From:服部コースケ
代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部公翼です。
一昨日まで3日間茨城県のゴルフ場で撮影をしていました。
茨城は私の地元ということもあって
生徒さんとの個人レッスンで利用したりする機会があるのですが
改めて茨城はゴルフ場の値段が安いので
みなさんもご利用いただきやすいなぁと再認識しました。
3日間の撮影では、皆さんにゴルフの難しいと言われている点を
なるべくわかりやすいようにと思い、動画を撮影してきました。
ぜひ完成したら見てみてくださいね。
勿論飛距離アップに関することですよ。
出来上がったら発表させていただきます。
さて、今日もドライバーの話をしていきますね。
今日は、少し短いですがあなたに確認していただきたい
練習のポイントを1つお教えします。
服部公翼プロフィール
1983年3月25日、茨城県潮来で生まれる。
代官山の会員制ゴルフレッスンアカデミー、
「K’s Island Golf Academy」の代表。
300yを超えるショットと、飛ばしのレッスンで話題を呼ぶ。
高校卒業と同時に、ゴルフの専門学校国際ゴルフビジネス学院に入学、ゴルフの基礎を徹底的に学ぶ。
その後、さらなる成長のために豪州留学。現地で競技経験を積むと同時に、ツアーにも足を運んでオーストラリアゴルフメソッドを学ぶ。帰国後、独自の飛距離アップ法を作り上げ、ティーチングを始める。その独自の飛距離アップ法が話題を呼び、ティーチングの道に専念。
自身のスイング研究から培った、美しく飛距離のでるスイングが持ち味。スイングからトレーニングまで、飛距離アップのトータルケアは万全。さらに、飛距離をテーマにしたDVD「ロングドライブプログラム」を2011年に発売。その他ゴルフ雑誌に関わらず、多方面のメディアにも出演経験をもつ。
レッスンでいつも生徒に伝えている想いは、、、「あと、30ヤード飛ばすと、ゴルフが100倍楽しくなる」
ドライバーは球数が命?
ドライバーの練習と行ったら、練習場での打ち込み
を想像される方が多いと思いますが、
最近の生徒さんに伺ったお悩みで
「ドライバーの練習をしにゴルフ場に行くと
ボールは沢山打って帰ってくるのですが、
なんだか練習した気になっているだけのような感じがするんです。」
というお話を伺いました。
たしかに、ボールを漫然と打っていると
練習した気になって成長した感じがしないということもあるかもしれません。
良いボールが打てると気持ちがいいですし、
ドライバーはアイアンよりもミスを確認しづらいですからね。
とはいえ、気持ちがいい、球数を打った
というだけでは効率のよい練習ができているとは限りません。
もっとドライバーを上手く練習していただくためにも
これからお話することを気をつけていただきたいと思います。
ドライバーの成功はアレで決まる
基本的には、打ちっぱなしでドライバーの球数を沢山打てば、
自分が打った球筋を修正しようと身体が動き、調整をしてくださると思うので
球筋は安定してくる傾向にあります。
具体的に言えば、
「あぁ、スライスだったな、
次はもうちょっとフェースを閉じて打つようにしよう」
とか、そんな風に意識してくださって修正していきます。
ただ、これだけでは実際にゴルフ場でラウンドするときに
力を発揮できるとは限らない理由があります。
それは、、、
ゴルフ場では、ドライバーは
1H、1発しか打てないということです。
その1発で結果を出さなくてはなりません。
その1発を打つ前には
素振りしか出来ないので
その素振りがどういう動きになっていれば
どういうボールが出るか、ということを知っていなければなりません。
逆に言えば、素振りがしっかりとできれば
どんなボールが打てるかわかるようになります。
ボールをバシバシ打ってしまう人は
普段の素振りを意味を込めて打っていないので
コースでの素振りに意味がなくなっているかもしれません。
この素振りの重要性というのは
小原さんもメールでよく話してくださっているので
みなさんもよくご存知と思います。
ショット前の素振りですべてが決まる
練習するとき、ショットをビシバシ打つのも良いですが、
本番さながらに ティアップ ~ ショット までの順序を追って
ボールを打って見て下さい。
そして、素振りするときに自分がよくやってしまう
悪いところをちょっとオーバーに直してスイングしてみて下さい。
ショット前の素振りの意識をより強く持って
アドレスして打って下さい。
そうやってショット前の素振りを意識をして
行うことでどのような素振りをすればいいかわかり、
ショットが安定するようになります。
そして、練習場こそ
自分の結果をよく判断してさらに改善につなげることができるので
フェースがどこを向いているか
クラブのポジションがどこにあるかを意識して
その結果を確認してくださいね。
こういう素振りをしたら
こういうボールが出るな、ということがわかっていないと
修正が効かないですね。
さらに言えば、自分で左に曲げてみたり、
右に曲げてみたり、
こういう振り方をしてから
ボールを打つと曲がるんだな、
ということがわかると
自分のミスを修正するキッカケになるので
試してみてくださいね。
服部 コースケ
追伸:来週からは私のメルマガが木曜日配信になります!
これからも引き続きおねがいいたします!