最近のブログ

ショップ店員の相談で納得できないんですが

2020.10.08
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「ショップ店員の相談で納得できないんですが」
 

という話をさせていただきます。
 

読者の方から、下記のような相談をいただきました。
 

> 新しいアイアンの購入を考えていますが、
> どんなクラブ自分に合うのか迷っているところです。
>
> ショップへ行ってみたり、店員と相談したりするのですが、
> どうも納得できずにいます。
>
> 結局どれを使っても同じかなと考えている昨今です。
>
> 使用クラブゼクシシオN950シャフト、
> ドライバーとウッドはキャロウエイXホットです。

 

ご相談、どうもありがとうございます。
まず、始めにですが。。。

何を目指して買い換えるかで違う

 「結局どれを使っても同じかなと考えている」
 

ということですが、そもそもそれは基本的に
 

 何を目指して、クラブを買い替えるか
 

が何より大切で、ここをハッキリさせておかないと
確かに「どれを使っても同じかな」になってしまいます。
 

極端な話ですが、買い替えの理由が
 

 「今のクラブに、飽きちゃった」
 

という理由であれば、

(ちなみにコレ、買い替えの理由としては
 意外と多い理由ではあります 笑)

今までのクラブとそれほど違わないものを
選んで使っていただいた方が、結果は出ると思います。
 

ですがこれから先、
自分のゴルフを変えてくれる道具を買いたい、
という目的があるのであれば。。。

やはり思い切って、
違うものを買わないといけない時というのは
来るかもしれません。

「フィッティングあるある…」

これは別に、おそらくこの質問者様に
限ったことではないのですが。。。
 

毎回上がってくる「購入の候補」として、
今使っているクラブとそこまで違いのないものが
上がっている可能性が高いのではないかと思います。
 

そして、これは自分がフィッティングをしていて
しょっちゅう起こることなのですが。。。

お客様自身は「この系統が合っていると思う」
と思って買っているものの、
実際フィッティングをしてみたら、
 

 合っているのは「全く真逆(のクラブ)」
 

というケースです。
 

これは本当にしょっちゅう起こります。
 

となると、ここから言えることは
 

 今と同じクラブの買い方をしている限りは
 劇的に違う結果にはたどり着きにくい。。。

 

かなり意地悪な言い方になりますが、
そのような結論になってしまうのです。
 

もし、そのような結果では困るということなら、
然るべきところでちゃんとフィッティングを
受けていただいた方がいいです。

ですが「今のクラブがベスト」という可能性も
もちろんありますので、

そうなれば、新しいアイアンの購入を考える
必要もなくなるわけです。

どちらにしても、そのへんをはっきりさせることは
やはり重要だと考えています。

(繰り返しのお話になりますが、
 自分たちは購入の必要がないお客様に
 クラブをおすすめすることはありません)

結論として…

ということで、
 

 「結局クラブは、どれを使っても同じということは、ない」
 

と断言します。
 

もし、本当にどれを使っても同じなら、
ショップに行ってこんなにいっぱいクラブが
並ぶこともないでしょうし、

こんなにたくさんのクラブメーカーが
存在する理由もないということになりますよね。
 

基本的には、クラブそれぞれが
どこに向けて作られてるのかということ。

そして、ゴルファーとして何を目指して
クラブを買い替えたいと思っているのかということ。
 

これらが最初からズレてしまっていると、
やっぱり納得するものには
多分たどり着かないのかなと思います。

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 


 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

 「スライスが直りません…」
 「直すための何かいい方法はありませんか?」

そんなあなたには、ゴルフライブで紹介している

 スライスキラーアイアン

こちらをお試しいただいてもよいかもしれません。

「え、なんでアイアンでスライスが直るの?」

そう思ってしまった方にほど、
百聞は一見にしかず、お試しいただきたい…

「決算セール」のありえない価格で
ご案内していますので、どうぞお早めに。

詳細はコチラをクリック

個数限定。残数わずか 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラウンドの流れを一瞬で台無しにするもの

2020.10.07
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

こんにちは森崎です。

先日、大きな失敗をしでかしました…

いや、正確には失敗ではなく
ミスした、という表現のほうが正しいでしょう。

ちなみに、
「失敗」と「ミス」は全くのベツモノです。

新しいチャレンジをして
上手くいかなかった場合は「失敗」

失敗には価値があります。

失敗して初めて
学べることもたくさんありますよね。

失敗を活かすことで
成功に近づくことが出来るので、
失敗には価値があると言えます。

でも、「ミス」は違います。

新しいチャレンジをしているわけではないのに、
単純な、初歩的な間違いをしてしまうこと。

これが「ミス」です。

「ミス」は成功に近づきません。
そういった意味で「ミス」は痛いんですよね。

今回私が犯した失敗も「ミス」

このメルマガをお読みのあなたには、
同じミスをしてほしくないので恥ずかしいですが、
私の失敗談を交えて共有しますね。

恥ずかしいミスで再認識させられた、
ショットの精度に影響を及ぼす “ある原則” とは、、、

どんなに焦ってもルーティンを欠かさない

ということ。

今回の私のミスは、
コーチ仲間とのラウンド中に起きました。

セカンド地点に向かって歩いていたときに、
持ってきたクラブが適切でない事に気づいて、
焦ってカートまで戻ったんですね。

クラブを持ち替えて駆け足でボールのもとへ…

仲間を待たせてしまっていたので、
急いでセカンドを打ったらまさかのひっかけ!
飛距離はグングン伸びてグリーン奥のOBへ…

このミスが起こるまでは、
いいスコアで周っていたのですが、

たった数秒のルーティンを省いただけで、
OBを打ってしまい流れが台無しになってしまう
最悪のミスだったわけです…

ゴルフをする上でルーティンは
とても大切なコースマネジメントの1つです。

・クラブ選択を間違えた
・クラブを替えに行ったせいで仲間を待たせている

この予期せぬ2つの状況で、
私は焦って、緊張してしまったのですが、
そういうときにこそルーティンが大切でした。

どんなイレギュラーな事があったとしても
ルーティンを挟むことでショット直前の環境を整える

メンタルのスポーツと言われるゴルフにおいて、
あらゆる状況をシャットアウトしてショットに挑むことができる
ルーティンは必要不可欠なわけですね。

でも、ルーティンは人のを真似ても意味がありません。

自分が一番シックリくる形を
見つける必要があるのが1つの難点ですが、
本日は私のルーティンの紹介と、

私なりにオススメなルーティンの見つけ方を、
ご紹介させていただこうと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら




<本日のオススメ>

この飛ばしの秘密は、

 「もっと正確に、もっと遠くに飛ばしたい」と
 常にドライバーの進化を求め、暇さえあれば
 ゴルフのことばかり考えてしまう…

そんなあなたのためのものです。

どうせ学ぶなら超一流から…
そんな思いから形になったドラコン女王
直伝の「飛ばしの秘訣」を

今すぐあなたも手に入れてください。

https://g-live.info/click/skdriver_2010/

あと7時間で公開終了です。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ショートホールは準備がすべて

2020.10.07
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。


“準備とは、
 言い訳を排除すること”

これは日米通算4,367安打、
ギネス世界記録を持つ野球界のレジェンド、
イチロー選手が現役時代に残した名言の1つ。

たまたまつけたテレビで
“イチロー選手の強さの秘訣” という特集が
組まれていたので見てみたんです。

イチロー選手の野球に対する姿勢は、
僕たちのゴルフに応用できることばかり。

例えば、メジャー最年長野手として、
活躍したイチロー選手の強さの秘訣は、
なんと言っても徹底した「準備」

試合直前のストレッチは
他のどの選手よりも丁寧に時間をかけ、
1つ1つの動きを真剣にこなしています。

試合後は休憩よりも先に、
次の試合に向けてスパイクを磨き、
オイルを使いながら入念にグローブの
手入れをするそうです。

イチロー選手にとって「準備」とは、

失敗の言い訳となる材料を排除し、
最高のパフォーマンスを発揮するために
必要不可欠なルーティンだったのです。

これはゴルフにおいても
全く同じことが言えますね。

ピンまでの距離が短く、
リカバリが利かないショートホールなんて
まさに「段取り八部」

状況次第ではワンオンすら
狙えるティーショットを失敗しないために、
念入りな「準備」が欠かせません。

本日のメルマガではそんな、
ショートホールのティーショット前に欠かせない
「準備」のポイントをお伝えします。

ミドルホール、ロングホールでは
セカンドショットである程度リカバリが
できることもありますが、

もちろん意識するに越したことはないので、
あらゆるホールのティーショット前の準備として
ぜひおさえておいてくださいね。



スマホの方、動画が見れない方はこちら


近藤



<本日のオススメ>

30歳・元OLが324ヤード飛ばして
5年連続ドラコン女王に輝いた秘密・・・
知りたい方はもう他にいませんか?

2つの無料特典付き特別価格は
本日、10月7日(水)までの公開です。

次回のご案内時期は未定ですので、
このチャンスを逃さないよう、
今すぐ特設ページをご確認ください。

https://g-live.info/click/skdriver_2010/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒールアップって、しちゃいけないの?

2020.10.06
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「ヒールアップって、しちゃいけないの?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

スウィング中にヒールアップしているかどうかは、
自分ではなかなか分からないかもしれませんが。。。
 

ではそもそも、ヒールアップは良いのか、悪いのか?

ヒールアップは良い? 悪い?

あなたはもしかしあら、ゴルフ仲間から
 

 ・ヒールアップしすぎるから方向性が安定しない
 

と指摘されたり、あるいは
 

 ・ゴルフ雑誌で、ベタ足スウィングを
  推奨しているのを目にして、気にするようになった

 

という方もいらっしゃるかもしれません。
 

ですが実は、名手と呼ばれるプロの中にも
大きくヒールアップする選手はたくさんいます。
 

さあ、あなたはすぐに名前がでてきますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

(どうでしょうか???)
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

ヒールアップするプロ

たとえば、有名どころで言えば
 

 ・ジャック・ニクラス

 ・ジョン・デーリー
 

などでしょうか。
 

ただ、一つ大事なポイントとしては、
それらのプロたちに共通しているのは
 

 意識的にヒールアップしているのではない
 

ということです。一般的には、
 

 ・ダウン以降の体のローテーションが少なく、
  左への体重移動(スライド)で打つタイプは
  ヒールアップが適していて

 ・それとは反対に、体のローテーションで打つタイプは
  べた足が適している

 

と言われています。
 

とはいえ私個人としては、ヒールアップするスウィングは
あまり好みではありません。

自然にヒールアップしてしまうのはともかく、
意識的にヒールアップするスウィングはお勧めしていません。

とはいえ確かに、自然にかかとが上がることで
 

 ・自分のリズムとタイミングが作れて

 ・体重移動もスムーズになり

 ・そして、重心が崩れない
 

というのであれば、ヒールアップしても問題はないでしょう。
 

しかしながら、もしあなたの方向性が不安定だというのなら、
べた足にした方が良いと思います。

ヒールアップがもたらす問題点

ヒールアップをすると、大きな体重移動や
右ひじを高く上げる動きを可能にします。

ですがそれゆえ、体の緩みを生み
クラブの動きに大きな影響を与えます。

アマチュアゴルファーがヒールアップした場合、
 

 ・タイミングが取りにくくなり

 ・打点、重心が安定せずにスウィング軌道をゆがめ

 ・反復再現性の高いスウィングを難しくする
 

ということになります。
 

もしかしたら、
 

 ヒールアップすると飛距離が出る
 

そう思って信じている人がいるかもしれません。
 

ですが最近のクラブやボールはそもそも飛びますから、
ヒールアップしてまで飛ばそうとする必要はないように思います。
 

ヒールアップしていても、ゆったり自分のリズムで、
大きく気持ちよく振れているなら構いません。

ですがもし、人に指摘されるほど方向性が不安定ならば
べた足スウィングを試してみることをお勧めします。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

 「スライスが直りません…」
 「直すための何かいい方法はありませんか?」

そんなあなたには、ゴルフライブで紹介している

 スライスキラーアイアン

こちらをお試しいただいてもよいかもしれません。

「え、なんでアイアンでスライスが直るの?」

そう思ってしまった方にほど、
百聞は一見にしかず、お試しいただきたい…

「決算セール」のありえない価格で
ご案内していますので、どうぞお早めに。

詳細はコチラをクリック

個数限定。なくなり次第終了
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

快進撃!今年も残り3ヶ月…あなたの悩みに終止符を。

2020.10.05
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

先日10月1日は
中秋の名月でしたね。

私の自宅ではススキを飾って、
お団子をお供えしていました。

つい先日まで
暑い暑いとうなだれていたのに
あっという間に秋を感じますね。

近所のお家では
柿がどっさり実っていました。

今年ものこりあと3ヶ月。

なんと月曜日を12回迎えると
2021年になってしまとか…

そろそろ今年掲げた目標を
振り返るころですね!

すでに目標を達成した方。

はたまたコロナの影響で
ゴルフを思う存分楽しめていない、という方。

様々だと思います。

ただ!

「あと3ヶ月しかない」のか…

「まだ3ヶ月ある」のか…

考え方1つで
残りの3ヶ月間の過ごし方が
変わってくると思います。

ゴルフに限らず、
最後まで目標に向かって走り続ける過程が
大切だとおもうので、

残りの3ヶ月も
ぜひ私と一緒に全力で過ごしましょうね。

じゃんじゃん回答していきます…!

そこでこれからは、

このメルマガを読んでくださっている方に
この3ヶ月でゴルフの目標を達成していただくために…

いただいたご質問に
じゃんじゃんお答えさせていただきますので

ぜひ目標達成のお役に立ててほしいなと思います!

まずはつい先日、
いただいたコメントがこちら…

「頭を残して打つことが大切
ということは理解しているのですが
実際にはうまくいかないことが多いです…

頭を残して打てるようになるための
ドリルやコツについて教えていただけると
ありがたいです。」

というものです。

なるほど…

たしかに

頭を残す。

というのは、
ゴルファーなら一度は耳にしたことは
あるのではないでしょうか?

うまい人のスイングをコマ送りで見てみると、
たしかに頭が残っていますよね。

しかしここには1つ誤解があるんです…

要注意!言葉をそのまま信じないでください

これ字面だけをそのまま受け取り、
「頭を残す」を意識しすぎるとちょっと厄介なんです…

というのも

頭や目線を残しすぎることによって、

意識しすぎていつものスイングができなくなってしまったり…
肩の回転が止まったり…

スムーズにスイングが
できなくなってしまうんです。

実は「頭を残す」とよく言われるんですが、
これだと少しもの足りなくて…

具体的にいうと

「体の軸をぶれないように頭を動かさないようにする」

というのが、正解です。

とはいえ、
頭を残しすぎると肩の回転がとまり
スムーズなスイングが難しい…

それではどうしたら、

体の軸をぶれないように頭を動かさないようにしつつ、
スムーズなスイングが行えるようになるのか?

「頭を残す」ことでの弊害、解消します

頭を残すことに意識しすぎてしまうと、

頭が固定され
体の回転がうまくできなくなってしまいます。

そうなってしまうと
スムーズなスイングや
クラブ軌道を描くことができなくなってしまうんです。

ではどうしたらよいのか?

そういった場合は…

フォロースルーで
目線を左足のつま先にずらす

です。

これだけで
体の回転がスムーズになり、
さらにクラブヘッドの動きも安定し、

結果として飛距離アップに繋がります。

一度行ってみていただけると
体の回転を実感していただけると思います。

頭を残す意識が強すぎてしまうと
自ら動きに制限をかけて
体が固まってしまったり…

頭を固定した結果
すくい上げるような軌道になってしまい、
余計な体の上下動につながったり…

かえってスイングを乱す
原因となってしまいます。

体の回転を制限してしまわないよう
意識することが重要です。

今日お伝えしたアドバイスで
ぜひ飛距離アップ

そして目標達成の
お役に立てていただきたいと思います。

質問があれば、
ぜひコメントに残してくださいね。

またメルマガで
お答えさせていただきます。


〈本日のおすすめ〉

5年連続で優勝を果たした

ドラコン女王
斎藤かおりプロをご存知でしょうか?

だれもが夢みる圧倒的な飛距離を
彼女の飛ばしのメカニズムを解剖することで

だれしもが飛距離アップを叶えられる。

あなたも飛ばし屋になれる。

いまならそのチャンスを
手に入れることができます。

まさに飛ばしのエキスパートとも言える
そんな彼女の飛ばしのメカニズムで

あなたも飛ばし屋の称号を手に入れ
周りから羨望の眼差しを浴びませんか?

ページが閉じられていまう前に
どうかお早めにその内容をご確認ください。

https://g-live.info/click/skdriver_2010/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加