最近のブログ

【ビデオ】フロリダに来ています

2017.01.27
obara小原

From:小原大二郎
フロリダのホテルより、、、

おはようございます、小原大二郎です。

突然ですが今フロリダに来ています
遊びではないですよ(笑)

先日のメールでお話しましたが無事フロリダに着いて
PGAゴルフショーの会場を毎日走り回っています。

ようやく一息ついたのでメールしました。

アメリカのゴルフショーは本当に規模がすごいです。
広すぎてもはや迷路です。人の数もハンパじゃないです。

日本のゴルフフェアは一般の方も来てるのですが
アメリカのPGAゴルフショーはゴルフ関係者しか入れないんです。

ショーというよりお堅い商談の場と言った感じですかね。(笑)

なのでスーツを着た人がほとんどです。

実際の雰囲気はこんな感じです。

2016-1029_1

こっちで色々面白い発見もあったりしたので
その話はまた改めてゆっくりメールしますね。

今回は出発前に撮っておいた動画レッスンです。

まだまだ寒い日が続くので
家の中でできるレッスンにしました。

ぜひやってみてください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになり

ました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイ

コンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

【予告】

実は私、小原大二郎は
自分のスタジオをオープンさせ、
早いもので今年で4周年となります。

今までの感謝の気持ちを込めて
あるビッグプロジェクトを立ち上げます。

まずは限られた方のみの
ご案内となりますがどんなサプライズが
飛び出すのか楽しみに待っていてください。

本日中に素敵なお知らせメールをお送りします。

今までの小原大二郎のイメージを
覆すような内容のプロジェクトです。

楽しみに待っていてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブ、値段が高いのはそれなりにいいの?

2017.01.26
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「クラブ、値段が高いのはそれなりにいいの?」

という話をしたいと思います。

あなたもすでにご存知のこととは思いますが、
ゴルフクラブというのも、いわゆる「ピンキリ」です。

高い、安いというのは、確実に存在します。

ですがズバリ、高いからといって
それがすぐに結果に結びつくかといえば、そうではありません。

高いものには、高いなりの理由がある

読者の方から、このような質問をいただいています。
 


> クラブ選択に当たって重要なことはなんですか?
> 値段が高いのはそれなりにいいのでしょうか?
 

まず、冒頭にも書いたように、
高いには高いなりの理由があります。

 ・他よりも高価な素材を使っていたり

 ・製造方法、工程に手間がかかっていたり

 ・手作業のため、製品のばらつきがなかったり

こうした理由で生産量が少なければ、
その値段も必然的に高くなります。

とはいえ、だからといってあなたに合う、万人に合うかどうか
というのは別問題なのは言うまでもありません。

ちなみに自分はもちろん、お客様に合ったものを
できるだけコストを抑えて手に入ればこれほどいいことはないと思って、
日々フィッティングしています。

そのほうが、最終的にはお客様にも喜んでいただけると信じているので。

「予算◯◯万円以内で…」

ちなみに、フィッティングにいらっしゃるお客様には
現状の悩みや目標を事前に必ずヒアリングしています。

そしてそれと同時に、近日中にクラブを変える意志があるかも
そのヒアリング時に質問させていただいています。

誤解しないでいただきたいのですが、
この質問時に「変えない」と答えたからといって
フィッティングを受けられないわけではありません。

あくまでも参考として、聞かせていただいています。

そして、変えたいとお答えになった方には、
今のクラブを見ながら、どんなご提案ができるかということで
複数の提案をさせていただくわけです。
 

ですが、その時にたまにいらっしゃるのが
そのヒアリング時に、こんなふうにおっしゃる方です。

 「予算、◯◯万円以内で」

もちろん、ゴルフに使えるお金に制限があるのもわかりますので、
そのようにおっしゃるお気持ちは、とてもよくわかります。

しかしながら、これは大変申し上げにくいのですが、
フィッティングを受ける際には、この「予算」というのが、
どうしても足かせになってしまうんですね。
 

もちろん「予算10万円」と言われても、
現状お持ちのクラブと、スイングの状況によっては
10万か、それよりも安い値段でのご提案が可能な場合もあります。

人によっては、グリップとシャフトを数本交換するだけで
スコアの結果が出たという方も、いらっしゃいますし、

ウェッジを数本変えるだけでスイングがよくなって
スコアがよくなったという方もいます。

予算内に収まらない時どうするか?

ですがそれはあくまで結果でしかないので、
クラブがてんでバラバラという場合には、
その「予算内」に収めることができないことも多いのです。

ここで、単にクラブを売りたいということであれば、
お客様から「10万円」という予算を聞いているわけですから、
素直に10万以内に収まる提案をすればいいわけです。

こうした時、10万円分のクラブを売るのが、
商売的には正解といえば正解、なのかもしれません。

ですが、自分はそうしたスタンスの仕事はしていません。

なぜなら、金額で帳尻を合わせるフィッティングというのは
お客様の求める望ましい結果を生まないことが多いからです。

すべてに問題があるのに、その一部を変えたとしても
結果が出るかというと、微妙なところです。

それは今までここでお話をしている内容を
ある程度聞いていらっしゃるゴルファーの方であれば、
何となく予想が付くのではないかと思います。

「自分、不器用ですから…」

もし、予算を言われて、その予算内の提案が難しい時、
自分はどうしているかというと。。。

本当に申し訳ないのですが、
お客様からお聞きした予算をいったん横に置いておいて、
予算を超えた金額のご提案をさせていただいています。

 「え、徳嵩さん。さすがにそれはお客様の希望を無視した、
  ちょっとあまりなやり方なんじゃないでしょうか?」

初めに申し上げておきたいのは、
自分は初めから予算を無視したご提案をありきで
フィッティングをしているわけではありません。

無理なご提案ばかりをしているわけではなく、
お客様からお聞きした予算内でのご提案ができそうであれば、
自分も最優先で、そちらの予算内のご提案を優先しています。

たとえば、あまりゴルフに頻繁に行かれない方であれば
提案したクラブの中でも優先順位を付けて、
その一部だけを入れ替えるご提案することもあります。

クラブの一部分だけを入れ替える選択は
他のクラブに影響が出てしまうので避けたいところなのですが、

頻繁にゴルフに行かない方であれば、優先順位の高い一部を
ひとまず入れ替えて、後日改めて他のクラブも入れ替える、
というチョイスもあるということです。

ですが、頻繁にゴルフに行く方で、一部の交換ではどうしても
改善が難しいと判断したごく一部のお客さまには、
提案をお見せしながら、真摯に以下のようなお話をしています。
 

 ・申し訳ございませんが、現状のクラブとお客様の状況では
  希望の予算内でお客様の希望にかなうご提案をすることは難しいです。

 ・ですが、お客様の現状のクラブセッティングですと、
  これこれこうした問題が生じているのではないでしょうか?

 ・そうした問題をクラブで解消したいと願うのであれば、
  予算内に収まる提案ではなく、このようなご提案になります。

 ・勘違いしないでいただきたいのは、これは私たちの基準で見た結果であって、
  他のところで診断を受けた場合、別の診断結果が出るかもしれません。

 ・しかしながら、他店で出たその結果をもとにクラブを購入されても
  お客様の目標を実現できるかどうかは、私たちは保証できません。

 

ここまでの突き放した言い方になることはまれですが、
このようなことを真摯にお話しするようにしています。

予算で帳尻を合わせても、結果が出ないことは目に見えていて、
それはお互いにとってハッピーじゃなければ。。。

こうした伝えにくいことも伝えるのが
最大限のサービスなのかなと思って、やっています。

せっかく時間とお金をかけて
フィッティングに来てくださっているわけですから。
 

おかげで周りからは「商売が下手だ」と言われています。
でも、結果が出ないフィッティングをするのは嫌なので。

このようにお伝えすると、初めはびっくりされる方もいますが、
その理由をきちんと話すと、納得していただけることがほとんどです。

高倉健さんじゃありませんが、
まさに「自分、不器用ですから」という感じです(笑)。
 

ちなみに、このようにお話しすると、
その時はそのままお帰りになるのですが、
2~3ヶ月ほど経ってから、
 

 「徳嵩さん、この前ご提案いただいたクラブですが、
  あれからいろいろ考えて、やっぱりお願いできませんか?」

 

あとになってこうしたお話をいただくことも少なくありません。
ありがたいことです。
 
 

私たちが提供するのは、ゴルフの上達が期待できる
ゴルフクラブをあなたにご提案することです。

そこを第一の目的に置くと、どうしてもこうした
「不器用な」ご提案になってしまうということ。。。

これをお読みのあなたにほんの少しでもご理解いただけたのなら、
これほどありがたいことはありません。
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

ドライバーが苦手で、セカンドで飛距離が欲しい方へ。

業界最大飛距離を記録した反発チタン搭載。
2段階でボールを弾く、今までにない新兵器
「ドライビング・テクノロジー」とは?

従来のフェアウェイウッドと比較しても
最大16.9ヤードの飛距離アップを実現しています。

http://g-live.info/click/trym170124/

※本数限定でのご提供となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

森崎が練習場で目撃した良くない練習3選

2017.01.25
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

本当に寒い日々が続いており、
春が待ち遠しい昨今ですが、
あなたは大丈夫でしょうか?

ゴルフはどうしても体のあちこちが
痛くなることが多いですから、
十分にご自愛ください。

さて、今日は先日僕が
練習場に行った時の話。

年明けからのバタバタも収まり、ゆっくり打ちたいと思い
足を運んだのですが、ゴルフはオフシーズンにも関わらず
練習場はいつも通りの混雑。

最近ゴルフを始めたとおぼしき方から、
この人もレッスンプロなのかな、、、
と思ってしまうような方まで様々なレベルの方がいました。

そんな中、僕もビジネスゾーンや肩~肩のスイングをして、
レッスンする時のポイントなどをチェックしながら
30球ほど打ったところで休憩。

少し周りを見ていたのですが、もっと練習法を改善出来るなと
思える方がけっこういらっしゃいました。

せっかくの貴重な時間も、練習のやり方を間違えていたら
十分な効果を得られません。

そこで、今から僕がその日目撃した良くない練習を3つ
ご紹介しますので、あなたがこれをやっていないか
確認してみてください。

1,打つペースがとにかく早い

僕が行った練習場は、時間制ではありませんでした。
にも関わらず、すごく打つペースが早い方がいらしたのです。

1球打ったら素振りもせずに、すぐアドレス→スイングという感じで
打っていましたが、このように練習してしまうと、実際にラウンドした際に
リズムとテンポが崩れてしまいます。

あなたもコースでのルーティンを思い出してほしいのですが、

落とし所を決める

素振り

アドレス

スイング

おおまかにはこの順番だと思います。

忠実に再現してほしいとまでは思いませんが、
練習と本番の間のギャップを大きくしないようにしましょう。

また、闇雲に打ってしまうと「こうやったら、こう飛ぶんだな」というような
発見がなくなってしまいます。

基本的に、コースで打ち方を変えることはスコアを落とす原因の
1つですので、失敗出来る環境の内に色々と試して、
1球1球集中して打つのが吉です。

2,明らかにドライバーの練習比率が多い

これは一概に悪いとは言いません。

ドライバーで気持ちよく打てるとストレス発散になりますし、
そもそもそれが目的で来ているかもしれません。

ですが、もし純粋に上達したい意識でドライバーを
振り続けているのであれば、問題です。

100切りを目指すゴルファーでも、シングルプレイヤーでも
基本は小さなスイング、小さな番手です。

なので、ドライバーの練習をする時は、目安として
その日打つ球の一割が上限と思って下さい。

100球なら10球、200球なら20球といった感じです。

是非、意識してください。

3,周りを気にして練習してしまう

この日見かけたのは、初めて間もない雰囲気の若い男性でしたが、
ダフったりミスショットの度にすごく周りをキョロキョロ見ていました。

確かに始めの内は隣の打席の方に迷惑をかけてしまうかもしれません。
それに、ミスって恥かしく感じてしまいがちです。

ただ、ゴルフ歴の長い方ならお分かりかと思うのですが、
シャンクしてボールが飛んできたりしない限り、
隣のことなんてさほど気にしていません。

みなさんは、自分のことに集中していますからね。

なので、周りに配慮はしつつも、とにかく自分のアドレス、スイング、
ボディモーションに意識を集中させることが必要です。

ゴルフは唯一・・・

「ゴルフは練習場とプレーする場所が違う唯一のスポーツ」なんて
言ったりしますよね。

と言っても唯一かどうかは疑問がありますが、
少なくとも本番環境とギャップが大きいのは事実です。

そのために、ゴルフパフォーマンスではコースで練習出来る
機会を積極的に作っているのですが、これに参加なさった方は
やはり上達が早いです。

もし、あなたがそのような環境では無かったなら、
最近行ったコースや記憶に残るホールを思い出すだけで十分です。

ただでさえ、本番と練習のギャップが大きいゴルフ。

次から練習場に行くときは
その差を少しでも縮める練習やイメージを持って、
足を運んでみてくださいね。

P.S. まずいないと思いますが、打席に着いたらクラブを握る前に
必ず準備運動してくださいね!

<本日のオススメ>
【最終日;極秘の小原スイング理論を公開】

もしあなたが、
・自分のスイングが本当にスコアに直結するスイングなのか
・小原理論を学べるスタジオが近くに無い。。。
・このまま100が切れずにゴルフ人生終わってしまうのだろうか

不安に思っていたら、これから3ヶ月でプロレベルの
スイングを身に着けて、ゴルフ仲間に羨ましがられるような
魅力あるゴルファーとして生まれ変わる方法を公開しています。

http://g-live.info/click/obronp170119/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おばあちゃんとテレビ

2017.01.25
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

この前、親戚の家に遊びに行ったとき
新品のテレビが置いてありました。
(話題の4Kというものです!)

今まで趣味という趣味の無かったその家のおばあちゃんが、
最近、急に活発になっているらしいんです。

彼女が買ったのは、
最新のテレビ。

テレビに詳しくない僕が見ても、
「うわぁ〜、高そ〜〜。」
と思うようなシロモノです。

テレビを買ってから、彼女はいつも上機嫌。
ことあるごとに、テレビを見るようになったみたいです。

あまりにテレビにハマったおばあちゃん。

彼女はテレビを買うやいなや、
数えきれないほどの番組を録画しているみたいです。

大河ドラマ
お料理番組
海外の映画
情熱大陸…。

彼女が録画したテレビを見ていると
孫たちが「チャンネル変えたい~!」
と寄ってきてちょっとした言い合いになるのですが

最終的にはお孫さんたちも
録画したテレビを仲良く見ているそうです。

要らない機能が沢山ある

テレビが大好きなおばあちゃん。
もう、テレビを見ない日は1日もありません。

そんなテレビが大好きな彼女ですが、
ちょっとだけ弱点があります。

彼女は、「機械に弱い」のです。

「なにこのボタン!使ったことないわー!」
「こんな機能要らないから、もっと安くしてくれれば良いのに!」
「何この画面。元の画面に戻れなくなっちゃった!」

などなど。

機械音痴の彼女は、
たびたびテレビに翻弄されています。

そのたびに、僕も
「うーんうーん」と頭を掻きながら、
彼女の手伝いをするのです。

再起動

僕が5〜6分悩んでいると、
祖母はしびれを切らします。

ただでさえテレビを見たい、
手を止められては生殺しなのです。

「ありがとうね。
 もう、我慢できないからコンセント抜いちゃう!」

彼女は僕の手からリモコンを取り、
すぐに電源を切り、再起動します。

すぐにテレビは元通りになりますが
大丈夫なんでしょうか…(汗)

「分からん機能なんか使っても、
 もっとテレビが面白くなるわけじゃない。」

と。彼女はそう言い放ちました。

それに続けて、彼女はこう呟きました。

「こんな複雑にしなくっても、
 テレビは見られるのにねー。」

この言葉を聞いた時、
僕はハッとさせられたのです。

要らない機能

テレビとは、
「番組を見るための機械」です。

なのに、要らない機能が沢山ある。

TVのリモコンって
ボタンがとても増えて、
完全に意味が分からなくなってしまいました。

しまいには、赤、青、緑、黄色と、分かりやすくしたつもりが
かえって混乱するようなカラー配色まで、、、

一体どれくらいの人が
このリモコンを完全に操作しているんだろう?
と時々、疑問に思います。

使わなくても、
見たいだけのテレビは見られるし、録画もできます。

じゃあ、使わないで済んだ機能って、
なんのために存在しているのだろう?

テレビメーカーの人が、
なんとなく必要と思って入れた機能なのでしょうか?

「存在意義が分からないけどなぜかそこにある」

そんなもので埋め尽くされているような気がします。
というか、使わない機能の方が8割ぐらいあるんだろうなぁ。。

他は、全てがオマケな訳です。

「面白い番組を見る」ための機能だけで十分なのに、
余計な雑多な機能のせいで、
本来の大切な機能が埋もれてしまっている気がするのです。

必要なものだけ使えば良い。

これは、ゴルフにも通じるものがあります。

「左ひじの引けが治るフェースターンの極意!」
「体の突っ込みさえ直せば上手くなる」
「芯を外しても飛ばす方法」
などなど。

最新ゴルフ雑誌の表紙を見れば
たくさんの情報が溢れています。

これを使ってスコアを伸ばせたなら、
是非それを導入すべきだと思うのですが…。

「本で読んだから、なんとなく従っているだけ」
という方が沢山いるような気がするのです。

「上達するため」ではなく、
「知ってることを実践したい」という理由で。

目的からは外れた理由で、
必要のないワンポイントアドバイスを実践する…。

これでは、本末転倒だと思うんですよね。

ビジネスゾーンが代表的な例ですが
基本さえあれば、
大体どんなスイングも作れると思っています。

誰もが知ってる、
うんとシンプルなことですよね。

ゴルフスイングの動きは複雑で、
理解するにも大変厄介です。

ゴルフスイングだけではなく、
ゴルフそのものが難しく
シンプルに考えにくいところもあります。

本当にゴルフは複雑ですし、
だれもが悩みは尽きないものです。

でもスイングは一つ。

「長年ゴルフをやってきたけど
もう一度基本から見直すつもりでレッスンを受けます」

という生徒さんの多くは
様々な練習法に取り組んできた熱心な方に多いんです。

世の中が便利になり、情報が溢れていますが
本当に大切なものって変わりませんよね。

あなたなら、
この話の大事さが分かってくれると思います。

複雑なものなんて、
使う必要ありません。

必要なものを実践するだけ。
いつだって、本質はシンプルだと思うのです。


P.S.
現在、アメリカに出張中の小原プロの
ウェブセミナーが本日まで公開中です!

小原大二郎プロの無料WEBセミナー
「ゴルフの悩み全て解決!オンプレーンスイング」

http://g-live.info/click/obronp170119/

小原プロの代名詞「ビジネスゾーン」と
今回ご紹介している「オンプレーンスイング」

2つが融合するとどんな化学変化が起こるのか…
気になる方はぜひご覧ください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】何故いつもダフるのか?

2017.01.24
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます。
近藤雅彦です。

あなたは疑問に思ったことは
ありませんか?

一緒にラウンドしているあの人は
全くダフらないのに、

自分のショットのときには
ダフリ、トップがでてしまう、、

練習だって色々してるのに!

そんなあなたは
もしかしたらこれから話す事が
原因になっているかもしれません。

それは、、、

原因はいくつか有るけれど、、、

特に多いのは、

クラブを振り上げて
一番上にあがった位置、

「トップ」のときに身体のバランスが崩れて、
ダウンスイングからインパクトをスムーズに
行っていけない方を多く見かけます。

そこで今回はミート率を上げるために、
安定したトップの位置を作る練習方法を
ご紹介したいと思います!

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

あとがき

いかがでしたでしょうか?

ポイント下記の2つです。

・右の土踏まずで重心受け止める

左足に重心が残っていたり、右足の外側へ
重心が流れてしまわないように
左土踏まずで地面をしっかりホールドして
トップを作って下さい。

・肩の回転(90度回っているか)

手だけで上がらないように
肩がしっかりと90度回っているか
確認してトップの位置を作って下さい。

そうすることで、スムーズに
バックスイングからトップの位置を作る事が
出来るようになります!

この練習を繰り返して行くことで、
安定したトップの位置が作り上げられます。

安定したトップの位置ができれば、
それ移行のダウンスイングからインパクトを
効率よくスムーズに行って行くことが出来ます!

ぜひ試してみてください!

またメールします!

近藤

追伸

先日ゴルフライブさんから、
小原さんの新商品、
「凡人が最強ゴルファーになる魔法のオンプレーンスイング」が
発表されましたね!

私も小原さんのwebセミナー動画を
拝見させていただきましたが、

オンプレーンとは何か?という基礎のところから、
それを手に入れることで、何が可能になるのか、

と言った、ゴルフ上達に欠かせない、
とても重要なことをお話しておりました。

また小原さんが
ゴルフのお悩みにも答えるコーナーもございましたので、
webセミナーだけでも一度見ることをオススメいたします!

あなたのお悩み解決のきっかけが
見つかるかもしれません!

残念ながら、こちらのwebセミナー動画は
25日までの公開みたいですので、

まだ見てない!という方は
急いだほうが良さそうです!

こちらからどうぞ
ご覧ください!

http://g-live.info/click/obronp170119/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加