最近のブログ

コレ、実はけっこう大事です。。

2014.07.15
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先日、初心者の方のコースレッスンをしてきました。

32歳の男性の方で、
実はその日が初のコースデビュー。

1か月後の社内コンペにむけて
特訓したいということでした。

まぁー初心者ですから、
ラウンドの内容は大変な感じでした^^;

握り方だけなんとか覚えたという感じで、
スイングの軌道はグチャグチャ。

OB、トップ・ダフリ、4パットの嵐で
スコアは160くらいでした。

初めてのラウンドでいかにゴルフが難しいかを知り、
自分の現状を初めて認識した男性は
目をウルウルさせていましたが、

「初めてなんだから当然!」

と1日みっちり始動させて頂きました^^

レッスンをしていたら、
自分がゴルフを始めた頃を思い出しました。

皆さんもゴルフを始めた当時の記憶が
鮮明に残っていると思います。

ぶっちゃけ言って、
ゴルフなんて簡単だろうと思ってました。

しかし、これがうまくいかない。。。

特にスライスがひどかったのと、
ショートゲームが苦手でした。

バンカーでのギブアップも
数えきれないくらいしました。

恥ずかしさや悔しさが
グルグルと頭の中を駆け巡る・・・

今思い出してもとてもつらかったです。

そんなひどい状況が1年以上続き
ゴルフもう辞めようかな・・・
才能ないのかな・・・
と思ったことも何度もありました。

そんな自分が変われたきっかけがあります。

これをやるようになってから
自分のゴルフを客観的に見れるようになり、
そして実際にスコアが変わりました。

ものすごく単純なことですが、
これをやるかやらないかで上達のスピードは大きく変わってきます。

それは・・・

・・・

「ゴルフ日記をつけること!」です^^

私の場合は、ラウンド前や練習前に
目標やその時の気持ちを書き込んでおいて、
終わった後にもう一度書くということをやっていました。

悔しい気持ちもすべて包み隠さず、
やったことや実際のプレーも事細かに記載しました。

これが非常に役立ちます。

自分がいかに同じ場面でミスが多いのか、
またミスの内容に変化が起きていることに気付いたり
日記をつけていないと見落としがちな変化が
たくさん見つかりました。

あとはショットマーカーを買ってきて、
ラウンド時にドライバーに貼って
それを日記に貼ったりもしましたね。

ドライバーのフェースにつけた状態で、
9ホールを回ります。

ハーフが終わる頃には、
打点の傾向が出てくるんです。

そして午後は新しいショットマークを貼ります。

これを毎ラウンドやって日記にすると、
まさに正確なショットの記録が出来上がります。

トゥ側に打点が集中しているとか、
ヒール側に集中しているとか、
思わぬ発見がたくさん出来ます。

ナイスショットも書き留めておくことで
比較も出来ていいですよ!

こんな感じで日記をつけていくと
本当にゴルフが変わってきます。

さらに時間がたって見直すと、
こんなことあったなとか、
この時に比べて随分うまくなったとか、
そんな振り返りも出来ますね^^

ぜひ日記を今日から付けてみて下さい。

最初は大変かもしれませんが、
この努力が必ずあなたのお役に立ちます。

またメールします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「最近スコアが落ちてきた…」なぜ?

2014.07.14
koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

毎回素晴らしいコメントをいただきまして、
どうもありがとうございます。

いただいたコメントは一つひとつ大切に
読ませていただいております。

さて今日は、もしあなたが「最近スコアが落ちてきた」
と感じているのなら、必ず読んでいただきたい内容です。

ところであなたは、その
「スコアが落ちてきた原因」は何にあると思いますか?

最近スコアが落ちてきた…

よく生徒さんなどから質問を受けることとして、
こういうものがあります。

 「古賀先生、最近ちょっと調子が悪くて
  スコアが悪くなってきているんです」

実際、そういう悩みを抱えて、私のところに
やってくる人というのは多くいらっしゃるんですね。

で、そんな生徒さんに私がよくお聞きする質問があります。
それは何かというと。。。

 「◯◯さんは、毎日練習なさっていますか?」

という質問です。
そのようにお聞きするとたいていの場合は、

 「いやー、毎日練習できたらいいとは思うんですけど、
  なかなかそれは難しくて。。。
  サボってしまうことのほうが正直多いですね」

そんな答えが返ってくるんですね。
そして、私は次のようにお伝えしています。

 「それはしかたないですね。
  まずは練習を毎日してください」

訓練が必要

今のレベルを維持するだけ、、、それだけのことでさえ、
練習しないといけないのがゴルフです。

でもそれはおそらくゴルファーに限らず、
音楽家、芸術家、外科医、弁護士、機械工、パイロット。。。

それぞれの能力を発揮するためには常に訓練が必要です。

これを読んでいらっしゃる方の中には、
アマチュアの競技に出ている方がいるかどうかわかりませんが、、、

もし競技に出ているような人であれば、
今のレベルを守るだけでなくそれ以上に向上を
目指さなければなりません。

もちろん、練習にかける時間が多ければ多いほど上達します。

しかし、むやみに時間をかけたからといって、
それで上達するかどうかとはまた別の話です。

私が考えるに、練習をして上達が約束されているのは、
以下の3つの点が満たされた場合に限り有効だと思っています。

上達のための練習3つのポイント

さて、その3つのポイントとは、、、

1.練習していることが物理的に正しい

2.練習時間を効率的に使っている

3.一度に長く練習するよりも、常に練習する。

この3つですね。

まず、最初の1ですが、、、これは当然のことながら
やっていることが正しいものであることが第一です。

たとえば弁護士の試験を受けようとしているのに、
医師免許の試験を勉強しても、何の意味もありませんよね。

そして次の2ですが、その練習の時間を有意義に
使っているかどうか、ということです。

ただ漫然とボールを打っているだけでは、
それは単に時間を費やしているにすぎません。

そして最後の3ですが、一度に長く練習するよりも、
継続して練習することのほうが価値があります。

ほとんどのアマチュアの方というのは、
練習にかけられる時間は決して多くありませんから。

さて、そうなるとアマチュアの方の場合、
何を練習するかが一層大切になってきます。

これはこのゴルフライブの他の講師の方も
おっしゃっているかもしれませんが。。。

もしスコアアップが目的なのであれば
少なくとも総練習量の50%はショートゲームにかけるべきです。

少なくとも50%です。
70%、80%かけてもいいぐらいですね。

もしあなたが最近サボリ気味だと思ったら、
ゲーリー・プレーヤーのこの言葉が大きな力になるでしょう。

 「何を練習すればいいかを知るだけでは不十分である。
  最も大切なのは実際に行うことである」
  byゲーリー・プレーヤー

それでは、今日はこのへんで。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「技」素振りを実際のショットに近づける極意

2014.07.13
omori

From:大森睦弘
六甲国際ゴルフ倶楽部より、、、

こんにちは、ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の大森睦弘です。

今回は、

 「技・素振りを実際のショットに近づける極意」

ということについて、お話しようと思います。

について、お話してみたいと思います。

もしかしたらあなたは信じられないかもしれませんが、
トッププロでも、素振りと同じ様に
実際のショットが打てないことで悩んでいるんです。

それで、いろいろ工夫するのです。

ま、トッププロのドリルは最後の方にお伝えするとして、
まずは、どなたにでもできる、簡単なことからお話します。

素振りの時に絶対やるべき事

とにかく、騙されたと思って、
これだけは守って、素振りしてみてください。

それは「ボールを想定して、何かを目標にして素振りする事」です。

なぜ効果があるのかと言いますと、目標物がないと、
クラブヘッドの向きが、いい加減なまま素振りしてしまうため、
素振りと実際のショットの差が大きくなるのです。

ま、そのほか、実際にボールを目の前にすると、
飛ばそうという気持ちが何倍にもなるから、
スイングが変わってしまうという要素もありますが。

しかし、一番大きな要因は、実は、クラブヘッドの向きを
合わせる必要があるかどうかという点なのです。

ボールがあると、本能的にそのボールにクラブヘッドを
真っ直ぐに当てようとはします。

実際、うまくゆくかどうかはあなた次第ではありますが。

そのクラブヘッドの向きをなんとかしようとする本能的動きが、
実際にボールを打つ時に、素振りとはちがったスイングにしてしまいます。

目標物を何にするのか

そこで、何を目標物にして振ったらいいのかが、問題となります。

練習場なら、マットの模様などを探して、そこに狙いをつけて、
クラブヘッドをマットにバンと入れてゆけばいいです。

ボールが乗っていないゴムティーを、素振りで打ちぬいてもいいです。

で、コースのラウンド中はどうするか。

本当は地面といいますか、コースでしたらフェアウエーなどに、
何か目標となる目印を決めて、そこに対して素振できるといいのですが。

目印は、芝の色目とかですね。

ただし、シングルクラスぐらいでないと、ぐさっと芝にささって、
素振りでターフを取ってしまうことにもなります。

これでは、マナー違反ですね。

ですから、ホールをプレー中、
いったい何を目標にして素振りしたらいいのかという事になります。

ラフが近くにあれば、ラフの特定の草を目印にして、
それをボールに想定して、素振りしてもいいです。

また、フェアウエーであっても、
ちょっと刈り残したような芝が出ていたりします。

それを目標にして払い打つように打つという作戦もあります。

それでも、ターフが取れるぐらいショットの精度が悪いなら、
こんな手も有ります。それは、ボールの真上で素振りする事です。

ただし、ボールに本当に当てるぐらいの所にセットアップして、
手首のヒンジ(右手の甲側に折れる事)のリリースを抑えて、
ボールの上を通過させます。

(ちなみに、空振りに見られないように、
 仲間内で回る時だけしか使えないかもしれませんが)

実は、これは実際のスイングに近づけるだけではなく、
ボールヒットにとって、たくさんご利益をもたらしてくれるんです。

例えば、手首のヒンジをタメて、適度なダウンブローで、
ボールヒット出来る予行演習ともなるので、
ダフリにくく、ボールをしっかり捕まえることが出来ます。

そして、ヒンジのタメによって、強くて、方向性のいいボールを打ちやすくなります。

バンカーショットの場合の素振り

バンカーの場合は、バンカーの外で、
一回素振りをしてから入ります。

間違っても、クラブが砂に振れたらペナルティーですから。

バンカーにはいったら、本当に軽く、
ボールの上でかなり高さの余裕をもって素振りします。

一応、ボールの手前が目標地点ですので、
その真上に目標を定めて素振りです。

トッププロの場合

素振りをショットに近づけるというか、
逆の話をしてみます。

ショットを素振りに近づけるという事です。
その方法は、「目つぶりショット」

ショットする時、テークバックからトップまで、
目をつぶって、トップからは目を開けてショットします。

そうすると、ボールを打つときのショットが、
素振りでイメージを出した時のショットに近づくんです。

全部目をつぶっていると、かなり難しいですが、
トップで目を開けると、意外と出来ます。

この練習では、リズムがものすごく良くなるので驚きです。
片山晋呉プロは「目つぶりショット」でリズム感を養っています。

あなたも、いろいろ工夫して、
ボールに見立てたターゲットに対して、
素振りするようにしてみてください。

では、また。

追伸:私の無料動画が期間限定の明日7/14(月)まで公開されています。
   明日を過ぎると見られなくなるので、お早めに。

http://g-live.info/click/chance_v1407/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オトトイの驚愕の出来事…(驚)

2014.07.12
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

実はおとといは、ご存知の方も多いかもしれませんが、

 「ゴルフライブコンペ夏の陣」

だったんです!

もちろん、小原プロや
最近メルマガでもおなじみの近藤プロも
ミニレッスン会などをしていました。

実はそのコンペで、ものすごーいことがあったんです!

なんとベストスコア達成が…

驚いたことに、終わってみればなんと
参加者のうち、3人がベストスコアを達成するという
とんでもないことが起こったんです!

これってちょっとすごくないですか?

だって、参加されているほとんど全員が
お互いの顔も全く知らないコンペなわけです。

当然、そういう時の緊張っていうのは
もうハンパなもんじゃありません!

しかもおまけに昨日は台風が近づいていて
風も強かったですから、、、

ゴルフとしては、けっこう難しいコンディションでした。

そんな中にあっても、ベストスコアを更新というのは、
本当にすごいことです。

しかも、3人も!

いやー、これは私もとても嬉しかったです。

なぜベストを更新出来たのか?

実際にベストを更新できた人たちに
話を聞いてみたところ、、、

なんと!
その答えというのは、実はほぼ全く同じだったんです。
何かというと。。。

 「自分のゴルフをする」

これにとにかく注力していたんですね。
どういうことかというと。。。

つまり、ラウンドしていて、
コースで何を気をつけるかということが、
ちゃーんと明確になっているということです。

たとえば今回の方の例で言えば
「とにかくどのクラブでもベタ足で打つことだけに気をつける」
とか、そういうことですね。

でもこれ、とっても大事なことです。

スコアが出にくい方というのは、
とにかくいろいろやろうとしてしまうんですね。

「あれもしなきゃ」「これも気をつけなきゃ」
と言った具合です。

一見すると、いろいろ気をつけたほうが
結果が出やすそうに思いますが、実際は逆です。

とにかく、ポイントを絞る。。。
これを読んでいるあなたも、ぜひ覚えておいてください!

パターの練習場で思ったこと。。。

先ほどのベストスコアで言えば、
ベストは更新できなかったものの、惜しい方もいました。

あと2打でベストスコアとか。。。ホント惜しい!

でもですね。それでも風の強い中で結果が出るんですから、
本当に立派です(ところどころ狭いフェアウェイとかもありましたし)。

で、ミニレッスン会のようなこともやったんですが、
近藤プロと私モンゴはパター練習場のほうにおりました。

何しろ、小技のモンゴですから(笑)。

みなさんホントにゴルフライブの情報を見てくれていて、
「モンゴさんのDVDを見ましたよ」って言ってくれた方がいて、
本当にうれしかったです!

(今度ぜひ、感想を聞かせて下さい~)

でも、ミニレッスンをさせていただいて思ったのは、、、

けっこうみなさん、ショットほどにパターのことは
あんまり考えていないのかもなあ~ という感じもしました。。。

そもそもあまり練習時間をとっていないのかもしれませんね。
確かに、パターとかは地味ですからね~

でも、そんなものぐさなあなたには(笑)、
「とにかくパターを握る」ということをオススメしたいです。

別に転がさなくていいです。
グリップだけ、持った感触を確認するだけでOK。

ちょっと気が向いたら、
パターを持って素振りなんかができたらなおGOODです!

パターは一番繊細だから、
そうやってグリップを確認しておくだけでも、
次のラウンドが大きく変わってきますよ~♪

以上、少しでも参考になればうれしいです。

それでは、今日も楽しいゴルフを!

モンゴより

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

良いスイングだけど飛ばない?

2014.07.11
hattori

From:服部コースケ
代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

自分ではある程度いいスイングができていると思っているのに
結果がついてこない、ということで悩むゴルファーは非常に多いです。

ゴルフというものを学べば学ぶほど
きれいなスイング、良いスイングができないと
ボールは上手く飛ばせないと気づいたり、

でも、自分では良いスイングができていると思っても
実際にはボールは思ったように飛ばない・・・

そのジレンマが大きくなっていきます。

それに対して、
「いいボールが打てたスイングこそ、良いスイングである」
というような格言もありますが、

「ボールが打てれば、どんなスイングでもいい」という意味ではありませんよね。
そういった指導をされている方もいらっしゃいますが、私はちがうと思っています。

もちろん、私自身も指導をする中で
こんなジレンマに遭遇することがあります。

十分に生徒さんが
自己流である程度ゴルフが
できるとき、

それをどんな方向に
今後持って行きたいかによって

大きく指導のあり方というのは
変わっていきますよね。

ゴルフのための新しいスイングテクニックや
最新手法、事例を話せば、生徒さんのウケがいいし
支持されるのもわかります。

でも、生徒さんに本当のスイングの力を身につけてもらうためには、
もっと本質的なゴルフスイングのための
基本的な形などを学んで貰う必要があります。

しかし、それは「ほとんどつまらないよ!」

っていう風に生徒さんに言われてしまいます。
ごく一部の理解してくれる生徒さんがいるだけです。

このジレンマに対して、どう対処すればいいのでしょうか?
ゴルフの本質的な観点から3つの方法をあなたにシェアしたいと思います。

方法1 とにかく気持ちのいいショットを体験する

私のプログラムはしばしば、結果が出やすい順番に
プログラムのドリルを説明していっていますが、
それは、生徒さんがとにかく早くいい結果を出してほしいからです。

そこで、実践していただいた生徒さんには
1つ目のドリルからでも
出玉の変化やヘッドスピードの変化を感じていただきたいのです。

そこで、結果を感じられなければ
最後のドリルまで見たいと思うでしょうか?

思わないですよね。

生徒さんからすれば、当然
自分の貴重な時間を使って練習をするのですから
そこで結果が得られなければ不愉快なはずです。

なので、とにかく結果が出やすい順番に教えます。
そして、あなたのスイングが変化していく、
良くなっていくということを自覚していただくのです。

そうすれば、最後までみて
実践してもっと飛距離アップしたい、
もっとうまくなりたい!

という風に思えますよね。

方法2 ビジネスゾーンの練習からする

小原さんに私も教えてもらってから、
よく取り入れているのが
ビジネスゾーンの練習です。

この練習の非常に良い所は
非常に基本的な練習にも関わらず、

小原プロが練習のコンセプトを作り上げて
生徒さんに「大事だ!」と声を上げて
継続的にその重要性を教え続けていることです。

だからこそ、小原プロの生徒さんの
上達スピードは早いですし、

迷った時も基本に立ち返って練習ができるのです。

なので、ビジネスゾーンの練習というのは
あなたにもぜひやっていただきたいと思います。

方法3 練習の意味を知る

練習をしているだけでは、自分が何をしているのか
わからなくなるときがあります。

そして、本末転倒な練習にとどまってしまったり。
たまに無意味に何も考えることなく、ボールを打っているだけだったりもします。

それで、思い通りにいかなければ
やる気も無くなってしまいますし
どうしていいわかりませんよね。

そこでやるべきなのは、
自分の練習に目的を作ることです。

この練習をすれば、どんなメリットがあるのか。
どんなボールが打てるようになるのか、ということです。

成果が出づらい練習であるほど、
やる気を失いがちですが、
そこをグッとこらえてください。

そして、何が得られるのか、具体的に想像してみてください。
それだけで、練習の成果が違ってくることがわかるはずです。

どうすればいい練習ができるか?

うまくいかないなら辞める、というのもひとつの手です。

でも、諦めてばかりいたら結果が出ないですし、
だんだん、嫌になってしまうかもしれません。

しかし、本当にいい練習に出会った時というのは
いきなりあなたのスイングが変わってきます。

あれ?さっきまでのスイングはなんだったんだ!
というくらいに、15分で飛距離が30y上がってしまう方や

たった10分間の指導で、
今まで全く打てなかったボールが
見事に打てるようになるのです。

この瞬間にであえると、ゴルフがもっともっと楽しくなるはずです。
そんな練習をあなたにも引き続き発信できるように努力いたします。

ー服部コースケ

<服部プロの動画レッスンはこちら>
飛距離アップ専門メルマガ ゴルフライブ飛伝はこちら
↓↓↓
http://g-live.info/hiden/optin/
※限定動画レッスンを毎週公開中!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加