最近のブログ

【ビデオ】トップボールを防ぐ方法

2013.08.21
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今週のウィークリーレッスンを配信します!

今回のテーマは、
「トップボールを防ぐ方法」です。

動画が見れない方、スマートフォンのかたはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたにもあるかも?「思い込みスイング」

2013.08.20
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

今日はあなたの「思い込みスイング」に
についてお話します。

あなたにもあるはず、「思い込みスイング」。

ところで、あなたはクラブフィッターに
お世話になったことはありますか?

クラブフィッターというのは、クラブの専門家で、
その人、その人にあったクラブを紹介してくれる人のことです。

大きいゴルフ販売の店舗や、
フィットに特化した店舗もあるようです。

このクラブフィッターに見てもらうと、
スイングを見てもらえ、ヘッドスピードやミート率を測って、
自分のスイングの状態を知ることができます。

今までヘッドスピードが人並みにあるだろうと思っていた方が
実際には、ヘッドスピードは平均以下だったということがわかったり、

今使っているクラブのロフト角が、
どうも合っていないようだということがわかったり、
いろいろと発見があるはずです。

今までの自分では考えられなかったクラブを薦めてくれることもあり、
おそるおそる振ってみると、

「あれっ!?すごくいい!」

みたいな体験をできるでしょう。

私は自分自身でどんなクラブが合っているかわかっているつもりでしたが、
クラブフィッターにお世話になると、

実際に合っているのは、これじゃないかと提案してくださるので
びっくりした経験がありました。

思い込みスイングはどういうことか

クラブフィッターの方に指摘して頂いて気づくのは、
自分のスイングには思い込みがあるんだなということです。

ゴルファーというのは、どうしても
自分のスイングに思い込みが入ってきてしまいます。

そして、残念なことに、思い込みのスイングに気がつくことが出来ないのです。
(自分のスイングは、基本的に自分では見れないため)

「ボールが変な方向へ飛んで」、やっと自分が思い込みでスイングをしていたことに気づくのです。

思い込みスイングは、自分が思っているのと、かけ離れたスイングを
自分がやってしまっていることです。

左脇をしっかりと締めて打っているつもりが、
実際はそんなことなかった。

頭を動かしていないつもりが、
実際はとても動いていた。

脚を踏んばれているつもりでも
できていなかった。

というような、自分の意識とスイングの違いのことです。

自分では、できているつもりなので
成長しづらい状況といえます。

思い込みスイングを克服するには

どうしたら、思い込みスイングを減らすことができるでしょうか。
手っ取り早いのは、しっかりとしたお手本やドリルで
自分のスイングがどうなっているのかを感じて、練習することでしょう。

実際、上手く行っている人は、何かしらの適切な教材・ドリルで
自分のスイングをチェックして、日々スイングのメンテナンスをしています。

自分が気づいていなかった、
痛いところに気づくことができるということがいいのです。

中には、自分のスイングは見たくもない、
目も当てられないという方がいます。

フォームもまだまだだし
見ていても、自信がなくなってしまう。

そうでしょうか?
面白いことに、上手く行っている人たちは、
自分のスイングとしっかりと向き合っている方が多いです。

もし、あなたが打ちっぱなしに沢山いっているのに成果が出ない・・・
どんな練習をしたらいいのかわからない・・・
そんな状態に陥っているなら、

一度、適切なドリル・教材を見て、
それをもとに自分のスイングをチェックしてみて下さい。

思い込みスイングを克服するためには、
まずはそういった自分のスイングと向き合っていくことが第一です。

また、メールします。

小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

やる気を下げる方法

2013.08.19
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

私のメールではいつも、
やる気を上げる方法とか上達に役立つ方法
そういったものを配信しているのですが・・・

そんな話ばかりではつまらないので、
ちょっと趣向を変えてみます。

今日はやる気を下げる方法について
お話ししようと思います。

もし、やる気がありすぎて困る!
四六時中ゴルフのことしか考えられない!

そんな人がいたらたぶん、
一発でやる気を失うことが出来るでしょう。

ユーモアのわかる大人の方のみ
ご覧ください。。。笑

やる気を一発で下げる方法

それは、過去の自分の失敗を思い出すこと。

大事な場面での大叩き・・・
朝一のティーショットでOB・・・
止まらないシャンク・・・

思い出したくもありませんよね。

過去の失敗を思い出すこと。
この方法はとても強烈です。

どんなにやる気満々の状態だとしても、
一気にモチベーションが下がるでしょう。

それどころか、最悪の場合、
ゴルフをやめたいとまで思うかもしれません。

ここ最近で一番ダメだったことを
今思い出してみてください。

いつもは90前半で回っているのに、
その日は110くらい叩いてしまったとか、
バンカーで5打叩いてしまったとか。

ゴルフでなくてもいいです。

夫婦喧嘩したこと、
飲みすぎて気持ち悪くなったこと、
仕事や事業が上手くいかなかったこと。

何でもいいので
それを思い出してイメージして下さい。

その時の情景や場面が思い浮かぶように、
鮮明に思い出してみてください。

頭の中でしっかりイメージ出来ればできるほど、
きっとあなたの心には怒りや不安、
そして後悔の気持ちが湧き上がってくるでしょう。

ご心配はいりません。
それはこの方法が上手くいってるからです。

毎朝10分の時間を取って
この方法をやってみてください。

きっとあなたのやる気はみるみるなくなり、
いつしか誰よりも元気や覇気がなくなるでしょう。

そうなれたらしめたもの。
パーフェクトです!

やる気を上げたい人へ

そろそろ怒られそうなのでやめます。笑

じゃあ逆にやる気を引き出すには
一体どうすればいいのか?

それは簡単です。

今お伝えした方法の
まったく逆に取り組めばいいのです。

最近あった一番うれしかったことを
思い出してみましょう。

やっと100が切れたとか、
ドライバーで完璧なショットが打てたとか、
受付のお姉さんが美人だったとか。笑

どんなことでもいいので、
嬉しかったことだけを毎朝思い出してみましょう。

これだけでやる気は溢れるし、
そしてそれがゴルフにも良い影響をくれます。

あ、もちろんですが、
やる気を削ぎたいなら前者をどうぞ。

また、メールします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「体」クーリングダウン

2013.08.18
omori

From:大森睦弘
六甲国際ゴルフ倶楽部より、、、

こんにちは、ETGA(江連忠ゴルフアカデミー)の大森睦弘です。

今回はゴルフの上級者でも割とおざなりにしてしまいがちな
「クーリングダウン」について話してみたいと思います。

実は先日「ウオーミングアップ」編を紹介したときに
「クーリングダウンも教えてほしい」というご要望がありました。

そこで早速、そのリクエストにおこたえした形です。

(大森睦弘についてご存知でないかたはこちら)

http://g-live.info/?page_id=733#ohmori_prof

筋肉を使った後に何が起こるのか?

ラウンドや練習が終わって、そのまま何もしないで車に乗って帰る。。。
そんなパターンは多いのではないでしょうか?

しかし、少しだけ体のことも考えてやってください。

確かにゴルフは比較的筋力を使わないスポーツですが、
瞬間的には結構筋肉を使っています。

筋肉の使い方にもいろいろあります。

・ボールを投げるように瞬間的に素早く筋肉を動かす運動。

・バーベルをやっとの思いで持ち上げるような最大筋力を出す運動。

・長い距離をじっくり走る運動

などですね。

この中でも、ゴルフのフルショットというのは、
比較的短い時間に速い速度で筋肉を収縮させる動きとなります。

最大限に筋肉を使った時もそうですが、速い速度での筋肉の収縮を繰り返すと、
筋肉は正常な状態よりも少し縮んだままになりやすくなります。

それをそのまま放置しておくと、血行が悪くて老廃物の除去がうまく進みません。

筋肉はすばやく回復させよう

そして、疲労が抜けないばかりか、常に収縮した様な状態となり、故障の原因となります。

故障はその筋肉だけではなく、関節にも余計な力がかかることで、
関節を正常な状態で動かせない状況となります。

それが結果として、関節軟骨の損傷にもなることもあります。

では、そうした状態にならないようにはどうすればいいのでしょうか?

そのためには、運動後できるだけすぐに、使った筋肉をストレッチすることで、
少し縮んだままの筋肉を、本来の緩んだ状態に戻してあげることができます。

これをできるだけ早く行うことで、筋肉はすばやく回復させてあげたいものです。

また、使った筋肉を軽く収縮させてあげると、
血液の流れに変化が発生しますので、老廃物を素早く排除することができます。

さらに、使った関節を大きめに動かすことで、軟骨などへの栄養補給ができ、
少し負担がかかった部分の回復を早めることができます。

このように、運動後のストレッチングには、たくさんのご利益があるのです。

クーリングダウンの方法(実例)

最低やっていただきたいことは、2本のクラブヘッドを対向させて束ね、
左右への連続素振りを行うことです。

両脚を広めに開いて、左右の股関節の動きを使って
上体からクラブにかけて左右にゆったりと振ります。

10往復ぐらい、体がストレッチされる事を感じてやってみてください。

コツとしては、股関節をゆったり動かすことで、
それにつられて上半身からクラブにかけて連動して動くようにすることです。

回数にこだわりはないのですが、気持よく感じる程度がいいです。
この動きで、ゴルフのフルショットで使ったほとんどの筋肉は動かされ、伸ばされます。

そしてできれば、ここまではやっていただきたいのですが。。。

10秒以上同じポーズをとるという「静的ストレッチング」です。
種目としては、、、

・脚を左右に交互に横に伸ばす「伸膝(「しんしつ)」。

・両脚を大きく開いて、両膝の上に手を置いて
 左右の方を交互に前後させて腰から上を捻転させる「肩入れ」

・脚を前後に開いて前に出した膝の上に手を置いて
 上体をそらせるようにして前に出した脚の腿の後ろ側を伸ばし、
 後ろに伸ばした脚の前側を伸ばす「前後開脚」

・立った状態から腰を中心に前後に倒す「体前屈&後屈」

・立った状態で両手を頭に乗せて方脚を浮かせて
 浮かせた側に体を倒して軸足側を伸ばす「体側」

などなど。。。

これらのことを10~30秒、
同じ姿勢を保つようにしてじっくりストレッチさせます。

後は、家に帰ってお風呂に入って、軽くビールでも飲んで、
体を休めることができたら最高ですね。
(飲み過ぎはよくありませんが)

今回もウオーミングアップと同様、動画をアップさせていただきました。

動画の中では30秒間伸ばす静的ストレッチングを行なっています。
全体の時間は10分弱ですね。

それぞれの項目を10秒にすればカップラーメンができる3分程度になります。

30秒それぞれやると時間が長すぎるので、ついついやらなくなってしまうぐらいなら、
10秒でも20秒づつでもいいですので試してみて下さい。

まったくやらないよりは効果があります。是非、やってみる習慣をつけてください。

習慣になれば、3分ぐらいの時間であれば捻出できますね。

では、また。

追伸:

ETGA所属、堀奈津佳プロの強さの秘密とは?

http://obara-daijiro.com/product/e-putt/

*今回は限定100セットのみ入荷です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「かっこ良さ」は大切。だけれど。。。

2013.08.17
obara

おはようございます、小原大二郎です。

今日は、ゴルフで「かっこ良さ」ばかりを追いかけると
スコアではあまりいいことはないよ、という話をします。

ただ、ゴルフというのは「カッコ良さ」というのも一つの価値なので、
もしかしたらこの話にあまりピンと来ない人もいるかもしれません。

ですが、そればかり追いかけているだけで上達するかというと、
必ずしもそうではない。。。

そのへんが、ゴルフの難しさでもあるのかなと思いますが。。。

まあ、話自体はあまり難しくお話しするつもりはありませんので、
気軽な気持ちでお読み下さい。

とことんおしゃれ。。。

私が以前教えていた男性のお客様、仮にAさんとしておきますが、
その方はとにかく、おしゃれ。

ゴルフクラブからウェアまで、本当におしゃれに磨きをかけていて、
ゴルフのファッションショーみたいなものから抜け出したような感じでした。

お仕事のほうでも成功されているようで、
車もいわゆる「いいクルマ」に乗っていらっしゃいましたが、、、

よくある「ベ●ツ」や「B●W」といったところではなく、
他の人があまり乗っていない外国のお車に乗っていらっしゃいました。

そんなAさんですので、ゴルフもどちらかというと
「かっこ良さ」から入っていらっしゃいました。

スイングの見た目は、まあ見た感じはきれいなんですが、、、
一言で言えば、うまくボールが当たっていませんでした。

そのため、トップやダフリが出てしまっている状態です。

なんとかAさんのためになればと思いまして、
私もレッスンではビジネスゾーンの練習からはじめることにしました。

ですが。。。ビジネスゾーンの練習をして数分後、
Aさんから出た言葉が、、、

「この練習、あまりおしゃれじゃないですね」

Aさんからそのように言われてしまって(笑)、
そのあとに、

 「練習場の練習はそこそこにして、
  ラウンドしながらのレッスンをお願いできませんか?」

私も最初は「うーん」とは思いましたが、
生徒さんの希望ということもあったので、そのようにしました。

ラウンドレッスンをした後、

 「さっきの練習、確かにおしゃれではないかもしれませんが、
  ご自宅でやられるとスイングもスコアも安定してきますよ」

とお伝えして「わかりました」とおっしゃっていたのですが、
その後ビジネスゾーンの練習をしている感じは見つけられず、、、

数回ほどレッスンをして、いらっしゃらなくなってしまいました。

もしかすると、私のその時の教え方が悪かったのかもしれませんが、
スイングが安定してくれば上達もできると思ったので、
今でも残念に思っています。

かっこ良さの裏にある「カッコ悪さ」

先ほどのAさんのように「かっこ良さ」を大事にすることは
ゴルフにおいて決して悪いことばかりではありません。

たとえば、誰かのスイングにあこがれたりすることは、
上達へのいいモチベーションになりますから。

ただ、そのかっこ良さの表面的なところだけを真似ようとすると、
正直あまりうまくいかないことがほとんどではないでしょうか?

表面的なイメージだけではなく、その裏にどんなものがあるのか、
その裏でどんな練習をしているのか?

何度もこの場でお伝えしているように、そのことのほうがはるかに大事です。

そして、そのカッコイイというあこがれで見られているプロたちは、
どちらかというと「カッコ悪い」練習でうまくなっているのです。

別にビジネスゾーンの練習に限りませんが、
いわゆる「泥臭い」練習を避けて活躍しているプロ選手はいないと思います。

そして、それはプロであろうがアマチュアであろうが同じで、
上達、スコアアップを望むのであれば、そこはどうしても避けられません。

しかし、逆に言うと、みんながその泥臭さを大切にしていないわけですから、
そこをやれば、ある意味簡単に、短期間で上達できるというのも事実です。

もちろん、ウェアなどでは、十分におしゃれをしてください。
でも、練習ではぜひ、かっこ悪い練習をオススメします(笑)。

またメールします。

小原大二郎

追伸:

これも地味な練習ですが、、、確実にスコアを縮めます。

http://obara-daijiro.com/product/e-putt/

*今回は限定100セットのみ入荷です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加