From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
前回は腰から腰のバックスイングの中でも、前傾角度について
お話しましたが、今回は
“腰の動き”
についてお話ししたいと思います。
■動かないようにするのは前傾角度と同じ
腰から腰のバックスイングでは、頭と同様、
腰が右に動いたり左に動いたりということがないように気をつける必要があります。
バックスイングの時には、どちらからというと
腰が右に動いてしまうことのほうが多いと思います。
腰から腰のバックスイングをする際には、
腰に無駄な動きがないようにすることはとても重要です。
腰から腰のバックスイングの時、わずかではありますが腰は回転します。
そこで特に大事なことは、バックスイングでまず右のおしりの位置が
変わらないように回転する必要があります。
特にクラブを上げて行く時に、右のおしりのほっぺたが必要以上に
右にズレすぎてしまう人が多いので注意してください。
これがいわゆる「スウェー」という動きになります。
右に動かないようにするには、お尻の左のほっぺた
(バックスイングで動くほうと逆のほう)のラインが変化しないように
気をつけておくことです。
この左のラインがずれると、腰から腰のバックスイングならまだしも、
これから肩から肩、フルスイングをするときにスウェーしやすくなる
原因にもなります。
■動いてしまうのは重心にも問題が
この腰から腰のバックスイングをする際、無駄な動きがないようにと、
おしりの位置だけに気をつけて改善されればいいのですが、
なかなかそれだけでは修正が出来ない場合もあるようです。
実は、バックスイングで腰が動いてしまう原因は重心の位置にあります。
具体的に言うと、バックスイングでクラブを上げていったときに、
足の外側(小指側)に重心がかかってしまうと、腰が動いてしまうのです。
そうならないためには、右足の土踏まずでしっかりと
重心を受け止められるようにすることです。
そうすることで、腰が大きく右に動く(スウェー)することはなくなります。
その逆に、バックスイングで、いわゆる右のおしりが左に動いてしまう人もいます。
これがいわゆる「スピンアウト」と言われる動きです。
スピンアウトが出てしまう人は重心が正しく土踏まずに乗っておらず、
左足に重心が乗ってしまっている場合に起こりやすいようです。
スピンアウトを引き起こさないために、腰から腰の練習をしているうちは、
お尻のほっぺたのラインが動かないようにして、
重心が土踏まずに来ているかどうかを気をつけるようにしましょう。
そうすることで、左右の動きをなくすことができます。
腰から腰のような小さい動きでも重心の位置をしっかりしておくことで、
これからバックスイングを大きくしていく際に起こりやすくなる
大きいミスを防ぐことができるはずです。
次回も、バックスイング(腰から腰)についての話を続けます。
またメールします。
小原大二郎