2018.02.11
From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「膝が痛いならこのスイング」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
膝が痛くてゴルフの練習やラウンドが辛いなら。。。
ズバリ、スイングでは脚を伸ばすようにしましょう。
こんなふうに、やってみて下さい。
(続きはビデオにて)
と、本題に入る前に
業務連絡です。
私のワンデーレッスン、
2月のレッスンを下記の通り募集中です。
すでに満席の際にはご容赦下さい。
ご希望の方はお早めにお申込み下さい。
ご希望の方は以下からお早めにお申込み下さい。
兵庫(兵庫県神戸市) ※半日レッスン。少人数3名限定。
2/14(水)
10:00~13:00
↓
http://g-live.info/click/ohmlg180214/
岐阜(岐阜県各務原市) ※日程追加!
2/16(金)・2/17(土)・2/20(火)・2/21(水)・2/22(木)
10:00~17:00
↓
http://g-live.info/click/ohmlg180216/
業務連絡は以上です。
では、話を戻します。
膝が痛いならこのスイング
スマホの方、動画が見れない方はこちら
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
http://g-live.info/click/omrpdf180211/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
おもしろい出来事
私がワンデーコーチングをやっているとき、
バックスイングで右脚をしっかり伸ばして
非常に良い動きをしているお客様にお会いしました。
しかし、ボールヒットに向かっては左脚を伸ばせていませんでした。
そこで、バックスイングで右脚を伸ばしている理由をお聞きすると、
おもしろいお答えが返ってきました。
それは、「右膝が痛いので伸ばしている」とのことでした。
大好きなゴルフをやっていて右膝が痛くて悩んでいたらしいのです。
しかし、右膝は曲げて使っていると痛いので
伸ばすようにしたら痛くなくなったことから、
積極的に伸ばすようにしたそうです。
私はそのときハッと思いました。
よくぞその事に気づいたものだ、先入観なくふと感じたことを
素直に受け入れて実行できたとはすばらしいと感じました。
実はその方も他の人に言われてやってみたそうなんですが。
膝を伸ばしたほうが痛くないということは
すべての人にあてはまるわけではありませんが、
少なくと健康な膝では曲げて使うよりも伸ばす動きのほうが
膝への負担は少ないです。
なぜ伸ばすと痛みが軽減したのか
では、なぜ伸ばすと痛みが軽減したのか。
実はそれは膝は曲げているほどその動きの自由度が高く、
不意にいろいろな動きをしてしまうからです。
そのいろいろな動きの中には、
膝関節にとって負担が大きくなってしまう角度とか
捻れが入る可能性があります。
特にゴルフでは膝が曲がっているままスイングすると、
膝関節の横方向への力がかかり、関節への負担は大きくなってしまいます。
膝は伸ばすようにしたほうが膝の関節としては
自由度が減った素直な使い方となり、負担が少なく動けます。
そして、骨格の方向に対して縦に使うほど
エネルギー効率は良いものになりますから、
ボールを飛ばすためにも膝は伸ばす動きを使いたいものです。
また、トップからいきなり上半身でクラブを振り回すと、
その振り回した反作用が下半身に伝わります。
そうすると、ますます下半身には怪しい力が加わります。
例えば、上半身を左に回そうとすると、
その反作用で腰は右に回転させられる力を受けます。
そんなときに、右膝が曲がっていると
右膝には横向きとか捻らされる力がかかります。
これはもう想像しただけで右膝が痛くなりそうです。
左膝も曲げた状態で捻る力でパワーを出そうとしないことが、
膝への負担を減らしてくれます。
特にボールヒット前後の大きな力のやりとりがあるときは、
左膝は縦に伸ばす力を出すことに専念したいものです。
左右の膝は素直に伸ばして力をかけるようにすれば、
同じスイングパワーを出すにも膝への負担を減らせます。
そうすれば無理な使い方での膝周りの筋肉や腱への重労働が軽減できて、
18ホールを楽しくラウンドできます。
さらに、上半身がバックスイングやダウンスイングで先に動くと、
下半身が正しく動ける前に上半身の反動を受けて
下半身はうまく動けなくなります。
そのため、下半身が必ず先に動くようにすることも、
膝など足腰に負担を与えないための極意となります。
タイプ依存する動き
ところで、人のいろいろなタイプにより
手と脚の動きが関連する場合があります。
例えばバックスイングで手でクラブを上に持ちあげようとすると、
膝を曲げていったほうが手をあげやすいたいタイプがあります。
逆に手を上にあげようとすると
脚もいっしょに伸ばそうとするほうが、楽に動けるタイプもあります。
しかし、脚が動いて腰から上がターンすることで
クラブがトップに到達する動きでは、タイプ依存しません。
ようするに、バックスイングで右膝を清々と伸ばして腰をターンさせれば、
スタンスの幅が広いほど手元が脚の動きだけであがる高さが高くなります。
膝を伸ばしきったらそこまで動いてきたヘッドの勢いでトップに向かえば、
タイプ依存しないで脚を楽々伸ばせます。
私の右膝
私の右膝の半月板はスキーの怪我で、
真っ二つに割れて損傷しているままです。
本来は手術で半月板を取ってしまうことを宣告されたのですが、
それを回避しています。
どう回避したかというか今でも回避しているかと言いますと、
筋力トレーニングと筋膜リリースです。
実は私の半月板はよじれたりしないできれいに割れているので、
無理な力がかからないようにすればまったく普通に使えます。
そんな状況の中で、私は右膝への負担をできるだけ少なくするスイングを
必死で考えてきました。
その結果がまずはバックスイングでしっかり右膝を伸ばすことでした。
また、ダウンスイングで両脚で地面を踏めるまでは
パワーを全開にしないことです。
そして、右脚は骨格にできるだけ沿った方向に力が加わるように使っています。
それは、右脚は耐えるだけの力の出し方ということです。
スイング動作における右脚
では、スイング動作における右脚の動きを見てみましょう。
まずはバックスイングで脚が使えるようになると
ダウンスイングからボールヒットに向かって、
右脚に加えて左脚も良い動きが出来るようになってきます。
なぜならバックスイングの裏返しが、ボールヒットからフォローになるからです。
バックスイングでは、右足の母指球の少し後ろで地面を踏みながら、
右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込むように
右膝と右股関節を伸ばしていきます。
右股関節は上半身の前傾角度を保ったまま伸ばしますが、
右膝は清々と伸ばしましょう。
トップからは上半身の重さで右脚は曲げさせられて、
セットアップの形に戻るようにして両脚で地面を踏みます。
ダウンスイング序盤で両足で地面を捉えたなら、
ボールヒットに向かって左脚で地面を蹴りながら両腿をキュッと締めます。
左脚で地面を蹴って左のお尻を左後ろポケット方向に押し込めば、
左サイドには大きなスペースが空いて腰は急激に左にターンします。
腰の左ターンで上半身はしなりのピークを迎え、
腰が45度ぐらい左にターンした辺りから
上半身のしなり戻りの力が下半身の動きに勝ってきます。
そこからは、上半身は急激リリースされてきます。
ドライバーショットでは腰の回転が止まらせられるぐらい、
上半身の強烈なリリースとなります。
このとき右脚はどうなっていれば良いのか。
そうです、右脚は上半身の急激なリリースによる
大きな反作用を脚を縦に伸ばす動きで受け止めて
押し返すことに専念します。
このように右脚を受けて押し返すだけの使い方をすれば、
右膝には無駄な負担はかかりません。
実はドライバーショットで飛ばそうとするほど
右脚には大きな負担がかかります。
重心は左足方向にかなり移動しているにもかかわらず、
左脚よりも右脚により大きな力がかかってきます。
感覚としては右脚でクラブを振っている感じです。
実際に多い状況
実はバックスイングで右脚をしっかり伸ばして、
上半身の前傾角度なりに骨盤を右にターンさせたいのですが、
最初からそれができている方は案外少ないです。
当然ボールヒットに向かっても、
左脚を伸ばすことで左のお尻を左後ろポケット方向へ押し込んで
腰をターンさせたいのはやまやまです。
しかし、この脚を骨格の方向に対して縦に清々と使うことが
ゴルフのスイングではなかなかできていないということが現状です。
バックスイングで右脚が動かないということは、もったいないばかりです。
しかし、脚が動いていても右膝が打ち出し後方へ流れるスゥエイとか、
逆に右脚全体が打ち出し方向へ倒れてしまうスピンアウトという動きが
多く見られます。
スゥエイもスピンアウトも、
脚の骨格の方向に対して縦に力を使えていないことになります。
階段をあがるとき、どのように脚を使っていますか。
しっかり膝を伸ばして、脚の可動域をしっかり使って登っていませんか。
ゴルフだって、使えるパワーはできるだけ使い切ったほうが
ボールが飛ぶに決まっています。
ならば、脚をしっかり伸ばすことであなたが持っている脚のパワーを、
無理なく使ってボールの飛びにつなげたいものです。
こうした効果的な身体の使い方などについても
私のワンデーレッスンでは適宜お教えしています。
ご興味があれば、下記より内容を確認しお申込み下さい。
兵庫(兵庫県神戸市) ※半日レッスン。少人数3名限定。
2/14(水)
10:00~13:00
↓
http://g-live.info/click/ohmlg180214/
岐阜(岐阜県各務原市) ※日程追加!
2/16(金)・2/17(土)・2/20(火)・2/21(水)・2/22(木)
10:00~17:00
↓
http://g-live.info/click/ohmlg180216/
では、また。
<本日のオススメ>
今この「お手紙」を見ているあなただけに、
飛ばしの天才がレッスンしている
「強弾道ハイドロー」
の打ち方を暴露します。
この強弾道ハイドローを打つのに
実践することはたったの3つ…
たったこれだけで、あなたの圧倒的飛距離を
ゴルフ仲間に見せつけることが出来ます。
↓
http://g-live.info/click/draw180208/
※期間限定なのでお早めに