最近のブログ

あなたのボール位置大丈夫?

2018.04.20
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

さて今日は、あなたに

「あなたのボール位置大丈夫?」

というテーマでお話をしたいと思います。

スイングの問題の80%以上がアドレスにある
と言われるほど、スイングの中で
大切な要素であるアドレス。

そして、正しいアドレスをするときに、
最も注意したいポイントの一つが、
「どこにボールを置くか」ということです。

実はクラブの番手ごとに、
適切なボールの位置というのがあります。

100が切れずに悩んでいるゴルファーのほとんどは
実はこのボール位置が間違っている
というケースも少なくありません。

これからご紹介する正しいボール位置を気にすることで、
狙ったところをズバッと狙える、
正確なショットが打てるようになります。

正しいボール位置とは?

ball

まず適切なボールの位置には、
大事な考え方があります。

それは、

「クラブによってボールの位置というのは変化する
という考え方です。

適切なボール位置にも、
様々な考え方がありますが、

ここでは一番スタンダードなボール位置について
お話をしていきたいと思います。

まず、ボール位置については、
大きく分けて4つのボール位置があります。

・ショートアイアンのボール位置

・ミドルアイアンのボール位置

・ロングアイアン、FWのボール位置

・ドライバーのボール位置

という大きく分けて4つのボール位置があります。

それでは、一つずつ説明を
していきたいと思います。

ショートアイアンのボール位置

ball_02

ショートアイアンは、
両足の真ん中にボールをセットしましょう。

ショートアイアンというのは、
8I、9I、SW、AW、PWの5本を指します。

ボール半個分程度は誤差の範囲内ですので、
あまり細かく気にし過ぎないようにしましょう。

ミドルアイアンのボール位置

ball_03

ミドルアイアンは、6I・7Iです。

この2本は、真ん中よりもボール半個~1つ分ぐらい、
自分から見て左側に置きましょう。

ロングアイアン・FWのボール位置

ball_04

ロングアイアンは、3I・4I・5Iです。

ロングアイアンとFWは、
ミドルアイアンの位置を基点として、

クラブの長さが長くなるほど徐々に左側に動かしていきます。

そして、自分が一番打ちやすいと感じる所が、
ベストな位置です。

ドライバー(1W)のボール位置

ball_05

クラブの中でも一番左側に置くべきなのが、
一番長さのあるドライバーです。

一般的には左足のかかと内側を基準にすることもありますが、
足の位置はスタンス幅によって毎回ずれてしまう可能性が高いですよね。

それよりもあまり変化することのない「左脇の下」を
目安として使うことをおすすめしています。

ball_07

ball_06

アドレス時のボールの位置は、
これらたった4つのポイントに注意するだけでOKです。

適切なボールの位置は、
正しいアドレスを作るのに大切なポイントのひとつです。

正しいアドレスをすることで、
ボールを狙った所に打ち出しやすくなります。

ボールの位置は人によって好みも別れますが、
まずは、今回ご紹介したスタンダードを意識してボールを置いてみましょう!

こうした基本の積み重ねが、
ゴルフ上達への第一歩となります。^^

このメールが少しでもあなたの
上達のヒントになってもらえたら幸いです。

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 

PS:

余談となりますが、

ゴルフの帝王と言われたジャック・ニクラウスの
ボール位置はドライバーからショートアイアンまで、
一貫して左かかとの延長線上。

などのようなイレギュラーなタイプも中には居ます。
ですがそれは、基本がマスター出来ているからこその
自分が一番振りやすい位置なのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ムチのような切り返しのコツ

2018.04.20
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

よくプロゴルファーの
スローモーションスイングなどを
見てみると、シャフトがしなってますよね。

シャフトをしならせる事が良いことなのは
ゴルファーなら知っていることですが、
多くのゴルファーが習得出来ない理由は

「一瞬の間」の存在です。

この間が、振り遅れそうな恐怖や不安を
すごく掻き立てるのです。

特にドライバーは最もしなるので、
慣れないうちは違和感だらけだと思います。

今日は、そんな違和感を味方にして
飛距離も方向性も良くなってしまう方法を
撮影しました。

是非、ご覧下さい。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

追伸

今回のレッスンで私が使用しているのは、
徳嵩フィッターと共に製作した

「トバシアアイアン」です。

別名グニャグニャアイアンとも呼ばれてますが、
市販の類似品とは違い、柔らかすぎないので、
本来のクラブからかけ離れたような感じは全くしません。

「いつも使ってるクラブよりは柔らかいかな」くらいです。

そんなクラブを折角なので
ここでご案内したいのですが、徳嵩さんから

「これ以上、製作本数増えたら本来の
フィッティング業務に差し支えます」

と真顔で言われてしまったので、なんとか説得して
12時間(18時まで)だけ予約出来るようにしました。

時間制限があるので、
お急ぎくださいね。

http://g-live.info/click/tvex7_0410/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】志賀流飛ばしのA to Z【5】~3つの柱~

2018.04.19
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

もうそろそろ大型連休がやってきますね!

いつもよりちょっと遠出のゴルフやゴルフ旅行、
コンペなどを計画されている方も
いらっしゃると思います。

そんな時に、良い思い出を
残していただきたい。。。

そのために今日からしばらくは
久しぶりの志賀飛ばしシリーズです。

お題は「飛ばしに必要な3つの柱」。

ボールを遠くに飛ばすためには、
飛距離アップ3つの柱を理解する必要があります。

今日はスイング自体の話ではないのですが、

勉強と同様に、まずは公式を
覚えてから設問を解いた方が
今後がスムーズです。

なので、今日はひとまず飛ばしの公式を
覚えていただき、来週からの動画に
備えて欲しいです。

必読です!



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブを売りつけられそうで怖いんですが…

2018.04.19
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日だけれども、あなたに
 

 「クラブを売りつけられそうで怖いんですが…」
 

という話をしたいと思います。
 

まず、フィッティングに興味のあるという
こんな質問から。。。

フィッティングが怖い?

> クラブフィッティングに興味あります。
>
> そのためにもまず現在の自分のクラブセッティングや
> スイング傾向を詳しく把握したいのですが、
> 無料だと予算を超える高いクラブやシャフトを
> 勧められるのではないかと、怖くて踏み出せません。
>
> 少額なら有料でもよいので、自分のクラブをチェックしてみたい…
> こういうニーズにこたえてくれるラボを探しています。

 

どうもありがとうございます。

そういうことであれば、
ぜひゴルフパフォーマンスにどうぞ。
 

自分たちの場合は、
クラブはもちろんオススメするわけですけれども
買うか買わないかはお客さま次第です。

しかも、この質問者様が希望するように
ゴルフパフォーマンスは基本
有料でフィッティングをしています。

こういう志(こころざし)の高い方はぜひ、
店舗のほうに来てフィッティングを受けてほしいと思います。
(もちろん、空き枠があれば、ですが)
 

ただ一点、この質問をいただいて思ったのは。。。

この質問者様は「スイング傾向を把握したい」と
決まっている人なので、何よりその点が素晴らしいです。

なんですが。。。

フィッティングにいらっしゃるお客さまの中には、
そのような目的がそれほどないまま来店される方というのも
ごく少数ながら、いらっしゃるということです。

何しに来たんですか?

ごくごくレアなケースだと思うけれども
以前、こんなお客様がいらしたことがあります。
 

徳嵩 「今日はどうしましたか?」

お客様「え? いやあ、そう言われると。。。」

徳嵩 「え?(苦笑)
    じゃあ、苦手なクラブとかはありますか?」

お客様「いやー、特に」

徳嵩 「うーん(汗)。
    じゃあ、好きなクラブとかは?」

お客様「それも特にないですね」

徳嵩 「このクラブが欲しいとかはありますか?」

お客様「ないですね」

徳嵩 「えーと。。。
    今日、何しに来たんですか?(笑)」

お客様「うーん」

徳嵩 「何かがないと、
    この後の展開とかもないんですけど。。。(笑)」

お客様「えーっと」

徳嵩 「いや、たとえば今のクラブが合っているのかをチェックするのも、
    立派なフィッティングの目的ですよ。。。」

お客様「あ、そうか」
 

なんだかこうやって文字にすると、
自分がものすごく失礼な対応をしているように
感じてしまいます(苦笑)。

決してそのような対応ではなく、
和やかな雰囲気で接客をさせていただいていたので、
そこはくれぐれも誤解しないでいただきたいのですが。。。

何か一つでも持って帰って欲しい

もちろん、こちらからいろいろ話を聞いているうちに
「実は。。。」という話が出てくることもあります。

このお客様の場合は、ゴルフパフォーマンスの会員様ではなく
わざわざ外部からいらしていただいた方だったのですが。。。

何も目的がなかったのには
正直ちょっとビックリしてしまいました。
 

こちらとしても、お客様にはわざわざ
貴重な時間とお金を払って来ていただいているので。。。

フィッティングの時間のうちで
何か一つでも持って帰って欲しいと思いながら
接客をさせていただいています。

別に、買っていただかなくてもいいし、
もし提案が気に入ったら、買っていただければいいだけの話なので。

こちらとしても、クラブを売りつけるつもりは毛頭ありません。
 

ただ、そうした買うか買わないかはさておき
フィッティングにいらっしゃる際に
事前何らかの目的を持って来ていただければ。。。

その効果は、何倍にもなります。

やはり、スーパーで買物をするみたいに
「何かいいものがあったら買おう」
というのとは、わけが違うので。。。

目的を持って、来店してほしいと思っています。
 

おそらくこのメールマガジンをお読みのあなたにとっては
極めて当たり前のことだと思っているでしょうけれども。。。

フィッティングを受けていただく上で
とても重要であることには変わりないので、
敢えて取り上げさせていただきました。
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グリップが緩む悩みを持つゴルファーへ

2018.04.18
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

ここ最近、ゴルフ場の近くまで来ると
「この山の一面に生えてる木って全部スギだよな…」
とか思っていたのですが、

ようやく花粉症から
解放されつつあります。
助かりました。。。

さて、今日は

「グリップが緩む悩みを持つゴルファーへ」

という話。

人間とゴルフクラブを
唯一繋ぐ接点なだけに、

グリップで違和感が出てくると
ゴルフが目に見えて崩れてしまいます。

しかも、この悩みは突発的に
起きやすいので、今は大丈夫でも
明日、突然起きてしまうかもしれません。

そこで、今日はグリップで
悩んだ時にどうすればいいのかを
原因と対処法を交えてお話したいと思います。

グリップの緩みは8割方ココで起きる?

まず、グリップの緩みというのは

・軽く握りすぎている
・グリップの持ち方が合っていない
・フェースの開閉が激しい

このどれかで起きますが、
軽く握りすぎている方は練習場でしばらく打てば、
適切な力加減が掴めてくると思います。

ということで、思いの外
つまづきやすいのが

・グリップの持ち方が合っていない
・フェースの開閉が激しい

このどちらかです。

まずグリップの持ち方ですが、
重要となるのが、

左手の小指薬指中指
右手の人差し指

です。

この4本の指がしっかり
機能することで緩みは激減します。

しっかり握れているか確認するには、
クラブを胸の辺りまで上げて、
左手の3本の指だけでしっかり支える訓練をすること。

右手は、力が入りやすいので
左手に添えるイメージで持ち、
右手の人差し指はグリップに引っ掛けるように持つ。

これで、意外と安定します。

次に、スイングの中で確認する時は
トップ~切り返しの間で確認しましょう。
グリップが緩む悩みの8割はココの部分で発生します。

フェースの開閉が激しいって?

もし、あなたが左右への曲がりが
大きいことに悩まれているならば、
フェースの開閉量が多い可能性があります。

これは割と無意識に行っている可能性が
高いので、スイングの撮影をすることが
一番分かりやすいです。

ご存知の通り、ゴルフのスイングは
体に思った以上の負荷をかけています。

特に切り返しは基本的に
引っ張る動きになりますから、
グリップ周辺はかなりのプレッシャーです。

その時にフェースの開閉量が大きいと、
グリップが緩みやすくなります。

なので、もし自分がスイング中に
大きくフェースを開閉していることが
判明したら、小さい振幅から見直して下さい。

ビジネスゾーン、肩~肩を
中心にボールを打てば、
改善出来ると思います。

グリップを真剣に見つめ直す

今日はグリップの話を
中心にお伝えしました。

グリップが正しく握られていなければ、
正しいスイングを習得することは不可能です。

グリップの握り方を改善しただけで、
これまでのミスが嘘のように
無くなった方を私はたくさん見てきました。

グリップ用の練習器具なども、
安値でたくさん販売されていますので、
是非色々試してみて下さいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加