From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
もしあなたが、
「以前出したベストスコアをなかなか超えられない」
「以前よりも明らかにスコアが落ちていると感じる」
のでしたら、今日のお話は役に立つかもしれません。
先日、私が教えていた生徒さんと久々にお会いした時のこと。
その生徒さん、Yさんは平均スコアがだいたい110ぐらいで、
100が切れないと悩んでいました。
私のところに来て、2回ほどレッスンをしたのが半年前。
それからすぐに100を切ることが出来たと報告を受けました。
しかし、半年たった先日、そのYさんから電話がかかってきました。
小原 「おお、Yさん、ごぶさたです。どうですか最近?」
Yさん「ええ、あれからスコアは100を2回ぐらい切ったんですが
それからさっぱりで・・・」
小原 「そうなんですか。。。続けて練習してます?」
Yさん「いやあ、、、お恥ずかしい話ですが、100を切ってから
なんだか安心しちゃって、ぜんぜん練習してなくて。。。」
■ノースコアキープ!
実際のところ、100を切れないと嘆いている多くのゴルファーは
いわゆるプロからの指導というものを受けていません。
ですから、ちょっとしたコツのようなものを感じとっていただくだけで、
100切り、ベストスコア更新ぐらいは比較的簡単にできてしまうものです。
しかし、それを達成してしまうと、何となく満足してしまって何もしない。。。
何もしなくて、結局元のスコアに戻ってしまった。。。
こういうYさんのような例は、けっこうあります。
おそらくこのメルマガを読んでいる意識の高いあなたなら、
スコアを維持することがどれだけ重要かはわかっていると思います。
どんなスポーツでもそうでしょうが、
自分の実力を維持するというのは、それなりのパワーがいりますし、
短期的なスコアアップよりもはるかに重要です。
■スコアキープ、スコアキープ!
「 上達する → スコアキープ 」
たとえ今までスコアキープのことを考えていなかった人でも、
ここまで読めば、このことは理解されていると思います。
ですが実は、正しい書き方はこうです。
「 上達する → スコアキープ → スコアキープ → スコアキープ → ・・・ 」
これが、正しいスコアキープです。
ハッキリ言って、スコアキープに終わりはないのです。
「いつまでやるんですか?」と聞かたとしたら、
“自分の上達が止まるまで”というのが答えです。
ゴルファーのレベルにもだいぶ差はありますが、
正直、ゴルファーの90%ぐらいは、スコアキープに時間を使っていません。
まだまだまだまだ、できていないし、やっていない。
同じ練習を継続するだけでいいのに、維持する努力をしようとしない。。。
正直、このスコアキープを徹底するだけでも、
ゆるやかにスコアアップをしていくことができます。
■スコアキープは時間がかかる?
「スコアキープするまでのモチベーションが出ません。。。」
「そんな練習時間なんてありませんよ」
こんなふうに言われる方がいるかもしれませんが、実際はどうでしょうか?
私の感覚ですが、ゴルフで新しいことを始めるのと、
スコアキープを比べての時間コスト比率は、
新しいこと : スコアキープ = 10 : 1
これぐらいの差が生まれているのではないかと思います。
考えてもみてください。
新しいことを始めようとするには、それなりに労力がかかります。
ですが、何度かやったことがあって、効果が出ているものなら、
自分でもやり方がわかっているわけですし、少しの労力で済みます。
ちょっと調子が悪くなった時でも、グリップやアドレスを確認したり、
ビジネスゾーンのインパクトを確認するだけでいいのです。
新しいものに飛び付くことは、再現性はありませんが、
今までやってきたことというのは、自分でやって結果が出ているので、
再現性があります。
あなたは今のスコアを維持したいですか?
それとも、スコアが落ちていくのを黙って見過ごしますか?
調子のいいときも、調子の悪いときもスコアキープ。
その習慣をつけていきましょう。
またメールします。
小原大二郎
追伸
あ、何を隠そう、今あなたが読んでいるこのメールも
私のできるフォローアップの1つです。
私が毎日送るメルマガを通して、あなたにゴルフの情報を提供し、
あなたの注意をひかせていただいています。^^