最近のブログ

【ビデオ】95%が間違えている左手グリップ

2022.07.17
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「95%が間違えている左手グリップ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

単刀直入に言って、ゴルファーの95%は
左手のグリップを間違えています。

あなたは、大丈夫ですか?

(続きはビデオにて)

95%が間違えている左手グリップ


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf220717/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

ゴルファー全体の95%はウィークグリップ

左手のグリップの向きには、スイング全体に大きく影響する
重大なことが関係しています。

しかし、ゴルファー全体の95%は
ウィークな状態だとする統計もあります。

まさに、多くのゴルファーは左手のグリップの問題を抱えたまま、
スイング中に無駄な修正動作をおこなっているのです。

そこで、左手グリップの正しい向きの確認と、
それが守られなかった場合のスイングへの影響を見ていきましょう。

遠心力で引っ張られることに素直に対応

ボールヒット近辺で左腕は、
クラブと腕が振られる遠心力で引っ張られます。

その遠心力がかかったときに、
できるだけ力を入れてコントロールしなくても良いための
左手のグリップはどんな向きでしょうか。

それを知るために、
左腕でストレートパンチを出してみましょう。

そして、パンチを出した形を保って
左腕を下に降ろしてきてみます。

そうすると、左手の薬指の付け根である3つ目のナックルが、
自分からハッキリ見えていませんか。

これが正しい左手グリップの向きです。

左手のグリップの重要性

そもそも、左腕はゴルフでは命綱とも言われ、
セットアップとボールヒットで、捻ったり余計な力を入れないことが
良いスイングの要です。

また、ボールヒットという、ヘッドが高速に動いているときには
コントロールすることは少ないほどヘッドスピードをアップできます。

ヒトは自分がコントロールできる速度までしか出そうとしません。

一生懸命にヘッドスピードをアップさせようとしても、
インパクトではヘッドがターゲットを向く
コントロールができる範囲までしか振れません。

ヘッドが付いていない棒などを振るなら、
悪いグリップでもヘッドの向きのコントロールの必要がない分、
目一杯振ることができます。

シャフトをヘッド方向へしならせやすくする

また、シャフトのしなりは利用できるほど、
ボールを楽に遠くまで飛ばすことができます。

そして、シャフトはヘッドの方向へしなるほど、
しなり戻りのエネルギーを素直にヘッドの走りに利用できます。

ヘッド方向へ力を入れやすい左手はどんな方向でしょうか。

先程の3つ目のナックル、
さらには4つ目のナックルである小指の付け根が見えるぐらい
親指はグリップの真ん中から右にズレたポジションになりませんか。

まさに、左手のグリップはストロング寄りにはマージンがあり、
ウィークよりはストロングぐらいになっていたほうが
シャフトを素直にしならせやすいです。

手の力でグリップを握らない

また、左手がウィークな方向だと、
指に力を入れてグリップを強く握りやすくなります。

しかし、グリップを強く握るほど手首や前腕とか左肩まで
余計な力が入って、トップは浅くなりボールを飛ばせません。

ボールを飛ばしたいときほど、下半身は目一杯で腕はリラックスです。

自分から見て3つ目のナックルが見える正しい向きなら、
指に力を入れて握りにくくなります。

では、どうやってクラブを支えるのか。

その答えは、クラブを吊れば良いです。

左手小指側の肉球にグリップを当てて、
クラブをぶらさげてみましょう。

そうすると、肉球には白くなるほど圧力がかかります。

遠心力でクラブが引っ張られると、
この肉球への圧力は自動的に大きくなって
クラブをしっかり支えてくれます。

これなら、手首はもちろん
前腕から肩や肩甲骨周りまでリラックスさせて
ヘッドスピードをアップできます。

しかし、3つ目のナックルが自分から見えないウィークなグリップでは、
この肉球でクラブを吊る圧力を受け止めることは難しくなります。

結果として、指の力で握る力ずくのグリップとなり、
肩にまで力が入ることでトップは浅くなって飛ばなくなります。

こんなにも左手のグリップの向きは
スイング全体に大きな影響を与えています。

セットアップが完了してバックスイングを開始するときに、
左手の3つ目のナックルが自分から見えているかどうか
常にチェックしましょう。

理想のトップを楽につくれる

そして、ヘッドなどのシャフトからの重心のオフセットがない
単なる棒を使ってスイングしてトップで止まってみます。

この単なる棒を振ったときにはヘッドの向きなど関係なく、
上半身が動きやすいように動いたトップになります。

そして、棒の勢いに任せて振るほどトップでは
左肩甲骨が胸の方向へ大きくスライドして、
まさに上半身の可動域を素直にしっかり使い切れます。

そのときの腕をそのまま下ろしてきてみます。

そうすると左手のグリップはどんな向きになっていますか。

まさに、3つ目のナックルが、自分からハッキリ見えていませんか。

そして、トップでヘッドが軌道方向を向いていることも、
ボールを狙った方向へ遠くまで飛ばすために重要です。

トップでヘッドをあらかじめ軌道方向に向ければ、
シャフトはヘッド方向へしなりやすくてインパクトでも
しなり戻りのエネルギーを存分にヘッドに伝えられます。

まさに、セットアップで左手のグリップを
この3つ目のナックルが自分から見えている向きにセットすれば、
楽にシャフトを理想的にしならせることができます。

グリップは左手親指を置くことからはしめる

ここで、グリップを正しくつくるときに、
非常に重要な順番があります。

グリップをつくるときに、ほとんどのゴルファーは
指から先にグリップに当てて握っています。

しかし、これではグリップは指の力で握られる傾向になります。

それでは強すぎるグリップのままスイングすることで、
腕や肩にまで余計な力がかかった体のしなりを使えないスイングです。

私は、グリップを握る力はどれぐらいかと聞かれると
「10段階で言うなら1でしょうか。」と答えたりします。

しかし、実際には自ら出そうとする力では全く握らないで、
先程のクラブの重さを支えるだけの受ける力なので
数字で言うならゼロです。

このまさに受ける力であるギリギリの力で
グリップを支えることができるためには、
まずはグリップの上に左手親指を乗せることが最初です。

左手親指の正しいポジション

そして、グリップの上に真っ先に置く左手親指の正しいポジションは、
次のようにしてセットしましょう。

まずは、真っ直ぐに立って、
右手片手でクラブをグリップとシャフトの境目あたりで持ち、
クラブを楽に支える感じで右肘をお腹の上にポンと置きます。

そうすると右肘の内側であるエクボは上を向き、
右腕は力でクラブを振る形ではなくしなりやすい形となります。

また、グリップでは左右の手の前後差があるので、
シャフトを体の正面に真っ直ぐ出そうとすると
左手首を甲側へ折る余計な力が入って腕や肩も力で硬くなります。

そこで、あらかじめシャフトを体の正面に対して
右斜め45度ぐらいにセットすると、
左手首に余計な力を入れなくてすみます。

そして、シャフトを水平にしておいて、
ヘッドの一番下の溝が自分から見て垂直に見えるようにします。

そうすることで、体がターンしたときに
ヘッドが描く軌道の方向にヘッドが向き、
ヘッドと両肩の向きを揃えることができます。

ここまで準備すると、目の前に見えるグリップは
まさに丁寧に左手をセットできるポジションにあることが分かります。

そこで、このグリップに対して、
左手の親指の内側のラインをグリップの真ん中のライン(稜線)に
きっちり合わせてグリップの上に置きます。

​そこから、その親指の付け根の横側に人差し指の付け根の横側が密着するまで、
左腕前腕を右に捻るようにして左手の甲を親指の方向に寄せてきます。

また、左手のVの字と言われる、
左手の親指と人差し指でできるVの形の隙間は開けないことは
グリップを余計な力で握らないためにも重要です。

左手のVの字が開いていると、指の力を出して握りやすくなります。

そして、この隙間を閉じるのは親指と人差し指で締める力ではなく、
左前腕を右に捻る動きでくっつけるようにします。

そして、最後に左手の指をもぞもぞさせて隙間をできるだけ埋める感じで、
収まりの良いポジションを探しましょう。

これなら、大きな石の間に砂を入れると固定できるように、
指で隙間を埋める感じでグリップを力ではなく
指のポジションで固定できます。

そこから、左腕が遠心力で引っ張られたイメージで伸ばして、
左右の手を密着させます。

そして、シャフトが左股関節前のおへその高さを向くように、
ヘッドを少しおろせば上半身は完成です。

左手のグリップの向きを含む正しいポジションの理由と、
スイングに対する影響をわかっていただけたでしょうか。

真っ直ぐに立ってグリップをつくる価値

普段なにげなく下を向いてグリップをつくっていると、
手元は体の真ん中にセットしてグリップをつくることになります。

そうすると左手の親指はグリップの真ん中に置くことになり、
まさにウィークなポジションを誘発します。

たかがグリップと思わず左手のグリップこそが
スイング全体に最も大きな影響を与える要であることをしっかり認識して、
丁寧なセットアップを心がけましょう。

そうするだけで、スイングはどんどん理想的な動きに変貌してきます。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

ご存知でしたか?
ラウンド後の疲れの原因が
実は「光」だということを…

18ホールを戦い抜くゴルファーを支える
「ゴルフ特化型」サングラス

今の季節にこそ、紫外線を確実にカットする
このサングラスの着用をオススメしています。

詳細はコチラをクリック

なくなり次第終了です
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】上級者になるにはインサイドイン軌道

2022.07.16
服部hattori

From:服部コースケ
沖縄の自宅より、、、

おはようございます。
服部コースケです。

いつもメールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。

本日も、
あなたに役立つ情報発信できればと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします(^^)

「ミスショットが多く
 安定したショットを打ちたい」

というゴルファーの方に正しい
ゴルフスイング軌道を作る方法を
お伝えしていこうと思います。

初めに、あなたは自分の
ゴルフスイング軌道を把握していますか。

なんとなく、

「ナイスショットが出ているから
 問題ないでしょ。」

という認識は良くありません。

意外と、自分のスイング軌道を気にしないで
スイングしている人って多いんです。

そんな方は、まずご自身のスイング軌道を
確認してみてください。

結論を言いますと、
ゴルフ上級者になるためには、

スイング軌道を
インサイドイン軌道にすることが大切です。

なぜなら、多くのプロや上級者は決まって
インサイドインに近いスイング軌道のスイングを作っています。

アマチュアゴルファーの多くが、
アウトサイドイン軌道からインサイドアウト軌道に
進化するところまではいくのですが、

最終的なインサイドイン軌道にすることができずに
伸び悩むことが多いです。

そして、今回お伝えしていくのは、
ダウンサイドでインサイドから下ろす
ドリルを紹介していきます。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

インサイドイン軌道で
さらなる飛距離アップへ

アマチュアゴルファーの多くが、
アウトサイドイン軌道からインサイドイン軌道に
スイングチェンジすることができますが、

正しいインサイドイン軌道に進化する事ができないので、
方向性が安定せずに伸び悩んでいる方が多くいらっしゃいます。

実は、プロでもゴルフスイングの軌道を
安定させることは難しいと言われます。

なぜなら、プロでも上級者でもスイング軌道が
一番乱れやすい箇所と言えるからです。

そのため、常に腰から腰までのハーフスイングで
継続してチェックします。

フルスイングやフルスピードで修正する
プロや上級者はほぼいません。

1球1球イメージを固め、実行し、確認の繰り返しです。
「フェース面の向き」、「下半身の動き方や使い方」など
意識する箇所が様々あります。

あなたも練習する際は、
一つ一つ正確に再現性が高まる意識を持ち
練習してみてくださいね。

一緒に飛距離アップに向けて頑張って行きましょう!

本日も最後までご購読いただきありがとうございました。

服部コースケ




<本日のオススメ>

2022年夏本番!
紫外線対策だけではなく
スコアアップ対策にも!

『ARK-アークサングラス 』

夏の大敵、紫外線を対策で
疲労軽減!

シーンに合わせて使い分ける4枚のレンズ付き

https://g-live.info/click/ark2207/
※数に限りがあるため、気になる方はお早めに


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]パターの距離が合わない!原因は・・・

2022.07.15
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

スコアメイクにおける一番の敵。
それは「3パット」です。

「ドライバーショットからアプローチショットまで
 順調だったスコアなはずなのに…。」

なんて思いをしたことはありませんか?

アマチュアゴルファーの多くは、
「距離感の悪さ」が起因していることがほとんどです。

ファーストパットの距離感が合わず、
次のパットも入らないというパターンが
多いのではないでしょうか。

距離感さえ合っていれば、
3パットは簡単に減らす事ができるはずです。

しかし、グリーンには傾斜があり、
コースによってスピードも異なるため、

なかなか距離感を合わせられないのです。

では、どうやったスイングを心掛けていくと
距離感が合わせられるのか。

今回はそのポイントについてお話していこうと思います。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

毎日実践!
正しい距離感でボールを打つ練習

パターの正しい距離感を身につける練習を2つご紹介します。
できれば、毎日実践できるようにしてみましょう!

パターは感覚といいますが、
距離を頭に叩き込む必要があります。

特に距離感の練習は、
実際のグリーンや練習場併設の練習グリーンで実践されるのが一番です。

ただし、自宅でも効果はありますので、
自宅でもコツコツ練習していきましょう。

練習1:距離を打ち分ける練習法

距離感を掴むためには、距離を打ち分ける練習が最適です。
毎回同じ距離を打つのではなく、

半分の距離、その2倍の距離を打ち分けて、
その感覚の違いを覚えるようにしましょう。

①3m、6mなど距離を倍にした目印を作りましょう。
(もっと短くてもOKです)

②短い3mのパッティングから練習を始めます。

③その後6mの距離で練習を行います。

練習2:目を閉じて打つ練習法

目を閉じてパター練習をすると、視覚に頼らず、
身体で距離感を覚えることができます。

①カップではなく何か目印を置いて練習を行います。

②目を閉じてボールを打って下さい。

③打った感覚でパターがショートしたか、オーバーしたか判断してください。

④実際のボールを見て正解かどうか確認して下さい。

自宅のマットで練習していると、
同じ距離だけに集中しがちですので、

ロングとショートパットで可能な距離で
打ち分けて練習を行うようにしてみてください。

パターマットが無くても、パターの練習はできます。

パターマットに代用できる例をあげると、
畳、カーペット、絨毯、タイルなどボールが転がるものがあれば、

代用して練習することができますので、
ぜひ、ご自宅でも練習をしてみてください。


ㅤㅤ
<本日のオススメ>

せっかく梅雨明けもこの暑さでは、
クラブを少し振るだけで体力は
みるみる奪われてしまいますよね。

どうにかこの暑さを乗り越え、
ゴルフ上達のために時間を有効活用したいと
思われているのではないでしょうか?

そんなゴルファーの方のために、
『7日間シングルプログラムアドバンス』を
限定特典付き大特価&無料プレゼント付きでご案内中!

詳しくはこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リピーター続出の”勝負グローブ”で最高の結果を

2022.07.13
glteam

From:ゴルフライブ事務局

こんにちは。
ゴルフライブ事務局です。

 
いよいよ夏本番になり、
芝やコースのコンディションも良くなってきて
本格的にスコア更新のために練習頻度を上げている
ゴルファーの方も多いのではないでしょうか?

 
そんな本番で結果を出したいゴルファーの方のために、
ぜひ確認していただきたいのはグローブです。

 
ゴルフにおいて練習でも本番でも常に使う物なので、
以前に選んだものを「いつもの」という感覚で
そのまま使い続けている方も多いですが、

長所と短所を理解し、ぜひ本番で結果を出せる
最適なグローブを選択してください。

グローブの種類と短所・長所

大まかに分けると、ゴルフグローブは
天然皮革人工皮革の2つに分類されます。

その大まかな長所は下記の通りで、

glv_01
glv_01

晴れでも雨天でも基本的に使いこなせる人口皮革に対し、
快晴のラウンドというまさに最高のシチュエーションに適する天然皮革グローブは、
まさにここぞという本番で結果を求める方に最適だといえます。

 
そんな結果を出しやすい時に真価を発揮する天然皮革のグローブですが、
その中でも最高品質の革と特殊な製法によって
多くのゴルファーがリピートしている勝負グローブ
「プレミアムグローブ」があるのをご存じですか?

pre_01

 
こちら、人気のため人気の23~25の一部サイズが
しばらく品薄の状態にありましたが、
ようやくの再入荷を果たしご案内することができるようになりました!

 
今年から対応サイズの幅が広がったことで
20~26サイズという様々なサイズにも対応できるようになったので、
あらゆるゴルファーが使うことができるようになりました。

※グローブのサイズの確認方法はページ下部に図解があるので、
 サイズが不明な場合はご自身の使っているグローブか、そちらの測定方法でサイズをご確認ください。

 
今回はこれからのシーズンでスコア更新したいゴルファーの方へ向け、
勝負グローブ再入荷キャンペーンとして1週間限定の特別価格でご案内します。

 
ただし先にお話した通り、こちらは晴天時に最高の性能を発揮できるグローブです。

 
もし人口皮革のグローブをお持ちなら、一番良いのは人口皮革との2枚持ちで使い分け
いざ晴天のラウンドという最高の場面でプレミアムグローブをお使いいただくことがオススメです。

グローブの耐久の面でも分散して使用すれば長持ちますし、
何より状況に適したグローブを使用してこそ
あなたの実力を引き出すことが可能になります。

 
では、このグローブがなぜそれほどオススメで
ゴルファーに評価されているのか、その詳細をご紹介します!

多方面でリピーター続出中!その評価は、、、

 

大手の人気ゴルフ用品雑誌でも紹介され、根強い人気が続いているこのプレミアムグローブ。

pre_01

 
去年100名以上のプレミアムグローブユーザーを対象にアンケートを取ったところ、
なんとその平均評価は5段階中の★4.2と、非常に高い評価を獲得しました。

pre_01
pre_01
 
このグローブがそこまで話題になる理由は、
製法と素材に関してゴルファーが重視している2つのポイントを解決できるからなのです、、、

プレミアムグローブの人気の秘密

天然皮革グローブは一般に人口皮革より柔らかく、フィット感に優れていることは先述の通りですが、 

このプレミアムグローブは、天然皮革の中でも
フィット感やグリップの感触を極限までこだわるために、素材・製法をとことん突き詰めた逸品なのです。

 
製法で言うと、従来のグローブで多い指の側面の縫い目(マチ)は
グリップの際に違和感や抵抗に感じる方も多い点でした。

また、同じ天然皮革でも素材の品質によっては、
フィット感が不十分であったり、窮屈さを感じてしまうものもあります。

 
それらの課題をクリアしたのが、
マチレスデザインの製法と、最高ランクのプレミアムシープ素材の採用です

glv_01glv_01
glv_01glv_01

 
このプレミアムグローブの人気の秘密がわかって頂けたでしょうか?

 
縫製の構造上無くすことが困難だったマチを無くし、
特にプレミアムシープ素材は、本来それだけで厳選された素材なのですが、
さらに5段階の評価で最高評価の素材しか使わないという徹底ぶり。

ここまで素材と製法を徹底していながら、定価3,300円(税込・送料別)と、
既に十分なコストダウンなのですが、

今回は1週間限定のゴルフライブ特別販売として、
更に割引で2,980円(税込・送料無料)で販売いたします!

ただし期間は1週間限定ですが、各サイズ無くなり次第即終了となります。
特に人気のサイズはなくなるのも早いので、ご注意ください。

 
この最高の結果を出すことを追求した勝負グローブで、
これからのゴルフのベストシーズンに最高の結果を出しませんか?

btn

 
商品は通常3営業日以内に順次発送いたします。
※このグローブは、左手用グローブ限定のご用意となります。
 申し訳ありませんが、レフティの方、両グローブの方用のご用意はありません。

 

他にもユーザーの方の声をご紹介

 
実際にプレミアムグローブを
使っていただいてた方の感想をいくつかご紹介いたします。

 


「抵抗は少ないのにグリップ力は高い」
(神奈川県 70代 石田様)

 
握った感じの硬さというか、着用したときの抵抗は少ない感じがする。
柔らかくて良くなじんでいるので、気に入っています。

その割にグリップしたときの吸い付くような感じはしっかりしているので、
グリップが暴れる感じがなくて良いグローブだと感じます。

 


「見た目は普通なのに、つけた感じが違くて驚き」
(埼玉県 50代 勅使瓦様)

 
初めて見た目は普通のグローブと何か違うのかな?って思ってましたが、
着用して使うと、さすが良い素材を使っているなと実感しました。

今までは割としっかり握るほどグリップできている感じの人口皮のグローブを
使っていましたが、軽く握ってもグリップ感の感じられるこちらの方が
力まずにショットできている感じがして自然体のスイングができている気がする。
 


「人工皮革のグローブとは違った良さ」
(兵庫県 60代 坂東様)

 
最近の人工皮革も掌にシリコン加工?がされているものもありグリップ自体は申し分ないが、使い心地としてはこちらのプレミアムグローブのフィット感が良かったです。
ウェットなつけ心地と言えば良いのか、皮自体が柔らかくて使用してすぐに手に馴染みました。

まだ使用して1月ほどですが、雨の日は人工皮グローブ、晴れた日はプレミアムグローブの方が良いグリップを感じれます。
またグローブを使い潰したら是非リピートしたいです。

 


「握った感覚を阻害しないのが好印象ですね」
(長野県 60代 ちー坊(仮名)様)

 
自分はアドレスの時にルーティンを大切にしていますが、グリップはかなり気にしていました。
握り直しをしても、なんか感覚が合わない気がする・・・、こんなにグリップの感覚だったっけ・・?
と悩んでいましたが、プレミアムグローブは握っている感覚が阻害されないので、安定して握れる感覚があります。

最近多い傾向のデザインが目一杯施されている見た目に反して、全体的にシンプルなデザインなのも良いですね。
使用感も含めて気に入ってます。
ただ、自分は両手にグローブをしたいときもあるので、右手用がないのは少し残念ですね。

 
 


多くの方にご利用いただき高い評価を受けているこのグローブ。

あなたのスコアアップにも是非お役立てください。

 
グローブのサイズがわからないという方は、下の図を参考にご確認下さい。

サイズが合わなかった、または初期不良等についてはご案内後のメールに記載されているサポート宛へご連絡頂ければ交換対応が可能ですので、ご安心してお買い求めください。
サイズ不一致の場合は、ご使用前にご連絡いただくようにお願いいたします。
 
size

 
自然な状態の手のひら(開いたりしていない状態)で、
上の図の「手囲い」と呼ばれる赤い線の長さを測ります。
(生命線の始まりと、小指と手首を3等分した下1/3点を囲った部分です。)

 
基本的には、その手囲いのセンチメートルがサイズとなりますが、
天然皮革のゴルフグローブは手囲いサイズ丁度でややきつく感じる傾向があります。

 
スイングのためのフィット感としてはそのサイズで良いのですが、
多少ゆとりがほしい方、手に圧迫感を感じるのが不快な方は
ワンサイズ上のグローブを選択することをオススメいたします。

btn


※このグローブは、左手用グローブ限定のご用意となります。
 レフティの方、両グローブの方には申し訳ありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アドレスチェック:方向性改善編

2022.07.13
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
先週は、アドレスチェックに関して
ダフリ・トップといったミスショットを減らすためのポイントについて
お話ししました。

先週の内容はこちら
ミスが起きやすいアドレスにご用心!

 
先週は重心についてのチェックポイントがメインでしたが、
今回は、方向性を高めるために必要な
アドレス時の手元の位置についてのチェックポイント
について
動画で話していこうと思います! 

スイング軌道に関わる手元の位置

なぜ方向性の改善のために
アドレス時の手元の位置が重要かというと、

ボールと手元の間の距離が不適切だと、
スイングの軌道が変化してしまうためです。

 
そうすると、スイングが
アウトサイドイン軌道になってしまったり、
逆ループ軌道になってしまったり
して、
ショットの方向性を著しく悪化させてしまいます。

 
このチェックは自宅でも簡単にできる内容になっていますので、
自分のいつもの距離感でアイアンを構えてみて、確認してみてください!

動画はこちら

 
いかがでしたでしょうか?

 
方向性が安定せず悩んでいる方の中には、
このようなアドレス時点の手元の位置が原因で
スイング軌道が歪になってしまっている方も多く見受けられます。

 
簡単にチェックできる内容ですが、
スイングに与える影響は非常に大きいので
是非チェックしてスイング改善に役立てていただければ幸いです!

 
 
 
近藤

 


<本日のオススメ>

ようやく再入荷しましたね!

私も使用している5枚のレンズを切替えられる
ゴルファー特化サングラス

ARK サングラス

 
夏の強烈な日差しの中で非常に厄介な
芝などの反射光と、紫外線。

反射光によるぎらつきは
飛んでいったボールを探すことが難しくなり、
芝やグリーンの起伏もわかりづらくさせられます。

また、紫外線を浴び続けると
眼の疲労がたまるため、目のかすみや集中力低下を招き、
後半のスコア崩れや翌日の疲労感へ繋がります。

 
そんな対策として、このARKで
夏のゴルファーに適した偏光レンズと、
その他の場面にも対応できる4枚のレンズを使い分けて
疲労を避けて最高の結果を出してください!

ARKサングラスの詳細はこちら

https://g-live.info/click/ark2207/

特に夏場は売り切れが早い人気アイテムなので、
お見逃しのないようにご注意ください。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加