2024.08.04
From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「脚を使ってシンプルに飛ばすには」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
飛ばすなら、バックスイング開始で
脚をこう使って下さい。
飛距離を出すためには
バックスイングでのヘッドの勢いは効きます。
そして、単に勢いがあるだけで動きにばらつきがあると、
打点がズレて飛距離どころかボールは曲がってしまいます。
では、バックスイング開始でどんな風に脚を使ったら
精度よく打てて、飛距離も伸ばせるのでしょうか?
(続きはビデオにて)
脚を使ってシンプルに飛ばすには
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
https://g-live.info/click/omrpdf240804/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
最後の右足の足踏みのヒールダウンを使う
それは、バックスイング開始で
足踏みをうまく利用することです。
ヘッドをボールにセットして
そこに体を入れるようにして足踏みをして、
気持ちよく振れそうな足場を探す最後の右足にヒントがあります。
足踏みでは左右の足を順番に浮かせて下ろすことを
繰り返します。
その右足の最後のヒールダウンを強めに落として
その勢いで右脚を伸ばして右のお尻を右後ポケット方向へ押し込めば、
腰は前傾角度を維持して右にターンします。
右膝を持ちあげるようにして右足のヒールアップを大きくして
ヒールダウンを素早く行えばさらに効果的です。
そのときに手元を置いてくるイメージで、
下半身のターンで上半身の右サイドの張りを
作るようにしてしならせます。
そして、その右サイドの張りを
もうこれ以上強くできないところまできたら、手元を動かし
それに連動してクラブの重心を引っ張ってきて勢いをつけます。
そうすると、トップに向かう勢いを利用できて
飛距離アップに直結です。
手首の力を抜く
そして、クラブの重心を感じてスイング中にクラブの重心を
グリップエンド方向へ引っ張ることができるほど、
高い精度と飛距離をゲットできます。
ヘッドというぼやっとして焦点の合いにくい部分ではなく、
まさにクラブ全体の重心位置を強く意識することが
実はスイングの質にとってかなり重要です。
クラブの重心をグリップエンド方向へ引っ張るなら、
ヘッドがシャフトから離れている
偏重心の悪影響を消すことができます。
そうすれば、クラブの重心が引っ張る遠心力の
反対方向の力である向心力をクラブの重心の加速に
利用することもできて、飛距離アップできます。
そのクラブの重心を感じて
それをグリップエンド方向へ引っ張ることができるためには、
手首をしなやかにすることが大切となります。
腕の自ら出そうとする力でクラブをあげようとすると
手首には余計な力がたくさん入って、
クラブの重心は感じにくくなります。
そのため、バックスイング開始から手は封印しながら、
脚の動きでクラブの重心を加速して勢いをつけることが
飛距離アップに直結します。
右足のヒールダウンの勢いで手元を止めたしなりと
そのしなり戻りで手元を一気に動かして、クラブの重心を
振り出し後方へ投げ出すように後に振ってみましょう。
トップに向かって腕でクラブを持ちあげようとしなくても、
クラブの重心の勢いで深い大きなトップでボールを遠くまで飛ばせます。
足踏みは波及効果が高い
そして、とあるツアー選手がなかなか予選通過できなかったときに、
バックスイング前に足踏みをしてみただけで
予選通過できるようになったという嘘のような本当の話があります。
スイングの細かいところをああだこうだと考えなくても、
脚から動いてバックスイングで手ではなく
クラブの重心から一番遠いところから動くことがよいスイングを導きます。
バックスイング開始で手でクラブをインサイドに引いているとか、
腕を持ちあげる力を使っているとか、
さらには右肘の外側を上にあげようとするなどの問題もクリアになります。
足踏みは対処療法ではなく、まさに根本治療です。
だからツアープレーヤーに適用しても効果を発揮できるばかりか、
今日からゴルフをはじめたゴルファーにも役立つ動きです。
右脚を伸ばしやすい
また、右足のヒールダウンを強調することで、
その反動を利用して右脚をしっかり伸ばす動きを誘発します。
膝は曲がっているほど、脚を捻りやすく複雑で
関節にも負担のかかる動きになりやすいものです。
普段の生活でも膝を曲げた状態で捻ったり
横へシフトさせたりすることは少なく、
歩きや階段でも脚を伸ばす動きで地面に力を伝えています。
ゴルフのスイングでも脚を伸ばす動きを利用できるほど
膝や股関節への負担は少なく、スイングパワーがアップするばかりか
動きの精度も高くなります。
バックスイングでは右の股関節にフックがあるイメージで、
そのフックに一枚板にした腰から上の体幹の右端を
ぶらさげるようにすればよいです。
そうすれば、右脚で体を支えようとするだけで、
右膝を伸ばしながら前後のバランスを取るためにも
右のお尻は右後ろポケット方向へ押し込まれるようにして
腰が右にターンします。
そして、トップで右膝が伸びて右サイドが高い位置にあるほど、
落下のエネルギーは大きくなって飛距離アップにも貢献します。
左脚で大きな力を発揮する要
ここで、左脚で大きな力を発揮する要は、
左脚への落下による反動を利用することです。
トップで右サイドが高いポジションにあれば、
左脚への落下の反動も強くできます。
走り高跳びでジャンプする脚に落下して
その反動で大きく飛びあがるときのように、
ゴルフでも左脚への落下の反動でジャンプするように
左脚を蹴ります。
そのためには、トップからできるだけ鋭く
左脚へ落下してくることが飛距離に直結します。
さらに、トップで右脚で素直に地面を踏んでいるほど
ダウンスイング開始で素早く右脚の地面への圧力を抜くことができて、
左脚への落下を鋭くできます。
右脚を伸ばさないで腰を回そうとすると
右脚は捻れて膝の周りにはさまざまな力が発生して、
右脚の地面への圧力を素早く抜くことはできません。
グリップエンドを引っ張る
そして、トップから手でクラブを振ろうとして
シャフトに対して横方向の力を加えていては、
がんばった割りに飛距離は伸ばせません。
トップからはグリップエンド方向に向かって
クラブの重心を引っ張ることが大切です。
また、グリップエンドを引っ張りやすい動きとしては、
まさに左脚へ落下する体重と腹筋を利用することです。
腹筋は手元が置いてこられないように、
しっかり効かせて伸びないように使います。
薪割りや頭上高く持ちあげた重いボールなどを
地面に叩きつけるように、
体重と腹筋を使えばよいです。
そのためにもトップでも右脚が自然に
地面を踏んでいることが大切です。
バックスイング開始の足踏みで
右足へのヒールダウンをしっかり利用して、
クラブの重心を振り出し後方へ勢いよく振りはじめるなら
すべてよい方向へ向かいます。
では、また。
<本日のオススメ>
★★★★★ とても素晴らしいパターと評価
「転がりが良く、直進性が高いため、
何処に売ってるの?と、関心を寄せられます。
もう、他のパターを使う気になれません。」
こうした★5レビューが多数寄せられている
このパターの詳細とレビューはこちらから…
詳細はコチラをクリック
↓
詳細はコチラをクリック
なくなり次第終了。お早めに