最近のブログ

キレイなスイングで飛距離とスコアを手に入れる

2021.10.15
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

ここ最近、2ヶ月に一度のペースで
レッスンイベントを開催しているのですが、

そのイベントで生徒様と
一緒にコースを回っていると、

生徒様から
「小原さん、スイングが綺麗ですね。」と、
お褒めの言葉をいただきます。

私も、もう何年もプロゴルファー、
そしてレッスンプロを名乗っている人間なので、
綺麗なスイング作りには力をいれていますが

それでもやっぱり、
同じゴルファーからスイングを褒められると
素直に嬉しいものですね。

ありがとうございます。

でも、こんな私でも、
毎日ゴルフ漬けだった研修生時代のスイングは
とても見せられるようなものではありませんでした。

当時の私もそれを自覚しており、
憧れのプロたちのスイングを夢中になって
マネて練習していたのを覚えています。

そんな私が、
綺麗なスイングを身につけるために意識したのは
ズバリ、フィニッシュです。

“終わりよければ全て良し”

ではありませんが、
スイングもフィニッシュが格好良く決まれば、
全体的にも格好良く見える傾向があります。

そして、

フィニッシュが綺麗なスイングというのは、
スライスなどのミスが減り、飛距離が伸びやすい
“上手なスイング” でもあります。

 「ミスを減らしたい」
 「飛距離を伸ばしたい」

という願望から
スイング改善に取り組む方も多いですが、
実は、

 「格好良くスイングしたい」

という願望からスイング改善に取り組んでも、
結果的にはミスが減り、飛距離が伸びて、
スコアアップにつながることは全然あるんです。

そこで本日は、
格好いいスイング、つまりキレイなフィニッシュを
身につけるためのチェックポイントと、

キレイなフィニッシュを手に入れることで
ミスが減り、飛距離が伸びる理由について
動画で説明していこうと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



どうでしょうか?

チェックポイントはとてもシンプル。

フィニッシュで静止して、
左腕の角度を確かめるだけ。

その左腕の角度が、
周りのゴルファーから見たフィニッシュの格好良さ、
つまり、スイング全体の格好良さに繋がります。

そして、左腕の角度を正すことで、
フォローにかけて左腕が引けてしまう動作がなくなり
スライスしにくく、飛距離も出やすいスイングが
手に入るというわけです。

キレイなスイングと、
ミスが少なく飛距離が伸びるスイング、
そしてスコアアップも同時に手する…

そんなメリットだらけのチェックポイントです。

そして、もし左腕の角度を
垂直に近づけるのがキツイようでしたら、
可動域を広げるストレッチが効果的です。

ぜひ、チェックしてみてください。

小原大二郎


追伸:

昨日もご案内が届いたかと思いますが、、、

この度、ゴルフライブから

『BZ-POWER(ビジネスゾーンパワー)』

スイングの力みを解消して
飛距離を伸ばしミスを消し去る
私の新プログラムが公開されました。

もう手にとってくれたという方は
本当にありがとうございます。

そして、まだ手にとっていないという方も
今一度このお手紙に
目を通していただけたら嬉しいです。

このプログラムであなたをゴルフ上達へ、
そして笑顔にできたらこの上ない幸せです。

https://g-live.info/click/bzp2110/

公開記念のモニター割引価格に
90日間全額返金保証付き。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

地クラブって精度が高い?低い?

2021.10.14
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「地クラブって精度が高い?低い?」
 

という話をさせていただきます。
 

このような質問をいただきました。

> フィッティングは大事ですよね。
> 地クラブは精度が高いと聞きますが…

 

ということなのですが、そもそも。。。

え、地クラブって精度が高いの?

そもそも、このメールマガジンをお読みの方の中にも

 「え、地クラブって精度が高いの?」

 「なんか聞いたことないメーカーばっかりだけど
  大手メーカーに比べて本当に品質とかは大丈夫なの?」

 「そもそも、地クラブって何?」
 

そんなふうに、今回の質問者さんとは逆に
「精度、大丈夫なの?」という具合に
逆のことを考える方もいるかもしれませんね。
 

地クラブについてご存知でない方については
たとえばこのへんをお読みいただくとして、
 

飛距離の伸びるクラブを探しているあなたへ

https://g-live.info/?p=41820

 

それではいわゆる大手メーカーさんと
自分たちが扱うような地クラブメーカーさんでは、
何が違うのかというと。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・

地クラブのメリットは「個体の管理」

単純に言えば、メーカーさんのと地クラブの
大きな違いというのは、この個体の管理なんですね。
 

地クラブは大手メーカーより信用できない?

https://g-live.info/click/191121_nikkan/

 

詳しく説明すると、たとえば大手のメーカーさんというのは
 

 ・社内独自の一定の規格の中で

 ・それらのスペック、カタログ値に合わせた状態に

 ・それぞれの商品を組み込んでいく
 

という感じになります。
 

ですが、これは以前にもお話ししたことがありますが
ゴルフクラブというのは商品ごとに
「公差」というものが存在します。
 

 こうさ【公差】

 貨幣・度量衡器・工業製品などで、
 標準の重さ・大きさなどからこの程度はずれていても
 仕方がないとして、公式に許容されている限界。

 

公差の中でも、シャフトの硬さなどは
そこまではずれないのですが、

ロフトやヘッド重量といったところは、
商品ごとの公差があります。

そうした公差というのは、
 

 「基準値からプラスマイナス何グラムまでの範囲なら
  出てしまってもいいですよ」

 

といった形で製造工場に伝えて、
製造をお願いしているわけです。

やはりそのへんは精密機械とは違うので、
ある程度は認めて製造をしているというのが現状です。

全て「公差内」でも…

たとえば市販のメーカーさんのクラブで
ロフト角が「10度」と書いてあったとしましょう。

ですがそのロフト角の公差が
「プラスマイナス1度までOK」という感じだったら。。。

そのまま、例えば10度と書いてあっても
ロフトの公差が「1度」なわけですから、
 

 ・10度のドライバーの中に

 ・11度のものもあったり

 ・9度のものもあったり
 

という状態になるんですね。

ですがそれらは全て「公差内」に入っていますので
店頭では「10度」のドライバー製品として陳列され、
販売されます。
 

もちろんこの公差については、
地クラブメーカーについても同じように存在します。

ですが地クラブメーカーというのは
そのヘッドの1個ずつについて、
(ここでも例を「10度のドライバーヘッド」にさせてください)
 

 ・10度なんだけど実際に測ったら9.5度

 ・10度なんだけど10.5度
 

といった具合に、1個ずつ個体の管理をしてくれています。
 

なぜ地クラブは一般メーカーより高いのか?

https://g-live.info/click/191128_nikkan/

 

つまり、同じ10度のドライバーヘッドでも、
しっかりその方に合ったロフト角に選定・発送をしてもらい
それを組み立てる感じになるわけです。
 

そういう意味では、冒頭の質問にもありました通り、
地クラブの方が必ずユーザーに合ったクラブになる
という意味では「精度が高い」ということになりますし、

一般メーカーのクラブは「使う人が決まっていないクラブ」の一方、
地クラブは「使う人が決まっているクラブ」とも言えるかもしれません。

もちろんこれは、フィッティングを経て組まれた
クラブに限るわけですが。。。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

ドラコンで優勝を果たすだけでなく、
腰痛に悩むプロの痛みも解消させたプログラム

「痛みゼロ&飛ばしの方程式
 ~生涯ゴルフのススメ~」

その内容は、ゴルフ雑誌などを
熱心に読んでいる方にとっては
目から鱗が落ちるような内容かもしれません。

詳細はコチラをクリック!

まもなく終了 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

楽しむことに勝る努力なし

2021.10.13
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは森崎です。

 
都市部の緊急事態宣言やまん防も解除され、
ワクチン接種率も上がってきた今、
ゴルフ場へ足を運ぶ方も増えてきたのではないでしょうか。

 
そこで、本日はラウンドを楽しむゴルファーへ向けて
ラウンドごとに成長するために気を付けることを
お話ししたいと思います。

 
とはいえ、ゴルフに限ったことではなく
どんなスポーツでも同じことですが
何事にも大切なのは予習と復習です。

 
ラウンド前に達成したい目標を設定し、
ラウンド後に次回への課題を3つは見つけることを意識してみてください。

 
目標や課題の内容は何でも構いません。

 
最近ドライバーのインパクトの調子が悪いなーと感じていたり、
アイアンの方向性がもっと良くなればスコアが良くなると感じたり、
テレビでプロが決めたウェッジでのベタピンアプローチに憧れたり、

 
きっかけは何でもよいですが、できれば
「ドライバーのミスを減らす」など曖昧なものより、
「〇割以上の確率でフェアウェイにいれる」とか、
具体的であるとなお良いですね!

 
この目標を立て、達成しようとすることをゴルフの予習とすると、
それ以上に大切なのが復習です。

 

復習がゴルフのステップアップを確実にする

ラウンドに何日も連日で通う経験は、
一般のゴルファーの方ではなかなか難しいですよね。

 
そして次回のラウンドまでの期間が開いてしまうと、
つい前回のラウンドで起きたミスを克服しないまま、
同じミスを繰り返してしまうことが往々にしてあります。

 
そこで、ラウンドで気づいた課題や改善点を、
3つは持ち帰り、忘れないようにしてください。

 
そして、それを復習し、次回ラウンドでは
それらを克服できることを目標にしてください。

 
1度に3つ全部を克服する必要はありません。
可能な範囲で、確実にできる幅を増やしていってください。

 
そう聞くと、
「勉強みたいで嫌だな、、、」と、
純粋に楽しみたいと感じる方もいるかもしれません。

 
ただゴルフ場を回ること自体を楽しむなら、
それももちろん素晴らしいことです。

 
しかし、成長を楽しむこともスポーツの醍醐味であり、
その達成感もぜひ味わっていただきたいのです。

 
そして、そのできることを増やす地道な作業が、
一歩一歩確実にベストスコアへとつながっていくのです。

 
そこで本日は、過去の私の動画レッスンから
スコア改善に最適な「アプローチの距離感」を鍛えるための
レッスン動画をご紹介しますので、
 
もし直近で具体的な目標が思いつかない方は、
こちらの内容を予習して、ベタピンアプローチを目指しラウンドに臨んでください。
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら


いかがでしたか?

 
上達は地道な積み上げですが、
漠然と練習するより、目標や課題を持って臨んだほうが
楽しく取り組むことができますよね。

 
せっかくの気持ち良くゴルフ場でプレーをする機会、
景色を楽しみ、プレーを楽しみ、成長を楽しみ、
ゴルフを全身全霊で楽しみましょう。

 

森崎 崇



<本日のオススメ>

スイングを見直したり、
飛距離を伸ばしたいと考えているなら、
今 話題の練習器具があります。

 
『オレンジウィップ』

 
異次元の「しなり」と確かな重量、
そして何よりゴルファーのために念入りに設計された重量バランスが
スイングを力強く、シャープに洗練してくれます。

 
しなりをしっかり感じるので手打ちが自然と打てなくなり、
ベストな体の連動がインプットされていきます。

 
人気モデルは初回入荷分がもう数日ですべて完売してしまったため、
今月中に入荷予定の追加分が最後のチャンスです。

 
先着順なので、興味のある方はお早めにご確認ください。

https://g-live.info/click/211006_yuukan/

 
※体格やパワーヒッターかでモデルが分かれているので、
 ご注文の際はモデルの特徴をご確認ください。

 


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイングを安定させる、素振りのコツ

2021.10.13
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

ゴルフの練習といえば素振り。

スイングを安定させ、
スコアアップに欠かせない素振りですが、
そのやり方は人それぞれです。

実際のクラブを振る素振りから
クラブを握らないシャドースイング。

10秒以上の時間をかける
スローモーション素振りに、
クラブを肩に担ぐボディーターン。

そして、野球バットの形で重量のある
ゴルフ練習器具を使った連続素振り

などなど。

一言に「素振り」と言っても、
そのアレンジは無数に存在します。

そして、

それぞれの素振りに意味があり、
ご自身の課題にあった素振りで弱点を
克服していくことができるのですが、

今日はそんな「素振り」の中でも、
意外と知られていない、でも上達効果が高い、
とっておきの練習法を伝授したいと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


ゴムホースのようなツールを使った素振り

動画でもご紹介しましたが、
僕も実践しているオススメの素振りは

 「ゴムホースの先端にオモリが付いた
  ゴルフ練習ツールを使った素振り」

です。

多くの方が手に取り実践している
バット型の素振りツールは
ゴルフクラブより重く設計されており、

非常に重いバットで素振りすることで、
スイングに必要な筋力がつき、
ヘッドスピードアップが期待できます。

逆に、このゴムホース型のツールは
ゴルフクラブと比べて非常に軽量です。

ゴルフクラブはそれなりに重量があるので、
余計な動きや力が入っていても、
スイング軌道への影響は大きくはありません。

重ければ重いほど遠心力が強まり、
ちょっとやそっとの力ではスイング軌道が
そこまで大きくはズレないんですが、

ゴルフスイングのインパクトというのは、
1mmでもズレれば芯から外れてしまうので、
非常に繊細なコントロールが必要です。

余計な動きや力で
大きくスイング軌道がズレないとしても、
芯を外すという影響は大きいのです。

そこで、今回ご紹介したような、
ゴルフクラブよりも軽量なモノを使った
素振りが大活躍します。

ゴルフクラブより軽量な
ゴムホースを使った素振りでは、
スイング中に余計な動きや力がかかると
その影響をもろに受けてしまいます。

なので、普段のスイングに
余計な動きや力がかかっていないかどうか、
確かめるのに最適な練習法です。

軽いものを振ったときの動きや、感覚、
そして力加減を体に覚え込ませて、
理想のスイングを手に入れてくださいね。

近藤



<本日のオススメ>

ゴルフライブ大人気商品

パッティングがびっくりするほど決まる
“ベストタッチパター”

初公開時には、
わずか3日で100本完売した特注パターが
今回は50本限定で再入荷されました。

申し込みが殺到しているので、
気になる人はコチラのお手紙を、
今すぐチェックしてください。

https://g-live.info/click/btp_2110/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチ、慢性的な手打ち解消ドリル

2021.10.12
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「アプローチ、慢性的な手打ち解消ドリル」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

アプローチショットで一度調子を落としてしまうと、
そこから全然元通りに戻らない。。。
 

そんなふうに悩んでいらっしゃる方は、
今回の話はぜひ聞いていただきたいです。

手打ちが原因。対策は…?

そのような悩みを抱えている方というのは
いわゆる手打ち、しかも症状として相当ひどい状態に
なっている可能性が高いです。
 

そのような慢性的な手打ちになっている方は
何が起こっているかというと。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

(これも以前に何度かお伝えしたと思うのですが)
 

 ・
 

 ・
 

 ・

足が動いていないことが原因

アプローチショットが慢性的に手打ちの方というのは
ズバリ、足が動いていないのが原因と考えられます。
 

そうした慢性的な手打ちから抜け出せない方だけではなく
 

 ・一時的に調子を落として、動きが硬くなっていて

 ・リズム感が取り戻せない
 

そうした方にもぴったりの練習方法というのを
今回はご紹介したいと思います。
 

まず、目指すべきゴールとも言うべき打ち方は
 

 歩くように、足を使って打つ
 

というイメージです。

これに気をつけることによって、手打ちを直すだけでなく
リズム感も良くなってくるはずです。

「歩くように打つ」ドリルのやり方

ドリルのやり方の順番としては、こうです。
 

 ・まず、サンドウェッジを右手一本で持つようにして、
  目標に正対して立ちながら、フェースを目標方向に向けます。

  ※ポイント
   ヘッドはボールから離れずに、ボール付近にソールされた状態です。
   この時、右ひじは軽く右わきに近づけておきます。
 

 ・ボールの横に置いたヘッドはそのままで
  その状態から小刻みに足踏みしながら、球を中心にして左に回り込みます。

  ※身体を目標に正対した状態から、
   ボールに向かって正対するアドレスの状態に持っていきます。
   左手はまだ何も持たないままです。
 

 ・「ここなら目標を狙っていける」という位置を見つけたら
  そこで足踏みを止めて、両手でグリップします。
 

 ・そこから、左足を小さく踏み出しながらバックスウィングをして。。。
 

 ・その踏み出した左足を地面に踏み込むタイミングで、
  そのままボールを打っていきます。

 

この「歩くように打つ」踏み出しながらバックスウィングというのは
一見すると簡単そうに聞こえるかもしれませんが。。。
 

実はとても丁寧な動きが求められます。
 

「アプローチは足で打て」を実践するためにも
一度、やってみることをオススメします。
 

ぜひ、お試しください。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

どんなに不可能かと思われるパットも、
不思議と自信を持って沈めていける…

たとえドライバーでミスしても、
このパターが良い仕事をしてパーセーブ、
上手くいけばバーディーも狙える…

ゴルフそのものは何一つ変えることなく、
笑っちゃうくらい簡単にスコアを縮めて
あなたのゴルフライフをガラッと変える…

そんな、いつでも、どこでも、何度でも、
信用して使えるこの夢のようなパターには
驚くべきテクノロジーが詰まっています。

詳細はコチラをクリック

本数限定。なくなり次第終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加