最近のブログ

[ビデオ]ショートパットを確実に!

2023.10.13
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。

「パターは全ショットの半分を占める」

ゴルフにおけるパターは、
スコアを決める重要なものです。

パターだけでスコアの半分を決めてしまっている、
といっても過言ではありませんね。

逆に言えば、パターさえ上達してしまえば、
初心者も上級者も関係なく、

簡単に10打はスコアを縮められると
思いませんか?

今までスコアが中々伸びず苦労してても、
パターを上達することができれば、

今までよりも簡単にスコアメイクして、
目標スコア、ベストスコアの達成をすることが
できるようになるでしょう!

今日は、ショートパットを確実に決める
練習方法についてお話していきたいと思います。



パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

ショートパットを
確実に決める2ステップ

まずはステップ1

構えた時のフェースの向きを
整えましょう。

カップに向けてフェースを真っ直ぐに向けるために、
ゴルフボールにラインを一本引くようなイメージを
してみてください。

そして、そのボールのラインをターゲット方向に向け、
ボールのラインに対して直角になるように
フェースを構えてください。

この状態で繰り返し打っていくことで、
正しいフェースの向きでのスイングが
体に染み付いていきます。

日常的な練習で行うことで、
ターゲットに向けて正しいフェースの向きで
スイングを行うことができるようになってきます。

そして、ステップ2は、

フェースの向きを安定させるための
手首の角度です。

スイング中に手首の角度が変わってしまったり、
ねじれてしまったりしまうと、

インパクト時のフェースの向きは
非常に不安定な状態になってしまいます。

ですので、

ストローク中は手首の角度を固定することが、
インパクト時にフェースの向きを
固定させることに繋がり、

ショートパットを決めるための
重要なポイントになります。

以上の2点のポイントも
意識してみてくださいね。

追伸:
ゴルフライブ秋の交流ラウンド残りわずか!

毎回、募集と同時にすぐに埋まってしまう程、
人気の交流ラウンドですが、
ご参加可能枠も残りわずかとなってきました。

10月31日(火)ゴルフライブ交流ラウンドへの
お申し込みはこちら

今回の交流ラウンドでは
私の他にも近藤プロ、森崎プロが参加予定です。

今回も朝のスタート前に
様々なアドバイスをさせていただきますので、
気になることはなんでも聞いてください。

・プロに相談に乗ってほしい

・日頃の成果を発揮したい

など、スタート前などに
お声掛けさせていただきますので、
何でも聞いてくださいね^^

当日、お会いできるのを楽しみにしています!

 
それでは、またメールします。

 
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、飛ばそうと思うと余計に飛ばないの?

2023.10.12
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「なぜ、飛ばそうと思うと余計に飛ばないの?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

このメールマガジンを熱心にお読みのあなたには
すでに説明する必要はないかもしれませんが、

ドライバーを飛ばしたいのであれば、
飛ばそうと思うよりも、大切なことがあります。

それは。。。(もう、わかりますよね?)

飛ばそうとした瞬間、ヘッドスピードは落ちる

この場で何度もお伝えしていると思いますが、
飛ばそうと思って力んだら、余計に飛ばないんです。
 

おそらくアマチュアの方が力むところというのは
手とか肘とか、首とかになります。
 

前回のメールマガジンでも
ドライバーの飛距離についてお話ししましたが、
 

なぜ、あなたのドライバーは飛ばないのか?

https://g-live.info/click/231010_nikkan/

 

飛ばそうと思って、そうした部位に力が入った瞬間に、
ヘッドスピードが落ちます。
 

ボールが遠くに飛ぶためには
ヘッドスピード(ボール初速)が速ければ飛びますので、

飛ばそうと思って力んで、飛ばないということです。

飛ばさせる技術はある。でも…

もちろん、ボールを遠くに飛ばすために
技術的な面というのも、ないわけではありません。
 

 ・ティーを高くする

 ・ボールから少し離れる

 ・少しクローズスタンスで構える

 ・ご自身の右サイドを少し下に落として回転力を上げる

 ・肩のローテーションを大きくする
 

といった具合に、いろいろあります。
 

あるんですけれども、
それでもいつもお伝えしているように
 

 「あまり飛ばさなくていいや」と思った方が、逆に球が飛ぶ
 

この「逆転の発想」を受け入れられるかどうかが
ボールを遠くに飛ばすためのカギであることは間違いありません。

飛ばしたい時ほど、楽に速く振る

飛ばしたい時ほど、楽に速く振ってみること。
 

そうするだけで間違いなく、
いつもよりミート率が上がります。
 

ですが、速く振るといっても
バランスが崩れない程度でやってください。
 

ゴルフというのは、一発の飛びよりも
安定して飛んでいる方が良いスコアで回れます。
 

たとえば一日のラウンドで、ドライバーを14回打つとしたら。。。
 

まあ、10回はいい球を打ちたいですよね。
 

たとえば男子プロがコースで14回ドライバーを打つとして
10回、フェアウェイを捕えることができたら
オーバーパーを打つことはほぼないと思います。
 

アマチュアの方であれば、飛ばそうと思って
距離を落ちて曲がってしまうのであれば、
飛ばなくてもいいから心地良く振ること。
 

クラブ、ドライバーの邪魔をしないこと。
 

そこでは体力を使わずに振っていって、
セカンドショットもしくはサードショットから
スコアメイキングをしていくことです。
 

だからこそ、基本的にドライバーは
ストレスがあまりかからないクラブを選んでほしいですね。
 

自分がとても強く振ったときに真っ直ぐ行くクラブではなく、
普段から楽に振った時に、真っ直ぐ行くクラブを選ぶこと。
 

これがドライバー選びでは重要になってきます。
 

大事なことなので、繰り返しますが、
飛ばそうと思って力んだら、余計に飛びません。
 

そのことだけは改めてこの場で
お伝えしておきたいと思います。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

先日からご紹介している
ゴルフライブオリジナルモデル

 「HarryTaylorドライバー」

続々とお申し込みをいただいています。

スコア110の壁、100の壁を破るために
最適化された、軽く振って飛ぶこのドライバー
なくなり次第終了となります。

お早めにご確認お願いします。

詳細はコチラをクリック!

本数限定です。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5本のクラブだけで100切りを達成してしまった理由

2023.10.11
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは、森崎です。

 
もうポロシャツ1枚では肌寒くなる気候になってきましたね。

ラウンドに行くのにも最高の季節ですので、
土日はラウンドの予定がびっしり、なんて方もいるでしょう。

 
私の生徒様でも毎週ラウンドの予定でスケジュールが
埋まっているという方もいますが、

 
そんな中で、最近レッスンしているY.S.様という方から、

 
 
「5本のクラブで100切り達成できてしまいました!」

 
 
というお話をいただき興味深かったので、

 
今日は秋のラウンドでベストスコアを出すために、
「あえて使うクラブを絞る」ということについて話したいと思います。

 
 

苦手なクラブを切り捨てる

Y.S.様のセッティングは、
ドライバー、7I、AW、PW、パターの5本というセッティング。

 
 
ロングアイアンやFWが苦手ということもあり、
 
思い切ってFWやロングアイアンを除き、
得意な7番アイアンでセカンドショット以降を
打っていく戦略にしたとのこと。

 

苦手な長いクラブでミスして打数をロスするぐらいなら、
得意なクラブで確実に運んでいこうと考えたわけです。

 
パー5では、確かに打数は増えてますが、
明確に自分のやるべきことを理解することで、

 
迷いもなくなり、良いメンタルでのぞむことができるので、
メンタル的にも良い戦略だと思います。

 
さらにクラブを5本に絞ったことで、

選択と集中をして練習することができるので、
忙しい人でも効率よく上達することができます。

 
Y.S.様のように苦手クラブがある場合には、
あえてそのクラブを切り捨てて、得意なクラブで
戦うマネジメントも検討してみてください。

  
 

オススメは7本前後のクラブセッティング

私のオススメとしては、100切りを目指す方で
苦手クラブが多い方には、7本程のセッティングをオススメしています。

具体的には、パターの他に

ドライバー、FW、UT、アイアン、ウェッジの中から
得意なもの、最低限必要なものを6本ほど選ぶようなセッティングです。

 
 
初心者の中で苦手な人が多い
ドライバーを抜いて、あえてFWを選択したり、

 
セカンドショットでFWが苦手という方は、
UTを入れたり、

 
こういったことをすることで、安定感のある
コースマネジメントが可能になるでしょう。

 

苦手なクラブも徐々に減らしていく

ラウンドで使うクラブの本数を減らしたからといって
そのクラブとはもうおさらば!というわけではもちろんありません。

 
特に100を切った後には、
セカンドショット以降しっかり距離を出してくれる
FWの重要性はかなり高まってきますので、

 
スコアが良くなってきたら、
徐々に他のクラブにも手を出していきましょう。

 
 
例えば、ウッドの練習量を増やしていこうとする場合、

 
練習場へ行って打たなくても、
1日10分程度、自宅や公園で素振りをする。

 
練習場で打つ場合には、
1番難しいとされる3番ウッドからではなく、
7番ウッドのような短いウッドから練習して慣らしていく。

 
 
こういったことをすることで、
ウッドに苦手意識がある方でも
自信をつけることができるでしょう。

 
 
100切り、そしてさらに90切りや80切りを
実現するために、コースマネジメントの観点から
セッティングの見直しを実践してみてください!

 
 
 
森崎

 
 
 
 

<本日のオススメ>

世界有数のクラブデザイナーが開発した
アメリカで大人気のドライバー待望の最新モデル

『HarryTaylorドライバー』

ゴルフライブでも大人気のドライバーが、
完全新作・ゴルフライブ限定モデルとして
新発売しました!

スライスへの不安をゼロにして
OBもゼロにしてくれる

フェアウェイキープを
簡単にしてくれる

スコアが鳴かず飛ばずで
悩んでいたゴルファーが、

ドライバーを変えただけで、
110切り、100切りを達成してしまった
オリジナルドライバーの秘密とは?

詳細はコチラをクリック! 
※期間限定と販売となりますので、
 お見逃しないようにご注意ください。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スコアメイクのための飛ばさないスキル

2023.10.11
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、

おはようございます。
近藤です。

 

飛ばさないなんて、
後ろ向きな話題ですが、

 
ゴルフでは、あえて飛ばさないことも
スコアメイクには重要になります。

 
 
特に、今日取り上げる

 
「池があるホールでのレイアップ」

 
では、飛びすぎないクラブを
選択することの重要性は高まります。

レイアップは、「刻む」ことで、
グリーンを狙えない状況で、

一旦安全な場所までボールを
運ぶことを指します。

 
レイアップは非常に重要な考えで、
70台や60台で回るプロでも
当たり前のように使う技術です。

 

とにかく飛ばせば勝ちの
ドラコンでない限り、

 
スコアを稼ぐためには
レイアップは、必須スキルと言えます。

今回は池があるホールでの
レイアップの方法や考え方について
解説しています。

 
池の手前で上手く止めようとしたのに、
池にポチャッと入ってしまった…

 
そんな悔しい経験をしたことがある方や、
しっかりレイアップを決めて、
スコアアップを実現したい方は

 
ぜひ続きをご覧ください。

 

 

■撮影協力:東京国際空港ゴルフ倶楽部(千葉県)

 
 
いかがでしたか?

池までFWで届くからと言って、

 
素直にその距離のクラブを選択すると
うっかり池に入ってしまい、
気持ち的にがっくりきてしまいます。

 
ですので、FWで届く距離でも
あえてロングアイアンを選択する

といった賢いクラブ選択をすることで、
無駄にスコアで損することが少なくなります。

 
 
特に、今回のように
池の前に下りの傾斜があるコースでは、

 
会心のショットを打っても
絶対に届かないクラブを選択する

 
こういった安全な
クラブ選択をすることも
必要になるでしょう。

 
 
これからの秋のラウンドで
レイアップをする際には、

 
ぜひ今日お伝えしたことを
思い出して、ベストスコアにお役立てください。

 
近藤
 
 
 
 
 
<本日のオススメ>

ドラコンで優勝を果たすだけでなく、
腰痛に悩むプロの痛みも解消させたプログラム

 「痛みゼロ&飛ばしの方程式
  ~生涯ゴルフのススメ~」

その内容は、ゴルフ雑誌などを
熱心に読んでいる方にとっては
目から鱗が落ちるような内容かもしれません。

詳細はコチラをクリック!

限定の書籍プレゼント有り。お早めに
 

 
 

 
 
 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛ばない&再現性が悪いを一掃!

2023.10.10
ishii

From:石井忍
東京のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。

私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
 

さて、今日は
飛ばない、再現性の悪いを一掃して
飛んで真っ直ぐを実現する方法についてです。

では、その悪い動きとは
何だと思いますか?

振り遅れ

振り遅れとは、どういう状態かと言いますと

バックスイングを上げて
クラブが全然、下りて来ない。

ずっと体ばっかりがリードしてしまって
クラブが体の後ろ側に来てしまう。

こうなると、飛距離は出ませんし
再現性も悪くなります。

良いショットを連発するというのは
なかなか想像しづらい感じになりますね。
 

ゴルフというのは、道具を使って
遠心力をかけて振っていくような競技です。

そのため、動きに「ズレ」があることが
必要になってくるんですが。。。

そうしたズレをどのように
作っていけばいいのか?

今日はビデオで順を追って説明をして
お伝えしていきたいと思います。

それでは、どうぞ。
 


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。


 

ビデオの中でもお伝えしているように
内転からの外転

これが振り遅れないための
大きな鍵になってきます。

スイングの中に組み込んでいくためのドリルを
動画の中で紹介しています。

内転からの外転。
まずはこれを一度、やってみて下さい。

必ず、良くなります。
ぜひ、今日からトライしてみて下さい。

「令和の天才少年」…

先週のAbemaツアー(チャレンジトーナメント)
石川遼 everyone PROJECT Challenge でも
解説をさせていただいていました。

今回優勝した清水選手もはじめとして
若い力が本当に育って来ていると感じます。

次戦のシーズン最終戦
ディライトワークス JGTO ファイナル(10/18~10/20)も
Abemaで生放送されます。

Abemaツアーはレギュラーツアーとはまた違った面白さがあります。
ネットで無料で見られますので、ぜひご覧になってみて下さい。
 

それでは、また次回お会いしましょう。

石井忍
 

<本日のオススメ>

ドラコンで優勝を果たすだけでなく、
腰痛に悩むプロの痛みも解消させたプログラム

 「痛みゼロ&飛ばしの方程式
  ~生涯ゴルフのススメ~」

その内容は、ゴルフ雑誌などを
熱心に読んでいる方にとっては
目から鱗が落ちるような内容かもしれません。

詳細はコチラをクリック!

限定の書籍プレゼント有り。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加