最近のブログ

コースの傾斜を甘く見ていませんか?

2017.06.16
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

いきなりですが、
あなたは傾斜地での打ち方や特性を
しっかりと理解出来ていますか?

ティーグラウンドをはじめ、
コースは練習場のようにフラットではありません。

多くのゴルファーは
スイングのことばかりに気を取られ、

地面が傾いていることなんて
二の次になっていることが多いんです。

実はこれ結構重要なんです。

ということで本日のテーマは

「コースの傾斜を甘く見ていませんか?」

というテーマになります。

あなたは、こんな経験ありませんか?

・傾斜は何となく打ってしまっている

・練習場のフラットな地面のようにスイングしている

・ライによってどのアドレスが正しいのか分からなくなる

・傾斜地でのミスショットの理由がわからない

・傾斜と距離感がうまくフィットしない

これらどれか一つでも思い当る!

という方には今回のメルマガはとても役に立つ内容です。^^
それでは傾斜別にひとつずつ解説していきたいと思います。

コースには大きく4つの傾斜がある

まず始めに、傾斜と言っても
大きく4つの傾斜に分類することが出来ます。

・つま先上がりのライ

・つま先下がりのライ

・左足上がりのライ

・左足下がりのライ

あなたもよく聞くフレーズだと思います。^^

4つのライ

基本的にはこの4つ傾斜を理解することで
大抵の傾斜は対応できるようになります。

それぞれに共通して言える部分もあるので、
あまり難しく考える必要はありません。

傾斜地のアドレスで意識するポイントは、、、

・ボールと自分との距離の関係
・傾斜によってクラブがどう降りてきてどう飛んでいくのか

ということです。

ボール位置は難しいことは考えずに
素振りをして最下点を確認して、
そこにボールを置きます。

どの傾斜でもそうですが、フルスイングは禁物です。

傾斜地でのスイングはバランスを取るのがとても難しいので
スイングは出来るだけコンパクトにして番手を上げるようにしていきます。

前置きはこれくらいにしてそれでは、
一つずつ説明していきたいと思います。

実際に状況をイメージしながら
注意点を見てみて下さいね。^^

▼つま先上がりのライ

・フックが出やすい。
・ダフリやすい。
・距離が出ずらい

つま先上がりでは、ボールと体の距離が近くなるため、その分クラブを短く持ちます。

▼つま先下がりのライ

・スライスしやすい。
・トップしやすい。
・飛距離が出ない。

つま先下がりでは、ボールと体の距離が遠くなるため、重心を下げてクラブを長く持ちます。

▼左足上がりのライ

・フックしやすい。
・距離が出ずらい。
・ボールが上がりやすい
・右足に体重が残りやすい

傾斜面が上がっいてロフト角も上を向くので飛距離が落ち、コンパクトなスイングになるため、余計飛距離が落ちます。また、下半身が止まってフェースが強く返りやすく、フックも出やすくなります。

左足上がりと左足下がりでは地球に対して
真っ直ぐ構える方法と斜面に対して構える方法とがあります。

それぞれにメリット・デメリットがありますので、
しっかりと理解していきましょう。

アドレス2

■左足上がりの地球に対して真っ直ぐ構えるメリット・デメリット

メリット 平らな場所に近くバランス良く振れる
デメリット 傾斜に対して逆らうように構えるので、地面にグサッと刺さりやすく振り抜けない

■左足上がりの斜面に対して構えるメリット・デメリット

メリット 傾斜なりに振れるから刺さりにくい
デメリット 右に重心が残りやすいので、ボールに届かずに頭を打ちやすい
▼左足下がりのライ

・右にプッシュスライスが出やすい。
・ボールが上がらない。
・トップが出やすい。
・距離があまり落ちない。

右足側の斜面の傾斜が高くなるので、ダフりやすくなります。クラブフェースが立ってインパクトするので、低くボールが出やすくなります。ボールが止まらずランが多く出るので小さくスイングしても飛距離はそんなに落ちません。

アドレス

■左足下がりの地球に対して真っ直ぐ構えるメリット・デメリット

メリット 平らな場所に近くバランス良く振れる
デメリット 右重心でダフりやすくなる

■左足下がりの斜面に対して構えるメリット・デメリット

メリット 傾斜なりに振れるからダフリにくい
デメリット ボールが上がりにくく、バランスを崩して左に軸がブレやすくトップしやすい。

 

このように4つの傾斜別に
簡単に注意点をまとめてみました。

それぞれの傾斜でなりやすいミスをしっかり把握して
次回のラウンドから是非実践してみて下さい。

もちろんティーグラウンドも傾斜になっています。
水はけが良い形状(おわん型)になっている所も多く
ティーショットを打つ前にも是非確認してみて下さいね。

打っても打っても傾斜地から傾斜地へ・・・
といったことが無くなるように、
是非参考にしていただきたいと思います。

まだまだ書ききれていない点も多いので、
気軽に疑問質問はコメントして聞いて下さいね。^^

それではまたメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

片山晋呉の教え

「オレはこれしかやらない」

ツアー通算28勝、賞金王5回
史上7人目となる「永久シード権」を獲得した
秘密の練習方法がここにあります。

http://g-live.info/click/orekore170613/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】最短で正しいスイングを習得するには?

2017.06.16
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは小原大二郎です。

美しくきれいなお手本のようなスイング。
ゴルファーなら誰もが憧れますよね。

最短で正しいスイングを
身につける方法は何だと思いますか?

実は家にいながら最も早く
正しいスイングを身につける方法があるんです。

それは、、、

スローモーションスイングなんです。
やり方はとってもかんたん。

自分の悪い癖を意識しながら
正しいくゆ~っくりスイングするだけです。

最初は本当にゆっくりでいいです。
正確で正しく行って下さい。

できるようになったら
少しづつ早くやってみる。

この順番に沿って通常のスイング
の速さになるまで繰り返すというものです。

スローモーション練習の
良いところは確実に自分のスイングの
課題を見つけることができるというところ。

1回の練習で100球打つなら
20.30球この練習を取り入れてください

1ヶ月かけて取り組むことで
最速でスイングを作ることができます。

ぜひやってみて下さい。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>

現役ツアープロとして
史上二人目の賞金総額20億円超え。

もはやゴルフ界のレジェンドとなった
片山晋呉プロの900時間にもわたるプログラム。

今まで語られなかった
上達の秘訣を紐解いていきます。

門外不出のゴルフバイブルが
今だけ2万円引きで手に入ります。

http://g-live.info/click/orekore170613/

_

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミレスはお好きですか?

2017.06.15
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「ファミレスはお好きですか?」

という話をしたいと思います。

あなたは、ファミレス
いわゆるファミリーレストランは好きですか?

それとも、食事するならやっぱり
ちょっとしたいい感じのレストランの方が好きですか?

あ、安心して下さい。
これ、ちゃんとゴルフに関係のある話です。

フィッティングに来たお客様で

以前、自分が担当しなかったのですが
チーム小原のフィッティングにいらしたお客様で
こんな方がいらっしゃいました。

自分たちのフィッティングは2時間かけて
じっくりとスイングを見させていただいて
その上でゴルフクラブのご提案をさせていただいています。

もちろん、提案はしてもご購入するかはその方次第です。
無理やり売りつけるようなことはしません。

ちなみにそのお客様は、説明とクラブの提案を受けて
購入はされず、お帰りになりました。

まあ、先ほどもお話しした通り、
ご購入されないお客様もいらっしゃるので、
それ自体は、それほど珍しいわけではありません。
 

ですが、後日。。。
 

そのお客様が、今度は自分のフィッティングに
ご来店なさいました。

それで、お話を聞いてみると
 

 「クラブを買ったんですが、これでどうですか?」
 

どうやら、前回のフィッティングでご提案したクラブを
自分でいろいろなところで買い求めて
お持ちになっていたご様子でした。^^;

あなたはどこで、食事しますか?

そのお客様の真意はわかりませんが、
おそらくウチで買わなくても、同じようなクラブが買えると
思っていらしたのかもしれません。

ですが、このメールを熱心にお読みの
賢明なあなたならご想像いただけると思いますが。。。

同じクラブを、同じように揃えたからといって
同じような結果を得られるかというと、それは違います。

同じヘッド、同じシャフトを使っていても、
クラブを組ませていただく際に、その人に合うように
多少のアレンジは加えているからです。

そのアレンジのために、自分たちチーム小原では
フィッティングにお一人当たり2時間程度のお時間を
いただいているわけですから。。。
 
 

最近は量販店に行っても、クラブを選ぶ際に
店員さんが見て、適切なクラブを選んでくれるという
サービスも行っています。

あるいは価格について言えば、ネットで検索すれば
そのクラブの「最低価格」も、すぐにわかってしまいます。

これは自分の勝手なたとえなのですが、
それらを外食サービスにたとえるのなら、
 

◆一定レベルのサービスで安定したクオリティの
 ゴルフクラブが手に入るスポーツ量販店

  ≒ ファミリーレストラン
 

◆自分の欲しいと思ったゴルフクラブが
 市場価格よりも安く手に入るネット通販

  ≒ ファーストフード店
 

◆多少値は張るものの「自分だけの一本」が手に入り
 かつ、ゴルフの結果結果も出るフィッティング

  ≒ 隠れ家的レストラン(?)
 

と言った感じでしょうか?

いい悪いではない

念のため申し上げておきますが、これらの選択に、
自分がいい悪いを言うつもりはありません。

それはお客さまの選択次第ですので。。。
 

正直に申し上げますが、ウチの場合は市場価格と比べると、
値段だけで言えばきっと2~3割程度高いと思います。

ですが、自分たちは「同じ料理」を作ってと言われても
食べる人がカウンターの目の前にいらっしゃるような
そんなタイプのお店なので、
 

 「このお客様はこういう味が好みそうだから、
  こういうのを入れておこう」

 「こういうのはちょっと抜いておこう」

 「量はこれぐらいならちょうどいいかな?」
 

という具合に、話をしながら目の前のお客様に合わせて
ゴルフクラブという「料理」を作り、提供しています。

もちろん、量販店さんで扱うような
有名メーカさんのゴルフクラブのほうが
いい意味で品質が安定しているのは言うまでもありません。

ファーストフードのような気軽さ、敷居の低さは
自分たちのところにはないかもしれません。

ですが、そうしたところとは違った点で勝負をしていますし、
それでも選んで頂けるようなサービスとクオリティを
提供できるように、日々研鑽しながら商売をしています。
 

同じモノでよければ、他でも安く買えるかもしれません。

ですが、自分たちの売っているモノの形状は、
ゴルフクラブの形をしていますが、
それは単なるゴルフクラブではありません。

同じ材料で作っていても、仕上がりは全く違う。
お客様がゴルフで結果を出していただける、
そんなゴルフクラブを提供したい。

そのようなプライドを持ちながら、
日々、やらせていただいています。
 

なんだか今日は自分の話ばかりになってしまいました。
 

ということで、まだあなたがフィッティングを
受けていらっしゃらないのであれば、お受けしたいのですが、
現状も枠が一杯という状況です。スミマセン。

また募集が再開されましたら、このメールマガジン上でも
お知らせしたいと思いますので、もうしばらくお待ち下さい。
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

もしあなたが…

・練習をしているのに上達しない。
 むしろ、スコアや飛距離が
 どんどん落ちていっている。

・いろいろなことを試してみても
 長続きせずに、すぐにあきらめてしまう。

ゴルフでこんな悩みを抱えているのなら…
この片山晋呉プロのプログラムがオススメです。

詳細を見る

http://g-live.info/click/orekore170613/

※期間限定のご案内です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライバーがトップするならここを疑え?

2017.06.14
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

今年の全米オープンももう間近ですね!

日本からは松山選手や宮里選手などが
出場予定とのことですが、他にも有名選手が
多数出ますから、是非お気に入りの選手に活躍してほしいですね。

ちなみに僕が好きなアダム・スコットは
バッバ・ワトソン、マスターズを制覇した
セルヒオ・ガルシアというかなり濃い組にいるようです。

活躍を期待します。

さて、今日は

「ドライバーがトップするならここを疑え?」

という話。

ゴルフを始めたうちは、ダフリの方が多いのですが、
ある程度やってらっしゃる方は、今度はトップして低弾道ショット、
調子が悪いとチョロが出てしまう方、けっこういらっしゃいます。

原因としてはいくつかありますが、
根本的な問題としてはボールと体の距離が
遠くなってしまうこと。

では、なぜボールと体の距離が開いてしまうのか、
その原因は多数存在します。。。

ドライバーがトップする原因4つ

まず、そもそもトップするというのは、
ボールの上の部分を打ってしまい、
ゴロが出てしまうことですことですよね。

また、先ほどその原因はボールと体の距離が
遠くなってしまうことが根っこと申しましたが、
遠くなるとはどういう状態なのか、主にこの4つです。

・体が起き上がる
・ヘッドアップ
・手元が浮く
・ヒザが伸びる

ここで重要なのは、どれか1つに原因を
特定するのではなく、全ては連鎖的に
発生しているということです。

おおよそ、頭が上がれば体が起き上がり、
体が起き上がれば、手元も同時に浮き、
結果的にボールと体の距離が遠くなってしまいます。

右足が浮きすぎるのも、体が起き上がった結果から
引き起こされる症状ですね。

なので、ボールと体の距離を一定に保つには、
自分自身でどこを重視すれば、意識的に
改善出来るのかというところに注目してみてください。

また、飛ばしたいという欲も一旦捨てましょう。

、、、と言っても、広いフェアウェイを見れば
飛ばしたくなるのがゴルファーの性ですが、
飛ばしたいと思った時は、大概頭の位置が高くなります。

まず、上記の起き上がりを改善する手立てとしては、
イメージから変えるのがまずは1番お手頃なので、
勝手に当たって、勝手に飛んでいくくらいのイメージを持ちましょう。

先を見ないようにわざわざ狭い練習場にいくのもいいです。

まずはアドレスから修正

以前お伝えしたこともありますが、
スイングはたった2~3秒の出来事。

その間に何かしようとしても、
ほぼ無理と言っても過言ではありません。

そこで、スイングの入る前のアドレスでボールとの距離を
一定に保つ対策を講じます。

まず、真っ先に見てほしいのは手元の位置。

俗に言うハンドアップになっていないか
確認してください。

基準は腕と垂直になっているかどうかです。
他にも、トゥが多少浮いているかもチェックしてみてください。

ドライバーですと、分かりづらいですが、そんなときは
アイアンで確認すると視覚的にもわかりやすいです。

次に、猫背になっていないか確認。

猫背になると前傾が深くなり、
バックスイングで伸び上がりやすくなるので
注意してください。

体の起き上がりに関して言えば、
このあたりを気をつければ、
事前準備はOKです。

どこから手を付ければいいか分からない場合

起き上がっていると言われたけども、
どこから修正すればいいか分からないという方の場合、
気にすべきは前傾角度です。

前傾角度の維持というのは、総合的な対策であって、
少しアバウトになってしまうところがありますが、
インパクトでも維持されていれば起き上がることはありません。

なので、実践すべきはベタ足スイングです。

このときに上半身の意識が強かったり、
飛ばしすぞという意識が強いと、
どんどん上に意識が集中して、片足が浮きます。

そうならないように、体の回転で打つことを心がけて
練習してみてくださいね。


<本日のオススメ>
さて、トップを防ぐには
アドレスからスイングまでの一連の流れを意識するのが効果的ですが、
自分のスイングが正しいかなんて、自分では分からないと思っていませんか?

スイングするスペースさえあれば、
1人でもスイング診断ができる超優れもののクラブがあります。

https://g-live.info/product/medicus_step/?id=ss-seo

スイングがダメ→シャフトが折れる
スイングが正しい→シャフトは折れない

といったシンプルで分かりやすく、
スイングの自主練習にぜひ使っていただきたいクラブです。

このクラブで練習を重ねると正しいスイングが身につきます。

トップに悩む方はもちろん、ショットが左右に曲がる方や
スイングに自信がない方はぜひ使ってみてください。

https://g-live.info/product/medicus_step/?id=ss-seo

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雨男が明かす梅雨ゴルフ攻略法~マインド編~

2017.06.14
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

先週、気象庁が
「梅雨入りしたとみられる」と発表しましたね。

ゴルファーにとって
嫌な雨の時期がやってまいります(-_-;)

雨っていうのはどうしても
モチベーションが下がってしまいますよね。

プロ時代からの友人に
雨男がいるんですが・・・

試合では雨か暴風が多かったんです。

しかし、彼のスコアは
晴れても雨が降ってもあまり変わらず
それどころが雨が降っているときは決まって上位。

雨が苦手で仕方ない僕は
いつも不思議に思っていました。

「なんで雨の日でもスコアが出せるんだ?!」

雨男のゴルフ論

彼だけではありません。

意外と雨の日にベストハーフを出したり
ベストスコアを出す方っているんです。

彼らがそろって口にすることは・・・

「まず雨のゴルフを楽しむのが一番!」

雨で嫌だなぁ、どうせスコア出ないし。
と思えばスコアは崩れます。

雨を楽しむ事が1番のテクニックというのです。

といっても僕のような
気持ちのいい晴天の中でゴルフがしたい!
と思っている人間からすれば

雨の日のゴルフで
いいところなんて中々見つかりません。

僕は雨男の友人や雨の日のラウンドが好きな方に
こんな質問をしてみました。

「雨の日のゴルフっていったい何がいいの?」

答えはみんなバラバラでした。

「なにより集中できる!」

雨の音で周りの雑音がシャットアウト。

大自然の中で雨の中ひとりゴルフをしている気分って
集中できるし、ひとつひとつのショットも丁寧にこなせるそうです。

確かにいつもなら同伴の目が気になったり、
雑音が気になるものですが
雨の音が集中力を高めることはありそうですね!

「プロみたいなプレーができる!」

雨が降っているということは
地面が濡れているということ。

つまりグリーンが遅くなっているということです。

一般的に濡れたグリーンはボールが止まりやすいので、
キャリーでピンを狙っていけます。

例えオーバーしてラフに行っても
雨で重くなったラフは球を止めてくれます。

ピンをキャリーで狙うなんて・・・
プロみたいでゾクゾクする!

雨の日ならではの
エキサイティングな挑戦ができるのも
楽しみ方のひとつだそうです。

「飛ばすゴルフができない!」

刻んだほうがスコアが出るとはわかっていても
天気がいいと
ドライバーで飛ばすゴルフをしてしまう!

なんて方は雨の日のゴルフは
スコアが出るチャンスかもしれません。

なんといっても雨の日は本当に飛びません。

なので必然的に
得意なクラブで刻まないといけません。

自信のあるクラブで刻みまくっていけば
終わってみれば天気のいい日よりもスコアが良かった!
なんてことがあるそうです。

恵みの雨・・・?

雨の日は視線も気持ちも下を向きやすいもの。

でも自分でコントロール出来ないことに
一喜一憂しても仕方ない事です。

僕の友人は悪条件をプラス思考で
自分の都合の良いように考える天才でした。

強風の日は「ボールが飛ばない」ではなく
「風にぶっつければグリーンに止めやすくなる」

グリーンで雨が降ってきたら
「距離感が読めない」と嘆くのではなく
「曲がりが少なく転がらないからストレートに強く打っていける」
と・・・。

どんな風雨で荒れたときでも
「この悪天候を利用してやろう」
と考えてプレーできたそうです。

彼のように
無駄な抵抗はやめて
雨の日のゴルフの楽しみ方を考えてみましょう。

もしかしたら考え方ひとつで
恵みの雨となるかもしれません(^^)


<本日のオススメ>
・片山晋吾(獲得賞金20億円)
・上田桃子(獲得賞金6億2000万円)
・諸見里しのぶ(獲得賞金4億8000万円)

彼らを育てたゴルフコーチ界のパイオニアが教えた
たったひとつの練習とは何でしょう?

答えはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加