最近のブログ

モンゴ、半月殺法!(笑)

2017.02.25
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「モンゴ、半月殺法(笑)」

についてお話しようと思います。

タイトルからちょっと変ですが、すみません(笑)。

でも、この「半月殺法」を取り入れることで
あなたのゴルフは間違いなく変わりますよ~!

バンカーで5回でやっと脱出。。。(泣)

さて、今日はこんなご相談です!
 


> スコアがまとまらないのと
> 最近はバンカーで何度も打たないと出ない。
> この間のラウンドは五回目でようやく出るなど
> 練習場で出来ることがコースでは出来なくなる。
 

なるほどお。。。
バンカーで5打も打ってしまったんですね。

実は先日、モンゴが担当したコースレッスンでも
同じような方がいらっしゃったんです。
 

 バンカーからなかなか脱出できない。。。
 

本当にコレ、めちゃくちゃブルーになりますよね~(T_T)

その、コースレッスンでご一緒した方というのは、
普通に100を切って回れるような方ですので、
それなりにお上手な方でいらっしゃいます。

ビジネスゾーンぐらいの振り幅でアプローチを打った時は、
すごくいいインパクトで、上手にピンに寄せていました。

ですがご自身は「バンカーが苦手」とおっしゃっていましたので、
バンカーショットを拝見させていただいたんですね。

そして、その方のバンカーショットを見て、
ひと目でその原因がわかりました。それは。。。

ビジネスゾーンと全く違う打ち方を…

そうなんです。普通のアプローチは全く問題ないんですが、
バンカーになると急に、全く違う打ち方をしていらしたんです!

実はそのバンカーショットの後、
そのバンカー苦手の方と同組で周っている方との会話を
モンゴも近くで聞いていたんですが。。。

「××さん、バンカーになると打ち方変えてますか?」

「ええ、雑誌とかには『エクスプロージョン』とか書いてあるから、
 そういうふうに打ってるんですけど、なかなかうまくいかなくて」

それこそ耳をダンボにしていたモンゴは。。。

 「それはダメぇー!」

もう、思いっきり叫びたい気持ちでいっぱいでした。

確かに、バンカーショットというと、
いわゆるエクスプロージョンでバーンと当てる感じの
打ち方が普通です。

ですが、今回ご紹介の方の場合、
「バーンと当てて終わり」というふうになっていました。

ビジネスゾーンではきちんとフォローを出せていたのに、
バンカーだけは急にフォローを出さなくなっていたんですね。
 

確かにバンカーショットでも、
目玉やアゴが近くにあるなどの特殊な状況であれば、
打ち付けて終わりというショットを使うことがあります。

ですが、そうした特別な状況でもなく、
かつ、そんなに深くない、アゴも高くないところで 
当てて終わりになっちゃうのは、NGです!

ビジネスゾーンをバンカーに活かす

これはモンゴの経験上ですが、バンカーが苦手な方は
多くの場合こうした「バーンと当てて終わり」の
バンカーショットになっていることがほとんどなんです。

当てて終わりにするスイングというのは、
普段のインパクトの相当手前でインパクトをしているはずです。

ビジネスゾーンで左右対称の「振り子」の振り幅が形作られていれば、
インパクトの最下点は安定しているはずなんですが。。。

その振り子をインパクト付近でビタっと止めてしまったら、
着地点もなにもない状態になってしまいます。

それではビジネスゾーンの意味がなくなってしまいます!(キッパリ)

(しかも、そのインパクト付近でピタッと止める力たるや
 相当のもののはず。。。ケガにはくれぐれもご注意下さい)
 

これは私がお客さまによくお伝えしていることなんですが、

 「いつも通りでいいことは、いつも通りでいい。
  無理して違うことを覚えたりしなくても大丈夫」

バンカーだろうが何だろうが、ビジネスゾーンでいつも通り
フォローを出して打てばいいんです! これがまさに。。。
 

 「モンゴ、半月殺法!」(-ω☆)キラリ
 

バンカーでバーンと打ち付けるような
「4分の1月殺法」では敵を倒せません!

(それこそ、バンカーの返り討ちにあっちゃいますよ~ 泣)
 

ここでの一番簡単な対策としては、
まずフォローを出すようにスイングをすることです。

アプローチで「ココまでフォローを出そう」という意識を持つ。

そうすることで、スイング軌道が安定してきて、
バンカーもアプローチと同じように打てるようになります。

結果、自然とバンカーから一発で脱出できちゃいます!
 

もしあなたが、バンカーから一発で出ないと
悩んでいらっしゃるのなら。。。

この「モンゴ半月殺法」。
ぜひ、お試しください~!
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

<本日のオススメ>

このドライバーはクラブ開発のスペシャリスト、
ツアープロのフィッティングを行うプロ、
そして老舗地クラブメーカーの開発担当者が協力して作った

70歳以上のアマチュアのみに特化した
30y飛距離を伸ばせるドライバーです。

あなたのゴルフは大きく変わり、
第二のゴルフ人生の幕開けとなるはずです。

http://g-live.info/click/tovasia17021221/

※飛ばしすぎて危険なため、ヘッドスピード45m/S以上の方は
 安全に配慮してお使い下さい。

※残り本数わずか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】 左肘が引ける動きを改善する3つのポイント

2017.02.24
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは、
ガッツパー水柿です。^^

本日は初めての動画レッスンとなります。

今回のテーマは

「左肘が引ける動きを改善する3つのポイント」

というお話をしたいと思います。

練習場などでカメラで撮った時に
左肘が引けていて、ガッカリ・・・
というご経験ありませんか?

左肘が引けてしまうと、、、

「ボールをしっかり捕まえきれない」

「クラブフェースがインパクト時に開いてしまう」

「ボールが右方向へ飛び出してしまう」

などなど・・・

実は、その解決方法は腕のターンに隠されているかも?
(続きはビデオにて!)

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
ビデオで解説している通り、
この3つのポイントを意識するだけです。

お悩みの方は簡単に解消できますので、
ぜひ試してみてくださいね。^^

この練習でスコアアップに
繋がることを期待しております。

それではまたメールします。

ガッツパー水柿

 

P.S

疑問や質問については、
コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事させていただきます。

文章だけでは説明が難しいものについては
メールマガジンのビデオレッスンなどで
順次お答えさせていただきます。

ですので、お気軽にコメントをよろしくお願いします。^^


<本日のオススメ>
片山晋呉の教え
「オレはこれしかやらないね」

ツアー通算28勝、賞金王5回
史上7人目となる「永久シード権」を
獲得した練習方法がここにあります。

http://g-live.info/click/ktymezr170223/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】同じ悩み抱えていませんか?

2017.02.24
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは、小原大二郎です。

「小原さん聞いてください。この間、、、」
つい先日こんな場面がありました。

普段から生徒さんから色々な質問をいただくのですが
今回はいつもと違う特別なものでした。

それは、、、

なんと1週間の内に3名の生徒さんから
全く同じ内容の話を聞いたのです。

本当は先週の続きの動画を撮る予定だったのですが
もしかしたら同じ悩みを抱えている方が多いのかもしれない、、、

そんな思いにかられ、今週は急遽内容を変更してお送りします。

楽しみにしてくださっていた方申し訳ございません。
次週は必ず前回の「体重移動」の続きをお届けします。

実はその内容とはラウンド中のあるシチュエーションでの
打ち方に関する悩みでした。

そのシチュエーションは、、、

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになり

ました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイ

コンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 


<本日のオススメ>

ツアープロの中でもたった7人しかいない
永久シード選手、片山晋呉プロ。

その片山プロに教えている江連忠コーチ。

この2人がタッグを組み、
今までトッププロだけにしか教えてこなかった

特別な方法をついに公開します。

「この練習だけでお金が稼げるようになる」
そう片山晋呉プロが言い切るほど強力な方法です。

あなたのゴルフを変えてしまう
あなたのにとってかけがえのないバイブルになるはずです。

http://g-live.info/click/ktymezr170223/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「練習嫌い」でも上手くなれる方法

2017.02.23
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「『練習嫌い』でも上手くなれる方法」

という話をしたいと思います。

今日はタイトルからして
ちょっと挑戦的な内容かもしれません。

ですが、自分が長年ゴルフをやってきて
アマチュアゴルファーがいいスコアを出すには

これからお話するような「戦い方」が、
一番の最善策なのかなと。

その前に… ちょっと先週のおさらい

なんでそんな話をしたいのかというと、
先週、マッスルバックのアイアンのお話をしました。

なぜ、マッスルバックのアイアンは難しいの?

http://g-live.info/click/170216_nikkan/

(上の記事はお時間なければ読まなくても大丈夫です)

ざっくり結論だけ言うと、マッスルバックはメリットもありますが、
クラブとしては難しい部類に入るので、使う人を選びますよ、
という話でした。
 

ただ、そんなことを言っている自分も、
ゴルフ部に在籍していた学生時代のアイアンは
マッスルバックでした。

やっぱり、マッスルバックはカッコよかったので(笑)。
 

当時の自分は、道具は見栄えと値段だけで選んでいました。

でももちろんその分、学生時代はものすごく練習しました。
文字通り、朝から晩まで練習していました。

それこそ、夜ご飯に箸を持てなくなるぐらいになるまで。。。

でも、自分が望むほどにはうまくなりませんでした。

そして社会人になって

そして、卒業して就職をして、
クラブデザイナーでフォーティーンの創業者、竹林隆光さんのもとで
働くようになっても、ゴルフは続けていました。

とはいえもちろん、社会人としての仕事がありますので、
かつてのような練習量がこなせるわけではありません。

ですが、竹林さんからゴルフクラブの持っている力を間近で学ひ、
その学びを自分のクラブ選びに活かしていきました。
 

そして。。。
 

なんと、学生時代よりもはるかに練習量が少ないのに
学生時代に出せなかったベストスコアを出せてしまったのです。
 

学生の頃のように練習量で補うことができなくなって、
竹林さんにゴルフ道具のすごさを教えていただき、

 「なるほど! 道具ってこう選べばいいのか!」

それがわかったおかげに他なりません。
 
 

かつての学生時代の自分のように、
いわゆる「憧れのクラブ」でゴルフをしている人は、
少なくないと思います。

もちろん、その憧れのクラブを持つ喜びでもって
それを練習量でカバーできるのであれば、
そういう選択もありだと思います。

でも、ひとたび練習量が落ちてしまえば、
そういったクラブでパフォーマンスを維持するのは
かなり難しいと言わざるを得ません。

それはかつての自分の経験からもわかるように、
今までと同じスコアで回れなくなることは、よくわかります。

道具のすごさ、威力を知ってほしい

もちろんこのへんの考え方は
どこに価値観を持つかの違いだと思います。

前回もお話ししたように、アイアンのミート率が担保されているのなら、
曲げて攻めるという進化に向かうのもあるでしょう。

力量やプレースタイルによって、選ぶクラブも違いますので、
そこは一概になんともいえないところはあります。
 

少し練習しただけでも、それに応えてくれるクラブ。
ある程度安心して打てるクラブ。

あるいは、それこそ血のにじむような練習をしていないと
打てなくなってしまうクラブ。

どちらが正解ということはありません。

ですが、クラブの恩恵を知ってしまった自分は
後者に戻る気は、あまりありませんし、
おすすめするのも、もっぱら前者です。

今でも、四六時中ゴルフ行けるのなら、
多少難しい憧れの道具でやれるかもしれません。

(未だにマッスルバックは憧れがあります。
 シャープな感じは日本刀のイメージでカッコいいし、
 見て眺めているだけで、それこそ酒のつまみになるほどです 笑)

でも、限られた時間の中でしかゴルフができない今であれば、
クラブを足かせにする必要性は感じないので、
自分の期待に応えてくれるクラブ、安心できるクラブを選びます。

それは、お客様たちに対しても同様で、
限られた時間で効率よくということなら、
そういう道具を使ったほうが最短距離で上達できるからです。
 

少なくとも自分はクラブのメリットを感じることで
ゴルフをするのが本当にラクになりました。

そんな、かつての経験が自分にはあるので、
今、こうしてフィッティングの仕事をしながら、
道具のすごさ、威力を伝えたいと考えています。

マッスルバックは否定はしません。
でも、苦しいですよ(笑)。
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

私たち【ゴルフライブ】は5周年を迎えます。

その日頃の感謝の気持ちを込めて

“30代、40代のころの飛距離を取り戻す…”秘密のクラブを
「15本限定」でこのたびご用意しました。

今だけの特別価格、5万円オフでご提供します。

http://g-live.info/click/tovasia17021221/

※15本限定。なくなり次第終了となります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライバーで飛距離も方向性も欲しいのなら…

2017.02.22
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

昨日はお休みを頂き、
ゴルフパフォーマンス千葉店にて
コーチ研修に参加致しました!

手前味噌で恐縮ですが、
これだけ頻繁にコーチが集まって研修会を
行うゴルフスタジオは正直言って他にありません。

やはり、普段は他店舗のコーチと顔を合わせる機会も
少ないので、お互いどんな風にレッスンしているのか
気になりますし、何か間違いがあってもすぐ改善出来ます。

今後もより効率よく上達し、楽しくゴルフに
打ち込める環境作りに励んでいきますので
ここはひとつ、ゴルフパフォーマンスをどうぞ宜しくお願い致します!

・・・と、ひとしきり宣伝を終えたところで本題です(笑)

ここ最近、ゴルフは新商品ラッシュが続いて
大変賑わっていますよね。

ボールやアパレルなど、数多くの商品が発表されまして、
中でもドライバーは特に毎回注目を浴びるわけですが、
あなたはこれ良いなーと思うクラブはありましたか?

その良いなーと思うクラブは人それぞれ違いますが、
最終的なところ、

飛距離と方向性

この2つの向上を求めてドライバーを
買い換えると思います。

ですが、どちらをより重視するかと言えば、
一般的には飛距離の方だと思います。

もちろん、飛距離も出てしっかりFWに残していける
ドライバーがあるならば、それに越したことはありませんが、
やはり片方を強調すればもう片方は見劣りやすいです。

そして、スコアを出す上では
当然ながら方向性、ひいては安定性を重視した方が
コースマネジメント上、良いスコアにまとまりやすいです。

ラフよりFWの方が打ちやすいですからね。

その観点で、以前僕はティーショットでも
スプーンやクリークを使うことは
有効とお伝えしました。

しかし、ティーショットでクリークやスプーンを使う事に
抵抗のある方、多いと思います。

ならば、ドライバーで高い安定性と納得出来る飛距離を
得るにはどうすればいいでしょうか。

それは、、、

短尺ドライバーを使う

どの長さから短尺なのかは明確に定義されていませんが、
基本的には44インチ前後なら短尺と考えていいでしょう。

ちなみに、最近発表された新作ドライバーを見てみると
45~45.75インチ辺りが多かったです。

そうすると、短尺を44インチと仮定した場合、
45.75インチとは1.75インチの差。

センチ換算で約4.4cmの差と、一見大したことない長さですが
クラブで4.4cmは歴然とした違いが出ます。

これは少し感覚の部類になってしまうので、
実際に振ってみないことには実感が湧きませんが、
けっこうビックリします。

他にも普段のドライバーと違うことが
いくつかありまして、

1,振りやすい

当たり前ですが、短いほうが振りやすいですし、
それ以上に、振りやすさは精神の安定にも繋がります。

ちなみに、44インチというとスプーンに近い長さです。

他のクラブとは違い、身構えてショットしがちなドライバーが、
3番ウッドと同じ感覚で打てるだけで、
ティーショットはかなり楽になるでしょう。

2、ミート率が良くなる

上記の項目の続きですが、
振りやすいということは精度が増すので、
ミート率が上がります。

そうすると、OBは減りますし、常に安定した
飛距離になるので、戦略が今まで以上に立てやすくなります。

・・・と、このように短尺ドライバーは良いことも多いですが、
やはり安定性を重視した分、最大飛距離は落ちます。

といっても、極端に30ヤード落ちるなんてことは
どちらかと言えば稀で、ミート率や振り抜きやすさが向上するので、
最大飛距離は落ちるかもしれませんが、平均飛距離はむしろ伸びるでしょう。

球のバラつきが減り、十分にマネジメント出来るクラブになります。

ただし、短くすることでクラブ間の流れが大きく変わってしまうことは
避けられないので、気になる方は徳嵩さんのようなプロフィッターに
一度相談してみてくださいね。

もし、あなたが次ドライバーを買い換える時、
今以上に安定性を求めるのなら、
是非このメルマガを思い出してみてください。

P.S.
ちなみにPGAツアープロのドライバーの
長さ平均は44インチ台だそうです。

一概に比較するのは難しいですが、
僕達より遥かに大きい欧米人がそれくらいなら、
そのまま比例して短くしても良いかもしれません。

<本日のオススメ>
【この特典今日まで】
・パターでの集中力を100%に高める
究極のストロークドリル
・宮本プロと実践・冬のバーチャルラウンドなどが手に入る
「宮本大輔の冬ゴルフを100倍楽しむ方法完全パッケージ」が
ついてくるのは今日まで

http://g-live.info/click/mwg_170216/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加