最近のブログ

コースの午前と午後のハーフで10点違う…(泣)

2014.10.04
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、もしかしてあなた、
こんなことで悩んではいませんか?

 「コースの午前と午後でスコアが大きく違う。。。」

やっぱりこういう人って多いみたいなんですよね。

今日はそれを解消する方法について
あなたにお話ししたいと思います!

ハーフで必ず10前後の差が…

今日の質問は、こんな感じです。

> スコアが定まらないです。
> ハーフで必ず10前後差がでてしまいます。
> 40、50や41、50といった感じで、90が切れません。
>
> 前半または後半どちらかから、必ず50を叩いてしまいます。
> 同じ日で、毎回なぜこうもスコアにばらつきがででしまうことに、
> いらだちを感じています。

はい。先ほどもちょっと言ったように、
そういう人って、結構多いです。

前半と後半で10ぐらい違うというのは、
けっこうザラにいます。

でも、それが1回や2回ならいいですけれど、
毎回そんな感じだと、参ってしまいますよね。。。?

でもそれって実は、やっぱり明確が原因があるんです。

おそらくこういう人の9割以上は、
このことが原因で「前半と後半で10点違う」という状態を
生み出してしまっていると断言します。

その原因、あなたは何だと思いますか?

ズバリ、スコアの見過ぎです!

はい、もう答えを言ってしまいましたが、
この手の人はほぼ間違いなく、
自分で自分のスコアを見過ぎてしまっています!

前半の調子がよかったりすると

 「あれ、今日は調子いいぞ!」

なんて、前半が良くて、この質問者さんのように
「40」とかが出たりなんかすると、

 「このまま言ったら90切りも行けるかも!」

そんなふうに考えてしまうわけですね。

で、後半にダメを打ってしまって、
結局90切りどころか最後には100前後というスコアに。。。

もう、これはまさにドツボの黄金パターンです。。。(泣)

こういう前半がいい時は、もう考えたら絶対にダメです。

でも、そう考えてしまったらどうするか?
肝心なのはその後です。

まあ、ありきたりな言い方になってしまうんですが、
こういう時は、1打ずつ目の前のショットに集中することですね!^^

あるいは、よく言われるような

 「3ホールで区切って、
  その3ホールを2オーバーで回るのを目指す」

という方法なんかもありますが、
とにかく一打一打に集中すること。

これが大事ですね。

モンゴの失敗談…(泣)

ラウンドしていると、
どうしてもスコアも気になってしまいます。
それは仕方のないことです。

でも、やることを一つに決めておけば、
どんなミスが出ても、気にならなくなります。

その「一つ」は、例えばスイングのことでもいいですし、
ボールの弾道をこうしたい、でもいいと思います。

打つ前に必ず弾道と落とし所をキチンとイメージすることで
スコアが気になりにくくなるというのはあります。

でも逆に、前半崩れてて、後半いいというのは
どうしてそういうことが起こるのか?

それはズバリ、
いい意味で「諦めが入っている」からなんですね。

「後半気楽にやるか」みたいな考え方は大切です。

前半が良くて後半がダメなのは、
できないことまでやってしまおうとするからです。

できることなら、前半も後半も気楽にやって
「あのへんいければいいや」ぐらいにできれば理想ですね。

でも、、、そんなことを言っていますが、
実はモンゴもこの手の失敗は数多くあるんです!

今までで一番ひどかったのは、、、
「前半31」「後半41」というスコア。

前半を31で回った時は、とにかく打てば入る入る!(驚)

 「これ、オレ行けるんじゃないか!?」 Ψ(゚o゚)Ψ

その時は正気でそう思いました。

小さい試合ではありましたが、賞金も少しかかっていたので、
後半スタート時に5アンダーなら勝って当然。。。

でも、そんな気持ちから、守りに入ってしまったんですね。
これがよくなかった。。。

結局後半は41を叩いて、優勝を逃してしまう結果に。。。

「安全に丁寧に」という気持ちで
スコアを見ながらゴルフをやってしまったのが敗因でした。

とにかく、前半よくてもスコアは見ない!
一つのことだけに集中してプレーする!

以上、少しでも何か参考になればうれしいです。

それでは、今日も楽しいゴルフを!

モンゴより

<事務局からのオススメビデオ>

これが、折れてしまった私の魔法のアイアンです。。。

http://g-live.info/click/iron141007/

※期間限定のビデオです。お早めに。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飛距離アップに役立つ意外な道具

2014.10.03
DSC00423

From:服部コースケ
代官山のスタジオより、、、

こんにちは!
服部コースケです。

あなたは自分の飛距離を
最大限に引き出すために

きっとスイングもそうですし、
クラブもあなたに合ったもの、
飛距離を出すものを選んでますよね?

あなたの飛距離を出すためには
道具も大きくその役割を果たしています。

少しでも飛距離を出したいのであれば
飛距離が上がる道具をいい組み合わせで
使用していきたいですね。

そんな飛距離アップに役立つ道具というのは
世の中にもたくさんあって

そんな道具は大好きです(笑)

今日はそんな飛距離アップに役立つ道具を紹介したいと思います。

侮ってはいけない道具の力

以前、クラブ・スイング・グローブ・ボールが
飛距離アップに果たす役割については
あなたへお伝えしたことがありましたよね。

クラブは、その選び方やロフトの役割
シャフトの固さがあなたのスイングへ果たす影響。

スイングであれば、動画で
あなたに飛距離アップのための
ポイントを解説してきました。

グローブではあなたのグリップ力を高めるので
ラウンド中はなるべく外してくださいとお教えしました。

ボールで言えば、
ディスタンス系とスピン系の差を解説してきました。

私の記事をずっと読んでくださっている方は
もちろん覚えていますよね。

さて、、、

今日はさらにあなたの飛距離を伸ばすであろう
道具をもう1つ紹介します。

それは、、、

『ティ』です。

ティはショットでボールに触れる道具の1つ
その飛距離への影響は少なからずあるのです。

飛距離アップに役立つティとは…

私が今日お教えする別の飛距離アップに役立つ道具とは、
クラブでもボールでもなく、ティです。

ティと言えば、ティショットで使う
ボールとの接点の1つです。

ティはボールを乗せて
適切な高さへボールをセットするという
役割があるのはもちろん。

インパクト時になるべく抵抗がない形で
スイングの振り抜きを良くし、

ボールを高く、最適なスピン量で
飛ばすために役立つのです。

現在、ティは木で出来たウッドティというのが
ベーシックで昔から使用されています。

長く愛用されているのが
このウッドティです。

しかし、現在では
木以外にも様々な素材で作られた
オリジナルのティが有ります。

そんなティを紹介していきましょう。

リフトティ

その1つがリフトティとも呼ばれる
プラスチック出来た
なるべく接地面が少なく作られたティ。

o0500046112150859485

ボールとの接地面が少ないということは
それだけインパクトしたときの
摩擦が少なく、インパクトでのボールの減速が少なくなるのです。

この接地面が少ないということは
少し不安定にはなるのですが、
確実に飛距離が上がるので、オススメですよ!

試したことがないという方は
少ないかもしれませんが、ティに気を配るのも忘れないで下さい!

秘技…斜め刺し

ティを斜めに刺す技って
知っていますか?

ティを目標方向へ倒して刺すのが
このやり方です。

これをするとインパクトで
ボールとティとで起こる摩擦が減り

飛距離が伸びると言われています。

斜めに刺すということは
それだけ、不安定にもなりますので
コツが必要ですが、

ここぞというホールでは
私は必ずやるようにしているテクニックです。

最近は斜めにさせるティもあるようで
そういったものを使うのも有りですが、

ぜひご自身でも試してみてくださいね!

ティの違いによっても
飛距離は5yくらい変わることもあります。

ご自身にあったティ、
飛距離の出せる使い方で
飛距離アップしていきましょう!

ー服部コースケ

<無料ビデオ>
この折れたアイアンが私を
アイアン名人に導いた理由・・・

ロングアイアンを使いこなして
番手関係なく距離を出せる秘密が公開されました

http://g-live.info/click/iron141007/
※10月8日(水)までの限定公開です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

間違った飛距離アップしてませんか?

2014.10.02
kondo

From:近藤雅彦
千葉のスタジオより、、、

おはようございます、近藤です。

今年は10月なのに、
暖かくて過ごしやすいですね。

とても気持ちよくレッスン出来ています。

さて、今日はレッスン動画をお届けします。

「飛距離アップしたい!」

という方で、
意識しすぎるあまりに、
逆に飛ばなくなっている方がいます。

正しい飛距離アップのための
考え方について動画で解説しました。

<本日のオススメ>
70歳以上でも250y飛ばせる!
その理由はこれ・・・

http://g-live.info/click/master140930/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アイアン上達のための左肘のポイント

2014.10.01
ALBA2013年7月11日号0627発行P1

From:がんちゃん
ゴルフ練習場 スポーツヒルズ大阪より、、、

こんにちは!!
PGAティーチングプロの岩本肇(いわもと はじめ)、
通称:がんちゃんです!!

アイアンの勘違い
左肘が浮くという問題について。

今日はそのポイントについて
動画でレッスンさせていただきます!

ーがんちゃん(岩本肇)

≪本日のおすすめ≫
・練習の結果が出なくて焦る…
・なぜ、コースに出ると上手くいかないのか?
・ミスしたあとにどのように自分のゴルフを取り戻すのか?

大森コーチが
あなたのスイング変えることなく
上達へ導く方法を公開しています

http://g-live.info/click/gmsp140925/
※あと5時間で公開終了いたします

名称未設定-2_02
■ PGAレッスンプロ 岩本肇(いわもと はじめ)
K’s Island Golf Academy所属 PGA公認ティーチングプロ
スポーツヒルズ大阪、K’s Island Golf Academy大阪校代表

1974年11月22日生まれ。
駒場学園高校ゴルフ部への入部をきっかけにゴルフを始める。ジュニア競技に積極的に出場し、 強い選手の中でプレーがしたいと名門 日本大学体育会ゴルフ部に入部する。 在学中は偉大な先輩プレーヤー、良き仲間と出会い一段とゴルフに魅了される。 大学卒業後は、東千葉CCに在籍しながらツアープロを目指しアジアンツアーなどにも参戦し、多くの選手とプレーするなかで、スイング自体に興味を持ち始める。2010年PGA公認インストラクターの資格を取得し、レッスン技術の研究も経て、 慶應義塾大学体育会ゴルフ部のテクニカルコーチにつく。

テーラーメイド本社ショールームにて9台のカメラを使っての3Dスイング解析 (MAT-T)、クラブフィティングも担当。さらに、K’s Island Golf Academy大阪校の代表としてレッスン。スイング・クラブの知識も豊富で、ゴルフをこよなく愛すインストラクター。初級者から上級者まで幅広いゴルファーの気持ちを理解し親切丁寧なレッスンをモットーとしている。雑誌・メディアにも頻繁に出演しており、ゴルフ雑誌「ALBA」などで、ダウンブローに関する特集を連載するなど、アイアンの飛距離アップレッスンがピカ一で、インストラクター界でも、その指導法が注目を浴びている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】初心者~シングルの方まで、取り組んで欲しい練習とは

2014.10.01
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

本日はウィークリーレッスン動画を配信します。

今回は『ビジネスゾーン』について触れてみたいと思います。

ビジネスゾーンとは、
バックスイングでクラブと地面が平行な高さから、
フォロースルーでクラブと地面が平行な高さまで振る
ゾーンの事です。

このビジネスゾーンが出来れば、
「プロとしてご飯が食べていける!」と言われる程、
重要なゾーンです。

この練習をすることで、ダフリ、トップ、フック、スライス等、ゴルフで起こるあらゆるミスを直すことができます。

初心者~シングルを狙っている方、様々なレベルの方も
このビジネスゾーンの練習をすることで、その練習の効果を
最大限に発揮することができます。

ビジネスゾーンの重要性はご理解いただけましたか?

それでは、今からこのとても大事なビジネスゾーンのアドレスに
ついてお話していきます。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

<本日のオススメ>
スイングを変えずに10打縮める方法とは?
安定したラウンドでライバルに差をつけるゴルフ術

http://g-live.info/click/gmsp140925/
※今日までの限定公開です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加