最近のブログ

届くつもりがいつも5~10y足りない…(T_T)

2017.06.03
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「届くつもりがいつも5~10y足りない…(T_T)」

についてお話しようと思います。

初めに申し上げておきますが。。。

今日お伝えすることを知って実践するだけで、
あなたのゴルフは間違いなくワンランクアップします!

さて、冒頭のタイトルについて。
このようなお悩みをお持ちのゴルファーの方って
実は結構多いんです。なぜか?

こんなお悩み相談をいただきました!

> 全体的にゴルフのまとまりがない。
> とどくだろうと思い打つと
> 5~10ヤードくらい足りない。
> それが一日に何回もある。

 

なあるほどお。。。

ズバリ、お悩みの方のようになってしまう理由はただ一つ
 

 「自分のキャリーの距離を把握していない!」
 

おそらくこれが、最大の原因ではないかと思います。

先ほども申し上げたように、
こういうゴルファーの方は、けっこういらっしゃいます。

すでにご存知のこととは思いますが、
飛距離のトータルというのは「キャリー+ラン」ですよね。

※空中を飛んで、最初に着地するまでの距離が「キャリー」、
 そして着地点から転がる距離が「ラン」です。
 

このキャリーとランのトータルで、自分の飛距離を
把握してしまっていることが多いようです。
 

そしてもう一つの問題として、
そのキャリー+ランのトータルで覚えている距離を
 

 「一番飛んだ距離を“平均飛距離”にしてしまっている」
 

ことが、かなり多いんです。

最大キャリーの7~8割で計算

実はこの「一番飛んだ距離=平均飛距離」に
してしまっていることのほうが、かなり問題です。

これだと、一番飛んだ距離を出さなければ、
目の前にあるバンカーや池、谷などの障害物を
乗り越えることができないわけですから。。。^^;

でも、これは単に技術うんぬんの問題ではなく
「心がけ」だけの問題ですよね?

コースを周る時はそうでしょうが、
おそらくいつでもフルスイングはしていないはずです。

もしあなたが、18ホールずっとフルスイングしていたら、
いつかは疲れてしまい、フルスイングすらできなくなります。
(フルスイングの飛距離は出せなくなるはずです)

ですので、キャリーは最大距離の7~8割ぐらいで
打った距離を計算するようにしておきましょう。
 

キャリーを把握しておく方法としては、
たとえば7番アイアンであれば、
10球を7割ぐらいの力で打ちます。

それで出るキャリーがどれぐらいかを書いておいて、
大体のキャリーを把握しておきましょう。

ちゃんとある程度の当たりが出ていて、
10割スイングの5~10ヤードぐらい足りないなら、
まあまあいい線なんじゃないかと思います!

7割キャリーで毎回5~10ヤード少なくて打てていれば
アイアンならそれほどランは出ないでしょう。
(そこから転がってもおそらく5~10yぐらいではないかと)

基準があれば怖いものはない!

よく、お客様からお聞きする悩みとして
 

 「バンカー、池、谷。。。
  入れたくないと思えば思うほどそこに入ります。
  どうすればいいんでしょうか?」

 

というものがあるんですが、その原因はおそらく
このキャリーの把握を間違えているからなんですね。

キャリーとラン、しかも10割スイングの飛距離で
距離を計算してしまっているわけで、

ちょっとでも飛距離が足りなければ、
その避けたい障害物に飲み込まれてしまうのは、
当たり前といえば、当たり前なわけです!

その上、入れたくない、入れたくないと思っていると
鮮明なイメージとともに身体がその通りに
動いてしまうわけですから。。。

そうなったら、入らないほうが難しい。。。

そんなふうにも言えるかもしれません。
 

ですので、繰り返しの話になりますが
必ず7割の力で打った時のキャリーを覚えておきましょう。

このキャリーで把握するようにしていれば、
池、バンカー、谷越えなどがかなりラクになるはずです。

なぜそれらが怖いのかといえば、
適切な基準を持っていないからなんですから。。。
 

コレ、ダマサれたと思って、ぜひやってみて下さい!
キャリーを覚えると、あなたのゴルフは変わります。

追伸:小原プロの教材が…

小原プロの教材

 「自分で理想のオンプレーンスイングが
  セルフチェックできてしまうプログラム」

が絶賛キャンペーン中とのことです!(∩´∀`)∩ワーイ

しかも今なら、下記の案内ページで
「無料ウェブセミナー」も公開しているようなので。。。

せめてそちらだけでも、
この週末のうちにチェケラ~!(check it out)

http://g-live.info/click/oop170530/

※公開は6/4(月)まで
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!
 

それでは、今日も楽しいゴルフを!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベストスコア更新ラッシュ!!

2017.06.02
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

ここのところラウンド日和な
気候になってきましたね。^^

ポカポカ陽気の中でのプレーは、
本当に気持ちが良くって

「ゴルフやってて良かったな~」
しみじみと感じる季節ですよね。

僕もその一人です。^^

◎芝が生え変わり、ライの状態が良くなり
◎ウェアを着込まずにスイングしやすく
◎春風のような強風もない

まさに今がベストスコアを
更新しやすい季節なんです。

ということで本日のテーマは

「100切り達成のコツ」

というテーマになります。

これからお話する3つのコツを
知っているか知らないかの違いが、

100切り達成できるか出来ないかの
分かれ道となってきます。

その分かれ道とは?

3パット撲滅

1mのパットを外してもドライバーで
100ヤード多く飛んでも同じ「1打」

実は簡単にスコアアップする最善策は
「パット数を減らすこと」なんです。

18Hで1パットづつ減らせれば
トータル-18打になります。

平均120の人が18打減らすと102。
もう「100」が見えてきますよね。

言っていることはわかるけど、そんなの理想論でしょ?
と思われる方もいるかもしれませんね。^^;

では3パットをしてしまう主な原因はなんでしょう?

あなたは何か思い当たりますか?

原因は主に3つあります。

(1)ロングパットでラインを読み違える

(2)下りのラインをショートしてしまう

(3)上りのラインで大きくオーバーしてしまう

共通していることは、
下りのラインを残してしまうことです。

パッティング回は100切りに特化した内容になっています。

ドライバーが苦手な方は一度是非試してみて下さい。

もちろん平行してドライバーの練習も必要なので
練習ラウンドでは存分に使ってみましょう。^^

飛距離を出すことにこだわって、ドライバーを使って右へ左へ・・・
実際平均飛距離にしてみるとそんなに有利になっていないかもしれません。

男性アマチュアゴルファーの
フェアウェイキープ率
平均約22%

※ゴルフライブ調べ

それより少しでもミート率の良い、
ショートウッド、ユーティリティ

場合によってはアイアンなどで
ティーショットをしてみましょう。

苦手だと分かっているものを
コースで無理に使う必要はありません。

平均飛距離を少し落としてでも、
OBになりにくいクラブ選択をすることは、
OBを減らす最も有効な手段となります。

3回のOBを2回に減らすだけでもスコアUPに直結します。
そうした積み重ねがスコアを縮めることにつながります。

100を切れない・・・
と悩んでいるあなたは、

300ヤードのOBよりも、
200ヤードのフェアウェイ

それがベストスコアに繋がります。

強いメンタルを身に付ける

ゴルフで100切り達成するためには
メンタルも大きく関係してきます。

しかし、ほとんどの人はラウンド時の
「メンタル」には目を向けていません。

メンタルの状態が悪いと、

・ネガティブショットのイメージが頭に残る

・スロープレーにイライラして集中できない

などのように、メンタルの状態によって
大きくパフォーマンスが低下してしまいます。

悪いイメージを打ち消すコツとしては、

パットが寄らない、池ポチャなど、
考えたくなくてもチラリとよぎる悪いイメージ・・・

それは、潜在意識にしっかりと刻まれています。

そんな時にはわざとトラブルを思い描いて、
悪いイメージを消し去ってしまいます。

悪いイメージをわざと想像するので
完全に消し去さらないと、逆効果にもなります。

消し去るイメージとしては、

・心の中で粉々に打ち裂く
・銃撃してバラバラにする
・火炎放射器で燃やしてしまう

など、かなり強烈な消し方です。

そして最後に自分が思い描く理想的な
ショットイメージを強く焼き付けます。

「悪いイメージをしてはいけない!」
と思うほど頭に残ってしまいますが、

この方法でスッキリと
理想的なショットイメージで
プレーすることができます。^^

次に、怒りの気持ちを抑えるコツとしては、

怒りの感情が出てきたときには、
アドレナリンが噴出して呼吸が浅くなり速くなります。

そうするとスイングリズムも速くなりやすく
ミスショットにも繋がります。

それを沈める方法は、
ゆったり深呼吸することです。

単純なことですが、冷静を取り戻すことができます。

ゴルフ場はとても美しい場所です。

DSC_0833

まして、今の時期は
最高に気持ち良いですよね。^^

そんな場所で空を見て深呼吸したら、
大抵の緊張やイライラは吹き飛びます。

呼吸を整えて自分を第三者的に見つめることで、
自然と怒りはおさまってきます。

100がコンスタントに切れるようになると、
自信も余裕もできてゴルフが一層楽しくなります。

そうするとより良いスコアが
出せる好循環が生まれます。

まずは100を1度でも切って
自信を付けましょう。^^

その後は気がついたら何回でも
100が切れるようになっていると思います。

これら3つのコツを抑えて、
次のラウンドでは100切り90切りと
目標スコアを達成していきましょう。^^

この良い時期にどんどんラウンドを重ねて
ベストスコア更新ラッシュしてみて下さいね。

それではまたメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

大森コーチのwebセミナーが期間限定で公開中です。

・ショットの基礎がわからない

・ゴルフ上達に何をしたらいいかわからない

・かっこいいスイングができない

・結果が伴わず最近ゴルフが楽しくない

多くの方が抱えているこんな悩みを
ゴルフライブきっての理論派大森コーチが解決します。

ウェブセミナーを最後までご視聴の方には、
大森コーチの特典映像
「パター風サンドウェッジショット」をプレゼント中。

http://g-live.info/click/the_reborn_op1706/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】静岡県に来ています…

2017.06.02
obara小原

From:小原大二郎
静岡県の朝霧ジャンボリーより、、、

こんにちは小原大二郎です。

今ホテルの部屋から
このメールを書いています。

私は今静岡県の
朝霞ジャンボリーに来ています。

本日はビジネスゾーン合宿の最終日。

前回も感じましたが
やっぱリゴルフは大人数で
泊まりで行くと楽しさが何倍にもなりますよね。

今回の合宿の様子は
また改めて写真で紹介しますね。

では出発前にスタジオで
撮っておいたドリルをお送りします。

ダフリへのワンポイントレッスンです。

是非やってみてください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>

大森コーチの大人気webセミナー
「15yキャリーをやったらゴルフが楽しくなった」

を期間限定で公開しています。

あなたがやることは
決められた順番に従って見るだけです、、、

webセミナーの最後には大森プロの
「パター風サンドウェッジ」
の貴重な動画をプレゼントします。

とても価値のあるものなので
コチラから手に入れてください。
※公開は6月7日(水)まで

http://g-live.info/click/the_reborn_op1706/

_

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]知ってた? UTは2種類あるんです…

2017.06.01
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「知ってた? UTは2種類あるんです…」

という話を、動画(ビデオ)でさせていただきます。

お待たせしました。
今回、久々のビデオでのアドバイスです。

もしかしたら、最近ゴルフライブのメールを
取っていらっしゃる方は、私が話しているのを見るのが
初めてという方もいるかもしれませんね。

少しでも、あなたにお役に立てれば幸いです。

さて、今日はUT(ユーティリティー)についてです。
読者の方から、こんなご質問をいただきました。

2つの質問をいただきました

実は、同じような質問を
同時期に2つ、いただきました。

一つは
 

 「4番アイアンがきつくなってきたので、
  ユーティリティーに変えようと思っている」

 

そしてもう一つは
 

 「5番アイアンに変わるユーティリティーを
  探しているので、ポイントを教えてほしい」

 

というものでした。

そもそも、ユーティリティーと一言で言ってしまうと、
一種類しかないと思われる方もいるかもしれません。

ですがユーティリティーには、
大きく分けて実は2種類あります。

一つは、ウッドから進化した「ユーティリティーウッド」です。

2017-0601_1

そしてもう一つは、アイアンから進化した「ユーティリティーアイアン」

2017-0601_2

ユーティリティーにも
この2つのカテゴリーが存在するんですね。
 

(これらについて、詳しくはビデオのほうで説明しています)

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

この二つにはそれぞれ特徴がありまして、
それを知った上で選んでいただきたいんですね。

そうしないと、せっかく手に入れたのに、
全く機能しないという悲しいことにもなりますので。。。
 

それと、これもこの場で再三
お伝えしていることですが。。。

他のクラブとのつながりについては
きちんと考えていただきたいです。
(そのことについても、ビデオでお話しています)

ユーティリティーの導入を検討している方は、
今回ビデオでお話しているポイントを押さえた上で、
クラブ選びをしていただければと思います。
 
 

本当はこうしたユーティリティーがご希望の方にも
フィッティングを受けていただくのが一番良いのですが。。。

あいにく千葉も、そして神田のフィッティングも
一杯の状況が続いております。。。

募集が再開されましたら、このメールマガジン上でも
お知らせしますので、もうしばらくお待ち下さい。
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「ゴルフへの取り組みが変わりました」
「オンプレーンスイングがコーチの役目をしてくれます」
「スイングを知っておくことが上達を導くのだとわかりました」

ゴルフで継続して結果を出せる人、出せない人。
その違いはコチラです…

http://g-live.info/click/oop170530/

※梅雨入り前のラウンド応援キャンペーン!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上げると上がるは意味が全く違います

2017.05.31
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

5月も今日で終わり、
そろそろ梅雨入りという時期ですが、
ゴルフしてますか?

自然と戦うのがゴルフというスポーツなので、
ちょっとした雨くらいなら平気という方も
多いと思います。

ちょっとした話ですが、雨天時は
グリーンのカップが傾斜の上に
切られることが多いので、下りラインは少なくなります。

また、パットもショートするミスが増えるので、
雨天時は、いつもより入念に練習グリーンで
感覚を掴みましょう。

あと、梅雨明けまではバッグの中に
レインウェアは必ず入れておいてくださいね。

さて、今日は

「ゴルフの上げると上がるは意味が全く違います」

という話。

僕は普段レッスンする時に、
やはり言葉の使い方を
間違えないように、個人的に努力しています。

一文字違うだけでかなり意味が
変わってしまいますからね。

今回の上げると上がるもそうですが、
ここの意識次第でスイングが
大きく変わってしまうので、注意が必要です。

テークバックは上げる?上がる?

もし、家にゴルフ雑誌があるなら、少し
見ていただきたいのですが、テークバックについて、
上がるという表現はほとんど使われていないと思います。

また、ネットを見てても大多数は上げるという表現のようです。

この上げるという言葉。

一般的に、上げるというと、箱を持ち上げたというように、
自分の意志で行ったようにとらえられます。

逆に、上がるというと、凧が上がったというように、
自分の意志と無関係に勝手に
そうなったっていう感じがしますよね。

では、ゴルフに置き換えてみましょう。

あなたはテークバックを意識的に上げていますか?
それともテークバックは勝手に上がるものですか?

・・

・・・

じつは、これには明確な正解はありません、、、が、
イメージとしては勝手に上がるという方が
スイングがしやすくなると思います。

というのも、アドレスからの始動時は少なからず
意識的に上げようという動きは発生します。

しかし、それをトップに至るまでやってしまうと、
今度はダウンスイングでクラブをボールの地点まで
持ってくることが非常に難しくなります。

人間の手、ひいては腕というのは
体のパーツの中でも非常に器用に動く部分なんですね。

なので、手で上げたクラブを、同じ軌道で
手で下げるには、1mmのズレがモノを言う
ゴルフにおいて、誤差が大きすぎます。

なので、始動は上げるイメージがあったとしても、
それ以降は体を捻ったら勝手に上がるような
動きにシフト出来るのが理想です。

ゴルフに受け身になりましょう

決してやる気を出すなということではないですよ!

クラブは上げるよりも上がる。
下ろすよりも下りる。

といったように、少し受け身で
考えていた方が体の動きを脳が
邪魔をせずにすみます。

やったことのある方も
多いと思いますが、一度初心に帰っていただいて、
手を使わずに体を使って、クラブを振ってみてください。

思いの外、動きますよね。

その延長線上で、クラブをトップに
持っていったり、ダウンスイングしたりすると、
なんとなくイメージが掴めてくると思います。

ゴルフでは、上げるという言葉の方が
多く見受けられますが、それに惑わされずに
体の動きに付いてきて勝手に上がってくる、、、

こういった感じが、あなたのゴルフを
楽にしてくれるかもしれません。


<本日のオススメ>
【今日で受付終了】
ゴルフをしているけど、なぜ、思い描いていた
スイングやスコアがまだ手に入らないのか、、
その本当の原因を知っていますか?

大森コーチがあなたを導く
「3ステップ スイング・マスター・プログラム」

http://g-live.info/click/o3s20170525/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加