最近のブログ

[Video]初公開!チーム徳嵩の工房に潜入…

2020.01.23
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「初公開!チーム徳嵩の工房に潜入」
 

という話を、動画(ビデオ)でさせていただきます。
 

今日はビデオでのお届けとなりますが。。。
 

 「お客様からご注文頂いたクラブが、
  どのような工程を経て、お手元まで届くのか?」

 

ということで、千葉店にある工房を
特別にちょっと初公開させていただきます。

何にこだわっているのか?

今回見ていただくのは、
 

 ・接着

 ・シャフトのカット
 

といった工程になります。
 

 「ええー、なんだか地味そう。。。」
 

はい、確かに絵的には地味かもしれません。
 

ですが、そうした地味な過程を
見ていただけるからこそ
 

 「細部にもこれだけのこだわりを持って作業をしている」
 

というのが、ご理解いただけるのかなと考えています。
 

理屈で説明するよりも、まずは見ていただくのが
一番いいと思いますので。。。
 

チーム徳嵩の工房に潜入、
それでは早速どうぞ。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

最近のメールマガジンで、ゴルフクラブに存在する
「公差」についてお話ししたことがありました。

地クラブは大手メーカーより信用できない?
2019.11.21

https://g-live.info/click/191121_nikkan/

なぜ地クラブは一般メーカーより高いのか?
2019.11.28

https://g-live.info/click/191128_nikkan/

 

これらでお話しした
 

 ・公差をきちんと考えつつ、

 ・かつ、時にはこの公差を利用しつつ。。。
 

ということを、今回は実際の映像を通して
ご理解いただけるのではないかと思います。

同じパーツであっても、
その人によって長さや仕様が異なるので
使う人に合わせていく。。。
 

こうしたこだわりを出せるのが
やはりオーダーグラブの良いところですね。

自分に合ったクラブが欲しいなら

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

させていただいています。
 

枠数は少ないですが、
今なら少しだけご用意することが可能です。

詳細はコチラをクリック!
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】フェースを見るだけ簡単スイング診断

2020.01.22
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

久しぶりにメールをお送りしますが、
今日は、あなたに

「自分のミスの原因を見つける方法」

というテーマで動画をお届けしたいと思います。

この間、毎週熱心にレッスンに通っている生徒さんから
「プッシュが止まらず、まともにゴルフになりません…」
という相談を受けました。

実際にスイングを見てみるとかなり力んでグリップしていて、
腕で振り下ろすようなスイングになり、
結果フェースが開いてプッシュやチーピンが出ていました。

彼の場合、特にダウンスイングに入る際に
グッとグリップを握り込む癖
がありました。

なので切り返しで力まず、
クラブの重さを感じるようにおろしてくるように伝えると
すぐにプッシュはなくなりました。

「ずっと治らなかったんです。
本当にありがとうございます。」と、
すごく嬉しそうでした。

後々聞いてみるとどうやら、
問題はフェースローテーションにあると思っていて、
手首を無理やりこねることで直そうとしていた
そうです。

このように、自分で思っているミスの原因が
実際直すべき場所とは違っている
方というのは
少なくありません。

直すべきポイントが違うともちろんミスは直らず、
「全然良くならない…」という苛立ちばかり募ります。

このような状況を防ぐためにも、
「自分がどんなスイングをしているか」を
知っておく必要があります。

今回の動画では、フェースの当たり方で
自分がどんなスイングをしているか知る方法

詳しく解説していきます。

それでは、早速動画をご覧ください。

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

いかがだったでしょうか?

まとめると、、、

ヒール側に当たる人
アウトサイドイン軌道でボールに当たる

トゥ側に当たる人
ダウンスイングでクラブシャフトが寝て入る

下側に当たる人
インパクトで起き上がったたり、
体が左に突っ込んだ状態でボールに当たる

上側に当たる人
地面に対して体が突っ込んだり、
体重が右に残ってしまいダフリ気味でボールに入る

それぞれにこのような原因がありました。

このようにフェースの当たり方から
自分のスイング傾向がわかれば、
ミスの原因も突き止めることができるようになります。

自己スイング診断ができる人とできない人では
上達のスピードに大きく差がでます。

是非、今回ご紹介した方法で
自分のスイング傾向を確認してみてください。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

「いつもグリーン周りの大事な場面で
寄せきれない…」

そんな危機感を感じて、
理想のウェッジを探しているゴルファーの方へ…

これを使うだけで、
ミスする気がしなくなる!?

「TK-01ウェッジ」

使用者プロからの推薦の声も掲載しています。
詳細はこちらをクリック!

詳細はこちら

※残りわずか。なくなり次第終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年のオフはトレーニングに専念してみた

2020.01.22
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

2020年1月も下旬にさしかかり、
「新年」という雰囲気が薄れてきました。

ここであなたに質問なのですが、
今年の初ラウンドにはもう行きましたか?

年末年始は寒くて
ゴルフシーズンとはいい難いですが、

「忘年コンペ」「新年コンペ」や
「打ち納め」「初打ち」などといった
とてもおめだたい時期ではありますよね。

プレーフィーは安いし、
年末年始ってだけでなんだか楽しい気分になって
寒さなんてお構いなしにラウンドされる方
とっても多いと思いますが、、、

どうでしょう?
あなたは初ラウンドしましたか?

冬はトレーニングに専念

実は僕は、2020年に入ってから
まだ1回もラウンドしていません。

さらに言うと、
今後のラウンド予定すら
全く立っていません。。。

個人的な意見なので
賛否両論あると思いますが、
リラックスして気軽に聞いてください。


僕は冬という季節を、
完全に練習期間と考えています。

春にくるゴルフのベストシーズンで
良いプレーが出来るように備えているのです。

冬って良い結果が出ないじゃないですか。

体は動かないし、グリーンは固いし
春や秋のシーズンに比べて
スコアが悪くなるのは確実です。

悪いスコアのままシーズンを迎えると
気分的にも悪いスタートになります。

なので僕は、
寒い冬のプレーは控えて、

基礎トレーニングやスイング練習に集中して
ベストコンディションで
春を迎えたいと思うのです。

それでも冬にラウンドするなら…

だからといってあなたに、
「冬はゴルフはしないほうがいい」
と言いたいわけではありません。

ただ、冬にラウンドするなら
難しくてスコアが落ちることを
前提プレーしたほうがいいかもしれません。


防寒対策したがために
身体を満足に動かせなかったり、、、

グリーンが固くなって
アプローチがものすごく難しくなっていたり、、、

寒くて体が固まり
フルスイングの飛距離がガクッと落ちたり、、、

絶対と言っていいほど、
良いスコアなんて出ません。

ベストスコア更新
最大飛距離更新

そんな強い意気込みを持ってラウンドすると
かなり落ち込むことになってしまいます。

寒い冬のラウンドは春のゴルフシーズンまで
つなぎの練習「練習ラウンド」という認識で
気楽にプレーするように心がけましょう。

冬は少し気を緩めて

なんでこの話をしたのかと言うと、

「冬は練習に専念しろ」
「ラウンドするなら難しい前提で」

ということではなくて、
この話の中に
面白い教訓があるからです。

その教訓とは・・・


「ベストパフォーマンスを出すために
 あえてやらないという選択」

ということ。。。

ゴルフは、
広大な自然を相手にするスポーツです。
そして日本には四季が存在します。

その時点で、
ゴルフに向き不向きな時期が
あることになりますよね。

あなたもご存知のように
ゴルフに向いている季節は春と秋
ゴルフに向いていない季節は夏と冬

シーズンと同じ意気込みや目標を持ったまま
オフシーズンにゴルフしてしまうと
体も気持ちもいつも以上に疲れてしまいます。

なので、オフシーズンは
ラウンド自体をやめてしまったり

やるとしてもシーズンより気を緩めて
シーズンとはまた別の目標を立てて
プレーするのが良いと思いますよ。

なので僕は、
わざわざ難しい冬のラウンドは避けて

春に向けて
基礎体力とスイング強化を行っています。

ぜひあなたも、冬だからこその目標を立てて、
楽しい春ゴルフシーズンを迎えられるように
頑張っていきましょうね。

近藤


<本日のオススメ>

徳嵩フィッターのこだわりが詰まった
日本最高級のウェッジに
注文が殺到しています。

このウェッジを実際に使えば
あなたもきっと驚くことでしょう。

方向性が出しやすく
スピンコントロール、バンスやエッジまで
なんてバランスの良いウェッジなんだ、と。

15セット限定の完全受注生産です。
無くなる前に今すぐご確認ください。

https://g-live.info/click/tkwd_2001/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、ゴルフではバランスが大切なのか?

2020.01.21
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「バランスの大切さ」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ゴルフを愛する皆さんなら、
ゴルフの中で「バランス」というキーワードを
少なくとも一度か二度は、耳にしているはずです。

でもそもそも「バランス」って、
一体なんなんでしょうか。。。?

あなたは答えられますか?

バランスって、一体何?

 「バランスはゴルフの基本だ!」

 「バランスの悪い人にゴルフ上手はいない!」
 

おそらくそんな言葉を、
あなたも耳にしたことがあるかもしれませんね。
 

そしておそらく、一流プレーヤーに
 

 「ゴルフに大切なものは何ですか?」
 

と聞けば、
 

 「バランスです」
 

と、たいていは答えるでしょう。
 

では、そもそもバランスって、何なのか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 
 (ちゃんと考えてみて下さい。。。)
 
 ・
 

 ・
 

 ・

バランスはあいまいな表現

 「え、そんなこと急に言われても。。。」
 

そんなふうに思ったかもしれません。
 

だからと言って、
じゃあバランスボードだ、バランスディスクだと
やみくもに練習開始しないでください。
 

 ・なぜゴルフの練習でバランスボードや
  バランスディスクを使っている人がいるのか?

 ・バランスって、一体何なのか?
 

ここを押さえておくことが大切です。

でもまず、ここまでの話で
押さえておいてほしいのは
 

 バランスという言葉は、
 解ったようで解らない、非常にあいまいな表現

 

だということなんです。

ただ、そんなことを言っていてもしょうがないので、
具体的にゴルフにおけるバランスと言うと。。。
 

 ・立った時に前後、左右、上下に偏りが無く、
  重心が安定している状態

 ・動き出したら重心がスムーズに移動する

 ・トップ、フィニッシュがピタっと決まり、
  体が無駄な動きをしない状態

 

ゴルフスウィングで必要なバランスを説明するとすれば、
こういったポイントを押さえたスウィングが出来れば。。。

バランスが良いと言って良いかと思います。

バランスの良いスウィングのメリット

では、バランスの良いスウィングには
どんなメリットがあるのでしょうか?
 

まず、バランスが良い人は、どんな状況でも
ターゲットを狙ってきちんと立つことができます。

あなたもご承知のとおり、
練習場と違ってコースには平らな場所がありません。

風景の中には、こうした
 

 ・傾斜
 

だけでなく、
 

 ・木などの障害物やハザード

 ・ピンポジション
 

などなど、視覚的に目標を狙いにくい状況が
多々あります。
 

ですので、それらに対処するためにも
バランスよく立つというのは、とても重要だというわけです。
 

そしてもう一つ、バランスの良いスウィングに
大きなメリットがあるのですが。。。
 

これについては、来週までの宿題としたいと思います。
考えておいて下さい。

追伸:バランスのよいスウィングを身につけたい方へ…

 「無駄な力みのないスウィングを身につけたい。。。」

あなたがそう思っているのであれば、
下記の私の人気プログラムは
ぜひ見ていただきたい内容です。

人気プログラムのため
このメルマガ読者限定でご案内している関係で、
「人数限定」でのご案内となっていますが。。。

ご興味のある方は、どうぞお早めに
コチラから申し込んでおいて下さい。

コチラをクリック

本数限定。先着順で特典あり
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルファーの大敵!力み癖からの脱却 ビジネスゾーンと力み

2020.01.20
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

先日、ゴルフライブのスタッフと練習場へ行ったときの話。

彼はゴルフ歴7ヶ月、
週に一度レッスンへ通ったり、
仕事終わりに練習場へ通っているそうです。

仕事終わりに彼と合流して練習場へと行ったんですが、
はじめて彼のスイングをみてびっくり…!

ボールがビュンビュン、右に飛んでく飛んでく…

力みすぎて、
上半身主導のスイングになってしまっていることが原因でした。

力んだままスイングをするのは、
本来出せるはずのスピードを制限してしまっている状態です。

彼も力み癖の自覚はあるようで、

「どうしても右手で打とうとしちゃうんです…
力を入れないで打つっていう感覚がわからなくって…」

「打ち続けていると、だんだん左の腕の付け根辺りが痛くなってくるんですよね…」

と、力んでいる自覚はあるものの、
力を抜いてスイングする方法がわからず悩んでいるようでした。

私もゴルフを始めた頃は、

「力を抜けと言われても、
スイングのときは自然と力んじゃうけどなあ…」

「どのタイミングで、どのくらい力を抜くの?」

と、軽くパニックになった記憶があります(笑)

そこで本日はアマチュアゴルファーの大敵である、
力み癖からの脱却法をあなたにお伝えしていきたいと思います!

脱力することで飛距離が伸びる真相

単に「力を抜け」と言われても昔の私のように、

「飛距離を出すためにはやっぱり力が必要なんじゃないの?」

と、思われるかもしれません。

スイングをするときに、
力を抜くってむずかしいですよね。

まず、
力を抜いた方が飛距離が伸びる理由ですが…

女子プロゴルファーのスイングをイメージしていただくと、
わかりやすいかもしれません。

軽く振っているように見えるのにとっても飛距離が出ていませんか?

男性よりも筋力のない女性のゴルファーでも、
遜色なく飛距離が出ている理由は”脱力”が鍵となっています。

ボールを目の前にアドレスをしたときに、
「飛ばしてやるぞ!」
と、意気込んでしまうのはゴルファーの性ですよね。

しかし、
この瞬間に自然と肩や腕に力が入って無駄な力みが生じてしまいます。

右手が利き手の方は、
切り返しのとき必要以上に右手に力が入りすぎて、
トップやダフりといったミスショットをしてしまいます。

(左利きの方は左手に力が入りすぎる傾向です。)

左右の手の力のバランスがうまく調和することで、
このようなミスショットを封印できるようになります。

この必要以上の”力み癖”を解消することができる、
おすすめの練習法がありますのでいまからご紹介いたします!

力み癖を解消させるポイント

先程も言ったとおり、
飛距離を出すために必要なのは筋力だけではありません。

必要以上に力んでしまう、
力み癖を取り除く練習法を実践することで、
筋力とは関係なく飛距離がアップできます。

その練習法とは…

スプレットハンドドリル

といいます。

まず右手と左手を離してグリップを持ち、
その状態で肩から肩までのスイングをしてみてください。

利き手が右手の方の場合は、
力みすぎると右手が左手よりも早くおりてきてしまいます。

力み癖を解消させるために、
左手一本でスイングするようなイメージを持ちましょう。

(むずかしければ、慣れるまで左手一本で素振りをしてみてください。)

これを繰り返し行っていくことで、
右手の力み癖が解消され、
左手でリードしていくという感覚がつかめてくるはずです。

この練習は、
ハンドファーストインパクトの習得にもつながっていくので、
”力み癖”がない方も実践することをおすすめします。

さらに力み癖がある方に、
意識してもらいたい体のパーツがあります。

それはスイング時の肩です。

スイング時に利き手側の方がいかり肩になっていないか確認してみてください。

力みすぎていると、
スイングをしたときに肩に力が入ってしまい、
スムーズなスイングの妨げになってしまいます。

トップでもフィニッシュでも、
いかり肩にならないように意識をして、
リラックスしてスイングをしてみてください。

今回ご紹介したスプレットハンドドリルは、
力み癖のある方だけでなく、
初心者やアマチュアの方でも、
打球を安定させるために非常に有効な練習法です。

ぜひ繰り返し練習して、体に染み込ませてください。
きっと安定したショットを手に入れスコアアップにつながるはずです。


〈本日のおすすめ〉
一度使ったら手放せなくなる、
GPS機能が搭載された世界最高精度のスコープをご存知ですか?

GPSナビ搭載、コースマップ表示、距離測定、
すべてを兼ね備えた世界で唯一のスコープなんです。

まるで専属のキャディ並の情報を、
これ1つであなたはすべて手に入れることができます。

前回、即日完売してしまったのですが…
なんと急遽追加で入荷することができました。

残り僅かですので、
少しでも気になった方はぜひこちらから…

https://g-live.info/click/garmin200116/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加