5番ホール)で
毎日ボギーを打ちました。

それでも試合に勝てたというのは
本当に珍しいことではないかと思います。
 

5番ホールでは毎回ボギーを打つわけですが、
加えてタイガー・ウッズはこの大会の初日、2日目と
ロングホールではあまりバーディーを取っていませんでした。

ですが3日目と4日目には
バーディーの取れていなかったそのロングホールで
きっちりと取りこぼしなく行くことができたので。。。

それも優勝に結び付いた要因だと思います。
 

ともあれ、1番ホールのティーショットから非常に
スムーズなスイングができていると思いました。

特に、アイアンショットのバランス感覚は
素晴らしいものがあったんじゃないかと思います。

マスターズのコース
「オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ」は
傾斜地から打つショットが非常に多く、
 

 ・いろいろな傾斜地から
  狭いターゲットに打たなければならない

 ・かつ、スピンをコントロールしなければならない
 

のですが、それをタイガーはきっちりと
バランス良くやりきっていました。

特に最終日のバランスの良さは
(フランチェスコ・モリナリのバランスに匹敵するくらいのもので)
見ていて感動するものがありました。

15番ホール以降は完璧なゴルフ

それと決勝ラウンドでは、
タイガーに非常に運があったというか
ラッキーなことが起こっていました。
 

11番のティーショットでは、
決勝の2日間で右の林に行ったものの、
セカンドショットでグリーンを狙える位置に。

そしてしっかりそこからグリーンを捉えて
パーで上がることができました。
 

13番のパー5も多少引っ掛け気味だったり
木に当たったりしていたものの、二日間ともバーディー。

14番も、ティーショットが初日、二日目と左に出ていたのが、
最終日では、きっちりフェアウェイを捉えて。。。

バーディーこそ取れず、パーだったものの、
良いアイアンショットを打っていました。
 

15番以降は、本当に完ぺきなゴルフと言うか、
ゲームプラン通りのものができたと思います。
 

15番ではティーショットを若干フェード系に打って、
セカンドショットは安全なグリーンのセンター。

ピンを全く狙わずにきっちりとグリーンを捉えて
2パットでバーディー。

チャンスホールである16番ホールも
やはり本当に計算された球を打ち、
しかもそこから傾斜を使って、OKにつけるという。。。

本当に見ていて鳥肌が立つようなゴルフでした。
 

17番と18番は、ティーショットが打ち上げで
距離も出さなければいけないところ。

ターゲットも絞りにくく、難しいところです。

17番はおそらく、タイガー・ウッズでも
ティーショットを20年数年ほど打っている中で、
フェアウェイヒット率は、それほど高いホールではないと思うのです。

(逆に18番は打ち出しが狭く、フェアウェイヒット率は高いと思いますが)

17番ホールは、右にも左にもよく曲げているところを見ましたが、
そこでしっかりとフェアウェイを捉えて、後のセカンドショットを
見事にグリーン左3~3m半くらいに付けて。。。

本当に、初日・2日目・3日目と肝心なところのティーショットが
そこそこフェアウェイを捉えていました。

最終日に限って言えば、非常に高い確率でフェアウェイをキープし、
その後にグリーンをヒットする。

本当に我慢強いというか、
飛距離ではなくて技術、頭脳、経験が勝っていたのも
今回のタイガーは、見ていて面白かったなと思います。

今年のタイガーは、来るぞ…

あと、いくつか挙げたいところはあるのですけれども。。。
 

戻って最終日の9番ホールではピンが例年通りというか、
左の真ん中の段にあり、

それをセカンドショットでフライヤーしたのか
ちょっと体が止まって球が飛びすぎたのか、
20m近く奥に行ってしまい。。。

その一番奥のところから、次のパットをOKに付けたのは、
まさに奇跡ですね。

見ていて、ここでボギーを打ってしまったら
非常に流れが悪くなるところを
きっちり2パットでいった。

あのあたりを見ていて、
 

 「今年のタイガーは、やはり最後まで来るぞ」
 

と、ドキドキしながら見ていました。

最終日、次の10番のティーショットは
スプーンで打って右に行ってしまったものの、

それ以降は本当に我慢強いというか自分のことを
しっかりマネジメントしながら行って
最後の優勝に結び付ける。。。

本当に映画をずっと見ているような気持ちで
観ていました。
 

今回の初日からのタイガーのゴルフ、
タイガーのスイング、タイガーだけのところを編集して
またいろいろ研究をしていきたいと思っています。
 

今回のタイガーの優勝で、ゴルフ界が更に活性化されて
今後のメジャーが楽しみになってきたなと思います。
 

5月には、8月から5月に日程が移動された全米プロがあります。

こちらにもどんな状態でタイガーが仕上げていくのか、
あるいは、PGAがどんなコースにセッティングするのか楽しみです。

続く6月のペブルビーチの全米オープンも
非常にこれで楽しみになりました。

今年中にタイガーがメジャーで勝つチャンスが
もう一回あると思うので、
今年一年間タイガーから目が離せないと思います。

これからのタイガーは、全ゴルファーの参考になる

あなたもご存知の通り、私もいろいろな教材を
こちらで発売させていただいています。

基本私のスイング理論は、
ベン・ホーガンのスイングがやはりメインです。

ベン・ホーガンのスイングはどのコーチも勉強して
いろいろな理論を作っていくわけです。
 

今までのタイガー・ウッズのスイングは
パワー、柔軟性といい。。。

やはりアマチュアの人が真似できないところが
非常にあったと思います。
 

ですが、今回からのタイガー・ウッズのスイングは、
滑らかさも、バランスも、リズムも含めて。。。

アマチュアの方も取り入れやすくなっている、
非常に「基本に忠実なスイング」になってきました。

それはあたかも、私が日々オススメしている
ベン・ホーガン、サム・スニードといった。。。

非常に滑らかで躍動感があり、年齢を重ねてもできる、
芸術性があるスイングになっているなと感じました。
 

タイガー・ウッズの今のスイングは、
あなたのゴルフの勉強になると思います。

ぜひ、参考にしてみてください。

私が詳しく解説しているベン・ホーガンのスイングとともに
今年のタイガーのスイングも、
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいなと思います。

追伸:このメルマガ読者限定のご案内
(明日4/24まで)

そのタイガーの優勝を祝して
私の教材「ザ・エフォートレスパワー」を
ご紹介しています。

案内は昨日までだったんですが、
このメールマガジンの読者限定で
明日いっぱいまで延長します。

今のうちに、下記よりチェックしておいて下さい。

コチラをクリック
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加