最近のブログ

遼くんやタイガーもやってる必殺アプローチ!?

2014.03.08
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

コルフ、楽しんでますか~?^^

今日は、、、アプローチの必須科目でもある

 「転がすアプローチ」

これについて、書いてみたいと思います。

やっぱり、なんだかんだいって
スコアのキモはやっぱり、アプローチなんですよ。^^

59度のウェッジが得意。。。

今日は、こんな質問からいってみましょう。

> 59度のウエッジを得意としているので、
> ショートホールでさえもレイアップしてボギーペースを心がけているが、
> 必ず3~4ホールでトリプルを出し、結果として90を切れない。

あ、ちなみに「レイアップ」というのは、
無理をして狙わずに、自分が打てる距離に刻んでいくことを言います。

まずはじめに、私はこういう手堅いゴルフをする人って、
私は個人的にはとーっても好感が持てますね。

この方、自分の得意がわかっているという点では、
とっても素晴らしい感性をお持ちでいらっしゃいます。

こういう感性こそが、スコアアップの一番のカギだったりしますから。

とはいえ、59度というのは、どうしても距離が出ませんので、
ショートホールならよっぽど短いホールでないと、ワンオンはできませんね。

おそらく想像するに、わざとグリーンを狙わず
残り50~60ヤードぐらいを残して、
花道からお得意の59度で打っているのかもしれません。

この質問からは、アプローチで寄せきれないのか
寄せた後のパターが悪いのかわからないのですが、、、

おそらく、アプローチで失敗しているという前提で
書かせていただきますと。。。

50ヤードぐらいが実は一番難しい

まず前提として、質問をいただいている方のやり方は
決して戦略として間違っているということはありません。

自分の得意が59度のウェッジだということをわかった上で
そのような攻め方をさせているのだと思います。が、

この攻め方にはちょっとだけ「もろ刃の剣」っていうか、
弱点を感じてしまうんですね。何かというと、、、

 「50ヤードぐらいのアプローチは特にボールが上がりやすい」

ということです。

確かにプロも、グリーン回りの50ヤードで
「上に上げて寄せる」というのをやっています。

おそらく90切りを目指してやられていらっしゃるので、
それなりの実力をお持ちなのでしょうから、
50ヤードぐらいからのカッコいいアプローチを決めてほしいとは思いますが、、、

グリーン周りでそれだけしか攻め方がないということになると、
「90切りゴルファー」としては、打ち手がちょっと少なめな印象です。

なぜこんなことを言うかといいますと、、、
「上げて、寄せる」というのは、
やはりアプローチで一番ムズカシイところなのです。

そして何より、好・不調の波が一番影響しやすいところなのです。

ですので、上からのアプローチは攻め手として持ちつつ、
基本的にはもうちょっと「転がし」の攻めも入ったほうがいいんですね。

意外といける「7I、8Iでの10yアプローチ」

この方は、得意不得意を自分で感じられる方なので、
ゴルフの感性はお持ちなのだと思います。

「刻んで乗せる」という戦略をお持ちなので、
そもそも距離感にも自信をお持ちでいらっしゃるのでしょう。

ですが、、、ゴルフも人生と同じで、
「いつでも毎回絶好調!」というわけにはいきませんよね?

(私、モンゴは気持ちだけは「いつでも絶好調!」ですが。。。笑)

ですので、上げる方も大事だけれども、
転がすアプローチも覚えてもらうほうがいいかな、と思います。

でないと、せっかくのその実力が、もったいない!
(刻んだのにトリプルなんて、もったいなさすぎます!!!)

で、、、転がしアプローチ、ランニングですが。
意外とおススメなのが7番アイアン、8番アイアンを使う方法です。

 「えー、なんかちょっと素人っぽくていやだな~」

えーと、どうかそんな風に思わないでくださいね。

たとえば、実際に10ヤードぐらいの距離でしたら、
10ヤードのパターを打つのと同じぐらいの感覚で、打ってみてください。

意外なぐらい、これがよーく寄ってくれるんです!

そういえば、石川遼くんもタイガーもクリークでアプローチをやっていますよね。
パターっぽく打つ感じでやっています。
(あ、マネしてクリークでやるなら、多少は振りやすい短さで持ったほうがいいですね)

今は上げるほうが主流になっていますし、グリーン上も複雑になっているので、
上げたほうが寄りやすいというのは事実なんですが、、、

これでものすごくラクにランニングの寄せができるようになって
今までもたくさんの生徒さんに感謝されてきました(嬉)。

ただ一つだけ注意。この転がしは、
ちゃんとグリーン上の傾斜とかを読まないと寄せが難しくなります。

でも、この質問者さんは90切り目標で、
それぐらいの腕の人ならちゃーんとグリーンも読めると思うので、
きっと大丈夫なはずです。

こういうのがそもそもイヤだという人にはおススメしませんが、
これもまあ戦略なので、引き出しとして持っておいて損はないと思いますよ~

以上、少しでも参考になればうれしいです。

それでは、今日も楽しいゴルフを!

モンゴより

■事務局よりお知らせ:

青木功、ジャンボ尾崎ををエージシュートに導いた“ゴルフ界の巨匠”が
80年のゴルフ人生で得たシンプルな上達の秘訣とは…?

http://g-live.info/click/age140306/

*【期間限定】3月12日(水)まで+特典付き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ラジオ:第1回]どうすれば上手くなるのか?

2014.03.07
radio

本日から毎週金曜日はゴルフライブラジオが始まります!

ラジオでは小原プロをはじめ、モンゴプロ、近藤プロが
ゴルフ上達のための秘訣を語ってくれます。

※動画ではなく音声のファイルになります。

記念すべき第一回目のゴルフライブラジオではこんな内容をお話ししています。

・どうすればゴルフが上手くなるのか?
小原プロ、モンゴプロの経験上、大事にしていたことを語っています。
●●を考えながら練習している人は上手くならない?

・スコアアップのために一番大事なことって何?
それをどう見つければいいのかについて
モンゴプロが解説をしてくれています。

▼下記をクリックしてラジオを聴く

ラジオの無料ダウンロードはこちら
(右クリックで”名前を付けて保存”を選択してください)

追伸:
あなたは人には言えないけど、密かに、
「これから先上達できるんだろうか?」
「昔みたいなスイングが出来ない、、、」
と不安に思うことはありませんか?

http://g-live.info/click/age140306/
 ※3/12(水)まで公開中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜあの人は小柄でも飛ばせるのか

2014.03.06
hattori

From:服部コースケ

こんにちは、
服部コースケです。

私がもっと若いころ、
まだまだゴルフが下手くそだったときのことです。

私は茨城県の潮来カントリーなどを
ホームとしてよく使っていたのですが、

地元のゴルフ仲間と一緒に切磋琢磨するために
よくラウンドしていました。

私も含めて全然上手くなかったし
まだまだ練習不足といった感じでしたが

私よりも小柄で
私よりも背が小さかったけど、
私よりも断然ボールを飛ばす仲間がいました。

あるとき、ゴルフバーで
ゴルフをしていた時に

その飛距離を見て驚きました。
私が想定していたよりも10yも飛んでいたのです。
つまり、彼は私より25yほど飛んでいました。

理由を知りたくて、根掘り葉掘り聞いてみました。

・・・すると、

彼は、私の知らないところで
とにかくヘッドスピードを高めるための練習をしていました。

スイングの正確性ももちろんですが
スイングスピードを高める練習に集中していたのです。

そのために、適度な脱力をしつつ
スイングの速度を上げるためのドリル・・・

例えば、連続して素振りしたり、
連続してボールを打つようなトレーニング。

を毎日練習していた、ということに気が付きました。

この話をきいてみていかがでしょうか。

もしあなたがもっと飛距離を上げたいとすれば、
「じゃ、私も素振りを増やしたり、連続素振りのトレーニングをやってみよう」と考えたかもしれません。
または、あなたが飛距離を上げることを再優先していなければ「私は関係ないな」と考えたかもしれません。

彼に刺激されたこと

当時の私は飛距離は足りていない、と思いつつも
特段頑張って練習をするという習慣はありませんでした。

ゴルフは楽しいから
とりあえず教えられるくらいに
上手くなればいいかな

などと、かなり腑抜けたことを
思っていたのです。

しかし、このゴルフ仲間である
友人に飛距離を抜かされたことで
私はかなり刺激を受けました。

正直彼にドライバーの飛距離で
完敗していた事実は
私をゴルフの飛距離を高める道筋を作ってくれた

と言っても過言ではありません。

彼のキッカケ

そんな友人に、何故そんなに頑張って練習していたのか
振り返って聞いた時にこんな答えが返って来ました。

「体は小さいと、飛距離が出ないだろうという風に思われるのが嫌だったんだよ。
 そんな人たちからの固定観念を崩してみたかったんです。」

そう言っていました。

つまり、彼のコンプレックスが
彼を飛ばせるようにしたのです。

彼が飛ばせるようになったことが
私を飛ばしへと導きました。

つまり、考え方だったのです。

セルフイメージを逆転させる

ゴルフでの失敗を重く受け止めて
コンプレックスに感じる人がいます。

かくいう私も彼に刺激されて
ナニクソと思って頑張ったのです。

ゴルフでも自分のセルフイメージが
結果に影響するようになります。

自分のことをどんなゴルファーと思われるのか
自分が実際にどんなゴルフをするのか。

その違いによってあなたが
どんなゴルファーになるか変わります。

前者であれば、
あなたは今後どんなゴルフを目指したいですか?

飛距離アップ?

スーパープレイ?

スコアアップ?

それによってあなたの目指すところも
変わるでしょう!

参考にしてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ショートパット ワンポイントアドバイス

2014.03.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

本日はウィークリーレッスン動画を配信します。

今日のテーマは、、、
「ショートパット」です。

コースに出た時、大事な1mのショートパットのシーン
『もしかしたら外れるんじゃないか…』
こんなことが頭をよぎりませんか。

そして実際に外してしまう。。。
誰もが一度は体験していますよね。

これは振り返っていくと、日頃の練習の仕方が
間違っていることが多いのです。

ではどういった練習をすることが、
正しいショートパットの練習になるのか。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5連続バーディを取るには?

2014.03.04
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます!小原大二郎です。

先週末のこと。
生徒さんからとんでもない報告がきました。

なんと、
「1ラウンドで5連続バーディが出た」
という報告でした。

3年ほど前にみっちりレッスンに通ってくれて
シングルほどの実力まで付いた方でした。

なので最近ではレッスンは行っておらず
かなり久しぶりの連絡でした。

しかし5連続バーディというのは
アマの方にはかなりすごいことですよね。

実力以上の力が発揮??

その生徒さんの話を聞いていたら
本当にその日はめちゃくちゃ調子が良かったそうで。

ハーフでちょうどパット11。
チップインが2回も出たそうです。

ロングパットも面白いように決まり、
イーグルも2回飛び出したと。
(ちょっとすごすぎ・・・^^;)

スコアは74で回れたそうで、
自己最高記録だと喜んでいました。

この方の快挙はちょっと凄すぎますが、
それは置いておいて・・・・

ここであなたに知っておいてほしいのが
「ゾーンに入る」という言葉ですね。

以前にもメルマガで紹介したことがあります。

「ゾーンに入る」こととは、
自分が持っている力以上のものが
短時間だけ発揮される状態のことを言います。

この生徒さんのように5連続バーディなんて
そう簡単に出るものではありませんよね。

まさにゾーンに入っていたわけです。

しかしゾーンに入ることは
そう簡単なことではありません。

魔法使いのように呪文を唱えれば
好きな時にゾーンに入れる訳でもありません。

ゾーンに入れるタイミングというものがあります。

ゾーンに入る方法(初級編)

ゾーンに入れるのは極限まで集中しているとき。

しかもそのこと以外全く頭に入らないくらい
夢中になっている時に限られます。

私ももちろんゾーンにはいったことがあります。

そのタイミングが多かったのが、
バーディやパーが取れたその瞬間です。

「おおーー今の決まったのは嬉しい!」

そんな時って次もいけるんじゃないか?
と期待に胸が高鳴ることがありますよね。

ゾーンに入るための重要なポイントは
まさにこの瞬間を逃さないことです。

ここで絶対に気を抜かないでください。

次も絶対いける!
今日はめちゃくちゃ調子いい!

そんな気持ちを言い聞かせ、
自分を思いっきり高ぶらせてみてください。

これがうまくいくと・・・
怒りとか不安といったネガティブな要素を
一切感じることがなくなります。

そんなことは頭の片隅にも考えなくなるんです。

よくショットを打つ前に失敗しそうだなーとか、
そんな気分になることがありますよね。

ゾーンに入っていると上手くいくイメージだけが
思い浮かぶようになり、究極のポジティブ思考が続きます。

すると・・・
面白いことに何もかもが上手くいくことがあるのです。

ある女子プロの話・・・・

ある女性プロでこんな話があります。

イギリスの女子ツアーで、優勝を分ける難しいパット。

ちょうど選手がパッティングに入ろうとしたとき、
すぐ横を列車がゴウゴウと音を立てて通過したそうです。

イギリスのゴルフ場では、ゴルフ場の横を
列車が走っているなんてよくあるそうです。

とてもじゃないですがやかましいので、
誰しもパッティングを中止すると思ったそうです。

しかし、彼女はそのまま打ったのです。
そして球は見事にカップインして彼女は優勝しました。

 あとでインタビュアーが
「よくあんなうるさい列車が通過する中でパッティングできましたね」
と聞くと、彼女は

「列車?、なんの話?」

そう答えたそうなんです。

パットにあまりにも集中していたので、
回りの音がまったく聞こえなかったのです。

ゾーンに入ることでまた新たなゴルフの楽しみに
気づくことになるでしょう。

まるでプロゴルファーになったような
そんな気分すら味わえるからです。

ちょっとメンタル的なお話でしたが、
ぜひこの意識を持ってみてください。

ゾーンに関するお話は定期的に
メルマガでもお届けしていこうと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加