最近のブログ

【ビデオ】2つのポイントで10打縮める!家でも出来るパター練習法

2016.08.17
morisaki_catch

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

今日からお盆明けの初仕事
という方も多いと思います。

少し憂鬱な1日かもしれませんが、
休暇中は、いかがお過ごしだったでしょうか?

休みを活かしてたくさん打ちっぱなしに行った人、
暑いから外には出ずに室内練習をしていた人、

様々だと思いますが、

練習する上で時間を多く使って欲しいのは、
やはり正しいパタースイングの習得です。

これは僕自身のことですが、ラウンドした日に
1日を振り返ると、どうしてもバーディパットを
外した時を思い浮かべてしまいます。

もしかしたら、あなたも同じような経験が
あるかもしれませんが、

「あの時入っていれば、、、」

って思うと、とても悔しいですよね。

そこで、今日は今後そんな思いをしないためにも、
安定したパッティングが出来るようになる秘訣を
アドバイスさせていただきたいと思います。

この練習は家で簡単に出来る練習法ですので、
あなたも今すぐ実践出来ますよ!

ただ、実際に行って頂く際は
パター以外に、クラブをもう一本
用意してくださいね。

今回は大きく分けて、
2つのポイントをアドバイスさせていただきました。

是非このビデオを見て、
スコアアップにつなげてください。


※動画の音声が多少割れてしまいました。申し訳ございません。
少々聞き取りづらいですが、ご了承ください。

追伸


ところで、この動画の撮影場所であるGP新宿店も、
去年8月8日にオープンしてから無事に1年が経ちました。

立ち上げから参加していた僕にとっても
とにかく嬉しい限りですが、どうやらそれを記念して
GP1周年記念キャンペーンが公開中とのことです。

http://g-live.info/click/gp1608/

8月22日までの限定公開のようなので、お早めにどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ビジネスゾーンをいろいろなクラブで打ってみよう

2016.08.17
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のスマイラックより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

今回はお盆特別企画として限られた会員様に公開していた
動画を皆様にもお届けしたいと思います!

とても好評の動画で、
もっと多くの方にご覧いただき
ビジネスゾーンをより広めていきたいと思いから公開にいたりました。

「ビジネスゾーンをいろいろなクラブで打ってみよう」
という特別企画の動画です。

変わるものと変わらないもの

いろいろなクラブで打つ時に変わるのは
まず、ボールの位置。

それでは変わらないものは
一体なんでしょうか・・・?

いつもとはちょっと違う動画になっておりますので
ぜひ参考にしてみてくださいね!

(収録時間:4分30秒)

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>
再再々入荷!
米国発『キュアパター』がついに入荷いたしました。

・62度~80度までライ角調整可能
・カラフルでインパクト大の少し見た目
・ミスヒットでもカップイン

ゴルフフェア出店や国内メジャー制覇に貢献、
有名クラブアナリストも絶賛した
今、ゴルフ界でもっとも熱いパターの秘密とは…?

http://g-live.info/click/cure1608/
※送料無料&パター上達動画プレゼント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダフリトップが出たらコレやって

2016.08.16
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます、近藤です。

お盆休みも最終日。
みなさん今年のお休みは
いかがお過ごしでしたか?

さて今日はお盆休み特別号ということで、、、

過去に私のメルマガで最もコメントが多かった
レッスン動画を再放送します!

実はコメント多いと、
かなり嬉しいんですよね。笑

頂いたコメントはすべて覚えてます。^^

さて、ご紹介する内容は、
ダフリトップが出てしまう方に
とても有効な練習方法となっています。

ダフリトップが出るならコレやってみて!

グリーン周りのアプローチで
一発で乗らない、行ったり来たりしてしまう、、、
という方をよく見かけます。

グリーン周りのミスは続いてしまうと
恥ずかしいし悔しくなってしまって
余計なミスをどんどん生み出してしまいます。

ダフリトップの一番多い原因は
インパクトで手首の角度がほどけてしまっていることです。

そこで、アドレスで作った手首の角度を維持して
スイングできるようになる効果的な練習方法を紹介しようと思います。

あとがき:コレ、知ってました?

お盆の歴史や由来って何なんだろう!?

ということでちょっとインターネットで調べてみました。

お盆休みは社会人にとっては
夏休み的なイメージが強いですが(笑

本来は仏様や先祖の恩に感謝し、
お墓参りや迎え火などをする行事。

精霊馬とか、最近やる家も少なくなってきたのかなー。

盆踊りも、単にお祭りのイベントでなく、
戻ってきた先祖の霊を慰め、
送り出すために催されてきました。

お盆の歴史は古いんです。

日本で初めて行われたのは、
朝廷の時代で推古天皇(606年)14年7月15日斎会を
設けたのが初めてとされています。

1年に1度、先祖に感謝する行事が
1400年以上続いているというのは
とても素晴らしいことですよね。

僕もこのメルマガを書き終えたら
お墓参りに行ってしっかり先祖に感謝してきます!

またメールします。

追伸:
ゴルフパフォーマンスの神田店でも
売り切れ続出のキュアパター。

ようやく、アメリカより限定入荷した
との情報が入りました!

17日(水)まで特典動画付きで手に入ります。

http://g-live.info/click/cure1608/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドリルの効果がないと思ったら…

2016.08.15
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「ドリルの効果がないと思ったら…」

について、お話ししたいと思います。

たとえば、ゴルフがうまくなるための
ドリルを試してみたとしましょう。

そのドリルをやってみて、
実際にコンペなどでその成果を確認してみたら…

前と全く変化がなかった。
むしろ、前よりもボールが当たらなくなった。

こういう経験はないでしょうか?

でもそれは実は、当たり前の話なのです。

やり方が悪いんでしょうか?

私が以前教えた生徒さんで
こんな相談をしてきた方がいらっしゃいました。

 「古賀プロのレッスンを受けて、
  言われた通りのドリルをやってみました。

  ですが、やってみたらうまくいかないどころか、
  逆に前よりもボールが当たらなくなってしまったんです。

  これって、やり方が悪いんでしょうか?」

自分のエラーを知って、
そのエラーを矯正するドリルを教わった。

そして、実際にやってみる。
でも、当たらない。。。

でも、実はそれは、当たり前の話です。

なぜそれが当たり前かというと、
形を意識している段階というのは、当然リズムが悪くなります。

始めたばかりの段階で、結果を求めるのは
気が早いのです。

でも、そんなことを言うと、単に言い訳を言っていると
思われてしまうかもしれません。

ですが、前述のようなことをおっしゃる方というのはたいてい、
ある一つの視点が足りない方が多いのです。

自分のスイングのどこをどう変えるか?

今よりいいプレーをするために
本気でスイングを変えたいのならまず、やるべき事は

 「自分のスイングのどこをどう変えるか?」

ということを心にイメージすることです。

まず、どのようなスイングをするかを学び
それが意識的に出来るようになることが第一歩です。

そして、その動きが無意識で出来るようになるまで
反復をするわけです。

具体的なイメージのない練習では、
スイングを変えることはほぼ不可能です。

その上で、練習ドリルというのは、
そのイメージを体に再現させる作業だと考えてください。

ですので、具体的なイメージを作るには、
正しいスイングメカニズムの知識というのは必要となります。

感覚でゴルフを覚えるジュニアと違って、
大人からゴルフを始めた方には必要です。

練習にドリルを入れるということは
スイングを変えるのにとても効果があります。

コースではメカニックなことは考えない

ドリルの目的というのは体に「感覚」を刻み込むことです。

目指すスイングの動きが感覚として体にあれば、
練習で実際にボールを打つときに役立ちます。

また、最終的にはその感覚を生かして
コースでも同じようにスイングできるようになるのです。

ドリルというのは、言うなれば頭で理解しているメカニズムと、
打球練習による実践との間の架け橋というところでしょう。

動きのメカニズムを詳細に考えながら
体に変化の感覚を引き起こさせるには、

同じ動きでも動かす部位(意識する部位)を
変えてみるのは非常にいい方法です。

シンプルですが物凄く大事なことです。

ですが、コースではメカニックなことは一切考えずに
リズムとテンポだけ集中しプレイします。

目標達成に向け、今、自分がどの要素に注力しているのかを
常に意識するようにしましょう。
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

暑い日々に続く中、
自宅でビジネスゾーンの練習を実現する方法や
簡単に傾斜地の状況が練習できる方法…

小原大二郎プロが開発した
家でコッソリ上達するのに必須のプログラム。
70%OFFキャンペーンは本日8/15(月)で終了します。

http://g-live.info/click/obon1608/

※本日まで。お見逃しなく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【アンケート】スライスが止まらないのは悪いこと?

2016.08.15
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

本日はお盆特別企画として
ゴルフライブで行ったアンケート結果をシェアしたいと思います。

ゴルフ歴半年の方の平均スコア

d720c580b5772d4d150d39941cc34a231

こちらはゴルフ歴半年の方の平均スコアです。
110~120が平均という結果となりました。

コースデビューしたばかりの方はとにかくボールに当てること。
空振り、OBは当たり前。スコアを気にしている余裕など全くありません。

1年経てば、ラウンドを何度か経験していくうちに
「少しずつ自分の何がいけないのか」に気付き始める時期。

そしてその中間、ゴルフ歴半年くらいになると起こるのが
「スライスが止まらない」ということです。

ゴルフ歴半年の方の意見

「ダフリやトップばかり、ひどいときには空振りでグリーンが遠く感じました。」
「思った方向へコントロール出来ずに苦労した。 スライスに悩まされていた。」
「下手くそだとは思ったが、別に悩むほどではなかった。適当にラウンドできていればそれでよかった。」
「すごいドスライスばかりだった。」
「一向にスコアは上がらず、それどころか100以上も叩き悩みました。」
「スライスが治らず、OBを連発してしまうのが悩み事だった。」
「やっぱりドライバーで、スライスが多く出てどうすればよいのかわからなかった。」
「ウッドやロングアイヤンが嫌い、だからロングホールが苦手。」
「半年位ではほとんど変わりなかった。」
「絶対ゴルフに向いていないと悩んだ。」

こちらはゴルフ歴半年の方の意見です。
みなさんも同じ気持ちになったことがあるかもしれませんね。

スライスは悪いこと?

スライスが止まらないというのはダメなことのように言われますが…
多くのゴルファーを見ていて、ゴルファーの成長に必要なプロセスだな、
と最近つくづく思います。

その理由のひとつはコース戦略が身につくからです。

ティーショットでスライスしたからと言って2打目が普通に打てれば良いのですが、
木が邪魔で横に出すだけとか、
OBで前進4打で打たなくちゃいけないとか、
なんらかのペナルティを受けてしまうってことがあります。

これがスライス球の悪いところだ
とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが
これはコース戦略のチャンスです。

自分の実力を考えながら、“狙うのか”または“刻むのか”
最も状況に相応しい決断をしなければなりません。

ミスショットの対応を繰り返すことで
判断力やメンタルを身につけることができます。

また自分の得意なショットや苦手なショットもわかってきます。

正しいスイングを生み出す

そしてもう一つの理由
それは・・・正しいスイングを身に着けようと練習するようになるということ。

例えば、あなた自身のゴルフを始めたころを考えてください。

「何も分からず、ただクラブを振っただけだった。
とにかく、ボールに当てなきゃ!」と思っていましたよね?

でも、半年たつとボールを前に飛ばすというのは
ハードルが高いということではなくなりますよね。

そして、初めてスライスに悩んだとき
「ゴルフ スライス 直し方」と検索したのではないでしょうか?
そう、人は困難に直面するときどうにかしようと必死になります。

ボールにあたるようになると
スイングを意識するようになります。

しかも、スライスが治るような
正しいスイングを身に付けなければなりません。

ゴルフの成長にはミスが必要

このスライスを治すには
ゴルフを上達させるうえで重要です。

なぜなら、ゴルフ上達のためには
試行錯誤しながら練習する力や
コース戦略、判断力、正しいスイングが不可欠だからです。

ですから「スライスが止まらない」ということに
あまり落ち込むことはありません。
(この恐れのためにゴルフから離れてしまう人もいます)

私がよく言うのは、
とりあえずビジネスゾーンを徹底的に学ぶこと。

スライスが治るというより、
ミスショットを出さない安定したゴルフを楽しむことができるようになります。

そして、1年経つころには
本格的に100切りが見えてきますから、ゴルフが段々難しくなってきた
というより、ますます楽しくなっていくと思います。

ゴルフ歴半年の方、スライスに悩んでいる方は
ぜひ一度試してみてください。

ビジネスゾーンについて何か質問がありましたら
お答えしていきたいと思いますので気軽に聞いてくださいね。

またメールします。

小原大二郎


追伸・・・

暑い日は外で練習する気が起きず、なるべく家で過ごしたい…

そんなあなたのために
室内で快適にビジネスゾーンを身に着けるための
夏期限定プログラムを公開しています。

この暑い日でも快適、安全に練習して
涼しくなった秋のラウンドでライバルと差をつけましょう

http://g-live.info/click/obon1608/
※お盆限定キャンペーンのため100名様限定です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加