From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「心・決心」
というお話をさせていただきます。
私の一言で、とんでもなくすごいことを「決心」された
「大森ゼミ」受講生の方の物語です。
でもその話の前に、あなたには「大森ゼミ」について
ちゃんとご説明しなければなりませんね。
大森ゼミとは…?
「大森ゼミ」とは、半年コースで毎月一回のゼミとして、
約2時間の講義とさらにお酒を酌み交わしながらの
交流会を行うものです。
講義も盛り上がるのですが、
その後の飲み会のほうが盛り上がります。
飲み屋の座敷で、いい大人たちが立ち上がって
スイング談義をしています。
ところで、この大森ゼミの開校時に、
私は受講生の方に、こんな一言をお伝えしました。
「せっかく半年コースに入っていただいたのですから、
これから半年、まったくボールを打たないで、
一回のスイングを20秒以上かけて行うゆっくり
シャドースイングだけやっていただいたなら、
あなたのスイングは劇的に変わります。」
でも、私は内心、絶対そんな半年もボールを打たないなんて
できないだろうから、少しでもボールを打つ時間を
ゆっくりシャドースイングにあてていただけたらいいな、
というぐらいのつもりでした。
でも、ゼミ受講生の下鵜瀬(しもうせ)さんは、
とんでもなくすごいことを「決心」されました。
いったい何を「決心」されたのでしょうか。
それは、ゆっくりシャドースイングを
5,000回やろうと決めたことです。
数だけを言っても伝わらないかもしれませんが、
実はそれは、かなりハードです。
20秒を5,000回ですから、
トータルで約28時間弱の時間となります。
さらに、一回ごとには少し休憩や考える時間がありますから、
関わっている時間からするとその倍ぐらいにはなります。
そして、ハードという意味は、心も体も、
ようするに身体全体がハードで、
続けるためには強い心がなければ続きません。
でも、ゆっくりシャドースイングを続けることができたなら、
あなたはゴルフのまったく新しい世界へ旅立つことができます。
みんな熱心だな
大森ゼミでは、スイングなどを撮影しながら
リアルタイムで自分のスイングを確認できるツールを使って、
ゆっくりシャドースイングを、まずは数名の方のダウンスイングでの
手元とシャフトの軌道チェックを中心に行ないました。
そうしたらなんと、
一ヶ月後の次の方たちの動きが、驚くようにいいのです。
また、その次の回の方たちもすごくいいのです。
それで、どうしてか聞いてみたたところ、
ゼミに参加してから全員がお家でゆっくりシャドースイングを
鏡やガラスにご自分の姿を映しながら行ったとのことでした。
実際にはゼミの中ではやっていただいたわけではなく、
見て聞いていただけの方々全員が良いシャドースイングになっていました。
5,000回とは言わないまでも、みんなの前でやるからには、
少しはましにしたいという気持ちが、自らゆっくりシャドースイングを行う
「ひと押し」になったのかもしれません。
それほど、徹底的にやらなくても、チェックすべき点を意識して
ゆっくり流れる時間のなかでちょっとだけでもシャドースイングができれば、
劇的に動きが良くなります。
それは、大森ゼミに参加していただいた方々全員が
実感していただけたことでした。
交流ラウンドで感動
また、シャドースイング以外に、最後に交流ラウンドを行ないました。
そのラウンドには私の知り合いのLPGA女子トーナメントプロにも来ていただいて、
一緒にラウンドしてもらいました。
彼女がラウンドから戻ってきて私に発した第一声、それは
「大森さんの生徒の方は全員セットアップが綺麗!」
という一言でした。
ほとんど講義を聞くのみで、各自1回だけゆっくりシャドースイングをやっただけの耳学で、
こんなにもセットアップが綺麗だと、トーナメントで最高位8位の経験もある
トーナメントプロが感じたとは、ある意味私も驚きでした。
セットアップはスイングの問題の80%以上を含んでいると私は実感しています。
そのセットアップが明らかに綺麗に見えるのですから、これは物凄いことです。
5,000回達成の記録
ここで、下鵜瀬さんからのご連絡をほぼそのまま転記(関連のないことは省略)させていただきます。
↑ゆっくりシャドースイングを5,000回達成された下鵜瀬さんからのご報告
↑下鵜瀬さんのインタビュービデオ
さらにその先にあるもの
ゴルフと付き合っていても、良いことばかりではありません。
当然、谷あり山ありで、上達も単調増加ではありません。
プラトーとも言われる高原状態、
がんばってやっているのに変化しない状態になることもあります。
また、良薬口に苦し、好転反応などとう言葉があるように、
まさに今回下鵜瀬さんがご経験されたように、
プラトーどころかむしろいったん悪くなるなんてこともあります。
でも、最初は後退したとしても、そこから戻って来ることができたときは、
何とも言えない達成感を味わえるものです。
達成感こそ心の栄養です。
わくわく感は心のブースターロケットで、気持ちをひとつのことに突進させてくれます。
わくわくを感じることに向かって突き進み、達成感を糧に進み続ける。
こんな好循環ができたら、心がやすらかなのに強靭というすばらしい心が手に入ります。
下鵜瀬さん、ゴルフに限らずいろいろなことでどん底に落ちそうになったら、
また、ゆっくりシャドースイングを5,000回やろうと決めた頃のことを思い出して、
また這い上がっさらにその先に進んでください。
追伸
ちなみにですが、この大森ゼミのことを知った方から
今から入会できないのかというお問い合わせが
ゴルフライブのほうにけっこう届いているそうです。
事務局のほうでも、大森ゼミを「オンラインコース」として
立ち上げる準備をしているそうです。
その際にはまたあなたにご案内がいくと思いますので、
それまで、今しばらくお待ちください。
追々伸
私が制作にかかわり、出演もしている斎藤かおりの飛ばしDVD
『齊藤かおりの飛ばしのメカニズム』
が、キャンペーン中だそうです。
齊藤かおりがゴルフダイジェストに掲載されたことを
記念してのセールとのこと。詳しくはこちらからどうぞ。
↓
http://g-live.info/click/sd160609/
では、また。