最近のブログ

[新企画]クラブセッティング全て公開します

2019.01.16
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

今日から私の新企画が
スタートします。

その名も

「クラブセッティング全て公開します」

という企画。

仕事をする上で、誰しも
仕事道具というものが
あると思います。

ネット関係の方であれば
コンピューター。

書く仕事の方はペン。

数字を扱う方であれば電卓でしょうか。

その流れでいくと、私にとって
ゴルフクラブは一種の仕事道具です。

なので、個人的には
非常にこだわっているんですね。

そこで、何をどうこだわっているのか、
どうしてそのセッティングなのかといった、
ゴルフクラブにまつわる話を一挙大公開します。

また、私一人では面白くないので、
同じスタジオでレッスンする、最近クラブを
新調してご機嫌の田元プロと対談しました。

初回は二人のクラブ選びのポイントと
ドライバーのこだわりをお届けします。

是非、御覧ください!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

<本日のオススメ>

多くのツアープロが愛用する
「手打ち」矯正クラブ、
ワンハンドグリップアイアン。

今だけ5つの特典に
ツアープロとドラコンプロによる
飛距離アップ、ミート率アップレッスン。

あなたのスイングが劇的に変化するのに
必要な要素を全て詰め込みました。

在庫が無くなり次第、
「完全販売終了」ですので、
お気をつけください。

詳しくはこちら

http://g-live.info/click/ohgi_1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宮本流・新ルールはここに注意

2019.01.16
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より…

じつはゴルフの新ルールが
既に施行されていることはご存知ですか?

新年度からと思われている方が
けっこうレッスンしてても
いらっしゃいました。

といっても、実際あなたは
どれだけ覚えたでしょうか?

そこで、今日はそんな新ルールの中でも
私が少し気になった点、というより
少し問題になりそうな点を解説します。

次のラウンドで、あなたの身にも
降りかかる可能性もありますので、
是非参考にしていただければと思います。

新ルール:ピンを抜かなくても良い

ルール改正で私が気になったのが
「ピンを抜くか抜かないか選択可能」
になった点です。

現行ルールでは抜かないといけませんが、
今年から抜かなくても良いんです。

これの狙いはプレー時間の短縮。

1ホールだけでは短い時間かもしれませんが、
ハーフ、1ラウンドとなると、意外にも
時間短縮に繋がります。

もちろん、これからはパッティングした
ボールがピンに当たっても打罰はありません。

ピンを立てたままで起こるリスク

さて、話は本番です。

改正に伴い、ピンを立てたまま
パッティングすることで起こるリスク、
それは打ち込みです。

例えば、グリーンに向かって
打ち上げるホールってありますよね。

砲台グリーンなどがこれに当てはまると
思いますが、そういったホールは大抵、
旗の部分くらいしかゴルファーからは見えません。

ですが、新ルールではピンは
取らなくても良いということになりました。

そうすると、

「キツイ打ち上げだと、グリーン上に
ゴルファーがいるかどうかが判別出来ない」

というシチュエーションが発生する気がします。

これまでは、旗が少しでも見えなければ
まだパッティングをしているんだろうなと
予想はついたのですが、

新ルールの場合、
旗を基準にしていると、
最悪の場合打ち込む可能性があります。

green

簡単に図にしてみましたが、
こういうことです。

なので、今後グリーンがよく
見えないシチュエーションに
遭遇した場合には、

・最後に打つ人がグリーン上に
 人がいないか確認しにいく。

・カートの位置を確認して
 前の組の状況をより注意深く見る

といった対策が求められます。

まとめ

今回の新ルールでは
これまでの常識が非常識に
なるくらい色々と変わります。

私達ももちろん、
新ルール施行に向けて
スタジオ全員で討論をしています。

他にも気づいたことがありましたら、
随時シェアしていきますね。

<本日のオススメ>

・手打ちと言われるけど
 自分じゃ何が手打ちなのか分からない。

・修正方法も分からない

・スイングが安定しないから、
 弾道がいつもバラバラ

そう悩むのなら、なくなる前に
これを試してみてください。

手打ちスイングを強制的に
改善してくれるスグレモノなのですが、、、

残念ながら、好評のために
残りわずかで終了…

後悔しないためにも、
今のうちにこのお手紙を御覧ください。

http://g-live.info/click/ohgi_1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【見栄晴×江連】タイトル引き続き募集です

2019.01.15
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。

昨年末から公開している
タレントの「見栄晴さん」とのゴルフ企画。。。

2019-0108_1

おかげさまで、大変好評をいただいております。
再生回数の方も、順調に伸びています。

ですのでこちらのレギュラーのメールマガジンで上でも
少しずつアップさせていただくことにしました。

さて、以前からお知らせしている
この「番組」のタイトルですが。。。

視聴者の皆様からいただいたタイトル案

 見栄晴・江連のゴルフ・ゼロから魅せます!
 見栄晴・江連のゴルフすべて見せます!!
 見栄晴・江連のエンジョイゴルフ

 見栄晴・江連のゴルフやじきた道中
 見栄晴・江連の弥次喜多ゴルフ
 見栄晴・江連のゴルフ道中膝栗毛!
 見栄晴・江連のゴルフ珍道中

 見栄晴・江連のまんまゴルフ
 見栄晴・江連の全部見せます真剣ゴルフ
 見栄晴・江連の生ゴルフ

 見栄晴・江連のライブ!マネジメントゴルフ
 見栄晴・江連のこれがゴルフだ
 見栄晴・江連のリアルゴルフ

 見栄晴・江連のトーキングゴルフ
 見栄晴・江連のゴルフの本音
 見栄晴・江連の本音でゴルフ~プロとアマの違いとは~
 見栄晴・江連の甘い!?ゴルフ

 

などをはじめ、他にも多数いただいています。
どうもありがとうございます。
 

 「見栄晴・江連の○○○○○」
 

で、今からでもタイトルは募集しておりますので、
下のコメント欄からお願いいたします。
 

今回の企画は、既存のゴルフ番組に一石を投じるべく
 

「世の中にある一般のゴルフ番組は
 放送の尺の制限があって全てを見せられていない」

 → ティーショットから全てのショットを
   全てノーカットでお見せする

「生徒役と教えるプロ役が、ホンネを語れていない」

 → 生徒役のゴルファーが、プロに対して
   タテマエ一切なしでホンネをぶつけ合う

「アマチュアのためのゴルフ番組になっていない」

 → アマチュアの、アマチュアによる、
   アマチュアのためのゴルフプログラムを

 

こうした企画の趣旨が理解されているようで
私たちとしても、とても嬉しいです。
 

アマチュアの代表が見栄晴さんで、
プロの代表が私(キャディ)なのですが、
見栄晴さんが名付けた

 「ノンフィクション・ゴルフドキュメンタリー」

その続きをどうぞお楽しみ下さい。

それでは、どうぞ。

4番ホール

スマホの方、動画が見れない方はこちら
 
 

前回公開の映像を見逃した方は、
こちらからどうぞ。

オープニング、1~2番ホール

http://g-live.info/click/181228_gougai/

 

3番ホール

http://g-live.info/click/190108_gougai/

 

この配信が続けられるかどうかは、今後の反響次第です。
(相変わらず、お蔵入りの可能性もあります)

少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

このアイアンは、
ツアープロコーチの江連忠プロが、

 「ゴルフに必要な動きを
  マスターするなら、コレ一本でOK!」

ということで開発された
お客様からとても好評をいただいている
アイアンなんですが…

残念なことに「販売終了」になるとのことです。
今回の在庫限り。お急ぎ下さい

http://g-live.info/click/ohgi_1901/

もう二度と手に入らなくなります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミート率をUPさせた意外な練習法

2019.01.15
kondo

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より

こんにちは、近藤です。

先週、ゴルフに行ってきたのですが、
後ろの組みの方(推定70代男性)に

「兄ちゃん、飛ばすねぇ〜!」

と褒めて頂きました。

私のことをプロとは知らない方なので
かなり驚かれていて恐縮でした。笑

で、

「俺も若い頃はもっと飛ばしたんだけどなぁ〜」
「今さら筋トレなんてキツいよ〜」

と、悩まれていましたので、
ひとつアドバイスをさせていただきました。

大変喜んでいただけたので
このメルマガでもシェアしますね。

力がなくても飛ばせる技術

・そもそも「力」がないと飛ばないのか?
・60歳、70歳になると飛ばすのはムリなのか?

というとそんなことはありません。

若くて筋力があるのは当然有利ですが、
「あるポイント」を重点的にやればOKです。

今より必ず飛ぶようになります。

それがミート率です。

ミート率と聞くと「芯で打てた確率」という
イメージがあるかもしれませんが、
ちゃんと計算式で数値化できる指標です。

ボール初速 ÷ ヘッドスピード = ミート率です。

つまり、ヘッドスピードに対して
効率よくボールスピードが出ている証拠なのです。

一般的なアマチュアのミート率は
平均で1.3前後と言われます。

プロでも1.5弱と言われてますが、
実はミート率には限界が設定されています。

それは、1.56!

ルール上、ボールがこの数字を超えないように
設計されているのです。(ビックリですよね)

なので、この1.56に近い数値を出せれば
自分のパワーを最大限効率化できている証拠です。

ぜひ一度、測ってみてください。
(ユピテルなどの計測器がおすすめです)

前置きが長くなりましたが、
今日のレッスンはそんなミート率をUPさせる
ある”意外な”練習法です。

私がプロを目指していた頃は
毎日50球、これを継続していました。

とても効果的です。

ぜひ実践して、下記のコメント欄に報告をください。

またメールします。

近藤雅彦

<本日のおすすめ>
松森彩夏プロも推薦するワンハンドグリップアイアンが
生産終了するそうです・・・

本当に残念です。

入手できるのは、今回が最後のチャンスです。

http://g-live.info/click/ohgi_1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフにおける最大の敵とは?

2019.01.14
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「ゴルフにおける最大の敵とは?」
 

について、お話ししたいと思います。
 

オーストラリアの名ゴルファーで
全豪オープン、全豪プロを何度も優勝している
ノーマン・フォン・ニーダの言葉。。。
 

 「ゴルフでは、○○は最大の敵である。」
 

さあ、この○○に入るのは何だと思いますか?

ゴルフでは、怒りは最大の敵である

2019-0114_1
 

オーストラリアの名手、ノーマン・フォン・ニーダ
(Norman Von Nida, 1914 – 2007)が言うまでもなく。。。

これについては、全くもってそのとおりだと思います。
 

しかし、わかっているにもかかわらず、
怒りのためスコアを大崩しにする選手は
プロ・アマを問わずたくさんいます。

ここでも何度かご紹介している「球聖」ボビー・ジョーンズ
(ロバート・タイアー・ジョーンズ・ジュニア Robert Tyre Jones, Jr.)
でさえも。。。
 

2017-1225_1
 

若い頃には怒りを爆発させてクラブを放り投げたり、
ゲームの途中でリタイアしたりしていたそうです。
 

ニックネーム「サンダー・ボルト」

ということで、プロゴルファーの中には
怒りを抑えられない選手はたくさんいるのですが。。。

その中にあっても、カンシャク持ちで特に有名なゴルファーに
トミー・ボルド(Tommy Bolt, 1916 – 2008)という人がいました。
 

2019-0114_2
 

ボルトはPGAツアーで通算15勝、
メジャーでは1958年の全米オープンで優勝しています。

そんな彼のニックネームは「サンダー・ボルト」(=稲妻)

とにかく何かにつけて、カーッとなりやすい選手だったそうです。

日本風に言えば「瞬間湯沸かし器」と言ったところでしょうか。
 

ラウンド中は、とにかく何かにつけてクラブを投げつける、
池に放り投げる、へし折る。。。を繰り返していました。
 

 「感情の発散は、沸騰するヤカンの蒸気に
  逃げ口が必要であるのと同じだ」

 

と言って開き直っていたそうです。
 

もう一つの名言(迷言?)としては
こんな言葉を残しています。
 

 「クラブを放り出すのなら、前に投げたまえ。
  そうすれば後で戻ってクラブを拾うエネルギーを
  浪費しなくて済むからだ」

 

まさにこれは、ボルトの実践から生まれた
「知恵」といったところでしょうか。
 

あまりにクラブをへし折るのが有名になっており、
1953年ラスベガスで開催された大会では
 

 「ボルトの成績に関係なく
  ラウンド終了後に何本、彼のクラブが残っているか?」

 

ということが、賭けの対象になったこともあったそうです。
(幸いこの大会では「奇跡的に」14本が無事だったとのこと)

名前がルールにもなる「名誉」

ボルトの行き過ぎた行いを重く見たPGAは、
 

 「故意にクラブを破損した場合には、罰金を課す」
 

というルールを1957年に制定。
しかもこのルールはなんと
 

 「トミー・ボルト法」
 

という名前が付けられ、
1960年まで採用されていたそうです。

このように言うと、ボルトのことを
なんて傍若無人(ぼうじゃくぶじん)なゴルファーだと
あなたは思うかもしれません。

南アフリカ出身の有名プロゴルファーで
「キャリア・グランドスラム」も達成している
ゲーリー・プレーヤー(Gary Player, 1935 – )は
 

2018-1105_2
 

ボルトのことをこのように言っていたそうです。
 

 「トミーにはよく、
  『もし怒ってクラブを投げ捨てる時は、中途半端にするな』
  って言われた。

  『投げ捨てるなら、プロらしく格好良く投げろ』ってね。

  まあ、僕はクラブを投げたりはしないけど、
  彼のスタイルは素敵だと思うよ。

  トミーの怒りは自分に向けられているもので、
  いくら彼がコースで怒っても、他のひとに当ったり
  迷惑をかけるものじゃないから、

  誰も嫌がってなんていなかったよ。」
 

1958年、ボルトの全米オープン優勝は
そのゲーリー・プレーヤーを退けての優勝でした。
 

ボルトはその後もシニアツアーで活躍し、
2002年には86歳で世界ゴルフ殿堂入り。

2008年に、92歳で亡くなりました。
 

ボルトの華麗なキャリアを思うと、
そういう怒りに満ちたゴルフも「あり」なのかなと
思ってしまいますが。。。

ですがやっぱり、
 

 「ゴルフでは、怒りは最大の敵である」
 

なのだと思います。自戒を込めて。
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

公開は本日1/14(月祝)まで!

このプログラムでは…

 ・なぜ努力しているのに
  飛ばせないのか

 ・どうすれば、自分史上最高の
  飛距離を叩き出すことが出来るのか

 ・あなたの中に眠る潜在能力を
  爆発させるにはどうすれば良いのか

など、飛ばせるはずのあなたの
飛距離を邪魔する最後のフタを外し…

250ヤードを達成する秘訣を公開しています。

http://g-live.info/click/htbd_1901/

本日までです。お急ぎ下さい
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加