From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、今日は「小技のモンゴ」にしては珍しい話題、、、
「フェアウェイウッドが飛ばない。。。」
こんなお悩みにお答えしたいと思います!
今日はちょっとした「禁断の方法」をご紹介しているので、
どうぞお見逃しなく~ ^^
シャフトのしなりが使えてない?
今日いただいているのは、こんな質問です。
> 以前は安定していた2打目(ウッド)が安定せず、
> 100を上回るスコアが続いています。
> 2打目の距離があまり出ないのは安定していたときからの悩みです。
>
> シャフトのしなりをうまく使えていないように思い、
> 練習したのですが、安定しません。
> 試行錯誤している状況です。
なあるほど。。。でもですね。
そもそもこの方は、シャフトのしなりというものを
身体で感じることができている、っていうことですよね?
しなりを感じられているという点が、
まずは「すばらしい」です!
クラブを振っていて、しなりを感じているというのは、
ゴルフをする感性がきちんとある証拠です。
そこにはまず、自信を持ってくださいね。
で、それを踏まえての話なんですが。。。
しなりを使えていないということであれば、
ちょっとオススメしたい「禁断の方法」があります。
何かというと。。。聞けば「なーんだ」ということで、
あんまりもったいぶっていうことでもないんですが、
「よりしなりを感じられるクラブでやってみる」
というのがオススメです。
しなりを感じる方法。具体的には。。。
しなりを感じられるというのは、
具体的には柔らかいシャフトを使うということですね。
おそらくこの質問をくださった方は男性の方だと思いますが、、、
もし打てるのなら「Lシャフト」(女性用)とかで
打ってみることをオススメします。
そう、いわゆるグニャグニャのシャフトですね。
しっかり身体を捻転させて、深いトップ、
ねじれができたトップができたとき、
ハイトップからの切り返しで、いい「しなり」が生まれます。
そうするとおそらく、ダウンスイングを開始したときには、
ヘッドが残って弓のようにしなっているはず。
そこからインパクトを迎える瞬間に、今度は逆に
ヘッドがボールに向かっていくような感じになるのが普通です。
いい状態のときは、実際にそうなっているはずですし、
別にスローカメラなどで確認しなくても、体感として
そうしたヘッドのしなりがよくわかるはずです。
女性用の「Lシャフト」を使って、
そのへんが知れるようにしておくのはホントオススメです!
いわゆる打ち急ぎを防ぐ効果も
そしてこの方の場合、今のところは
フェアウェイウッドが苦手(距離が出ない)とのことですが、
そうした苦手なクラブほど、切り返しの時に
しっかり深く回らないうちにヘッドがボールに向かってしまう。。。
そういう状態を私もよく目にします。
いわゆる「打ち急ぎ」というやつですね。
これは左肩が顎の下に入りきる前に
ダウンスイングを開始してしまっているような状態です。
このへんはちょっと伝え方を間違えるといけないのですが、
トップでためる(たまる)瞬間を作らないといけません。
(この「作る」という言葉は誤解を生みやすいのですが。。。)
ただ、練習として「Lシャフト」を使って、いろいろ試してみると
今まで気付かなかったことがわかるかもしれませんよ~!
できるだけ嫌いな苦手なクラブ、
この方の場合はフェアウェイウッド(FW)ですが、
柔らかいシャフトのものがあればいいのですけれど。。。
ただ、これは練習器具でもかまいません。
ホースをクラブの長さに切ったものでもいいです。
あるいは、タオルの先に結び目をつけたものなどでも代用可能です!
ホースやタオルだったら、肩に当たるタイミングが一定にならないといけません。
それを練習してみるだけでも、きっとかなりいい練習になりますよ♪^^
以上、少しでも参考になればうれしいです。
それでは、今日も楽しいゴルフを!
モンゴより