From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「左脚の使い方…間違えてませんか?」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
インパクトに向かって左脚をうまく使えると、
楽にボールを遠くまで飛ばせるようになります。
しかし、多くのゴルファーは左脚を捻って腰を回そうとしていたり、
左脚を蹴って伸ばすことはできているのに
その伸ばす方向を間違っていて左脚をうまく使えないでいます。
では、どうしたらいいのか?
(続きはビデオにて)
左脚の使い方…間違えてませんか?
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
https://g-live.info/click/omrpdf221127/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
まず、静かに立っていますか?
フィニッシュしてスッと真っ直ぐに伸びた左脚一本に、
静かに立っていますか?
左脚を伸ばしてインパクトしているのに、左脚が着地するときに
左膝が曲がってクッションのように使っていませんか?
では、左脚をどういった意識で使うと、
最大のパワーを発揮して腰を鋭くターンできるのか
ここからじっくり見てみましょう。
地面に対して縦に使う
ズバリ言って、腰の回転に合わせて左後ろポケットが向いた方向へ、
左脚を蹴って常に押し込み続けましょう。
脚は縦に使えるほど、大きなパワーを発揮できます。
ところが腰を回したいと思うと、
どうしても左脚を左に捻る動きを使ってしまいます。
しかし、それではがんばった割に大きなパワーを発揮できません。
地面を踏みつけるようにできるだけ脚を縦方向へ使えるほど、
本来の脚の使い方となって鋭く腰をターンさせることができます。
ゴルフでは前傾しているので
その前傾角度を維持して腰を左に回転させるためには、
左のお尻を左後ろポケット方向へ押し込めば良いです。
腰の回転に従って左後ポケット方向は変化
しかし、インパクトに向かっておへそがボールを向いたときに
左のお尻を左後ろポケット方向へ押し込もうとして、
そのままずっと同じ方向へ左脚を伸ばしてもダメです。
腰の回転に合わせて左脚を伸ばす方向を
左後ろポケット方向へ向けていかなければ、
左脚を伸ばすパワーを腰の回転にうまく伝えることはできません。
また、左脚を伸ばそうとして真上方向へ伸ばしても、
腰は回転しないで単に伸びあがるだけになりますから
これは論外です。
私はいろいろなところで左脚を伸ばす方向は
左後ろポケット方向だと言っているので、左脚を伸ばしはじめたときに
その方向へ押し込めているケースは多いです。
しかし、腰の回転に合わせて左後ろポケットが向いた方向へ、
常に押し込み続けているゴルファーは少ないのが現状です。
特に振り出しと直角方向へ左脚を伸ばすままになっていると、
腰は鋭く回転を続けられないで伸びあがりになります。
その結果、伸びあがったインパクト後に左脚が着地するときに
左膝を曲げる形でクッションのように使って、
結局は左脚が曲がった形でフィニッシュしてしまいます。
通常の上半身の可動域でしなり戻りの瞬間にインパクトするなら、
腰は左に45度程度向いた形になります。
そうすると、左のお尻を左後ろポケット方向へ押し込むというのは
振り出し方向と直角ではなく、
まさに振り出しの斜め45度後方になります。
インパクトでこの斜め45度後方を意識して、
左脚で地面を蹴ることを強く意識してスイングしてみましょう。
セットアップでの左足つま先も20度以上は開いておくと
楽に斜め45度後方へ左脚を伸ばすことができますから、
しっかりセットアップで意識するとよいです。
左後ろポケット方向の変化を常に意識して
鋭い腰のターンでしっかり上半身をしならせて、
爆発的なしなり戻りのパワーでボールを遠くまで飛ばしましょう。
左脚は捻らない
左脚は捻らず、真っ直ぐに伸ばします。
左脚を伸ばす方向は伸ばしはじめてから
45度ぐらい向きを変えてくることになるので、
左脚を捻っているように感じるかもしれません。
しかし、捻るのではなく、伸ばす方向を変えるだけです。
左脚を左に捻って腰を左回転させようとすると腿の内側は緩み、
さまざまな問題を引き起こします。
腿の太い骨である大腿骨は
股関節のくぼみに正しくはまっていることで、
安定して怪我なく力を発揮できます。
そのため、腿の内側をキュッと締めることで、
大腿骨の股関節側である骨頭は股関節にしっかりはまって
脚のパワーを全開にできます。
そして、セットアップで左脚つま先を開いておくと、
まさに左脚の蹴りのピークでは母指球の少し後ろで
しっかり地面を蹴るだけで左後ろポケット方向へ脚を伸ばせます。
左つま先を開く
ところで、セットアップであらかじめ左足つま先を開くことは、
脚を素直に使えるために大切です。
フィニッシュでは腰はフルターンで
セットアップよりも左に90度ターンしていることで、
脚のパワーを使い切り再現性の良い腰の回転になります。
ここで、脚の各関節の内旋可動域を見てみると、
股関節は40度、膝は30度、足首はゼロなので
トータルで70度になります。
そうなると、セットアップで
左足つま先を振り出し方向に対して直角にしていたら、
腰の回転には途中でブレーキがかかります。
腰はクラブが振られる反作用で右に回転させられる力を受けるので、
鋭くクラブを振るときほどインパクト近辺で止めさせられます。
しかし、クラブが振られる反作用が発生する前に腰の回転を止めてしまうと、
クラブは早すぎるタイミングで急激にリリースされヘッドは閉じます。
そうなると左への引っ掛けなど、不都合な結果をまねきます。
脚を正しく使っているなら、
腰は左に45度程度ターンしたあたりで回転力のピークになります。
それまでは、上半身のしなり戻ろうとする力に対して
下半身の力は勝っていて、
上半身は下半身の動きでしなりを強めています。
しかし、腰の回転力がピークを過ぎて弱まった瞬間に
上半身のしなりのエネルギーは一気に解放されます。
腰が左に45度以上向いたタイミングなら、手元はボールを通過しているので
まさにハンドファーストでのヘッドが
加速中の強くボールを押せるタイミングでのヒットになります。
セットアップで左足つま先は自分の脚の可動域によりますが、
20度ぐらいは開くようにしましょう。
左足つま先を開くと左脚が振り出し後方へ倒れすぎるスピンアウトになるから
開かないほうがよいと言われたりしますが、
母指球の少し後ろで踏んでいるなら大丈夫です。
ゆっくりシャドースイング
そして、腰の滑らかでパワフルな回転のための左脚の使い方は、
1回のスイングを20秒ぐらいかけて行う
ゆっくりシャドースイングで確認してみましょう。
ダウンスイングしてきて左脚が地面を捕らえた瞬間から、
左脚を伸ばす方向を左後ろポケット方向へ常に向けて
左サイドにスペースを開けるようにします。
そして、インパクトに向かっては、
左後ろポケットが向いていく方向に向かって脚を地面に対して
できるだけ縦に使ってパワーを加えましょう。
この左脚の動きをしっかりできれば、
鋭いターンでボールを遠くまで精度良く飛ばせます。
では、また。
<本日のオススメ>
先日から案内している
「大堀貴子の飛距離アップ12週間プログラム」…
特別価格で手に入れられるのは
11/29(火)までです!
このプログラムを期間内に手に入れていただくと
今だけの特別な特典を、もれなくプレゼントしています。
↓
詳細はコチラをクリック
安心の満足保証付き
最新記事 by 大森 睦弘 (全て見る)
- 【ビデオ】非力な女子プロが300y飛ばす理由 - 2024.12.01
- 【ビデオ】手首のリラックスで飛距離アップ - 2024.11.24
- 【ビデオ】練習場でコレやらないと成果ゼロ - 2024.11.17
すばらしいご指導でした。
腰と左脚の関係が大変重要ですね。
体に記憶させるよう練習します。
動画の価値は、小生にとって家宝となるでしょう。
有難うございました。
脚は縦方向へ力を使うことで、強くて高い精度でパワーを地面に伝達できます。その方向をしっかり意識することで、最高の脚の使い方になります。